二つ折り携帯いつ消えるの?
▼ページ最下部
001 2012/12/04(火) 23:11:45 ID:q0kyAzgcyY
もう完全にスマホの時代なのに電車乗ってたらまだパカッと開けて
二つ折り使ってる奴がいる
完全に消えるのいつかな?
返信する
059 2012/12/22(土) 13:51:45 ID:t34mBcVJuc
スマホって見た目はいいのかも知れないけど、
それ以外は、操作性、機能性、携帯性、とか
全てダメだからなー
生活に不便というか、支障が出るの明確だから
とても乗り換える気になれない・・・
返信する
060 2012/12/22(土) 23:16:11 ID:TtyvQIw0rI
ネットでもモバイル版がなくなって代わりにスマホ版ページに移行してるよ
返信する
061 2012/12/22(土) 23:44:11 ID:8pMLYTO4jk
昔からケータイごときを自慢する奴は
それしか自慢できる持ち物が無い奴だったな
返信する
062 2012/12/23(日) 00:24:12 ID:uM6rPg2Vx2
>>61 スマホとかにお金かける分、家は都心から離れた3LDKの新築2500万
車はプリウスで我慢してるけどね。
今、26歳だが50歳でローン完済する
iphoneとipadだけはケチれないわ
4→4s→5とすぐに買い替える
返信する
063 2012/12/23(日) 20:13:56 ID:wJvq4X7SyI
ドコモ白ロムWi2のWi-Fi(月額380円だったか?)から月額490円のやつに乗り換えるよ。
Wi-Fiはまだまだ使えない。
遅くてもFOMAでヤフーニュースと地図と時刻表見られるだけで十分だ。
動画は見たいと思った事すらない。
ゲームも同じ。
返信する
064 2012/12/23(日) 22:54:23 ID:kjRmPhs5DM
065 2012/12/24(月) 01:09:02 ID:OI50Sh76Lo
ガラケーにテザリング付けてくれればそれで良し。
返信する
066 2012/12/26(水) 07:05:01 ID:AXFpJsn3aQ
067 2012/12/26(水) 19:31:21 ID:lyy8UoGAPY
メールへの返信打ち込みスピードは明らかに二つ折りだけどね。
スマホ持ってるけど9割以上二つ折り携帯使っている。
スマホを使って電話は一度もかけた事がない。
返信する
068 2012/12/26(水) 23:32:20 ID:5rPtasBGeI
069 2012/12/28(金) 01:21:44 ID:YfkDT6Fs1o
070 2012/12/28(金) 10:16:53 ID:kpey5FDbbE
>>59 お前の言う操作性、機能性、携帯性って具体的に何?
操作性:俺は携帯テンキー配列よりQWERTY配列の方が圧倒的に入力しやすい。
機能性:アプリ次第でいくらでも変わる
携帯性:たとえばiphoneならガラケーと変わらない大きさ・重量
ただ単にタッチパネル(タッチパネル=スマホでもないが)が苦手ってだけだろ。
返信する
071 2012/12/28(金) 18:55:30 ID:09Tr7NE7S6
>>68 釣りですか?
既にSoftBankから二つ折りのスマートフォン007SHが出ていますよw
DoCoMoやauからも出せ!
