いまさらの迷惑メール対策
▼ページ最下部
001   2012/07/28(土) 18:46:05 ID:UZN2lBeOrA   
 
キャリアはSBなんだけど、何日か前から急に迷惑メールが届くようになった(1日3〜5件)。 
 それまでは月に1件届くかどうかというぐらいほとんど無かったのに。 
 一応迷惑メールの対策設定でURL付きメールは拒否してるし、届いてるメールアドレスの 
 ドメインは拒否してたはずだったが、そういう設定が全く機能してないっぽい。 
 ちなみに、中身は読んでないけど全部同じ業者らしい。 
 これはどうすればいいんだろう。   
 っていうか、こういうことが起きてるのってオレだけだろうか?
 返信する
 
 
006   2012/07/31(火) 01:15:58 ID:e2xv6eQLDI    
メアド盛大に晒しまくって一斉送信する友人がいた。 
 で、BCCのやり方を懇切丁寧に説明して、BCC送信を 
 お願いした。ところが、「私の友人に危険な人物はいませんよ」 
 の一点張りで言うことを聞かない。 
 そうしてるうちケータイに迷惑メールが鬼のごとく 
 (30分に1本)届くようになった。(;´Д`)   
 片端から着信拒否して、ドコモにスパム報告してたら 
 届かなくなったけど。 
 悪意はなくとも危険なアプリをスマホで使ってる友人は 
 いることを分かってもらいたかった。     
 ところで、  
>>1画像の子は何という子ですか? 
 綺麗なんていうものじゃあないお顔。(;´Д`)
 返信する
 
 
007   2012/07/31(火) 01:16:41 ID:tU/KxHyJFY    

あいかわらず迷惑メールは続々届いてる。   
 詳しく書くとヤバイ気がするんだけど、 
 もしかして、とあるドメイン.co.jpと.comは迷惑メールとして 
 扱われない仕様になってるんだっけ? 
 あるいはSB社内から直接発信されてるんじゃなかろうか。 
 もしくはヘッダー情報をいじってチェックをかいくぐる裏技でも見つかったかな。   
 もうわけわからん。
 返信する
 
 
008   2012/07/31(火) 01:32:25 ID:tU/KxHyJFY    
 
009   2012/07/31(火) 01:36:13 ID:tU/KxHyJFY    
>>6  拾ってきた画像を適当に貼ってるだけなので名前は知りまへん。   
 ちなみにメールでウィルスに感染した友人が、夜中にパニクって 
 「メールが届いたら開かないでくれ〜」と電話してきたことがあったなぁ。
 返信する
 
 
010   2012/07/31(火) 01:59:28 ID:vqkkAtDiqU    
迷惑メールが迷惑だと言うが、こんな画像貼り付けてレスする奴も迷惑だな 
 良かれと考え貼ったと思っているのなら勘違いも甚だしい   
 迷惑メールを配信している奴も、もしかしてモテない奴に良かれと思って配信しているかもしれないな
 返信する
 
 
011   2012/07/31(火) 03:11:30 ID:H0sa0JtzNs    
docomoの場合,こんなことが書いてあります。 
   「本機能利用時の受信拒否の判定は、ネットスター株式会社より提供されたURL情報にもとづいて行なうものであり、当該のカテゴリに該当するURLを記述したすべてのメールが受信拒否できることを保証するものではありません」   
 つまり、URL付きのメールがすべて拒否されるのではないということ。   
 これで、素通りしてくるのではないでしょうか?   
 渡しの場合、mixiの登録で来るようになったので、携帯以外のメールは拒否設定にして 
 必要なパソコンアドレス、ドメイン指定で許可設定しています。   
 迷惑メールは会社になっていて、パートを使い 
 沢山のドメインを変えて送ってくるのでアドレスを変えたほうが早いかもしれませんね。
 返信する
 
 
012   2012/07/31(火) 21:59:23 ID:0t29/zb8Gs    

SBでは特に説明がありませんな。 
 ただ、これってホントに最近なんですわ。 
 先々週ぐらいまではちゃんと指定ドメインの拒否が効いてたっぽい。 
 これは何年か前に設定した項目で、今まで確かに届いてませんでしたから。   
 そもそも、URL付きメールとドメイン拒否の両方に引っかかってるはずなのに 
 なぜか届いてるって怪しすぎ。   
 先週から内部的に仕様変更があってバグってるのかも知れませんね。
 返信する
 
 
013   2012/08/02(木) 21:36:26 ID:vk4CgfMUO.    

