【au】2012春モデル


▼ページ最下部
001 2012/01/16(月) 19:41:14 ID:1AGXSidoTk
■iida INFOBAR C01(シャープ)
2012年2月上旬以降に発売予定

■GALAXY SII WiMAX ISW11SC(サムスン電子)
2012年1月20日発売予定

■optimus X IS11LG(LG エレクトロニクス)
2012年1月20日発売予定

■Xperia acro HD IS12S(ソニー・エリクソン)
2012年3月以降に発売予定

■MOTOROLA RAZR IS12M(モトローラ)
2012年3月以降に発売予定


≪スマホの新通信料金、最大月1480円値下げ≫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000053-jij-bus...

≪au公式≫
http://www.au.kddi.com/index.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
044 2012/01/19(木) 07:27:52 ID:KWgCZArn1.
>>42
家族しか居ない時にガキに五月蠅いとは言わないだろ? 他人が居る時とは違うわ。
お前のガキはそうならないようにしろよ。

返信する

045 2012/01/19(木) 16:48:35 ID:b2MucXPu2Y
>>43 秋元康を商才あると言ってる馬鹿なお前と一緒にすんな( ´,_ゝ`)プッ

返信する

046 2012/01/19(木) 21:12:30 ID:gbbNmh20y.
>>45 http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1326710620/l...

上記スレの中で、19 での私の書き込みに対する返答 25 の意味が分かりません。
下手な工作とは何か、お答えいただけませんか。

返信する

047 2012/01/19(木) 22:03:47 ID:fb7qGfmiWw
おれもスマホに変えたがハードが新しくなった事と料金があがっただけで
通話とメールと簡単なネットだけならガラケーで充分だと思ったわ。
暇なやつはあれこれイジって楽しいかもしれないが、それが偉いとはまったく思わない。

逆に軽蔑するわ。他にやることないんかと。

つうことで春のラインナップにスマホだけのauには正直失望したわ。

返信する

048 2012/01/19(木) 22:21:02 ID:pBxh4BY0Rs
通話とメールと未経験者でもできる簡単な仕事しかできないんですね >>47

返信する

049 2012/01/19(木) 23:20:25 ID:fb7qGfmiWw
>>48
スマホしかない人生なんてシンプルでいいですね。
うらやましい♪

返信する

050 2012/01/19(木) 23:32:26 ID:LCr4tiu8yk
実際、大半の人間はメールと通話しかしてないと思う。
俺も、たまに2ちゃんと明和見るくらいだけどガラケーで十分だしな。

返信する

051 2012/01/20(金) 06:30:03 ID:o5uydacp4U
車でもファッションでもなんでもそうだけど「こだわり」もって趣味の世界に
行きだすとキリがない。
しかし実際は「普通に使えればそれで充分」つう顧客が大部分。
そういう層を軽視してると商売としちゃうまくいかないだろ。

実際周囲の職場の連中で今回の春モデルみてauに見切りつけた奴は多いよ。
特にガラケー派。
古い携帯の使用が7月で出来なくなる奴もいて、ずっと無料機種交換かな〜って言ってたけど
昨日Docomoに行って安いガラケーに切り替えていたよ。

返信する

052 2012/01/20(金) 23:53:59 ID:JvSe8UAPEc
スマホに興味なければ携帯板来るな

返信する

053 2012/01/21(土) 00:07:49 ID:k75neRCwYs
携帯イコールスマホの奴の頭のなかって

女イコールセックスくらい単純なんだろうな。

返信する

054 2012/01/21(土) 00:35:54 ID:U1Niox/ULs
お前が一番単純そうなんだが >>53

返信する

055 2012/01/21(土) 08:47:26 ID:k75neRCwYs
>>51
同意。
スマホに移行しない顧客をバカにしてるな。
単純に値上げして暴利を貪りたいだけなんだろ。

返信する

056 2012/01/21(土) 10:17:46 ID:U1Niox/ULs
auにしてみりゃ無料機種交換狙いの乞食は出て行ってもらった方が嬉しいだろうな >>51

