ガラケー生産終了へ 今後は新機種発売なし
▼ページ最下部
001 2015/04/24(金) 09:58:17 ID:8.foG3XN3I
パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。
スマートフォン(スマホ)の普及が進み、ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。
コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。
日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H8H_T20C15A4... 契約者全員からパケ放題料金を取るつもり。
会社から貸与されているガラケーも今後コストアップで大変だ。
返信する
016 2015/04/29(水) 20:00:58 ID:YzAIPgMNGE
別に新作ガラケーは出なくていいけど、ガラケーだと通話もメールも出来なくなる時期って近いの?
あと数年は大丈夫っていうんだったらこのままガラケー使い続けるけど。
返信する
017 2015/04/29(水) 21:41:13 ID:O.XprPnX7Q
っていうか、別に新しいものを開発してくれなくてもいいんだけどね。
今あるものをずっと売り続けるだけでそこそこのシェアになると思うのだが、
どうしてもスマホでガッポリ儲けたいんだろうな。
返信する
018 2015/04/29(水) 23:00:21 ID:PKI.8Z.USo
>>16 今はやっと一部の最新のスマホがVoLTEに対応して音声通話のデータもLTEの方に流し始めたところ
将来的な流れとしては
全てのスマホの音声通話がVoLTEに対応 → 全てのガラケーの音声通話がVoLTEに対応 → 音声通話用の3Gの電波の停波
という風になるので、ようやくその第一段階の入り口から一歩踏み込んだところという状況
返信する
019 2015/04/30(木) 12:22:51 ID:.YuFsgweJ.
>>17 >今あるものをずっと売り続ける
ADSLやCATVや光ファイバーは需要が増えたら単にケーブルを増設や更新すれば良いが
過去にアナログ(1G)やデジタル(2G)の携帯電話用の電波は既に停波されていることからも分かる通り
無線通信では古いものをある意味切り捨てて新しくてより良いものに置き換えながらやりくりしていかないといけない
例えば最近は病院の中や電車の中でも以前より利用に寛容になってきたりしてるだろ
返信する
020 2015/05/06(水) 12:05:54 ID:jySrC/hwkw
採算の取れないガラケーを作らせて、メーカーの骨の髄までしゃぶるクソキャリア会社
メーカーにとって一縷の望みの現行型スマートフォン
それが10年余経った今、普及率も50%を越えている
ようやくガラケー生産中止の発表
当然の流れだな
返信する
021 2015/05/22(金) 14:52:51 ID:SY1id32xp2

禿ガラケーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
COLOR LIFE 5 WATERPROOF
発売日2015年5月29日
返信する
022 2015/05/23(土) 14:07:34 ID:CnUpJpqz6M
廃品回収したガラケーの部品を使って新機種を出し発売、アホが買う(笑)
返信する
023 2015/05/23(土) 16:01:37 ID:7TXneBh4hY
通信と通話、時にブラウジング程度で良いという人は
日本ばかりではなく、世界に居ると思う
ガラケーの技術とAndroidの利点を活かし
新たな分野として世界に売り出すチャンスだと思う
ウエアラブルで腕時計など出てきているが
電話として使うには不便
スマホやタブレットの子機としての連携など
興味のわく物に出来ると思う
日本ではキャリアが邪魔してるが、
世界ではもっと自由な発想で売り出すことが出来るのでは無いだろうか
返信する
024 2015/05/24(日) 01:20:47 ID:FCucgdytLk
うっかりギャラクシー持ってるのを他人に見られたれ死にたくなるはず、だから買わないw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ガラケー生産終了へ 今後は新機種発売なし
レス投稿