今日は1件しか届いてない。 
 迷惑メールの中休みか。 
 ちなみに、友人のメアド変更はMNPじゃなくてウィルコムのメアド 
 (ドメイン)が変更になったためらしい。   
 前々から気になってたんだけど、今は機種変更すると店で電話帳データを 
 新しい電話に移行してくれるようになった。 
 この場合のセキュリティってどうなってるんだろう。 
 電気屋のケータイ売り場にいるヤンキー店員に大事な個人情報を委ねるのは 
 ひじょうに心配なんだけど。 
 ここでデータを抜かれる心配って無いの?
 返信する
 
 
014   2012/08/03(金) 10:19:25 ID:8kXYuC.WPc    
ソフトバンクならabcに転送してやれば迷惑メール減るんじゃね?
 返信する
 
 
015   2012/08/03(金) 23:50:00 ID:yoOzNhikSI    

本日は1件も届いてません。 
 やっと収まったか。    
>>14  アレは意味あるのかなぁ。 
 たぶん、毎日何万件も(それ以上?)迷惑メールが転送されてくるわけでしょ。 
 それらを全部分析して迷惑メールの傾向を調べて対策をする。 
 もう何年も前から。 
 ・・・にも関わらず、いまだに迷惑メールが無くならない現実というのは 
 何なんだろうと思うわけですね。
 返信する
 
 
016   2012/08/04(土) 00:29:53 ID:QYUhkjX9gc    
 
017   2012/08/04(土) 09:29:22 ID:tG5YTLMwE2    
>>15  俺はそれだけで今のところ迷惑メールは来てもすぐに来なくなるよ。 
 いちいち設定するのは面倒だから、迷惑メールは即時転送。 
 迷惑メールはイタチごっこだからね。 
 送る方もいい加減無駄だと気付かないのかな〜 
 今日日あんなメールに騙されるバカがいるのか? 
 もし居たら是非お目にかかりたいよw
 返信する
 
 
018   2012/08/04(土) 10:13:32 ID:y/XwHi6Pks    
いいなー、ドコモはスパムのDB使ってチェックしてるんだ・・ 
   ウィルコムなんて、全部ユーザ任せで、20件までしか拒否アドレス・ドメイン 
 登録できないし。。。送信元アドレス詐称されたらお手上げです。     
 追加料金払っても良いから、ちゃんとした設備入れて欲しいな。
 返信する
 
 
019   2012/08/04(土) 12:31:23 ID:TlZ2RzcCrw    
>>17  迷惑メールに広告費だしてるんだから、ダマされるバカが要るんだろうね。   
 アルバイト情報みたいなので、 
 メールを出す簡単な仕事です、好きな時間に働けます。 
 みたいなのが迷惑メールの会社。   
 面接に行ったら、茶髪のトッポイ兄ちゃんが社長だったらしいw
 返信する
 
 
020   2012/08/04(土) 21:29:07 ID:uuCOcLUf9o    

本日も1通も届かなかった〜 
 ブロック機能が復旧したのか、送ってるヤツが夏休みに 
 入ったのかは定かではありませんが。    
>>17  勝手にブロックしてくれる機能は便利なのかも知れませんが、 
 機械的な判断を信じて良いのかビミョーな感じです。 
 迷惑じゃないメールも少なからずブロックされることになるでしょう。 
 あるいは迷惑じゃないメールを間違って迷惑メールとして転送して 
 しまった人間がいた場合はどうしようもないですね。
 返信する
 
 
021   2012/08/05(日) 23:43:46 ID:MvxlEd8EZ.    

