サムスン電子 NTTドコモと合弁会社を設立


▼ページ最下部
001 2011/09/22(木) 22:37:04 ID:45xdoz5oz6
■サムスンへの利益大か

報道によると、新会社が生産するベースバンドチップは、従来より大容量のデータの処理が可能である一方で開発コストもかかるため、
ドコモの通信技術とサムスンの量産技術、富士通の設計技術を組み合わせて経費を削減する。生産開始は来年からとなる見込みだ。

合弁会社による製品開発で、サムスン電子の得る利益は大きいとみられる。IHSアイサプライ・ジャパンの南川明副社長はNNAの取材に対し、
「ドコモは日本のチップメーカーよりも、量産技術と資金力を持つサムスンを頼りにしているようだ」とし、
「設計力に劣るサムスンは富士通の知的財産権を活用できるだけでなく、ベースバンドチップを自社開発することでクアルコムをけん制することができる」と説明した。

同社は、モバイル端末用のアプリケーションプロセッサー(AP)の自社開発を終え、「エクシノス(Exynos)」というブランド名でマーケティングを展開。
スマートフォン「ギャラクシーS」にも、「エクシノス4210」を搭載している。
その一方で、ベースバンドチップはクアルコムに大きく後れをとっており、サムスンは05年に、第3世代(3G)向けに自社開発に成功したものの商業化に失敗している。

http://news.nna.jp/free/news/20110919krw002A.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
045 2012/08/27(月) 22:25:53 ID:6vUjFfnjwY
ドコモだとエクスペリアは売り切れだがギャラクシーは売れ残ってるなww

返信する

046 2012/08/28(火) 01:39:53 ID:GbZ4YXIWJg
世界での評価

Xperia>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Galaxy

返信する

047 2012/08/28(火) 08:15:11 ID:UnekJOEPwk
自分の職場の知り合いも
寒損の無駄にデカいゾウリムシ携帯を
店員に勧められたとか言ってた。
販促としてリベートをもらえるんかね?

で、そいつどうしたって?
んなの邪魔でかさばってイラネーって。

中途半端にデカイんだよな。
だったら、7インチクラスを携帯とは
別目的で買うだろ。

返信する

048 2012/09/15(土) 11:56:46 ID:evlqXLMF0E
ドコモというだけで恥ずかしいレベル

返信する

049 2012/09/15(土) 12:25:40 ID:ym/IfStlfg
>>44
プッシュ凄いらしいね 聞いた話だけど
逆に聞くけど何でギャラクシーにしないの?的な言い方で迫って来るとかw

まあドコモ切れない人はガラケーのクソ安いコース(月数百円)を残して
スマホはAUにするとかでいんじゃね?
AUが優れているとは思えないが、キャリアなんて今や消去法で選ぶしかない

返信する

050 2014/12/26(金) 13:05:00 ID:vseFoB96WY
ドコモには15年お世話になっているけど
自社の利益重視で国内メーカーを切り捨てるような
会社だとは思わなかった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:50 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:サムスン電子 NTTドコモと合弁会社を設立

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)