スマートフォンのバッテリーの減りが半端ない。。


▼ページ最下部
001 2012/03/18(日) 22:55:27 ID:MBJTFwgJAk
一日持たねえじゃんか(;_;)購入したの失敗したかな。。

返信する

002 2012/03/18(日) 23:01:25 ID:HxI9d14HSs
フレッシュレモンになりたいの〜♪

返信する

003 2012/03/18(日) 23:13:24 ID:cOTHdMNmxs
GPSとバックグランドを切れば全然持つけどな

返信する

004 2012/03/18(日) 23:18:50 ID:rcJNArn16Y
バックグラウンドねw

返信する

005 2012/03/18(日) 23:28:37 ID:a3ZnwIi/MU
それじゃスマホの意味がない >>3

返信する

006 2012/03/18(日) 23:36:40 ID:dixQfkprp6
2年縛り
あとの祭り

返信する

007 2012/03/18(日) 23:53:33 ID:1lCxQ4ilqY
>>6
海外のSIMフリー機買えばそんな事に悩まなくていい
バッテリーなんて昔を思えば予備を持つのなんてなんてこたない

返信する

008 2012/03/19(月) 00:18:19 ID:/XkyXoWEsE
素直にiPhoneにしとけば・・・・

返信する

009 2012/03/19(月) 06:18:45 ID:oiXBWbDtas
節電アプリいれりゃすむことだろ

返信する

010 2012/03/19(月) 08:22:33 ID:03u8bj4RG.
画面がデカすぎるスマホは電池減りすぎる
今だけの流行りで大画面スマホを買うと後々笑い者になる

日本には「程々」と言う言葉が有るんですよ

返信する

011 2012/03/19(月) 09:12:31 ID:fqc2HP4MEw
E03HTのときに、やっぱりバッテリーの減りひどかったけど
設定すこしいじったら劇的に変化したの覚えてるよ。
1日もたなかったのが2日持つようになった。
いまはiphoneだけど、iphoneだと3日は持ってる。

返信する

012 2012/03/19(月) 19:46:31 ID:O94CQVWOlM
013 2012/03/19(月) 20:28:22 ID:3LnnATt0dc
タスクの管理できんやつにスマホは無理

返信する

014 2012/03/19(月) 23:44:41 ID:L3pF3YEv0g
iphoneにしておけば・・・

返信する

015 2012/03/20(火) 14:57:36 ID:7KMfPrTfhA
自分は予備のバッテリーを買うかどうか考え中。マジひでえなスマホはよ。

返信する

016 2012/03/20(火) 17:00:28 ID:O/gxes/5.U
iPhone買うと同時にモバブー買ってきたよ
たまに使うから買ってよかった

返信する

017 2012/03/20(火) 19:11:00 ID:5t0LgM/9Rg
>>14
iPhone4Sは従来より比較できないくらいバッテリー持たなくなったんだけど解消したの?
いずれにしても俺はiPhone5待ち。
もっと悪くならないように願ってるけど・・・

iPad3にしとこうかな?

返信する

018 2012/03/21(水) 00:39:03 ID:jT4liOdZ5o
アイホンはロースペックだから、ちょっとまし。

返信する

019 2012/03/21(水) 06:15:15 ID:sl0VSikadg
>>11
3日ってすごいですね。
どんな使い方してます?
使用1年、Safariでネットが通算2時間程度
メール&メッセージの送受信が50件程度
画面の明るさは自動調整
自宅ではWi-Fi使用
これで1日半しかもたない。
やっぱり画面の明るさで消費量だいぶ変わるのかな。

返信する

020 2012/03/21(水) 09:24:59 ID:5UZ1xBaysg
>>19
いや、俺の場合はiphoneで2時間もネットはみてないですね。
外出って通勤か嫁といっしょってケースしかないから、音楽聞いてるか放置か。
たまに通勤電車で動画見てるけどそれでも往復で30分程度かも。
家ではネットはimac miniをつないでるテレビかipadだからここでも
iphoneは使わないし。
メールも50通もやらないですね。
仕事のメールは全部会社のPCだし、携帯で連絡するプライベートなことって
せいぜい1日10通あればいいほう。
通話も友達とせいぜい10分程度が2日に1回くらい。
嫁との連絡も1日数回が数分。

逆に使ってる状況としては、外出先でふとなにか調べたいときとか地図みたりとか
最近一番使うのは「ごはんどうする?」ってときに食べログで近辺検索が多い。
逆に2時間も外でネットする時間ってありますか?
家の中でiphone使うというのは俺の環境では考えられないのでわかりません。