返信する

057 2012/01/21(土) 10:34:17 ID:AIFkobtpdc
いたって普通にJETってコテかっこ悪いね

返信する

058 2012/01/21(土) 10:53:09 ID:EhRUJ4jo/I
スマホブームは今年いっぱいで、
メーカーはどうせ気付くのが遅くて悪あがきするから、
来年はまともな機種が無いと思う。

とうぶんはスマートホンのスペック競争に夢中になり、
電池消耗が恐ろしく速くなるだろうね。

昔のように、1回充電すれば1週間持つような、
あるいは自動巻きとかが良いな〜

返信する

059 2012/01/21(土) 11:02:39 ID:z4MUaGuWkY
ガラケー派意外と多いんだね。安心した。

やっぱり、開発コスト高い割に元が取れないから
メーカーもあまり乗り気じゃないのかな。

このままだと、簡単ケータイだけになりそう・・・。

返信する

060 2012/01/21(土) 11:04:30 ID:Y.mkGzd5XQ
>実際周囲の職場の連中で今回の春モデルみてauに見切りつけた奴は多いよ。
特にガラケー派。
古い携帯の使用が7月で出来なくなる奴もいて、ずっと無料機種交換かな〜って言ってたけど
昨日Docomoに行って安いガラケーに切り替えていたよ。

自分の話じゃなくお友達の機種変の話してる奴かわいそう

返信する

061 2012/01/21(土) 11:23:43 ID:zaflLwixH.
>>58 バッテリー消耗は本当に困りますね。これ見てると、スマホはまだ様子見かな。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/201...

私は S007 の値下がりを待ってます。しかし半年以上経つのにショップでは7万円前後。
au はスマホ促進を狙ってるなぁと。

返信する

062 2012/01/21(土) 16:52:26 ID:2cOSJzVgl2
もう簡単ケータイでいいや

返信する

063 2012/01/21(土) 20:06:32 ID:k75neRCwYs
二台持ってるけど、主はガラケーだな。
仕事ではどうしても得意先や社内間での「通話」が重要。
電話だととにかく電波が通じてなんぼだし、まず「すぐに充電しなきゃいけない」じゃ
まったく話にならない。

スマホは暇つぶし用だな。まさしく玩具。

ガラケーに見切りをつけたauがどうなるか楽しみだね。(笑

返信する

064 2012/01/21(土) 20:16:52 ID:U1Niox/ULs
スマホはPCと一緒

ゲームしかできない奴もいりゃビジネスのツールとして使う奴も居る

返信する

065 2012/01/21(土) 21:23:50 ID:Jz3q28Fv6w
>>61
奇遇だな。俺もだ。
今のラインナップではS007が一番良さそう。
ただ、あまり待ちすぎて生産中止になっても困るし・・・。

返信する

066 2012/01/21(土) 23:04:44 ID:k75neRCwYs
いろんな”しがらみ”で仕事じゃガラケー持たなきゃいけないこともあって
特にコストや使い勝手である程度の法人需要に見切りをつけたauの”代償”がどうなのか
今後気になる。
じゃあインフラは?ハードは?つうと俯いちゃうんだよね。今のauって。
担当営業がとっても辛そうな顔してたわ。
「ギフト券もって来ましたから」「今度いきつけのスナックにボトル入れますから」
兄ちゃんかわいそうだったな。
まあ、ガンバれや。

返信する

067 2012/01/22(日) 08:40:29 ID:IkOztHAVoc
「通話とメールだけだからガラケーで充分」とか
「別にこだわりは無い。普通に使えればいい」などと言う割には
そのガラケーに対して無駄に多機能、高スペックを求める奴もいる。
通話とメールだけならそれこそ簡単ケータイでいいんじゃないのかな。

