auのスマホ・2012モデル
▼ページ最下部
001 2012/11/03(土) 09:29:15 ID:vALiNkTTwg
002 2012/11/03(土) 12:58:06 ID:3rMc9JFIWM
003 2012/11/03(土) 16:11:27 ID:IEx8qKUQJA

HTC J butterfly
返信する
004 2012/11/03(土) 19:38:19 ID:vALiNkTTwg
005 2012/11/04(日) 00:08:04 ID:foR9/5OtF.
>>3 ガラパゴス機能なしで有機ELだったら最強だったな。
ワンセグやらおサイフやら赤外線通信やらのクソ機能はいらない。
返信する
006 2012/11/04(日) 01:16:32 ID:etshLJZbks
007 2012/11/04(日) 01:23:33 ID:UAEEitZnx6
>>5 有機は劣化激しいよ。以前、有機ELを搭載した同じ端末を訳あって5ヵ月後に買い直したんだけど、
新しく買った奴とたった5ヵ月使った奴の有機ELを見比べたら発色が劣化しまくってる上に暗闇で見るとシミだらけ。
店頭で手に取った時は液晶より発色が良くて購買意欲を煽られたけど、とんだ欠陥商品だよ。
返信する
008 2012/11/04(日) 01:24:09 ID:etshLJZbks
009 2012/11/04(日) 12:08:50 ID:wgahFuKSq6
LTEってまだ全然駄目らしいね。
だから今回は本気スペックな機種が無いんじゃないか?
条件が良い場所での最高速より、どんな場所でもなんとか使える方が良い。
それがAUの良さだったはず。
返信する
010 2012/11/04(日) 21:18:26 ID:0xmUiq1kJo
それでも現状一番エリアが充実しているLTEキャリアな訳で
しかも従来のエリアとも互換性があって
返信する
011 2012/11/04(日) 23:43:40 ID:ti4wgMny8U
>>3 htc J butterflyはめっちゃ気になるな
このサイズでHULLHDというのが画期的すぎる
でもLTEとWiMaxならどっちのほうがいいんだろう??
返信する
012 2012/11/05(月) 00:11:37 ID:vBPCOcqSNg
5インチのFullHDはIGZOがでるまで様子見の方がいいんでない?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:61
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:auのスマホ・2012モデル
レス投稿