まあ、その程度の使い方だと3日は持ちます。

返信する

021 2012/03/22(木) 06:27:45 ID:RoYT7B2k/E
いまさらバッテリーの話ですか?
ネットはできるのに残念な

返信する

022 2012/03/22(木) 11:58:51 ID:2qiQW6U99o
>>20
なるほど、ありがとうございます。
ネットは通勤時と、あとは自宅ですね。
PCが別部屋ということもあってリビングで寝転がりながら軽くとなるとやっぱりiPhoneからの頻度が多くなってます。
あと行動をおさらいしてみたらアプリで遊んでる時間があってそれが大きいかも。
Twitterのアプリはバッテリーバカ食いだったので削除しました。
結果色々見なおしてみたらくだらないことばかりに時間とバッテリー消費してました。

返信する

023 2012/03/22(木) 17:43:11 ID:gkslpkOb4s
iphone5には最強のバッテリーが搭載される予定です。
この最強のバッテリーが搭載されるともの凄いことになるそうです。

返信する

024 2012/03/22(木) 20:02:39 ID:RrvtcsTp2U
最強ってなに?
なにが強いの?
バカなの?

返信する

025 2012/03/22(木) 23:42:36 ID:R91VKZha0c
自分も最強のバッテリーてよくわからないけどどゆこと?

返信する

026 2012/03/23(金) 18:36:49 ID:X1Bmj4SORM
携帯で十分じゃない。

返信する

027 2012/03/23(金) 23:38:45 ID:oNCLIc4KZA
今はどこを見てもスマホだらけだからな。ショップに寄って
スマホのバリエーションの多さと携帯のラインナップのしょぼさに愕然としたよ。

返信する

028 2012/03/25(日) 20:24:04 ID:6M.vPRFPZU
去年の震災の時はつらかったなぁ。
もちろん予備のバッテリーも持っていたんだけどね。
車から充電したりもしたけどガソリンの方が勿体無くて、
スマートフォンの電源OFFにしてた。

ワンセグ見てるガラケーが羨ましかった。

返信する

029 2012/03/25(日) 22:50:03 ID:/A70KWCaCU
困ってる人はこういう手のひらサイズのモバイルバッテリーを持ち歩けばいいと思うんだが
500回ぐらい充電できるらしいし数千円くらいだから

返信する

030 2012/03/25(日) 22:55:01 ID:ClNsPBeoSY
スマホの電池が減るのが早いとか言っている奴は、

一日中Youtubeみてたり、ネットやってるアレな人たちだからね

普通に電話機として使ってたら補助バッテリーなんかいらないよ

返信する

031 2012/03/25(日) 23:26:22 ID:c/25mcCrt.
>>30
と、携帯以下の機能しか使えない「流される愚か者」がほざいてます。

返信する

032 2012/03/26(月) 09:18:40 ID:qUzX7BpyOY
>>30の言うとおりだと思うよ。
完全に依存症だろ。
例えば>>20の使い方が普通。
常識的な生活してればそんなに携帯いじってる時間なんかあるわけない。

返信する

033 2012/03/26(月) 22:04:33 ID:sIApx6Hzxc
>>32
>例えば>>20の使い方が普通。
って>>20はiPhone使いだろ。
Androidとか、スマートフォンのバッテリーがもたないって話をしているんだ。

返信する

034 2012/03/26(月) 23:51:56 ID:cdFrrLKhb2
バッテリー持ちの悪いことで定評のあるT01ーC使ってますが
>>30の使い方をしたら一日12時間きついですね。

色んな節電できそうなアプリや設定変えて
メールのやり取り10通程度、ネット観覧1時間位、音楽が1時間くらいで精一杯ですね。

もっと余裕が無いと気安く使えないですよね。

返信する

035 2012/03/27(火) 19:07:14 ID:zMItJnaB2U
Googlemapも物凄くバッテリー消耗するよ

返信する

036 2012/04/02(月) 23:46:57 ID:VyCt6GmQSE
GALXY2使ってるんだけど、でかいバッテリー買った3日はもつ

返信する

037 2012/04/03(火) 09:11:03 ID:WkkIxEOiRA
>>33
スマホというカテゴリの中のiphoneですが?
いつからiphoneはスマホじゃなくなったの??
馬鹿なの?死ぬの?

返信する

038 2012/04/03(火) 09:55:54 ID:nYtWP1o.DQ
買わなければいい。

返信する

039 2012/04/04(水) 19:03:17 ID:1SHWeXgHEE
そろそろスマホデビューしようと思ってたんだが、
バッテリー内臓とか頭おかしいだろ。
docomoは交換費用9000円て…
しかも2年使用の無料交換も対象外とか鬼だ。

Xperia一択なのにどうすりゃいいんだよ。

返信する

040 2012/04/04(水) 19:57:38 ID:hhqW9rC4O2
モデルサイクルが早くて半年も使えば次のアップデートが期待できないスマホに2年後のバッテリー交換は必要あるのか?