返信する

068 2012/01/22(日) 09:05:47 ID:SVQkTqZXgM
通話とメールだけだからガラケーで充分だな

返信する

069 2012/01/22(日) 09:31:21 ID:KeOzLdRgzo
選択肢が少ないものに魅力は感じないだろ。
食事や服、車とて同じ。
簡単ケータイと法人向けシンプルフォンだけ出して、「スマホに変えない?
はい!じゃあこれでガラケー派は満足してください」と
言われて「はい、でもこのままずっとauを使い続けます」って律儀なユーザーが
どれほどいるのかな?
変えない人には理由がある人もいる。
老人や女性、機会に疎いユーザーをもバッサリ切り捨てる英断はたいしたものだな。

返信する

070 2012/01/22(日) 21:18:20 ID:DiQeXbMuHg
>>65 同じ方が居て嬉しいですね。たぶん最強ガラケーでしょう。

>>67 私は出先でニュースをワンセグで、ほかに好きで FM ラジオを聞きます。
月額料金が安ければスマホ ARROWS を考えてました。スケジュール管理できれば
手帳も持ち歩かずに済むなぁと。

ゲームもせず、外でネットもしない私には、スマホは宝の持ちぐされになりますが、
防水もない簡単ケータイでは物足りないんです。

返信する

071 2012/01/22(日) 21:42:34 ID:oi3XvOG7CY
何度も既出だが、一度スマホを使った人が、旧式に回帰するんだよ。
だれでも一度は使わないと納得できない。
しかし、あまりにも使い難いし、情報ダダ漏れだし、
スマホブームは必ず終わる。

俺的には、ユーチューブが見れたら十分かな。
旧来のテンキーは絶対に必要。
回転二軸二つ折りでタッチパネルで定額制ならスマホ要らず。
ウイルスや情報漏洩の心配がない、
勝手に通信しない簡易アプリがいくつかあればOK

本屋に行ってみろ。
アローズZの本がいつ出るのかとスマホ本コーナーを見てるけど、
アイホンの本が全く売れずに山積みされたまんま。
1か月ほど、スマホ本コーナーはほとんど動き無し。

もうブームは終わってるのかもな。

返信する

072 2012/01/23(月) 10:28:50 ID:h.P.sZHeOU
本屋でいつまでも山積みになってるってことは
売れてんじゃないの?
売れなきゃとっとと他の本にかえるよねぇ?

これからは今まで年寄り向けとされてたものがおしゃれになって残され
あとはアンドロイドに変わっていくだろうねぇ。
今は訳もわからずスマートフォン買ってしまって文句を言ってる人がいるけども
いずれは新しい流れに乗るしかないと思う。
ターゲットは新しいものにすぐ慣れる頭の柔らかい若い人
そして世界中に売れる携帯。
新しくなることはあっても、戻ることは先ずないでしょうね。


追伸
あれは良かったこれは良かったと過去に拘るようになったのは
年老いた証拠じゃないの?w

返信する

073 2012/01/23(月) 13:07:19 ID:vBOnNjjTQI
山が全然減ってないので売れてないって言ってるのにアホかよ

返信する

074 2012/01/23(月) 15:03:06 ID:5xOD9cXRDQ
>>72
人ってのは過去の方が美しく感じるとニーチェがいってました。
歳をとるとらないは関係ないよこのバカ。

返信する

075 2012/01/23(月) 20:35:34 ID:yigqetsILY
なんか すげえなあ アハハ

返信する

076 2012/01/23(月) 21:08:25 ID:/WQZ32qhQg
馬鹿と阿呆のからみ合いかw

返信する

077 2012/01/23(月) 21:16:08 ID:Seo1lTWog.
アローズZ使ってるけど使いにくい。
仕事でドコモのガラケー使ってるけどこっちのほうが落ち着くわ。
まあスマホは覚えておいて損はないかな程度で暇な時にいじってるよ。
ノリがガラケーだから面倒臭いアプリなんて使っていない。

返信する

078 2012/01/23(月) 21:22:43 ID:r.dx9AiZdA
ガラケーは不遇で今後の新機種展開には期待出来ないから、
ついこの間ずっと気になってたG'zOne TypeXに機種変した。
コイツなら5年は余裕で戦えるw

返信する

079 2012/01/23(月) 23:11:37 ID:/WQZ32qhQg
お前は誰と戦っているのだ? >>78

オカンか?