返信する
072 2012/12/29(土) 00:40:54 ID:CJzP6uzeh2
073 2012/12/29(土) 02:26:24 ID:f7IFor47v6
こんなの出してるようだからiphoneやギャラクシーにやられんだよ
パナはやっと本腰入れて開発費に数千億つぎ込む為に大赤字を計上した。
スマホ舐めてたから痛い目に合う
返信する
074 2012/12/29(土) 11:05:40 ID:shLND0X/oI
>スマホ舐めてたから痛い目に合う
馬鹿発見www
返信する
075 2012/12/29(土) 12:11:20 ID:6qKleP3T1k

二つ折りも末期は結構頑張ってたけどね
個人的には値段が原因だったとは思う
全体的に二つ折りよりもスマホのほうが本体価格が安く
既に定額制入ってるユーザーなら月額料金も
そんな変わらないし、本体代金分お得だった
返信する
076 2012/12/29(土) 23:54:49 ID:f7IFor47v6
2007年にiphoneが出て、それでも二つ折りにこだわった馬鹿な日本メーカーw
慌ててスマホ出すも、時遅し。
返信する
077 2012/12/30(日) 01:21:59 ID:zbnwi53XlU

063です
昨日DTIのシムが届いた。
これだけ使えればスポット付近でしか繋がらないWi-Fiオンリーにはもう戻れない。
速度は遅いんだろうけどWi-Fiの使えなさと比べれば取るに足らない。
アキバヨドバシの5F店内でも地図がそうストレスなく見られた。
Wi-Fiで約半年無駄金使ってしもうたが月々490円でこれだけ使えれば満足。
動画は元々見ないし見たいものが見られれば遅いのは気にしない。
この程度のスペックでも感動した。
返信する
078 2012/12/30(日) 13:25:34 ID:2bdjwyKaRM
>>77 到着おめ!
参考までに聞かせて欲しいんだけど、本当に実用にたえうるの?
喜びに水をさして悪いけど、
公式の速度グラフや他ユーザーの報告見ると、にわかには信じられない。
今公式見たら、速度グラフなくなってるわ・・・ワロタ
返信する
079 2012/12/30(日) 17:18:20 ID:fUFMoJyfU.
スマホも流行り物っていう程度ではなく、ほぼスタンダードになってるな。
「折り畳みで十分」って言葉は言い訳にしかならなくなってきた。
返信する
080 2012/12/30(日) 21:05:40 ID:6.QQV6XzAs

スマホなんてたまにタダ同然でばら撒いてるしね
常にアンテナを張ってるわけでもない俺でも今年はかなりgetできたし
手元に残ってるのだと上からGN 2980円、is12t、evo3d1円、photon 0円 CB6万円
ありえない値段設定だよホントに
返信する
081 2012/12/30(日) 22:07:25 ID:zbnwi53XlU
>>78 77です。
自宅で繋げてみたら自宅Wi-Fiルーターとの差はハッキリと出ました。
Wi-Fiだと2秒〜3秒、Wi-Fi切ってスマホ版Yahooに繋げてみたらくるんくるん止まるまで
11秒待たされた。
PC版だと非常に重く60秒を超えた。
Wi-Fiがちゃんと繋がる所だと流石に速度差はどうにもならない。
今まで外で殆ど実用にならない有料Wi2Wi-Fi使ってたから遅くても待てるけど、
パケ放題でサクサク使ってた人にとっては耐えられないレベルなのかも?
俺の使い方だと月々490円で繋がるだけ幸せだし数倍遅いだけだから特に気にならないな。
重い画像データは動画ではなくても流石に重い。
you tubeは繋がらなかった。
返信する
082 2012/12/30(日) 22:16:08 ID:HtyrdkdoR.
>>79 >>スマホも流行り物っていう程度ではなく、ほぼスタンダードになってるな。
馬鹿発見www
返信する
083 2012/12/30(日) 22:23:09 ID:eg1v9Kzryc

既に80%位まで普及してるかと思ってたけどまだだったんだな。
まーでも時間の問題w
返信する
084 2012/12/30(日) 22:57:33 ID:HtyrdkdoR.
085 2012/12/30(日) 23:43:31 ID:VHzJ4siGzU
>>82 流されない俺カッコいいでしょアピールしなくていいからw
新しい物を批判する人はどこにでもいるもんだな。
携帯電話っつーもんが出てきた時はどうだったんだろう。
「固定で十分だし」って言ってたのか?w
返信する
086 2012/12/31(月) 01:53:24 ID:oZPiwhkDhY
>>85 コイツ自分の思い通りにならないとすぐに癇癪起こすタイプだろw
返信する
087 2012/12/31(月) 03:20:15 ID:3.EXR.U2sI
コテハンになるほどの自己顕示欲が強い奴は
そもそもみんな思い通りにならないとすぐに癇癪起こすタイプ
返信する
088 2012/12/31(月) 06:59:30 ID:Prx2Knk5C.
