スレッド番号 : 1316746193
スレッドタイトル : 家の電話のようなPHS WX02A イエデンワ

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2011/09/23(金) 11:49:53 普段はAC電源で駆動 単3電池4本を入画像
002名無しさん 2011/09/23(金) 11:56:13 何が言いたいのかな?君は画像なし
003某コテハンさん 2011/09/23(金) 17:22:44 かなり無意味な気がする。 発想が岩通っ画像なし
004名無しさん 2011/09/23(金) 23:36:43 イヤ、なーんか可能性を感じるぞオレは。 画像なし
005名無しさん 2011/09/24(土) 04:31:38 どうせなら岩通600型で頼むわ。画像なし
006名無しさん 2011/09/24(土) 23:57:54 昔カルピスは原液だけしか売っていなかった画像なし
007名無しさん 2011/09/25(日) 02:41:32 >>6 もっとググってから画像なし
008名無しさん 2011/09/25(日) 02:51:27 固定用携帯電話機も出るぞこりゃ画像なし
009名無しさん 2011/09/25(日) 17:10:41 フォトフレームよりかは、これのほうが何倍画像なし
010名無しさん 2011/09/25(日) 20:53:31 SoftBankといっしょに潰れるんでし画像なし
011某コテハンさん 2011/09/25(日) 23:40:31 震災の時、都内でまったく影響なく使えたの画像なし
012名無しさん 2011/09/25(日) 23:57:49 基地局も乾電池にすればいいのに 使いた画像なし
013名無しさん 2011/09/28(水) 17:22:41 >>2画像
014名無しさん 2011/09/28(水) 22:02:16 要望としては結構昔からあったのよ<画像なし
015名無しさん 2011/09/29(木) 14:08:24 まじめに、どういうマーケットがターゲット画像なし
016名無しさん 2011/09/29(木) 20:11:19 PHSを家電の子機に使ってた人とかかな 画像なし
017名無しさん 2011/10/11(火) 01:57:54 年取ったオフクロとのインターホン代わりに画像なし
018名無しさん 2011/10/11(火) 19:20:27 これは良いね。 従来型の形状であること画像なし
019名無しさん 2011/10/11(火) 22:06:02 ただ銀行で口座を開設する時なんかにはまだ画像なし
020名無しさん 2011/10/11(火) 22:11:34 キャンピングカーのダイニングテーブルに 画像なし
021名無しさん 2011/10/15(土) 20:32:50 >ケータイだけど いや携帯じ画像なし
022某コテハンさん 2011/10/15(土) 22:01:49 ケータイ=携帯電話+PHS画像なし
023名無しさん 2011/10/15(土) 22:07:50 必然的に窓際に設置する事になるなw画像なし
024某コテハンさん 2011/10/24(月) 03:57:58 工事現場の仮設事務所用とかに需要があるん画像なし
025名無しさん 2011/10/24(月) 17:26:08 ダイヤル式がいい画像なし
026名無しさん 2011/10/27(木) 11:08:57 >>2>>21が画像
027名無しさん 2012/04/03(火) 10:13:20 公衆電話型PHSとかでるのか?画像なし
028名無しさん 2012/07/03(火) 09:30:45 >>2 めんどくさいヤツだ画像
029名無しさん 2012/07/18(水) 15:45:57 これ家電量販店に行ったら やっぱ携帯電画像なし
030名無しさん 2012/07/19(木) 09:59:43 >>29 回線契約とのセッ画像なし
1 2