返信する

080 2012/01/24(火) 00:47:31 ID:EhXa1kHZF2
>>74

過去の方ってニーチェの事か?

アメリカンジョークかよ。

返信する

081 2012/01/24(火) 07:52:37 ID:MM3DigkThM
4月にSportio Water Beatの2年縛りが終わるから、ガラケーでも何でもいいから絶対替えてやる。絶対にだ!

返信する

082 2012/01/24(火) 11:51:58 ID:.d2xkn.y.c
べつに必要だと感じてないならスマホにするこたぁねーよ。
意味もなくスマホに変えて、テメーの知識不足が原因なのにスマホつかえねーとか
ほざくバカがあまりに多すぎる。
いまスマホスマホいってるのはただのブームだからね。
そのうちまたガラケーが盛り返す日もくると思うよ。

シンビアンからスマホ使ってた俺からすれば今のスマホなんてスマホじゃねーが。

返信する

083 2012/01/24(火) 18:35:46 ID:nVje5x83u.
>>65 さっきショップへ寄ったら S007 終了と言われました。
今、市場在庫を調べてもらってます。

返信する

084 2012/01/24(火) 19:48:17 ID:CLz3xg2jp6
仕事でスマホ使ってるけど、Twitterくらいしかしないのに
スマホ選んでる奴はアホかと思うね。

まぁガラケとスマホで対立煽るのが一番馬鹿だけど。

返信する

085 2012/01/24(火) 19:55:01 ID:dNNmXa5H4M
ガラケーにはガラケーの魅力
スマホにはスマホの魅力がある

両方を持てば各々のメリットデメリットを補い合える

使いにくいと思ってる奴らは黙ってどちから片方にしておけ

返信する

086 2012/01/24(火) 23:01:29 ID:7Soo28H2VA
近くの販売店の姉ちゃんに聞いたらガラケーの無料交換はT008はほぼ終了。
K009もほとんどないって。
やっぱり新作発表で今はスマホよりもガラケーのほうが動きがいいらしい。

返信する

087 2012/01/24(火) 23:29:42 ID:B0vJr9cMzs
auの許せないところは、テザリング出来る機種でもさせないで
その代わり割引をチラつかせてWiFiウォーカーの契約を勧めて
純登録数を増そうとすることだな、XperiaHDの予約キャンセル
してドコモのXperiaHDにしようかと悩み中

返信する

088 2012/01/25(水) 11:09:57 ID:wBd2s2MZXo
>>87
許せないくらいに腹立ったるならとっととキャンセルすればいいじゃん。

返信する

089 2012/01/25(水) 11:50:01 ID:bw464K0Eqc
>>88 root化で何とかなるのでは?と思案してる
セルラーの時代から使ってるので、おいそれとは

返信する

090 2012/01/25(水) 15:33:05 ID:wBd2s2MZXo
>>89
なんでおいそれとは?
たかが携帯でしょ?
そこまでするならMNPで他社に乗り換えればいいじゃん。
そこまで金がないわけじゃあるめーんだろうし。
許せないまで言って企業に金を落とす方がおれにはわからん。

あ、別に俺はau嫌いじゃないよ。

返信する

091 2012/01/25(水) 23:47:05 ID:xcLst9SBSc
>>83
レスありがとうございます。
私も今日ショップ寄ってきました。(湘南地区)
在庫ありでした。
ただ、ソニエリはS006・S007・URBANOとありますが高いですね〜。