>>81 レスありがと!
やっぱりいい意味で値段相応って感じで、
軽いテキストベースの巡回にもってこいですね。
そもそも490円でネットにアクセスできるだけでありがたい話ですわ。
私はIIJ128使用中で、コンスタントに190kbps前後はでるので満足してるけど、
楽天やらDTI、色々目移りしちゃう(汗)
>>87 煽るつもりは毛頭ないけど、巻き添えで仕方なしにコテハン登録する場合もありますよ。
マキゾエって名前だし・・・
返信する
089 2012/12/31(月) 10:13:38 ID:uJimJE5xxs
090 2012/12/31(月) 13:13:17 ID:oZPiwhkDhY
091 2012/12/31(月) 21:54:31 ID:V5USqRjuY6
>>88 今日は新宿伊勢丹一階トイレ近く階段付近で使ってみました。
都会の真ん中だからか家の速度より若干速く繋がりました。
グーグルマップ、モバイル用ヤフー、都営バスの現在走行中の場所もそうストレスを感じる事無く
実用可能でした。
おっしゃる通り490円で文句は言えません。
今までWi-Fi使いだったので走行中の都営バス内で使えるのは信じられない位便利です。
今まで何やってたんだか?
速度はどの位なのか見方すらわかりません。
数秒待てば繋がるので私位の使い方であればスピードのスペックは気になりません。
ヤフーでニュース、天気、交通、ファイナンスとグーグルマップ、都営バス情報だけ見る事が
出来れば490円払う価値が私にはあります。
メールは携帯、通話は基本受けオンリー。
返信する
092 2013/01/01(火) 02:24:11 ID:ui5nHWYEfc
093 2013/01/01(火) 23:14:30 ID:bTUJZjZKnU
094 2013/01/05(土) 20:38:45 ID:NyoCJ.gODc
095 2013/01/05(土) 21:34:48 ID:c4f0A4ACNE
auやDoCoMoからもSoftBankの007SHのような二つ折りスマホを出せ
返信する
096 2013/01/10(木) 19:27:40 ID:4b0J5PGcN6
まだ要らんな。auの2台で月4400円だからスマホに移行する理由が無い。
返信する
097 2013/01/10(木) 19:46:14 ID:w7QOpUCFGM
iPad3台にスマホ2台、ガラケー4台で月35,000円。
嫁と高2の息子もスマホが欲しいみたいだけど、大学生2人が卒業するまで無理w
返信する
098 2013/01/10(木) 22:17:54 ID:tUFao4PFOI
最近では主婦や老人もiphone5持ってるよww
スマホ=現代人
二つ折り=いなかっぺ
返信する
099 2013/01/11(金) 10:55:36 ID:1E29xpstTs
>>98 煽りにしてはちと弱いな
三流以下だわw
出直してくれスレイブちゃんよwww
返信する
100 2013/01/11(金) 18:24:33 ID:lN5dsJdykI
二つ折りでもなくスマホでもない、
ストレート型ケータイの私は入り込む隙もないですかそうですか
返信する
101 2013/01/11(金) 23:43:56 ID:G5cTY/zoXI
102 2013/01/12(土) 21:25:54 ID:8FRsTmX2iY
103 2013/01/21(月) 22:23:13 ID:hm6ogY2iOc
電話とメールしかやらないと、スマホにする意味がないよなあ。
子供らは、スマホにしてやってるが、自分には無意味。
返信する
104 2013/01/22(火) 09:01:05 ID:ls25VA3jQk
ガラケー持ってる奴に持ってる携帯聞かれて
iphone5と答えたら成功者と言われたよ
返信する
105 2013/01/22(火) 12:59:06 ID:FB3/NHcPcA
>>104 3から4,5とiphoneユーザーだが、こういうバカがいるから迷惑する。
持ってる携帯で成功とか、本当低能。
返信する
106 2013/01/22(火) 22:08:13 ID:M1uvXDLkNU
107 2013/01/22(火) 22:25:14 ID:ls25VA3jQk
108 2013/01/23(水) 10:15:18 ID:nyPdjF1aMU
>>107 二つ折りである事は、認めざるを得ない事実だよね
蝶番部品作ってる会社は売れ行き気になってるだろうな
返信する
109 2013/01/23(水) 14:07:26 ID:xg0wcoiqqg
>>108 お前はバカなのか?
