P20 lite
▼ページ最下部
001 2018/05/16(水) 17:51:00 ID:teJwkyKyD6
ミッドレンジの機種で、手頃な価格帯での提供となる一方、オクタ(8つ)コアのCPUやデュアルカメラ、約5.8インチディスプレイを備える。
6月上旬に発売される。コストパフォーマンスを重視した端末と位置づけられており、本体価格は3万2400円となる。
低価格ながら、16メガと2メガのデュアルカメラを搭載。2メガピクセルのカメラは深度測定用で、被写体との距離をつかむために使われる。
これによって、ワイドアパーチャー機能で、背景にボケを効かせた写真撮影を楽しめる
オクタコアの「Kirin 659」で、2.36GHzのクアッドコアと、1.7GHzのクアッドコアを組み合わせている。メモリは4GB、ストレージは64GB
3000mAhのバッテリーを搭載し、連続通話時間は1100分、連続待受時間は350時間。サイズは約71×149×7.4(最厚部8.6)mm。重量は約145g
返信する
030 2018/12/15(土) 21:44:06 ID:1aFMPjk8Gw
031 2018/12/19(水) 12:03:19 ID:82IFrnyfbo
>>29 言わないんじゃなくて、そんなもの無いんだから言えないだよw
ドイツ当局をはじめ、第三者機関が調査しているが一切証拠が上がっていない。
当の米国の第三者機関ですら、疑惑は無いと断言してるだぜ?
中国中国騒ぐけど、過去の歴史を見ても一番やらかしてるのは紛れもない米国様なのになw
いや、日本は実に米国様の忠実な犬だよな〜
返信する
032 2018/12/19(水) 17:42:28 ID:XbVa0DjHi.
アメリカが中国との貿易赤字に嫌気をし、ファーウェイから叩き出し、
アメリカから日本の政府に同じことをしろと迫れ、日本からも追い出し。
そうなると中国に展開してる日本と米国の企業が同じことをされて結果、つぶし合いになって
世界不況になる
返信する
033 2018/12/19(水) 20:05:05 ID:tNKka5kaSU
034 2018/12/20(木) 00:00:48 ID:2YUkDoToHM
035 2018/12/20(木) 10:12:08 ID:i7Rx4Umzms
ただ純粋に評価すると。
前使ってたのはゼンフォンゴー。
画面でかいって言うけど、ゼンフォンのほうが画面はでかくて見やすかった。
もう老眼なので、この小ささは辛い。
で、縦長で画面が大きいとしてるんだが、それはないと思ったな。
じじいはもう6インチ以上は欲しいね。40代だがね。
返信する
036 2018/12/20(木) 23:47:26 ID:4B4UF8R5bc
GPSとマイクとカメラついてんだから無駄な部品つける必要ないだろ。
返信する
037 2018/12/23(日) 11:22:58 ID:Q8vBF8gkd2
販売台数はアップル抜いて世界2位で来年サムスンも抜いて世界1位は確定的
返信する
038 2018/12/29(土) 09:21:46 ID:N.hmFagvH.
039 2019/09/22(日) 22:08:33 ID:Amjx8rUrDY
今まで色々スマホを使ったけど、今思うとiPhoneを超えた
と思ったのはHuawaiのNova3iだけだった。
あの騒動でiPhoneに戻ったけど、今でもHuawaiは凄いと思う。
ありゃきっとAppleのネガキャンだったのかなと思う。
返信する
040 2020/02/06(木) 17:35:22 ID:R3rzwbhobs
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:40
削除レス数:0
レス投稿