>>86
ガラケーなら全機種無料で交換!・・・にしてほしいです。

返信する

092 2012/01/26(木) 08:32:29 ID:EFKkawP6WM
>>87
勝手な思い込みでギャーギャー喚くなよ。
auはSBやドコモみたいに純増数追いかけないって会見で言ってるじゃん。
しかもWiFiウォーカーじゃないだろ。
それにデータ端末で割引きが効くのは光エリアとケーブルエリアじゃない人だけだとさ。
ちなみに俺は光にしたよ。

返信する

093 2012/01/26(木) 09:08:48 ID:DtBDvMIS/.
JETって前から勝手な妄想でauに限らず純増純増うるせーやつだろ。
文句があるなら携帯なんか持つなよ。

返信する

094 2012/01/26(木) 10:57:21 ID:r1K2yQrmLQ
>>92 スマートバリュー+ルーター割のことを言ってるのだが・・・

>>93 ワシが此処以外で純増をレスったことないのだが、お前さ話し捏造してまで金魚の糞みたいに
まとわりつくなボケ、個人攻撃したきゃコテハン登録してからやれやヘタレ小僧( ´,_ゝ`)プッ

返信する

095 2012/01/26(木) 17:47:38 ID:DtBDvMIS/.
>>94
きづいてますか?

お 前 嫌 わ れ て ま す よ w w

返信する

096 2012/01/27(金) 06:43:18 ID:BRvZnB6/q2
アンドロイド3台持ってみてどっちもいろんな事情で短い期間で
切り替えてきた。
考えてみると相当な散財と時間と労力の無駄だったと思う。
つくづくおとなしく
iPhoneにしときゃよかったな・・と思う今日この頃。

返信する

097 2012/01/27(金) 09:28:37 ID:bG9ry8h4wQ
>>96
どっかのコラムでiphoneとアンドロイドを同時に使って
正直な意見として圧倒的にiphoneの方が上だということが書いてあったな。
当然その人の使い方によって感じ方は変わるという前提だが。

あった、これだ
エクスペリアarcとの比較してる。
http://www.drk7.jp/MT/archives/001769.htm...

返信する

098 2012/01/27(金) 20:33:31 ID:ZTklm6g9eE
>>94
何か大きな勘違いをしてるよ。

返信する

099 2012/01/27(金) 21:28:16 ID:.cZ075L.1I
>>94 ワシが言いたいのは、同じ端末でもドコモではテザリングをサポートしているのに
その機能に制約掛けて、WiFiウォーカーを絡めた割引きを勧めるのことが気に入らないっ
てだけ・・・

スマートバリューはスマホ+固定で受けられるのは承知してるが、テザリングに制約を掛
けることで、スマートバリュー+WiFiウォーカーの割引きをセールスして、WiFiウォーカーの
販売促進をするってどうよ?ってこと

返信する

100 2012/01/28(土) 00:37:29 ID:zPEHUEnhc2
>>99
なんだやっぱり勘違いかw

返信する

101 2012/01/28(土) 02:04:04 ID:mOC2fO/xGQ
サムソンに負けた
ああ悔しい。
あああ腹立つ
なさけない
泣けてくる
うええええええん
くそーーーー

 とほ

返信する

102 2012/01/28(土) 13:01:46 ID:7gjfKqQDRA
>本屋でいつまでも山積みになってるってことは
>売れてんじゃないの?
>売れなきゃとっとと他の本にかえるよねぇ?

実際はそうでもない。
売れると思って大量に仕入れてしまった物は
そうやって売り続けるしかないのが現実。

売れる物はそんな事しないでも売れていく。
その平積みされた本は『売れてる本』じゃなくて『店が売りたがってる本』だ。

返信する

103 2012/01/28(土) 16:46:41 ID:DaCPExmSWU
>そうやって売り続けるしかないのが現実。

つ返本制度

返信する

104 2012/01/29(日) 02:25:33 ID:POxFGCq98.
本は返品しても店には影響はない
だから売れなければ返品すればいい
返品しないで平積みになっているのは
一日何冊程度、一週間に何冊程度でも売れている本
売れない本を平積みにして、スペースを無駄にするようなことはしない。