携帯の蝶番部品を専門に扱ってるメーカーなんかねーよ。
普通は躯体メーカーが全部いっしょに担当する。
それが二つ折りだろうがそうじゃなかろうが、やるのは同じメーカー。
返信する
110 2013/01/23(水) 18:35:42 ID:e78G.AW02Q
111 2013/01/24(木) 00:46:16 ID:Pj2N8Z707Y
112 2013/01/26(土) 00:10:35 ID:LiDdF7Kr8Y
メールと電話は二つ折り。
他はスマホでいいよ。
返信する
113 2013/01/26(土) 00:12:29 ID:zVQo.XS3U2
電車乗ってたら俺がiphone取り出したら、隣のガラケ持ちが
恥ずかしくなったのかすぐに仕舞いだしたよ。
返信する
114 2013/01/26(土) 12:25:40 ID:LiDdF7Kr8Y
スマホ持っているけどバスの位置確認、乗り継ぎ確認と万歩計位しか使わない。
たまにヤフーニュースと為替は見るかな。
スマホはキャリア契約してないから他は二つ折り使ってる。
使いたい機能が違うから別に恥ずかしくはない。
うちはテレビもブラウン管だし。
返信する
115 2013/01/26(土) 18:17:20 ID:yUWxXhzsA.
スマホって留守電機能が無い。
ほんと糞だわ。
返信する
116 2013/01/26(土) 22:10:35 ID:LiDdF7Kr8Y
カッコではなく自分が使いやすい方を選択するのが自然。
多機能の一眼レフなのに全て全自動で撮るようなものだ。
見栄で持つものではないが見栄で持つなら白ロムを奨める。
返信する
117 2013/01/27(日) 01:54:32 ID:Q8.g.I3s7s
118 2013/01/28(月) 22:00:45 ID:weU1vh2erQ
ガラケー持ちは別に音楽プレーヤー持ってるよねー
スマホなら一台に済むのに通信料払えないからってw
返信する
119 2013/01/28(月) 22:25:55 ID:Df9b0Fj7DE
素直に払える通信料ではないだろ?
幾ら無駄にしてんだか。
キャリアに年間7万以上払っていて何とも思わない方がどうかしてる。
携帯と音楽プレーヤーなら年に2万円以下だ。
3.5倍の料金差はデカイ。
返信する
120 2013/01/28(月) 23:12:22 ID:bgauuL7ms2
現在iPhone4S持ちだが、ガラケというか
非スマホに変えようかと思案中。
考えてみれば、外でネット見るのも暇つぶし程度で
どうしても必要ってんでもない。
GPSマップはあれば便利だが、無くても済むかな。
>>118にディスられたけどw音楽はiPodあるし。
ただ変えたいガラケが無い。
通話&メールだけでいいから超小型のが欲しい。
NM705iとか、少し前のウィルコムのフリスクサイズ
みたいなやつ・・・
返信する
121 2013/01/29(火) 00:33:24 ID:vrNvrLvG8A
俺はもうレンタルCD借りないで、iTunesでしか購入しない
前までレンタルして貯め込んでたがパソコンの故障でデータが飛んで
切れたよ。
iTunesなら消してしまっても権利が残ったままだからまたダウンロードすればいい話。
この前、ヨドバシでiTunesカードの2枚目が半額になるキャンペーンで3万円分購入。
ゲームももっぱらスマホだな、株でも家庭用ゲーム関連はどんどん下がってる
一方、携帯用ゲーム関連のグリーやモバゲーのDenaは毎年、売り上げも利益も倍以上の
急成長。
ドラクエもいづれ家庭用からスマホ用になると思うよ
音楽プレーヤーはスマホの台頭で縮小傾向、アップルはipodで脱パソコンに成功したが
それすら卒業して今はスマホ、タブレットが主軸。
ソニーは必死で音楽プレーヤーでシェア首位に返り咲いたが時は遅し
返信する
122 2013/01/29(火) 10:00:37 ID:VNVcL3DfAA
>>121 >俺はもうレンタルCD借りないで、iTunesでしか購入しない
借りる話と買う話を比較してるの?
