二つ折り携帯いつ消えるの?
▼ページ最下部
001 2012/12/04(火) 23:11:45 ID:q0kyAzgcyY
もう完全にスマホの時代なのに電車乗ってたらまだパカッと開けて
二つ折り使ってる奴がいる
完全に消えるのいつかな?
返信する
002 2012/12/04(火) 23:48:26 ID:HsnQ/dWrZU
スマホに飽きるころに折り畳み携帯の需要があると思う。
返信する
003 2012/12/05(水) 00:16:21 ID:HPrwAvdYUg
確かに見るだけでも不快だし、その精神を考えると寒気がする。
何とか法規制出来ないかね。
返信する
004 2012/12/05(水) 00:19:17 ID:6UEqXWvsbE
パカッとするヤツがいたら、用もないのにスマホを取り出して、ちょっといじることにしている。
たまに、まわりみんなスマホ、そいつだけガラケー、みたいになることがあってダセッと言いたくなることがある。
返信する
005 2012/12/05(水) 00:27:34 ID:8LWnfpwtFc
006 2012/12/05(水) 02:09:54 ID:w5TnoC.h1M
007 2012/12/05(水) 02:43:36 ID:hb2b7tus2I
二つ折りのスマホが出たら買うかナ。ガラパゴススマ〜トフォ〜ン!
返信する
008 2012/12/05(水) 04:34:09 ID:AQRwieqqAU
DSみたく2画面二つ折り出てくるかもね
衝撃対策とかにはいいじゃない
返信する
009 2012/12/05(水) 06:05:53 ID:Xee38QZePA
俺は逆w
たいした利用の仕方もしてないのに、馬鹿が踊らされてスマホなんて持っちゃって…
家に光回線もあってPCもあるのに、4GでもなきゃLTEでもない持ちの悪いバッテリー
で高い料金だして養分してご苦労サマと思ってしまう。
そんな俺はガラケー持ちだが、いずれ沙汰されてしまうんだろうなぁー!?
その時考えるよw
返信する
010 2012/12/05(水) 08:09:06 ID:e2pROsty4g
白ロムMVNO運用とガラケーの2台持ちが最良。
キャリア組はせっせとお布施に励んでくれw
7GB規制w 似非4G特別価格w 肝心な時に通話できないw 2年縛りw 優越感www
裸で踊っとけ
返信する
011 2012/12/05(水) 08:34:37 ID:JokioWJstM
012 2012/12/05(水) 09:20:38 ID:RMsiAkUHMY
>まだパカッと開けて二つ折り使ってる奴がいる
そんなに他人を意識して生活してるの?
返信する
013 2012/12/05(水) 10:39:01 ID:XmDiS1xog.
スマホごときで他人より優越感を感じるとかどんな底辺
返信する
014 2012/12/05(水) 17:58:15 ID:uFa6JNZd0E
>>11 リンク先読んだけど使い方に問題有るだけなのが多いね。
そんな事でイラッとするやつはスマートフォン使うなよ。
海外でスマートフォンが普及しているのはガラケーがなかった事も関係している。
返信する
015 2012/12/05(水) 23:41:44 ID:iwEYftSCCU
016 2012/12/06(木) 00:25:52 ID:Yr9qFP6J1.
>>13 月々980しか支払ってない二つ折りと
月々5500円も支払ってるスマホ様なんだから
格差が生まれるのは当然だろ
返信する
017 2012/12/06(木) 02:53:00 ID:RqV0teOpBM
018 2012/12/06(木) 04:08:28 ID:tV/bi4TM2w
019 2012/12/06(木) 05:26:48 ID:K0EMM4x5pM
会社が社員に配っても経費的に
スマホのほうが格安と感じるぐらいになったら
普通の携帯なんて消えるんじゃない?
返信する
020 2012/12/06(木) 09:05:26 ID:4nC/n2FZBM
>>19 うん。そうなるまで安いガラケーで十分。
新しい物に飛び付く奴って、仕事が出来ないと宣伝してるって気付いてないし。
返信する
021 2012/12/06(木) 10:41:02 ID:mBnAW1EWZ2
>>16 貧しい人って約1000円と5500円ってそんなに差があるもの?
返信する
022 2012/12/06(木) 10:57:54 ID:O7eY3uHaDc
023 2012/12/06(木) 11:44:47 ID:KDm3mMXV.o
024 2012/12/06(木) 14:09:31 ID:PoC52NoA3M

そもそもスマホって昔から二つ折りあるし。
昔日本のキャリアから出てたスマホ初期のHTCもタッチパネル+スライドキー式。
タッチパネル=スマホだと思ってる情弱ってまだいたんだな。
返信する
025 2012/12/06(木) 22:07:44 ID:Yr9qFP6J1.
>>21 だったらなんでスマホ使わないの?
