レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

iPhoneとAndroidはどちらが優秀なのか 5


▼ページ最下部
001 2014/04/23(水) 19:49:06 ID:GiHoU6Um4s
孫「お爺ちゃん、スマホ欲しいよー。買って−」
爺「わしは、安心だフォンにするから、今までのiphoneあげるよ」
孫「わーい。うれしー。ありがとー」

ガシッ!!
JKの姉がiphoneを横取りした。

姉「あんたに、ウチのAndroidあげるよ」
爺「ま、孫には難しくないかのぅ・・?」
姉「甘やかすな!カスタマイズでなんとかなる」
孫「ね、姉tyん・・」

・・・兄弟でさえ「仁義無き戦い」が繰り広げられる。

あしたはどっちだ?

返信する

002 2014/04/23(水) 21:30:13 ID:ehNOHcaln6
俺の彼女の話だが元々Android使ってたんだけど
周りがiPhone進めたから変えたらデータ引き継げ無
いわボタン一個しか無いわで使いにくいって言って
たわ

自分はAndroidしか使ったこと無いから分からないけ


ケースがいっぱい有るってとこは魅力かなと思う

返信する

003 2014/04/26(土) 23:39:02 ID:62REx9T56w
Androidが高機能とか言ってる奴も
iphoneやったら喜んで使ってるよな。
iphone風にカスタマイズするとかプライドないの?
Google Playにたくさんあってワロタわw

スマホもどきをカスタマイズしても
スマホにならないのにね。

返信する

004 2014/04/26(土) 23:46:39 ID:eJ4of/I5Lo
>>3
貴方がiPhoneがスマートフォンで、androidが違うという
理由はなに?
ちょこっと説明したもらえますか?

返信する

005 2014/04/27(日) 00:05:08 ID:SKKH/bqZz.
iPhoneもしばらく使ったけど、いちいち不便で後輩
にあげちゃったよ。
致命的だったのが、仕事で使ってたDropBox。
アップロードやダウンロードすると終わるまで見て
ないと止まっちまう。
あとは地図ね。
カメラの画質だけはおまけにしては良かった。

返信する

007 2014/04/27(日) 09:16:21 ID:heWGe139/Q
ああ、DropBoxね。

iOSはなんちゃてマルチタスクのシングルタスクだから
他のアプリの多くもそうなるんだよね。

それから、地図アプリね。

予定表アプリのジョルテなんかとても使いやすいけど
場所をタッチで自動的に地図アプリが出てくるけど
androidOSはグーグルマップなど固定も出来るし選択設定も出来る
グーグルマップ出てきたら、ルート、ナビまでスムーズに手引きしてくれる。

しかし、iPodTouchだけどiOSは例の糞マップしか出てこないからやってられなかた。
そのうち1年ちょっとでバッテリーがダメになったんで放置してるから今は知らない
だから現在は改良されてるかもしれないけど・・・

ちなみにアップルの製品は故障すると厄介だね。
先ずサポート受ける前に店舗に行って診察してもらえ
それには予約が必要。
わざわざ日にちと時間まで予約して店舗に行って診察でその料金が発生する。
そして修理をするかバッテリー交換修理するかでまたまた料金が発生する。

あほくさ

返信する

008 2014/04/27(日) 09:25:59 ID:heWGe139/Q
さらにアホくさい話になるが

修理の時に画面や本体に少しでもキズが付いていると
その分まで修理しましたよと勝手に別料金が万円単位で増える
修理と唄っているが本体を丸ごと交換してるからね

だから、みんな新しいiPhoneが出ると買い換えるんだよ
いや、買い換えないとああなっちゃうから買い替えさせられているようなもの
同じ人が何台も買うから、iPhoneがたくさん売れるんだよね

職場の同僚の話だが娘が新しいiPhoneが出る度に買い換えてるから
お下がりを使わされている
バッテリー劣化が酷くなってるから直に電池切れして困ると言うてる

返信する

009 2014/04/28(月) 16:21:42 ID:kbK2wglwBI
 「Heartbleed」と称されるOpenSSLの脆弱性問題では
Webサイトのみならず、多数のAndroidアプリでも対策が
必要な状況にあるという。

Androidではバージョン4.1.0〜4.1.1が影響を受けるとされる。

FireEyeは4月10日に、Google Playで公開されている
1万ダウンロード以上の5400種類のアプリを検査したところ、
この脆弱性を受ける範囲は2億2000万ダウンロードに達する
可能性のあることが分かった。

Google Playでは「Heartbleed detectors(Heartbleed検出器)」を
うたうセキュリティアプリが公開されており、同社では
17アプリについてその機能を検査。その結果、Android OSと
インストールアプリの脆弱性状況を調べるものは
6アプリにとどまり、うち2つのアプリでは脆弱性が存在するにも
かかわらず、スキャン結果で「全てのアプリが安全」と誤った
レポートをユーザーに表示していた。

 脆弱性の影響を受けるアプリの大半はゲームで、
同社は「ゲームアプリ自体にあまり情報が無い場合でも、
認証情報などが盗まれればアカウント情報が流出したり、
ソーシャル機能があればその情報までも漏えいする恐れがある」としている。

返信する

010 2014/04/29(火) 06:41:45 ID:OtilLTvIrY
俺のiPhone、定期的に「すべての設定をリセット」をしないと着信しなくなるんですが・・・・・

返信する

011 2014/05/03(土) 05:31:36 ID:HvrlUsZkx6
http://news.livedoor.com/article/image_detail/8795522/?...

ゲームなどアプリ(応用ソフト)を一部改造するだけで、
ウイルスに変化させられることが分かった。

 感染すると再起動を繰り返し、操作できなくなる
「メモリ破壊」に至る。専門知識があれば比較的簡単に
できるといい、犯罪に利用されかねない。

トレンド社が、アプリの製造番号を通常の数十文字から
38万7千文字以上に書き換えてスマホにダウンロードしたところ、
再起動を繰り返した。OSを初期化すると収まったが、
画像や住所録など保存していたデータは全て消えたという。

 製造番号の書き換えはアプリの開発技術があれば可能。
アプリ開発のノウハウはネット上でも広く知られており、
個人でもマスターできる。

返信する

012 2014/05/03(土) 10:27:33 ID:iI7ExgyWxs
ウィルスソフトのCMスレかw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:116 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:iPhoneとAndroidはどちらが優秀なのか 5

レス投稿