それともNAのGTOみたいなコピペなの?
返信する
123 2013/02/05(火) 18:21:25 ID:mm3aMyiizU:au
私は包茎だ
盆地育ちだ
このような生い立ちから剥き出しは無理だ
何かに守られてないと不安だ
スマホに変えるとしても画面剥き出しじゃないやつがいい
剥き出ししかない場合は後付けカバーを付ける
返信する
124 2013/02/05(火) 19:19:48 ID:6Ch6HPcqas
125 2013/02/05(火) 19:32:00 ID:AxQfJn4R.A
126 2013/02/06(水) 13:07:27 ID:f0E6rssNRs
料金的におとくになるとかあったらスマホがいい。
あとゲシュタルト崩壊じゃないけど、デザイン的にも利便性的にも今俺が使ってる携帯が
スマホの次世代機にも見えてきた。
携帯はボタンの押しごたえがあるの良い。
メリハリ感がいい
タブレット買った でワイマックスやろうと思ってる
返信する
127 2013/02/08(金) 15:49:20 ID:ioGM6eWrS2
まだ壊れてないしカメラ機能が良いから変えたくない
スマホ興味がないけどいつか変えるかもなぁ
iPhoneはいらない
返信する
128 2013/02/08(金) 20:22:05 ID:b3O/Lhjh52

二つ折り使い続けたい奴は1/3だけ
お金持たせらもっと減るだろう
返信する
129 2013/02/09(土) 20:54:06 ID:1CKUUWpiCs
130 2013/02/09(土) 22:37:00 ID:vkkgmV55BE
>>129 まだ特に高齢者は少ないだろ。
でもガラケー自体新たに手に入るのは減ってるし
爺婆子供までスマホばかりって状態は時間の問題だと思う。
あと俺も最近前のガラケーを紛失してしまいついにスマホにしたが
家でPC使う時間は減ったなあ・・・
返信する
131 2013/02/09(土) 22:38:17 ID:jYTV141omI
>>129 電車の中や道路で歩きながらまで携帯いじってる依存症のアホな奴らは
殆どがスマホだから皆スマホだと勘違いする。
ゲームとメールで98%の使用方法なのに毎月高いお布施料金をキャリアに払ってる情弱ども。
キャリアにとっちゃ良いカモだ。
防水、ワンセグ、お財布、電池の持ち、携帯のしやすい大きさ、カメラの画素数、
月々の料金考えればスマホの利点など殆ど無い。
日本人のLifestyleに合わせて究極まで進化した携帯にグローバルな汎用性重視のスマホが
かなう訳無い。普通の携帯電話の販売台数が頭打ちになって売上延び悩んでいたキャリアに
とっちゃ良い儲け物見つけたって所だろう。
月々2,000円しか料金払わない殆ど携帯使わなかった奴でもスマホに替えさせれば6,000円は捕れる。
スマホは何もしなくても勝手に通信するなんてのも基本プログラムチョコッと変えればならなくなるのにどこもしないだろ?パケホ必須にして安い料金コースに入れない様にする為だ。
喜んでスマホいじってる奴らは大部分がユトリ世代だからだますのもわけないんだろうな(笑)
返信する
132 2013/02/10(日) 00:13:20 ID:ATQ2jjHQB.