まー言い訳の答えがかえってくるだけだが
返信する
026 2012/12/06(木) 23:50:58 ID:tV/bi4TM2w
027 2012/12/07(金) 00:32:26 ID:PuXOmD3nmw
二つ折りのスマホもあるんだがねw
ハードとソフトを分けて考えるようにしろよ
返信する
028 2012/12/07(金) 06:29:14 ID:kR5.1mHIak
スマホもっとデザイン増やせよ
機能なんてどうでもいいんだよ
全部同じデザインじゃん
返信する
029 2012/12/07(金) 06:44:56 ID:5eTZfxP5QE
>>28 >スマホもっとデザイン増やせよ
あなたが知らないだけ。
あなたが描いているスマートフォンの姿は安上がりなんだよ。だから多いだけ。
返信する
030 2012/12/07(金) 17:28:58 ID:kR5.1mHIak
はぁ?
買い換えたいからチェックしてんだよ
バーカwww
返信する
031 2012/12/07(金) 20:43:23 ID:Q3qPrqCcGY
>>28 俺も同意
今のスマホはほとんど同じに見える
今のところauからスライド型が3機種
ドコモからスライド型が1機種
SoftBankから二つ折り型が1機種、スライド型が1機種だったと思う
もっと消費者のニーズに合わせてauやDoCoMoからも二つ折り型なんかを出してくれ
返信する
032 2012/12/07(金) 22:06:12 ID:kR5.1mHIak
033 2012/12/08(土) 03:18:50 ID:W.qNxdO0v6
スマホは見た目スマートさに欠ける
電卓で電話してんのかよ?と突っ込みたくなる
返信する
034 2012/12/08(土) 12:19:39 ID:IwB8089ZTg
機種ごとに金型やら組み立てやら防水対策やらが必要なスイッチ類より、
使い回しも可能な液晶一枚のタッチパネルの方がコストは安いかもね。
もはや2インチ程度の画面じゃ誰も我慢できなくなっちゃったかな。
返信する
035 2012/12/08(土) 19:45:07 ID:2tx0X1GJE.
会社でガラケーとタブレットもたされて自分はスマホなんですが、
スマホを自慢気にいじってる
>>4みたいなやつの隣ではなんとなくガラケーをいじりたくなります。
返信する
036 2012/12/08(土) 21:35:01 ID:tSARj4RBhw
仕事ではガラケーとタブレット使ってる。
タブレットならカバンに入れた時は充電できるけど
スマホはポケットだからそうはいかない。
スマホ持ちは電話などしない奴らが持てばいい。
そんな住み分けになっていくと思う。
返信する
037 2012/12/08(土) 22:21:52 ID:Oz2JXueroo
今、やたら大画面高画質に拘ってるけど、そのうちスリムモデルや
コンパクトタイプが増えてくるだろ。
場合によっては本体とヘッドセットなんてのもアリかもしれない。
大画面欲しいってヤツはタブレットに行くんじゃないかな。
返信する
038 2012/12/08(土) 23:19:20 ID:OS13Yndads
聞いたこともない名前のタブレットやキンドルなどの安物でね
タブレットだからなーそして端末0円待ち受け専用の二つ折りの携帯だろう。
底辺丸出しだな
返信する
039 2012/12/09(日) 00:20:08 ID:HJ5QV852/2

スマートフォンしか使っていないけど、
通話はなるべくヘッドセット(イヤフォンマイク)を使うよ。
画面が汚れるのが嫌なんだ。顔だけ脂性(笑)
返信する
040 2012/12/09(日) 08:44:50 ID:E5pcPxjAr2
鞄の中に仕事用ガラケーと私物スマホ
背広のポケットにBluetoothハンドセットになるウィルコム端末
快適すぎる
マイクが口まで届くので騒がしいところで口とマイクをふさぎながら通話できる折りたたみのメリットもあるけどね
返信する
041 2012/12/09(日) 13:33:45 ID:0zznyDC7UU
2軸で開いた状態でも畳んだ状態でも使えるから
スマホの人が自慢気にこちらをみてきたら
逆にこっちの方が便利なんやでって使って見せることにしてる
メールとか文字打つときは開いた状態で
ツイッターとかするときは畳んでスマホみたく
まぁ折りたたみのスマホ買えばいいんだけど
別にこれで満足してるからなー
返信する
042 2012/12/10(月) 11:39:18 ID:QvEu.hTPAA
>>41 >スマホの人が自慢気にこちらをみてきたら
そんなやつはいないし、お前が勝手にそう思ってるだけ。
>逆にこっちの方が便利なんやでって使って見せることにしてる
その時点でお前の僻みが決定。
返信する
043 2012/12/10(月) 20:39:39 ID:l7nOH901t6
アンドロイドもios知らないなんて可哀想
二つ折り端末用に作られたOSなんて陳腐過ぎて腹痛いですw
返信する
044 2012/12/10(月) 23:28:26 ID:r73IE5tbNI
>>43 >二つ折り端末用に作られたOSなんて陳腐過ぎて腹痛いですw
それってなんていうOS?