日付が変わる直前ですが本日も無し。   
 迷惑メール対策としてメアドが余計な所に流出しないようにすることが 
 大切なわけですが、自分だけしっかり管理してても限界があります。 
 メールというのは相手がいるから成立するわけで、相手にも注意して 
 もらわなければなりません。   
 例えばwebの広告を見てると「友達にもすすめる」とか「友達にも紹介する」 
 みたいな機能が付いてる場合があります。 
 こういうのは迷惑ですね。 
 自分が知らない間に勝手にメアドが流されてしまいます。 
 それからwebメールのアドレス帳機能なんかも信用してません。 
 もっともwebメールは友達との連絡には使いませんが。
 返信する
 
 
022   2012/08/05(日) 23:59:22 ID:u4WZUffQco    
スマホでヤフーメールにアクセス出来るんだけど、 
 これがなぜかパソコンで見るよりも多い。 
 拒否出来ないメールが大量に来ていた。 
 ドメインだけランダム?に変わって送信されてくる。 
 さすがに耐えられなくてアプリ消去した。
 返信する
 
 
023   2012/08/06(月) 23:50:31 ID:8k2lVmPCfA    

本日も有りませんでした。   
 ヤフーメールは使ってるけど、迷惑メール申告しまくってるなぁ。 
 おかげで受信箱はスッキリしてるけど、迷惑メールフォルダに貯まりまくり。
 返信する
 
 
024   2012/08/06(月) 23:51:40 ID:5cOYSTrOpk    
 
025   2012/08/07(火) 21:02:01 ID:2/ZjEpDlAw    

本日も届いてません。 
 終わったかも知れん。   
 迷惑メールとはまだ直接関係ないんだけど、高校の同窓会名簿を 
 作るので住所とか勤務先を教えてくれという連絡が来ます。 
 しかも外部の業者に委託しちゃってるんだよねぇ。 
 プライバシーマークを取得してる会社だから安心してくれって 
 いうんだけど、昔プライバーシーマークを取得してる会社に 
 仕事で出入りしてたことがあって、その会社で顧客データを・・・ 
 っていう事件があって全国ニュースになりました。 
 ってなわけで、個人的にはプライバシーマークなんて言われても 
 信用できないんですわ。 
 っていうか、うちの会社もプライバシーマーク取ってて、定期的に研修を 
 受けたりしてるんだけど、基本的には性善説に基づいた内容で、不注意で 
 情報漏洩が起きてしまった場合の対応に重点を置いてる感じなんだよね。 
 あんなもん、悪意で情報漏洩させようという人間がいたら意味がない。 
 他の会社にはどんな厳しいルールがあるのか知りませんが、 
 プライバシーマークだから安心だという根拠はありません。
 返信する
 
 
026   2012/08/08(水) 21:01:41 ID:pMtxpYzJA6    
 
027   2012/08/09(木) 17:07:17 ID:UAWpFZAkyo    
 
028   2012/08/09(木) 23:35:33 ID:8Ys4J3jFsA    

本日も無し。 
 特にネタも無し。
 返信する
 
 
029   2012/08/10(金) 23:18:03 ID:4Xg/qlO7To    

本日も無し。 
 料金明細の連絡メールを迷惑メールとしてブロックしたらどうなるんだろ。
 返信する
 
 
030   2012/08/11(土) 22:47:16 ID:5muaTDRyFE    

本日も無し。 
 これは日課になりつつある。
 返信する
 
 
031   2012/08/12(日) 23:05:42 ID:NiyJ4MplT.    

本日も無し。 
 迷惑メールのお盆休みだったらイヤだな。
 返信する
 
 
032   2012/08/13(月) 10:01:17 ID:GA7u5Q9QBg    
 
033   2012/08/13(月) 20:46:18 ID:U.LRH0P9Jg    
 
034   2012/08/13(月) 21:19:26 ID:aq93gJFESk    

本日も無し。 
 気付いたら同窓会名簿の返事を出す期限が過ぎてた。 
 ぶっちゃけ、音信不通ということで処理して欲しいのだが、 
 クラス会などをやったときの名簿などを提供してくれという話もあるので、 
 どっかのバカが勝手に提供してしまう可能性もあるんだわ。 
 つくづく個人情報の管理がやりづらい世の中になったわ。 
 他人にメアドを教えるときは誓約書を書かせる時代が来るかも知れんな。
 返信する
 
 
035   2012/08/13(月) 22:22:40 ID:9pSzO8xH9g    
フリーアドレスを一つ配ったらいいだろ 
 だから友達がいないんだよ   
 迷惑メールが来ないと逆に寂しがるとか 
 貼り付け画像の傾向から友達のいない童貞だってバレバレだし
 返信する
 
 
036   2012/08/14(火) 21:34:38 ID:d0nC2f7gK.    
 