まずキャリアやその土管に付随してる連中ってさ、もう商売と詐欺の境界線を越えてる。
あいつらいかに客から金を巻き上げるか、それしか考えてないし、それが露骨すぎる。
もちろん商売なんだから利益追従は当然だけど、雁字搦めの2年縛り、中毒前提のガチャシステム、乞食が得するだけのMNPCB・・・
Android機なんてキャリア謹製のプリインアプリが多すぎて、明らかに端末の性能の妨げになってるしさ。
それに対してGoogleもお怒りのようで、対策されるくらいなら自分たちも手で、との考えからのTizen計画なんだろう。
端末メーカーからすればコストのかかるガラケーは作りたくないんだろうね。
物理キーがコスト高の要因なら前面タッチパネルのガラケー出せばいいのに。
個人情報と行動履歴、高額な固定費と引き換えの利便性や所有欲に見合う価値はそれ程ないと思う。
あれだけ巨額の販促費(CM・カタログ・インセンティブ)を掛けてもキャリア各社は儲けまくってるんだから、
いかに従順な消費者が搾取されてるかの証左だわね。
チラ裏長文自分乙
返信する
133 2013/02/10(日) 00:19:51 ID:Z12QgYpv9k
国内だけで十分儲かってたからメーカーは海外とはあまり競争しなかった
そしてアップル、サムスンの黒舟が来たらあっさり開国。
国民は外国の文明に夢中になり国内のメーカーはゴミだとわかりあっさり機種変更
今更本腰入れても追いつくまで相当時間がかかる、いや結局追いつけず撤退もある
返信する
134 2013/02/10(日) 01:14:21 ID:ATQ2jjHQB.
>>133 i-modeがヨーロッパで成功していれば世界が変わってたかもしれないね。
あの失敗を契機に内向きになって世界から取り残されたと思う。
ドコモがiPhoneを扱わない(扱えない)のは国内メーカー保護の意味合いもあるでしょうね。
appleがNTTの特許狙ってるって話もあるし。
返信する
135 2013/02/10(日) 07:56:27 ID:dWflP98pBQ:au
136 2013/02/10(日) 10:13:03 ID:FrykW8vpwQ
ドヤ顔でスマホ勧める奴気に食わない
iPhoneユーザーに多い
返信する
137 2013/02/10(日) 14:33:37 ID:vpBFlTOa4g
いらん、本体と料金を負担してくれるなら持つが。
ガラケーで十分だよ。
返信する
138 2013/02/10(日) 16:18:42 ID:gUs7JHGIhY
スマホもってもどーせナメコしかやらないやつばっか。
返信する
139 2013/02/11(月) 23:17:02 ID:HD.RE5AJaM
>月々2,000円しか料金払わない殆ど携帯使わなかった奴でもスマホに替えさせれば6,000円は捕れる。
そこだよなあ。
スマホを使わせたい理由は・・・。
返信する
140 2013/02/11(月) 23:30:23 ID:EdVPMKGp0E
141 2013/02/11(月) 23:51:56 ID:EdVPMKGp0E
ガラケーの頃は月々7〜8000円だったのが、
スマートフォンのおかげで月々3000円程に収めることが出来ている。
スマートフォンならではだね。
返信する
142 2013/02/12(火) 01:31:33 ID:r2lxa4Bpqs
また中古のガラケー白ロムを確保した。
コンパクトなボディー、クリック感が心地よいボタン類、サクサクした動作etc...
やはり持ち歩くならガラケーだ。
全て詰め込んだスマホは結局、どれも中途半端であるというストレスが付き纏う。
コンパクトで使い勝手の良いガラケー、MP3プレイヤー、コンデジ、文庫本、
手帳をカバンに入れて特に目的も無くブラブラと散歩するのが毎日楽しくなってきた。
返信する
143 2013/02/12(火) 02:12:15 ID:OrOVu7Ob/2
144 2013/02/14(木) 08:05:52 ID:KUFFG53egg:au
やはりクリック感だよクリック感。
電車内でスマホを左手で持ち、右で二つ折りガラケーの下の部分のキーボードだけのアイテムで、クリッククリックしていた奴がいたが、やりやすそうだった。
どこで買えるの?