返信する

041 2012/04/04(水) 21:23:40 ID:QoUxA2X7Io
>>40
世の中にはアホみたいに買い換えない人も多くいる。
ただでさえ消耗の激しいスマホのバッテリーなんだから、
ヘビーユーザーは一年で交換する人も少なくないと思うんだが…

内蔵タイプにメリットあるのか?
交換タイプで喜ぶユーザーは圧倒的にいると思うぞ。

だったら自分で交換できる機種を選べと言われたらそれまでだけども。

返信する

042 2012/04/04(水) 22:51:35 ID:/2h29ES1/U
スマホなど金を貰って使うもんだ。

返信する

043 2012/04/04(水) 23:11:54 ID:AsXczdsfg.
>>41
メリットはバッテリルーム用の仕切り板とバッテリ自体の覆い板が必要ないこと。
端末の厚み方向に計3枚の板を入れずに済むのは、かなり大きいよ。

返信する

044 2012/04/05(木) 00:01:38 ID:icpxAJdeJY
職場ではけっこうヒマな時間もあったりして、時間つぶしにスマホでネットしたいんだけど
バッテリーの持ちが悪いというのはちょっと心配だな。

何しろテレビもラジオも無いんだから・・・

返信する

045 2012/04/05(木) 03:24:42 ID:neIT11r04U
>>44
そのような場合はモバイルバッテリーをおすすめします
モバイルバッテリーを使えば楽勝ですよ!

返信する

046 2012/04/06(金) 21:04:56 ID:Jny6SoNsy.
>>37
何故だか知らんが2ちゃんでアイホン厨に
iPhoneをスマートフォンだと言ったら怒られた

>>44
モバブーのコードって邪魔くさいだろ
予備バッテリーでリレーする方がオススメ
Androidはタスクキラーしてから落とすと
すぐに電源OFF出来るし立ち上げも早い。
余裕で1分内で行える

返信する

047 2012/04/06(金) 23:59:43 ID:rrO2Xt6Ndk
削除(by投稿者)

返信する

048 2012/04/08(日) 14:50:47 ID:Doqb8mk1ck
いるんだよなぁ〜 >>44 みたいなやつ。
時間があくと、必ずスマホ触っている奴。
まぁ人員整理時に、真っ先に候補になるから、
今のうちに求人サイトに登録しておくと良い。
バッテリが無くなるか、職が無くなるか?
注意したほうが良いよ、

返信する

049 2012/04/08(日) 14:59:10 ID:Rgz3durIo2:au
無料のアプリやウィジェットをいくつか使ってる人は要注意!
アプリ使用時の帯の無料広告の運転でかなり電池喰ってるらしい。

返信する

050 2012/07/26(木) 23:10:52 ID:QzRLlNSpts
『バッテリー節約と称して連絡先を盗むAndroidアプリ、シマンテックが注意喚起 』
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120724_548826.htm...

返信する

051 2012/08/06(月) 00:21:21 ID:fSCNGUq8C.
このスレなどで勉強してたので、機種変じゃなく2台持ちにした。
確かに電池の減りは早い。
ひどい時は家に置いとくだけで半分になってる。
勝手に何をやってんだろか。

一度だけど、敏感過ぎるのか間違って夜12時ころに電話かけてしまった。
慌てて電源切ったけど止まらなかった。
その事件があって電話番号は自宅や自分の携帯以外すべて消去。

携帯電波でインターネットするには重すぎる。
家でWiFiなら快適なんだけど、パソコンあるんだから意味ない。
結局フルに使うのは出張の時だけ。
こんなもんいずれ衰退すると思う。

返信する

052 2012/08/06(月) 06:28:47 ID:m/Ttlimw1I
予備でソーラーバッテリーもつのが今の時期はいいかも。

返信する

053 2012/08/06(月) 22:25:51 ID:NKoCVIJIXs
銀河SⅡだけど朝ギリギリまで充電して100%で出かけて休憩時間にちょっとウェブしたりするだけで音楽や動画は見てないのに帰宅する頃には一桁になってる
明るさは最低だしGPSも全部切ってるしタスク管理アプリも入れてる
バッテリー容量自体他の機種より多いはずなのにな…
画面でかくて使いにくいから俺もiPhone欲しいけどフラッシュ見れないしバックキーもないんだよなぁ

返信する

054 2012/08/06(月) 23:50:30 ID:YlShmUQ9t6
>>53
バッテリーのエージングしなかったんじゃないよね

返信する

055 2012/08/07(火) 06:14:41 ID:h.bpgbJWzM
エージングしたよ
SH-07Dに白があれば買い換えたいなぁ
基本的な性能自体は問題ないのだけど最近のは赤外線やらついてるし
この間店頭で持ったらコンパクトで良かったんだよなぁ

返信する

056 2012/08/07(火) 11:13:26 ID:LrVZAPKcAo
ギャラクシーってバッテリーをエイジングしないと使い物にならないようなポンコツなの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:33 KB 有効レス数:88 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スマートフォンのバッテリーの減りが半端ない。。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)