037   2012/08/15(水) 22:54:17 ID:Mdim7TGz.w    
 
038   2012/08/15(水) 22:56:18 ID:Mdim7TGz.w    

本日も無し。 
 ちなみに、SBの場合は(っていうか他のキャリアも?)指定したメアドのメールは 
 迷惑メール設定をスルーしてくれる機能があって、いくつかのメアドを登録して 
 ありますが、これは最低限の登録にしておくべきでしょうね。 
 実はSBのサービスとしてオンラインで電話帳をバックアップするサービスがあります。 
 そこにバックアップされたメアドを元に迷惑メールの対象外とすることも可能では 
 あるのですが、そもそも他人の個人情報をSBに勝手に預けるのは気が向かず 
 設定できません。 
 できれば私のメアドを知ってる人間には、この機能は使って欲しくないですね
 返信する
 
 
039   2012/08/15(水) 23:57:36 ID:PbeSQKtVOo    
あはは! 
 また今日も500万円当たっちゃったよ! 
 勝ち組だな
 返信する
 
 
040   2012/08/16(木) 06:36:19 ID:nUD3lwln/.    
 
041   2012/08/16(木) 23:51:08 ID:4l0rmOLXUE    

本日も無し。 
 Uターンラッシュが終わったら届き出したりして。 
 スマホはアプリもそうなんだけど、OSそのものがグレーな感じだから、 
 当分は様子見です。
 返信する
 
 
042   2012/08/17(金) 23:04:44 ID:Zd6VlDko4E    

本日も無し。 
 午後から大雨が降って部屋の湿度が気持ち悪い。 
 今夜は寝苦しそう。
 返信する
 
 
043   2012/08/18(土) 23:33:36 ID:1FwYKRCL6w    
 
044   2012/08/26(日) 21:30:25 ID:5pj2p3nDy2    

一週間空きましたが無しです。 
 最近の携帯電話というのは、一昔前に流行った電子手帳並みの機能を 
 ほぼ標準で備えています。 
 スケジュール管理・電話帳・メモ・ICレコーダー・カメラなど、 
 便利と言えば便利なのですが、これらの情報は全てオンラインで 
 インターネットに筒抜けになる危険性があります。 
 これはひじょうに怖い状況です。 
 ただ、それだけならパソコンでインターネットするのも同じことなんですが、 
 最近流行のスマホはOSレベルでいろんな情報を勝手に送信させる機能が付いてます。 
 まぁ、考え方によっては携帯電話を犯罪に利用することが出来なくなったとも 
 言えるのですが、あんまり気分良いものではありません。 
 できれば携帯電話の付加機能の使用は極力控えて、電話回線に繋がらない 
 電子手帳を一緒に持つのがセキュリティ上は安心でしょうね。
 返信する
 
 
045   2012/08/31(金) 18:47:03 ID:OE5lRhvHQE    
 
046   2012/09/01(土) 22:33:27 ID:L1NUSNO4FQ    

特に無し。 
 その昔、某ケータイ会社の窓口システムの開発をやってました。 
 当時は料金メニューも単純なシステムでしたが、今のケータイは複雑ですねぇ。 
 ちゃんと管理できてるのか心配になります。
 返信する
 
 
047   2012/09/06(木) 11:21:53 ID:IxVq50GDiQ    
ここまで 
 画像が気になってしまい 
 本文を読まないままたどり着いてしまった
 返信する
 
 
048   2012/09/14(金) 23:14:21 ID:Sx89KRQmZc    
むしろ 
 本文を読んでる人などいるのであろうか
 返信する
 
 
049   2012/09/15(土) 01:27:48 ID:AbsUIDDZWQ    
迷惑メール対策にGMAILは便利。 
 ほぼすべての迷惑メールを目にすることはなくなった。 
 でもGMAIL使いにくいんだよな。 
 またGMAILそのものがマルウエアみたいなもんだし。
 返信する
 