返信する
145 2013/02/14(木) 22:35:26 ID:zpZsZZUGeQ
マックのマウスもタッチパネルみたいになってて凄く便利だよ
ボタンはダサイ
返信する
146 2013/02/14(木) 23:11:01 ID:I2ArFE.20k
こういう時代が来ると思い、2Gのガラケーを置いてある。
キッチンタイマーや電卓がSIM無しでサクサク動く。
キャッシュで重くなることもないし、電波・オフラインだから電池がすごく持つ。
返信する
147 2013/03/01(金) 16:36:42 ID:2v/BGGgnhg
消えてもまた復活する
なぜか
使いやすいから
返信する
148 2013/05/07(火) 00:10:13 ID:4wfjUHDxvU:au
スマホごときでなんでそんなに威張るのか私には意味わかりません。
二つ折り携帯であろうがスマホであろうが、どっちが素晴らしいとか正しいとかないですよ。
どっちだっていいと思います。
学歴や職種、生まれ育ちや容姿、持ち物や趣味わ愛車にいたるまで、比べたくなる物は沢山あるかもしれませんが、携帯電話くらい誰でも買える安い物はないのだからこそ、そんなスマホくらいで偉ぶるのはやめましょう。<(_ _)>
返信する
149 2013/05/07(火) 00:39:10 ID:FIsDY4vw/w
電車の中で圧倒的にガラケーの方が音がうるさい
ボタン音カチカチカチするしよぉーマナーモードせずに平気で
鳴らしてるし。
ガラケーの方が喫煙者多いだろうな
返信する
150 2013/05/22(水) 09:24:28 ID:l6Y56VCHx.
151 2013/05/22(水) 11:19:58 ID:j/4a0X7JQQ
>>149 >ボタン音カチカチカチするしよぉーマナーモードせずに平気で
鳴らしてるし。
ガラケーのボタン音ごときが気になるような神経質なら病院言った方がい。
なんらかの精神障害。
マナーモード云々は別にガラケーもスマホも同じ。
例えばじゃあ中高生のスマホでマナーモードにしてなくてLINEの着信音が
頻繁に鳴ってるは気にならねーのかって話。
返信する
152 2013/05/22(水) 19:21:08 ID:ziBHydaJvg
153 2013/05/23(木) 16:52:51 ID:cJZQWvA2Bs
154 2013/05/24(金) 09:39:15 ID:tgvbkbLqTg
試しにスマホの白ロム買ってみた。
最初の頃は珍しいからいじくってみたけど
正直かなり使い難い。
スマホ使っている人たち
なぜあのような小さな画面を見ていて目がおかしくならないのか不思議だ。
俺は買って三週目には全く触っていない。
下らない物に興味を持ったものだと後悔している。
返信する
155 2013/05/24(金) 11:08:04 ID:pC7V2zyo4U
>>154 人それぞれなんだから、君には合わなかったって事だろう。
しかし、試しに買ったなんてなかなかの強者だねw
因みに機種は?
使ったことあるなら分かると思うけど、webなんかはスマホ用に最適化されたサイトも多いから
ガラケーに比べたら断然見易いと思うんだけどな。
寧ろガラケーの小さい画面でピコピコやってる奴を見ると、君と同じ事を思うよw
返信する
156 2013/05/25(土) 09:51:03 ID:YbrJ22/0UI
>>154 シャープの何か分からんけど、お店で見た、一番安い中古品だよ。
ガラケーではメールと通話と音楽聞くだけ。
スマホでネットも見るかと思ったけど俺にはPCで十分だったよ。
君の言うとおり俺には合わないんだろうね。
ただ、スマホのアプリで使うとすれば、
知らない土地に行ったときには方位磁石と地図の機能は便利そうだと思ったよ。
返信する
157 2013/09/16(月) 00:30:29 ID:v3tWZ.24qo
俺の場合、通話とメールはガラケー。
ネットは、タブレット(iPad mini)だ。
2台持ちは面倒だけど、5インチ画面のスマフォは、
使いづらい。
返信する
158 2013/09/19(木) 17:20:40 ID:fTWudT349I
キャリア契約の通話用ガラケー
格安SIMでネット、メール用スマホの2台持ち
電話しながらスマホで検索ができて便利だよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:61 KB
有効レス数:162
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:二つ折り携帯いつ消えるの?
レス投稿