「二つ折り端末用に作られた」OSって?
返信する
045 2012/12/11(火) 00:20:32 ID:gI1thSPmTE

この画面w
専門学生でもこれぐらいプログラミングで作れるわ
あとデザインwww
日本の工業製品は何作ってもダサいっすね
返信する
046 2012/12/11(火) 04:04:57 ID:Q5IRKVCDzE
047 2012/12/11(火) 16:39:34 ID:rNF1V0OrYU
あの〜っ…スマホごときで優越感に浸れる馬鹿がいるって聞いたので覗きに来ました
返信する
048 2012/12/11(火) 21:44:21 ID:sJL0qRoUDs
一昔前は人と違う車で優越感に浸ってたもんだが
今の若者はスマホの違いで優越感に浸るんだ。
放っておいてやれよ。
返信する
049 2012/12/12(水) 21:31:30 ID:H5ebtnCsoQ
パカパカっうるせーぞw
黒板に爪たてる音より嫌だな
折り畳みのせいで優先座席では携帯使えなくなったんだよ
返信する
050 2012/12/12(水) 22:14:17 ID:t1qjPO6TqQ
法人向けはまだ二つ折りが主流だよ、
セキュリティーで電話帳も携帯に保存出来ないタイプ
ビジネス向けには今後二つ折りの新製品投入と言っていたから、
一般向けにも近々でるんじゃないの
俺はどっちでもいいが、スマホは致命的に
バッテリーの持ちが悪い
返信する
051 2012/12/12(水) 22:19:09 ID:t1qjPO6TqQ
052 2012/12/17(月) 15:18:41 ID:z2TgtF3a5c
形状でガラケーとスマホっていうのやめにしない?
日本のスマホだってガラパゴス機能ついてるじゃん
返信する
053 2012/12/17(月) 19:13:52 ID:ShwTg1tJNU
054 2012/12/18(火) 13:36:29 ID:tg/oZdBy5.
055 2012/12/18(火) 13:49:51 ID:k23JGQ1FKY
056 2012/12/21(金) 22:16:07 ID:3iS8DAjzn.:au
スマホの入力にクリック感があればいいんだけどね
返信する
057 2012/12/21(金) 22:21:04 ID:X1YBpjNK42
電車で二つ折り使ってる人は見るからに貧しそうなおばさんやおじさん、中高生、
どん底ニートぽい子だったわ。
スマホ使ってる人は見るからに出来そうな人たち
返信する
058 2012/12/22(土) 13:09:26 ID:0lBpCNTpeA
059 2012/12/22(土) 13:51:45 ID:t34mBcVJuc
スマホって見た目はいいのかも知れないけど、
それ以外は、操作性、機能性、携帯性、とか
全てダメだからなー
生活に不便というか、支障が出るの明確だから
とても乗り換える気になれない・・・
返信する
060 2012/12/22(土) 23:16:11 ID:TtyvQIw0rI
ネットでもモバイル版がなくなって代わりにスマホ版ページに移行してるよ
返信する
061 2012/12/22(土) 23:44:11 ID:8pMLYTO4jk
昔からケータイごときを自慢する奴は
それしか自慢できる持ち物が無い奴だったな
返信する
062 2012/12/23(日) 00:24:12 ID:uM6rPg2Vx2
>>61 スマホとかにお金かける分、家は都心から離れた3LDKの新築2500万
車はプリウスで我慢してるけどね。
今、26歳だが50歳でローン完済する
iphoneとipadだけはケチれないわ
4→4s→5とすぐに買い替える
返信する
063 2012/12/23(日) 20:13:56 ID:wJvq4X7SyI
ドコモ白ロムWi2のWi-Fi(月額380円だったか?)から月額490円のやつに乗り換えるよ。
Wi-Fiはまだまだ使えない。
遅くてもFOMAでヤフーニュースと地図と時刻表見られるだけで十分だ。
動画は見たいと思った事すらない。
ゲームも同じ。
返信する
064 2012/12/23(日) 22:54:23 ID:kjRmPhs5DM
065 2012/12/24(月) 01:09:02 ID:OI50Sh76Lo
ガラケーにテザリング付けてくれればそれで良し。
返信する
066 2012/12/26(水) 07:05:01 ID:AXFpJsn3aQ
067 2012/12/26(水) 19:31:21 ID:lyy8UoGAPY
メールへの返信打ち込みスピードは明らかに二つ折りだけどね。
スマホ持ってるけど9割以上二つ折り携帯使っている。
スマホを使って電話は一度もかけた事がない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:61 KB
有効レス数:162
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:二つ折り携帯いつ消えるの?
レス投稿