スレ違いすまん。

返信する

105 2012/01/29(日) 03:25:00 ID:oaB4Q54pDk
まあ、コンビニにもアプリ云々の類の本があるから売れてるんだろうね。
ただガラケー自体数が少ないし、そりゃまあ当然といえば当然。

返信する

106 2012/01/30(月) 18:07:13 ID:/p6PQWC/5Y
やっぱ韓国製 LGが最高

返信する

107 2012/01/30(月) 19:31:08 ID:8.n3l5hziE
本屋は返品制度通用しなくなってきてるじゃん。
返品不可で納入するのが多用されてきてる。
町の本屋が軒並み潰れてる原因の一つでもあるでしょ。

返信する

108 2012/01/30(月) 19:58:01 ID:rOktS0O43I
いつから本屋のスレになったんだ?
まあ、auのスレはいつも変になるよな(笑)

返信する

109 2012/01/31(火) 01:30:33 ID:JRPw5iLqPc
とりあえず話題先行のアンドロイドの将来の見通しは暗いってことで。
3年もしたらきっと国内メーカー総撤退→iPhoneの独占市場だろ。

返信する

110 2012/01/31(火) 11:35:43 ID:llQWMrUddA
>>109
いやいや、3年もしたら、その頃のIOSの新機能をまたそのまま丸パクりして
長生きすると思うよ。
現状でアンドロイド初の独自の技術なんて全くないからね。
結局は全てIOSの丸パクリだし。
「ズームはピンチする」とか「フリック」とかさ、別にそのままパクらなくても
ほかにも方法あるだろうに、まさにまんま丸パクり。
開発者にプライドとかないのかと思うよ。

どうせすぐにsiriあたりもパクられんだろ。

返信する

111 2012/01/31(火) 12:02:00 ID:HQibI.bdH.
「Android」の勢いは止められそうにない。

英国の調査会社Ovumが現地時間1月23日に発表した調査結果によると、GoogleのAndroidは今後1年で開発者にとって
最も重要なプラットフォームとなり、Appleの「iOS」を徐々に引き離すという。
ただし、ほとんどの開発者が両方のプラットフォームをサポートすると同社は予測している。

Androidの市場シェアは拡大を続け、多くの企業が同OSを使用してモバイルデバイスを次々と世に送り出している。
iOSはこの数年市場シェアの伸びが鈍化しているものの、これまでずっと、他と比べれば開発者にとって利益を
得やすいOSだと認識されてきた。
そのため、大部分のアプリケーションは最初にiOS版が発売され、その後でAndroid版が発売されていた。

だが、そういった状況も今後数カ月でまったく変わる可能性があるとOvumは見ている。
Androidは無視しがたいほどに普及し、開発者は売り上げを増やそうと広告やアプリ内課金などの
新しいビジネスモデルを取り入れている。

http://japan.cnet.com/news/service/35013375...

返信する

112 2012/01/31(火) 13:30:17 ID:llQWMrUddA
>開発者は売り上げを増やそうと広告やアプリ内課金などの
新しいビジネスモデルを取り入れている。

これも既にアップルがやってることじゃん。

返信する

113 2012/01/31(火) 17:13:25 ID:HQibI.bdH.
2011年05月11日
日本国内でもiPhoneとAndroidスマートフォンのシェアが逆転、Androidが過半数を占める
http://gigazine.net/news/20110511_android_share_ja...

アメリカではアンドロイドが42%、アップルのiOSが27%の市場占有率



何故後発アンドロイドにあっさり抜かれたのか・・・

 

返信する

114 2012/01/31(火) 17:24:23 ID:W3D0vO6zf6
>>113
それはね、一企業一機種に対して複数企業複数機種だからだよ

今まで国産Androidを何機種出した?
数え切れない程の失敗端末出して来ただろ?
イケニエAndroidのユーザーが置き去りになってるだけの話だけど(泣)

iPhoneは寄って集っても勝てない端末だからAndroidとは比較対象外だよ

返信する

115 2012/01/31(火) 19:15:12 ID:Vj/7KFjFEw
二年縛りって怖い。。
普通にホイホイ替えられる人なら良いけど、
新しい電話機買った途端に二年間は新機種の話題に入れなくなる、、あと一年半か。。

