iPhone、Android それぞれの不満は? −スマホを使うビジネスマン400人調査


▼ページ最下部
001 2011/05/31(火) 10:51:35 ID:XKCMNg/Stc
http://japan.internet.com/allnet/20110531/1.htm...

● 使用しているスマートフォンは「iPhone」「Android 端末」が拮抗

使用しているスマートフォンを尋ねたところ、
iPhone が43.9%、Android が44.4%で合わせて9割近くをしめるという
2強時代を示す結果となった。
機種別にみると「iPhone4」が22.8%、「iPhone3G・3GS」が21.1%と圧倒的に高く、
人気が分散している Android 端末では、
最も高い「Xperia」が8.7%、ついで「IS03」(7.5%)、「REGZA Phone」(6.8%)、「Galaxy S」(5.6%)となった。

● Android ユーザー「繋がりやすい携帯電話会社を選ぶ」

次に「通信会社を選んだ理由」では、
iPhone ユーザーの35.9%が「使いたい機種がある」と答えているのに対して、
Android ユーザーは「スマートフォンにする前から利用している」人が49.7%と多くなっている。

これは iPhone ユーザーには、iPhone を利用するために通信会社を契約した人が多く、
一方の Android ユーザーは、もともと利用していた通信会社でスマートフォンを選択した結果、
ユーザーになったというケースが多いことを示している。
また、Android ユーザーの通信会社選択の理由で目立つのが「圏外になりにくい」(35.0%)で、
iPhone ユーザーの1.1%を大きく引き離しているのが特徴的だ。

● iPhone の不満「繋がりにくさ」、Android の不満「バッテリー持たない」

また、利用しているスマートフォンの不満点を聞いたところ、
iPhone では、「圏外になりやすい」(56.4%)、
「サイトの接続スピードが遅い」(27.1%)、
「電話が途切れやすい」(22.7%)と通信環境に対する不満が多く、

Android では「操作がしにくい」(20.2%)、
「料金プランが悪い」(20.2%)といった回答が目立った。

また、「バッテリーの持ち時間」
(iPhoneユーザー:43.6%、Androidユーザー:66.1%)はいずれのユーザーからも不満点として挙げられている。
特に Android ユーザーでは操作性や料金プランへの不満を大きく上回る意見であり、今後の新機種での改善が期待される。

返信する

002 2011/05/31(火) 16:33:06 ID:vDO8pz9g5Y
iPhone4だけど、別に無し。
都会に住んでるから電波に困ることなんて先ずないし。

クソ田舎の話はしらねー。

返信する

003 2011/05/31(火) 16:44:01 ID:Vs1EdkbbWQ
SBで、
Android使ってる俺は負け組?

返信する

004 2011/05/31(火) 17:04:58 ID:jcBKZZwIDQ
>>3
DHDだろ?あれはいい機種だ

返信する

005 2011/05/31(火) 17:06:04 ID:gCqrnCQNio
>>1
iPhoneの不満ってのは、iPhoneの不満ではなくソフトバンクの不満だよな

返信する

006 2011/05/31(火) 18:43:05 ID:A8gXfcM/nE
iPhoneは全てがアイチューンありきなのが嫌

返信する

007 2011/05/31(火) 19:55:13 ID:0vIEp/PJEY
>>6
それがいいって人もいるんです

メーカー毎に同期するソフトが違うアンボロイドのがめんどい

返信する

008 2011/05/31(火) 22:25:23 ID:Rv05SlcbyI
>>7
おまえ、Android端末もって無いだろ

めんどいと言う問題の前に、
iPhoneみたいに母艦に依存する必要がほとんど無く事足りる

上の記事のとうりバッテリー持続を何とかして欲しいのが正直なところ
しかし、iPhoneもそんなに持ちは良くない

電波問題が無ければiPhoneで不満2位のバッテリーが1位だろ


>また、「バッテリーの持ち時間」
>(iPhoneユーザー:43.6%

返信する

009 2011/05/31(火) 23:32:15 ID:/SBD.O2deM
アンドロイドは怒濤の新製品の発表サイクルですぐに陳腐化してしまう
03を半年前に買ったはいいが、もう旧製品・旧OSになってしまった(アップデートしても2.2)
アップデートしたら不具合多発で動かなくなり、店に修理行き!
未完成な製品は出すな!売るな!不具合の多発するアップデートはやめろ!

返信する

010 2011/06/01(水) 00:18:15 ID:FdfX5xPZL.
PCの話だけど、1990年頃AppleのMacintoshを使うのがビジネスのトレンドだった。
あっという間にMicorosoftに席捲された。
歴史は繰り返すと言うけど正にそうだと思うよ。

今後は皆スマートフォンになっていくのだから、
メールは必ずすぐ届くとか、
バッテリーは長持ちするのが当たり前とか、
今までの日本の携帯環境からの意識変換が必要かもね。
スマートフォンは何故バッテリーが持たないかを理解した上で使うべきだよね。

返信する

011 2011/06/01(水) 00:44:35 ID:DRtoVVTdWc
>>10
GALAXY S II SC-02C って、
3G連続待受時間(静止時[自動]) 約 690時間
連続通話時間(3G)約 430分

 ってなってるね。

返信する

012 2011/06/01(水) 03:18:25 ID:FdfX5xPZL.
>>11
自分でやってみなよ。

返信する

013 2011/06/01(水) 05:57:08 ID:nMXYYtnJLc
iPhoneには、素晴らしい過去と明るい未来があるが
アンボロイドは、恥かしい過去と可哀想な未来がありそう(涙)

返信する

014 2011/06/01(水) 08:11:29 ID:BKz1xWCO06
電池の持ちに尽きる

返信する

015 2011/06/01(水) 18:47:07 ID:vrlS7AOKnk
Mac対ウインドーズOS

同じ展開

返信する

016 2011/06/01(水) 18:52:18 ID:eicAO0tl.2
アイホン好きなのは勝手だけどアンドロイドを叩いて何か意味あんの?
必死すぎて痛々しいわ。

返信する

017 2011/06/01(水) 19:05:29 ID:JT7N09up5w
アンドロイド好きなのは勝手だけどアイフォンを叩いて何か意味あんの?
必死すぎて痛々しいわ。

返信する

018 2011/06/01(水) 19:08:25 ID:eicAO0tl.2
誰がアイホン叩いてんの?
意味不明。

返信する

019 2011/06/01(水) 19:10:25 ID:BULa0UXq0M
iPhone3GS
アップデートの度に劣化

返信する

020 2011/06/01(水) 19:19:25 ID:uPNrQeljPc
Apple製品はハードとソフトがセットだから
ハードもグレードアップしていくのが正しい
新しいソフトが使えるだけマシって感じだな

返信する

021 2011/06/01(水) 20:54:32 ID:nLdUpyW9ns
アンボロイドは動きが とろい
ストレスが溜まるのは間違いない

最大の欠点は、アプリがショボくてOSが生かされない
中国産のチュンドロイドを景品でもらったがAndroid2.0なので
もっさりカクカクでお笑いレベルだった(笑)
良い所はフォルダがあるぐらいかな

返信する

022 2011/06/01(水) 22:07:24 ID:ls25VA3jQk
両方持ってるけどAndroidの方が動きが早いよ
iPhoneはアニメで滑らかな分ほど時間がかかってる

Androidはウラで別のアプリが何かやってるときは
反応しないような状態にはなる

ガラケ機能満載のIS03とかは知らんけどw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:71 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:iPhone、Android それぞれの不満は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)