 
050   2012/09/15(土) 02:25:17 ID:OcMB6F4fuc    

2週間空いたかな。 
 特になし。   
 GMAILねぇ・・・ 
 個人的にはあんまりgoogleに深入りするは危険だと思ってるので使ってません。 
 そんなこと言ってたらフリーメールなんて怖くて使えなくなるけど、googleだけは 
 他とは別格の怖さを感じる。
 返信する
 
 
051   2012/09/22(土) 18:15:55 ID:.RTETkNco.    

寒い。 
 もう窓開けて寝れません。   
 PCのESETの有効期限を更新しました。 
 更新用のパッケージをアマゾンで買ったのですが、なにやらアンドロイド用の 
 体験版がオマケで付いてます。 
 当方は同じセキュリティソフトはひとつのPCにしか使わない主義なので不要です。 
 まぁ、そもそもスマホは使ってませんが。   
 ちなみに、有料のセキュリティソフトってビミョーな感じです。 
 今まで何種類か乗り換えて来ましたが、バージョンアップ時に旧バージョンの 
 設定を引き継がないのはなぜなのでしょうか?   
 ESETの前に使ってたカスペルスキーなんかは設定のバックアップ機能が有るにも 
 かかわらず、バージョンアップ後に設定ファイルを読み込ませようとすると 
 ファイルの形式が変わってて読めないというお間抜けな仕様でした。 
 それで頭に来てESETに乗り換えたわけですが、これも旧バージョンの設定は 
 引き継ぎしませんでしたが、バックアップしていたファイルは有効でした。 
 何となく新規のユーザー獲得優先で継続のユーザーは大事にしない感じですね。
 返信する
 
 
052   2012/09/23(日) 09:45:52 ID:pD5k5DVHdw    
時々迷惑メール来るけど、「mixl」とか「tvvitter」、「grre」みたいな 
 ぱっと見で勘違いするヤツ狙いの名前があって笑える。
 返信する
 
 
053   2012/09/30(日) 19:02:56 ID:1qBvYTZ56.    

台風は今どこにいるんでしょうか。   
 個人的にwebメールはYahooメールともうひとつ使ってます。 
 ハッキリ言ってYahooメールは毎日迷惑メールの嵐です。 
 ヤフオクはもちろん、ネット上でとりあえずメールアドレスの 
 登録が必要な場合にはこれを使ってますので、あちこちに 
 アドレスは漏れまくってることでしょう。 
 もうひとつのwebメールはある程度メジャーな会社とか 
 素性のハッキリしてる個人との連絡にしか使いません。 
 そのせいか、迷惑メールは全く来ません。 
 ちなみにプライベートな知人との連絡にはケータイのメール。   
 アドレスは使い分けが大事ですね。
 返信する
 
 
054   2012/10/13(土) 20:49:59 ID:aJ80Y1SmWE    

すっかり秋。 
 同窓会名簿のダメ押しが届きました。 
 実は妹も同じ高校出身なので一緒に届いてるわけですが、 
 妹はとっくの昔に嫁に行ってしまってます。 
 つまり、ズボラ兄妹なわけです。 
 なんだかなぁ。
 返信する
 
 
055   2012/10/13(土) 22:45:53 ID:3uFq2IpjxU    
すっかり秋はいいけど、何でそれで 
 レス画まで服着ちゃうんだよw
 返信する
 
 
056   2012/12/23(日) 02:37:55 ID:jQMAkgeYWk    

すっかり冬。 
 また迷惑メールが届きだした。 
 同じアドレスが続いたのでしばらく様子を見てからドメインでブロックした。 
 2〜3日後、別のアドレスでまた届き始めた。 
 結局、同じ所から送られてきてるんだよね。 
 たぶん、ブロックしたらエラーメールが返信されてるんだと思う。 
 エラーメールが届いたらアドレスを変更して送り直しという単純なロジックで 
 送り続けるシステムになってるような気がする。 
 さてさて・・・どうしたもんかな。
 返信する
 
