レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

原宿の女子高生100人に質問「みんなiPhone Androidは恥ずかしい」


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
124 2015/06/14(日) 20:23:30 ID:4Ep19dHlj2
それって逆じゃない?

もともとオレはiOSのユーザーで今はiPadminiだけになってしまったけど
購入したアプリたくさんあるからこれからもiOSはなんらかの形で使っていくつもり。

iPhoneが出る前からiPodTouchでiOS使ってたが、iPhoneが日本で出て直に手に入れた。
その時から一年後くらいから明和もだけど、2chなどネットでiPhoneユーザーの品位の悪さが目立ってた。
ふつうはROMってる人もさすがに残念そうに
「iPhoneは良い端末だけど、使用している人間がこんなヤツが目立つ」と書き込んでいた。

iPhoneを選ぶとかandroidを選ぶとかは個人のこのみ。
JKが恥ずかしいとか言う記事にひっかけて一般のandroidユーザーを煽るのはどうかと。

自分はあんなiPhoneユーザー見ててドン引きしてしまい興味もあってandroid使ってしまったけどね。

android出る前の自分はユーロ圏で仕事する事が多いから当時からiOSでは閲覧出来ないHPが多かったんよ。
それで、WindowsMobileを軽快に作動するようにいじって使ってた。
知り合いのフランス人はみんなサムスンの5インチ未満の端末で同じヤツをみんな使ってた。
中東もユーロ圏と同様にandroidばかりでiPhone持ってる人なんて見た事なかった。
北米になるとiPhoneがほとんど。
それと、今は円安になってるけど、その前のデフレの時代に日本に観光に来ていた韓国人の学生はiPhoneを持ってる人が多かった。

HPの閲覧するのにユーロ圏ではiOSでは不具合が多かったのは事実で
市場原理でandroid選択するのは普通だと思う。

余談だけど、以下の記事も読んで納得する面が多い。

「SIMフリー」スマホは5年で4割に拡大する 日本市場に公平な競争環境できた
ファーウェイ・ジャパン 呉波氏に聞く
http://www.j-cast.com/2015/06/13237384.htm...

確かに業界では、日本は「アップルの国」と呼ばれています。実に特殊で、世界を見渡すと日本のような状況はどこにも見られません。
−−−−−[中略]−−−−−−
「iPhone」に関しても、日本と世界で大きな違いがあります。数あるスマホのなかでiPhoneが「一番安く」手に入るのは日本だけです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:82 KB 有効レス数:201 削除レス数:1





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:原宿の女子高生100人に質問「みんなiPhone Androidは恥ずかしい」

レス投稿