返信する

116 2012/01/31(火) 19:50:26 ID:i502NOLwbU
>iPhoneは寄って集っても勝てない端末だからAndroidとは比較対象外だよ

結局はマックとウインドウズみたいな割合に落ち着くと思う。
スマホというものが何なのかを大衆が理解してきたらアンドロイドの方が
とっつきやすくなってるという。

まあ先駆者というかお手本はいつだってアップルなんだけどね。

返信する

117 2012/02/01(水) 09:54:51 ID:vjJQzA6nf2
マックユーザーなんていまだにwindowsに負けたことを受け入れてないからな
iphoneユーザーもそれと似たような感覚持ってるんだと思う、ある種の信仰みたいなもの

返信する

118 2012/02/01(水) 10:26:27 ID:HplWogySQY
>>115
新機種の話題に入りたくて携帯変えるのかい?w

>>117
勝ち負けって何?(笑)
好きだから使ってるだけなのに

返信する

119 2012/02/01(水) 10:53:22 ID:kA6DWl49OM
>>117
おれも思うけど、使ってる携帯で勝ち負けってなに?
是非教えてもらいたい。
他に勝負できることがないからせめて持ってる携帯で優越感に浸りたいバカですか?
テメーのスキルでもなんでもねーのに?

返信する

120 2012/02/01(水) 20:43:11 ID:l4LtnWLQ/w
ケータイというよりはPCだもんねスマホは。
となるとやっぱアンドロイドがいいわ俺は。
結局アイポッドを買わずに後でウォークマン買っちゃったし、
最初の盛り上がりに参加しそこねたらアップル製品を買うことが無かった。
そういう人、意外と多いんじゃないかな。

返信する

121 2012/02/04(土) 13:12:04 ID:hRgpjGLwnY
そう言えば明和で乞食スレって立たないな
リアルタイム性が求められるから意味ねーか

返信する

122 2012/02/04(土) 19:51:43 ID:M1T2EWX4Ho
自動車板以上にキツイな・・この板は・・

返信する

123 2012/02/05(日) 07:39:41 ID:mQkuEmRU6o
無料交換機種についに冬モデルF001も入ってきたな。
やっぱりギリギリまで待ってみるものだな。
6月くらいになったらスマホのinfobarやISW11M、DIGNOも無料交換対象になるらしい。

返信する

124 2012/02/05(日) 10:34:58 ID:DipRn0W1b6
自分はアローズZを購入したばかりだから2年は身動きが取れないね。
でもこの機種で不満はないけどね。携帯とスマホ2台持ってるけど
上手く使いわけようと思う。

返信する

125 2012/02/05(日) 21:56:09 ID:JURi5XVpKs
すでに一年前のモデルも激安になってるので、いよいよスマホかななんて思ったけど、
プランと料金の説明で混乱して逃げるように帰宅したw

実際、料金ってどうなの? auなんだけども、端末料金がゼロだったとして、
無料通話およそ千円のプランSSでスマホのパケ放題みたいなプランだと月々幾ら?

返信する

126 2012/02/05(日) 22:26:21 ID:RgOsAVHzCU
>>125
毎月6,516円かな。
プランSシンプル ISフラット
あんしんケータイスポートだったかな1年たって
電池ただでもらった。

返信する

127 2012/02/06(月) 14:37:36 ID:hufqiytKa2:au
INFOBARをいつまで引きずる気?ニ代目で終わらせときゃ良かったのに
前回のとかすげーだっせーマジウケた
今回のもだっせーけどカバーつけるとまあマシ
だけど今更INFOBARとかだっせーww

返信する

128 2012/02/06(月) 17:50:59 ID:sAx/eaGtDc
今回のインフォ良いよ
ドコモでこんなの出してくれたら速買いだけどな

返信する

129 2012/02/06(月) 19:37:42 ID:SWFiQn3YVE
>>126
ありがとう。どうやらとことん切り詰めて5千円代って感じみたいね。

返信する

130 2012/02/09(木) 22:47:36 ID:7B8J4xaxds
もうガラケーは新作出ないのか?

