ドコモ 2011−2012冬春モデル


▼ページ最下部
001 2011/10/18(火) 16:08:36 ID:uYFiHTq.j.
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_0...

XPERIA acroにテザリングが付けばそれでいいんだけどな…

返信する

※省略されてます すべて表示...
046 2011/10/21(金) 11:37:42 ID:0OoWNv5oHE
さよならドコモ〜〜〜

返信する

047 2011/10/21(金) 12:46:12 ID:E2KZVwhU3I
また出た
「〜の起源はiPhone」

もうちっと勉強してこいと

iPhone脳としか言いようがない

返信する

048 2011/10/21(金) 12:52:10 ID:aMCMlQQfrw
>>45
俺も続くからな!
ドコモ持ってるのが日本人として耐え難くなってきたし。

返信する

049 2011/10/21(金) 13:09:06 ID:grtDz8Bhr2
あのね、世間じゃSoftBankユーザーは在日とか言われてるじゃん?

でもね、うちの会社の在日がdocomoユーザーなのさ。
だから言ったんだよ「在日はSoftBankユーザーじゃ無いの?」ってさ。
そしたら「SoftBank使ってると在日確定とか言われるから皆docomoだよ!」だってさ。

日本人はSoftBankを何も気にせず使えるが、在日はコンプレックスで使えないって事だね。
やっぱり在日のほとんどがdocomoユーザーらしいです。

返信する

050 2011/10/21(金) 14:24:39 ID:KMGl3S155s
>>47
へー、じゃあその勉強しているあんたの見解を是非おねがいしますよ。

俺も別にiphone脳のつもりはないけど事実としてこのところの
スマホブームを作ったのは間違いなくiphoneの登場だろ。
それは各社のCEOでさえ認めてるじゃねーか。
docomoにいたっては今回のスマホのラインナップをはっきりと
「iphone駆逐するため」っていってるじゃねーか。

さあ、じゃあ勉強をしてるあんたの見解とやらを聞かせてもらおうか、え?

返信する

051 2011/10/21(金) 19:05:01 ID:k0645t6Sdw
スマフォスマフォだって言うけど、OSがアンドロイドってだけでやってることが今までと変わらんな

返信する

052 2011/10/22(土) 09:54:53 ID:MXx3G2Z4mE
053 2011/10/28(金) 00:50:42 ID:KiecxOmmD2
ソニエリがこうなっちゃったから今後のXPERIAは純粋なソニー製として発売されるのかな

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?a...

返信する

054 2011/11/24(木) 22:05:31 ID:AEB6rln5vg
>>1このモデルも5万円台だってね・・・。

iPhoneは2万円弱なのに・・・

返信する

055 2011/11/24(木) 22:10:05 ID:cO3ltl4g92
ドコモの社長ってセンスねーよな

返信する

056 2011/11/25(金) 09:07:29 ID:TQKz.eR4XI
>>54
auと禿が自腹で補填してるからな

返信する

057 2012/04/19(木) 02:36:15 ID:9PU0UsYpNQ

▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:57 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ドコモ 2011−2012冬春モデル

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)