レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

原宿の女子高生100人に質問「みんなiPhone Androidは恥ずかしい」


▼ページ最下部
001 2015/05/24(日) 00:48:38 ID:AiG3fyOniY
まず「iPhoneとAndroidどっち使ってますか?」という質問。どんな結果になったかというと「iPhone82人:Android18人」になりました。
一応「周りにAndroidを使っている子はいますか?」とも聞いてみたのですが、「周りもiPhoneだらけ」という回答ばかりでした。

また、アンケートの途中で「iPhone率がすごく高い」というのが明確で、消化試合のような退屈さを覚えたため、途中から「どうしてiPhoneをつかうのか?」と、理由も聞いていました。
すると、一番多かったのが「ケースがかわいいから」という回答。もちろん「つかいやすい」「はやい」という意見もあったけれど、ダントツに「ケースの話」が多かった。
つまり、女子高生にとって「スマホの評価軸」は、「ガジェットとして(スペック等)」ではなく「ファッションの一部として」ということみたいです。

iPhoneは日本において「端末の種類が少なく、普及台数が多いスマホ」なので、メーカーからケースが豊富にでているわけですが、女子高生にとっては、そこがとても重要だったと。
ガラケーの時は「デコ」や「ストラップ」で装飾してたのが、スマホになって「ケース」で差別化するようになった?のも、背景としてあるのかもしれません。

Androidを使うのは「恥ずかしいこと」?
同じく、Androidを使っている人にも「どうしてAndroidを使っているの?」と聞いていたところ、不思議なことに、こんな回答が多く返ってきました。

「変えられるならiPhoneが良い」
「落ちるし使いにくい」
「ドコモでまだ売ってなかったから」
「お姉ちゃんがつかってるからなんとなく」

つまり「ポジティブな理由」はほとんどなくて、「わたし、仕方なくAndroidつかってます」という感じのネガティブな理由が多かった。
なかでも驚いたのが、「Androidをつかっている(つかってた)子が、ふざけてからかわれる」というような、やり取りを2回ほどみたことです。
女子高生の間で「Androidをつかうのは恥ずかしい」という空気感があるように感じたのですが、そこは興味深くもあり衝撃的でした。(ここはサンプル数もすくないので断言できないですが)

http://appmarketinglabo.net/harajuku-app...

返信する

002 2015/05/24(日) 00:58:16 ID:0sS19EVAf2
独占状態だったアイホンの世界シェアは、
急激に下がって10%

アイホンは出来ない事だらけだし、
すぐ壊れる。

返信する

003 2015/05/24(日) 01:08:39 ID:Fg2yxaCLSc
iPhoneでもソフトバンクは恥ずかしいな

返信する

004 2015/05/24(日) 01:11:13 ID:YTAcVq.J.I
iPhone使いがこんなレベルというのが露呈されたわけか

返信する

005 2015/05/24(日) 01:16:09 ID:FCucgdytLk
チョソさん、片手にソフバン、股間にペニバン、決まってるねーwww

返信する

006 2015/05/24(日) 01:20:05 ID:Yo7SHvMTI.
一方世界シェアでは。。。

返信する

007 2015/05/24(日) 02:21:57 ID:t6Drk3ZK3I
iPhone叩く時点で国籍判る

返信する

008 2015/05/24(日) 03:43:29 ID:9Hy9fUL.w6
>>2
アイホンはトップシェアだぞ
http://www.aiphone.co.jp/

返信する

009 2015/05/24(日) 03:58:15 ID:kccv3DcLoo
女子高生には女子高生の理由があるわな

それにいい大人が付き合う必要はないと思うが

返信する

010 2015/05/24(日) 07:29:28 ID:WIPen3nIE.
>>3

若年層の現実世界ではdocomoだけはあり得ません
Androidがあり得ないのと同様、docomoってだけで変人扱いされているらしいです

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:82 KB 有効レス数:201 削除レス数:1





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:原宿の女子高生100人に質問「みんなiPhone Androidは恥ずかしい」

レス投稿