 
057   2012/12/23(日) 20:51:22 ID:opvFq9szd2    
キャリアメール辞めて、gmailオンリーだけど、迷惑メールとは無縁っすよ。
 返信する
 
 
058   2013/09/25(水) 19:23:52 ID:X6x04Rl0rE    
最近、こんな迷惑メール多くない? 
     私は芦屋智子と.申します。よろ しくお願いします。   
 急.にこのような話を持ちかけてしまい、 申し訳ございません。紹介ということもありゲス トさんな.ら信頼できると思いご連絡をさせて頂 きました。   
 事情はしっかり.と説明させて頂き ます が、概要のみお話させて頂きますと、9600.万を全額無償で安全に受け取って欲し.いだけ。   
 父.から引き継いだ会社ですが 税金対策な どが十分 に出 来.ていな い状態のまま引き継がれて.しまいまし.た。   
 寄付等など.色々と対応をして.まいり.ましたが、損金算入限度額を超.えてしまいま.した。利益計上す.るに も課税 対象で我が社の損 失となってし まうので、貴方様に全額無償でお受け取り頂き.たいのです。   
 もちろん受け取って頂いてから、何か指.示することもありませんし、何に使って頂いて も構いま せん。   
 使ってから返.却し て.下さいと言.うこ とも100%ありま せ.ん。   
 口座振込 で の受け渡しですので利 用される口座 情報   
 「金融機関名、支.店名、口座番号、名義人名」   
 以上の4点を教えていただけませんか?     
 心配 だと思います が直メですので、折り返しその ままお返事ください。     
 iPhoneから送.信
 返信する
 
 
059   2013/09/28(土) 13:48:10 ID:JgQ6sHVG52    
>>58  俺もそれくるわ! 
 しかも、超しつこい!w   
 ブロックできないのかね〜・・・?
 返信する
 
 
060   2013/09/28(土) 17:11:54 ID:I8G1s27uSQ    
>>58  多い。 
 宝くじが当たったからアナタに振込みたい とかw     
 先日、一瞬考えたのが 
 件名「田中」で 
 内容「同窓会開いたんだって?」だけ。   
 田中なら中学のクラスに確かに居たけど同窓会は開いてない。 
 返信させる手だろうけどw
 返信する
 
 
061   2013/09/28(土) 22:33:45 ID:YyXyytRG.k    
スマホにして2年ちょっと、キャリメ全然使わなくなった 
 でもたまにキャリメアプリ開いてみると受信ボックス迷惑メールだらけ 
 もうどうでもいいから放置してるな
 返信する
 
 
062   2013/10/01(火) 19:15:08 ID:OF.DMczVdI    
こんな意味不明な迷惑メール見たこと無い 
   もし明日死ぬとしたら…今日やろうとしている事をやるだろうか?。   
 あなたはどうですか?😌   
 私はスティーブジョブズの言葉を知った時、とても共感をしたんです☆   
 本当にやり残した事ってないのかなぁ? 
 受け取り手の無い遺産を残して本当にいいのかなぁ?って(。uωu。)   
 赤の他人でもあるあなたに、感謝されたり貢献出来たりする事って出来ないか?を考えたんです。   
 時間は取りませんのでご迷惑でなければお返事頂けますか?一言でも構いません。   
 「興味あり」と一言でもお返事を頂ければ、なぜ1200万円なのか? 
 を含め私のPRも添えてお送りしますね😌
 返信する
 
 
063   2013/10/06(日) 15:38:05 ID:ENjzK4Xc/Q    
スレ画のすぅちゃんに釣られてきました 
 すぅちゃんとバカリズムみたいに心の文通が出来ると良いのに
 返信する
 
 
064   2013/10/08(火) 22:58:57 ID:/HrAtA5V1Y:au    
さいきん架空請求のメール増えたよな。 
     姦国が財政難になると必ず増えるのは何か関係あるんだろか。
 返信する
 
 
065   2025/09/28(日) 12:48:06 ID:CXi87ClV3U    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:65 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:いまさらの迷惑メール対策
 
レス投稿