返信する

131 2012/02/10(金) 07:52:00 ID:GZRyCwNeJM
>>130
auだけで無くSoftBankもガラケーを発表していない
しかもショップでガラケーは品切れ状態

選択肢としてスマホにするかウィルコムにするしかない

返信する

132 2012/02/12(日) 19:57:18 ID:u4LPZna1Ec
docomoはガラケー残してるけど、結局電波もしっかりしてるしNTTだし
スマホが嫌ってことになると選択肢はDocomoしかないってこったね。
ある意味”安パイ”だな。

返信する

133 2012/02/12(日) 19:59:42 ID:u4LPZna1Ec
安かろう悪かろうのSBか、とりあえず「寄らば大樹」のドコモかの選択になると
とりたたて何の特徴もない中途半端なauの生き残る道はないかな。

返信する

134 2012/02/12(日) 21:18:05 ID:StanmHYmHo

「未来へ行くならAndroid」は「未来が不安だAndroid」になってしまった

「選べるau」なのに選択肢のガラケーが無くなった

ユーザーは困惑するばかりだ
何かが間違っている

返信する

135 2012/02/12(日) 22:23:05 ID:GfL4UZN7VQ
iPhoneは主要な部分はサムスンだろ?
つまりiPhoneが良くてアンドロイドがそれ以下でなくて

サムスン(iPhoneとGalaxy)が良くて
他のメーカーがダメなんじゃないの?

返信する

136 2012/02/12(日) 22:31:44 ID:GfL4UZN7VQ
>>117
>>122
2chは規制入ってるため
アホン儲がたくさん来てるからスルーしろ

勝った負けたで先に絡んでくるのは昔も今も必ずアップル儲でアイホン儲
それを言い返すと、素知らぬふりして揚げ足し取って来る

俺もiPhone持ってるけど、嫌だこいつら

返信する

137 2012/02/13(月) 16:29:38 ID:uuisrEfa5w
4月利用分から100円1ポイントに変更だってね

返信する

138 2012/02/13(月) 20:10:02 ID:FZ3Izl9JKc
>「選べるau」なのに選択肢のガラケーが無くなった

ショップにもあるにはあるんだ。スナドラ搭載でサクサクなのが。
しかし、結局のところ一括で払って持ち帰るには幾ら払うのか見てみると…
10万に手が届きそうな値段だもんな…実質、選択肢ではないね。

返信する

139 2012/02/16(木) 21:26:18 ID:WjqB8kDPck
やっとS007へ機種変です。防水、Wifi、ワンセグ、FM、1600万画素カメラほか。

スケジュール管理したくてスマホと迷いましたが、PCと同期するカレンダーアプリが
最初から入ってました。もうしばらくガラケーです。

返信する

140 2012/02/16(木) 22:18:38 ID:2ZVoMYgYSI
>>139
オメ。高かったでしょう?

返信する

141 2012/02/16(木) 22:53:40 ID:WjqB8kDPck
>>140 ありがとう。たしか7万くらいで、ポイント使って5万5千円。ヒ〜ッ。

返信する

142 2012/02/17(金) 08:24:41 ID:/PpOqsLfXQ
>>134
ガラケーまだいくつか売ってたけど?
選択肢が無いってどういうこと?
気に入ったのが無かっただけだろ。

返信する

143 2012/02/17(金) 10:24:56 ID:eW7CbyYoyo
>>142
売れ残りの古臭いガラケーを選択する奴は少ない
新機種が発表されないのだから選択肢が無いって事

まるで小学生だな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:72 KB 有効レス数:166 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【au】2012春モデル

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)