携帯充電器
▼ページ最下部
001   2011/04/11(月) 21:27:15 ID:wXq6SwSPIE   
 
ソーラー式か乾電池式の充電器を使いたいんだけど、実際どうなんでしょう? 
 使い物になるのある? 
 使ったことある人に聞きたいです。   
 ダイソーで買った単4を4本使うやつは全然充電できませんでした。   
 ちなみに、Softbank003SH使ってます。
 
 返信する
 
002   2011/04/11(月) 22:06:18 ID:9aFHSRf8DY    
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩ 
   (7ヌ)                              (/ / 
  / /                 ∧_∧            || 
 / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   || 
 \ \( ´∀`)—--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // 
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、原発 /‾⌒    ⌒ / 
    |      |ー、      / ̄|    //`i 火山  / 
     | 地震 | | 津波 / (ミ   ミ)  |    | 
    |    | |     | /      \ |    | 
    |    |  )    /   /\   \|       ヽ 
    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | 
    |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
 返信する
003   2011/04/12(火) 08:36:30 ID:vLdXI5Ctm.    
これで、富士山爆発したら 
   日本沈没するよなぁ・・・
 返信する
004   2011/04/12(火) 10:33:17 ID:qloAXyRJhY    
005   2011/04/12(火) 22:36:41 ID:QOhTu88OGg    
このての奴はどれもだめだ 
 一応"充電中"表示にはなるけどちっとも充電されていかない 
 携帯かった時は純正バッテリーを買い増しして常に持ち歩く 
 これがいちばん
 返信する
006   2011/04/13(水) 19:35:15 ID:ySLFStjWXk    
過度に放電していると充電できないことがあるが、乾電池4本使うタイプは使えた。 
 ソーラー式は俺は使ったことないが気休め程度らしい。 
 USBで充電し、USB接続機器に電源供給する外付けバッテリーもある。 
 これは5Vで動く機器なら何でも使えて便利だけど結構な値段するしかさばる。 
 予備バッテリーを買うのが現実的かもしれない。
 返信する
007   2011/04/14(木) 19:49:49 ID:jbrnvVatHc    

乾電池4本ってコレ? 
 使えたら最高だ。
 返信する
 
008   2011/04/14(木) 22:44:42 ID:vs7Xc1dGPc    
携帯の充電電圧は5.5V前後なので、 
 PCでのUSB充電は若干電圧が足りないものの5V以上出ており大抵は充電可能。 
 乾電池2本を昇圧させるタイプは5V弱のものが多いらしく、 
 バッテリーの状態によっては充電できなかったりする。 
 ソーターは知らないが、 
 AC電源も車等のDC電源もない環境はなかなかないので、購入はどうかと思う。
 返信する
009   2011/04/15(金) 01:27:43 ID:haURSzX7Cg    
010   2011/04/15(金) 19:38:59 ID:1X7IdwOLtE    
011   2011/04/17(日) 01:58:27 ID:SpN/iqBpok:DoCoMo    
今docomoで二年以上契約者だと補助充電器タダで貰えるよ。 
 昨日貰ってきた。
 返信する
012   2011/04/18(月) 02:11:48 ID:jDB78XtSzo    
電池式の充電器って効率悪そう。 
 電池式の外部バッテリーとエネループでも 
 組み合わせたほうがムダが無くて良いだろ。
 返信する
013   2011/04/18(月) 06:13:10 ID:u26UeTI7zw    
乾電池式充電器は充電中に熱くなり過ぎて火傷レベルです! 
 使用後の乾電池には気を付けましょうね
 返信する
014   2011/05/08(日) 09:21:05 ID:RalP0m0WxA    
バッテリー式の充電器だと100%まで充電しきらないみたい。 
 乾電池式が安くていいと思う。
 返信する
015   2011/07/07(木) 10:43:21 ID:RpicJw8kPY    
016   2011/07/08(金) 10:32:45 ID:EhaBEKMnpM    
017   2011/07/11(月) 19:53:23 ID:LoOj7hq122    
018   2011/08/16(火) 00:54:43 ID:DcNsYT3DYM    
019   2011/08/18(木) 23:45:14 ID:lcc2jLw/pg:au    
カインズホームにiPhoneくらいのサイズの太陽光充電器が1980円で売っていたよ。 
     誰か試した人いないスカ?
 返信する
020   2012/04/08(日) 02:55:29 ID:rGCZlY1vGA    
021   2012/06/21(木) 21:01:19 ID:o95tFeXSDs    
022   2012/06/22(金) 13:29:07 ID:/iBAljLfBA    
太陽熱系は使えない。 
 室内灯の明かりでも充電できるというのは更に使えない。 
 手回し充電並かそれ以下。   
 リチウム充電式、電池充電式、コンセント充電式を3つ持ち歩いてればいい。
 返信する
023   2012/06/22(金) 21:50:43 ID:aBHJ5CrlNk    
最近、パナの5,400mAのモバイルバッテリーを買った。 
 手のひらに収まるサイズで思ったいたよりも小さく軽かったのは嬉しい誤算。   
 防災を意識してかLEDライトユニットが同梱されているんだが、 
 スマホなどの充電時には外さないといけない上、 
 外した時の収納性を一切考慮していないので、外したときに地味にかさばるのが厄介。
 返信する
024   2012/06/29(金) 22:07:36 ID:0Za8a9PJJU    
安物のソーラーで充電するタイプの予備バッテリー持ってるけど 
 ソーラーだけだと夏でも80%くらい充電するのに12〜13時間くらい必要。 
 で、結局はUSB接続で予備バッテリーに充電して持ち歩いてるw 
 まぁサイズが文庫本よりちょっと小さい位でソーラーパネル自体が小さいし、 
 80%充電してあれば携帯なら2回フル充電にできるからいいけど。
 返信する
025   2012/12/24(月) 10:21:58 ID:jM4DFSyUmg    
アンペアとか、なんか色々あるみたいだけど・・・ 
 iphone5に合う、充電器ってどんなんだろう・・・? 
 疎いから良く解らないんだよね・・・ 
 2600mahとかなんじゃそりゃ?って感じなんだがw
 返信する
026   2013/01/27(日) 12:54:12 ID:XjZLh7VOwM    
2.1A出力と1A出力といまいちよく解らないんだけど? 
   携帯充電器の販売サイトで、「2.1Aはipad、1Aはiphone対応」とか書いてあるけど、2.1Aの端子の方でiphoneを充電したらぶっ壊れるって事??  
>>25も言ってるけど、「mah」の大きさはバッテリー容量って事で認識しておけば良いのかな? 
 数字が大きければ大きいほど回数充電できるって事かな?
 返信する
027   2013/01/29(火) 23:33:57 ID:xdH/df858c    
>>25、
>>26  諦めろ! 
 ここには、機種やら携帯会社やらスマホの機能やらにはやたら蘊蓄ダラダラと知ったかぶり 
 で煽るヤツらが沢山いるけど、そういう質問は解らないし知らないんだよ! 
 だから誰も答えてくれない!   
 そして、俺も知らん!www
 返信する
 
028   2013/01/30(水) 08:26:58 ID:tfrBPuWg2g    
俺も色々と試したけど、やっぱりモバブー1つあれば事足りる。 
 GOAL ZEROのソーラーも買ったけど余り活用の場はないしw 
 まぁ有事の際は使えるかもね。自分が生きていればだけど。   
 ただ
>>1みたいなオモチャじゃ全く役に立たないのは確か。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:28 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:携帯充電器
 
レス投稿