公衆電話使う時ってある?
▼ページ最下部
001   2012/04/08(日) 20:34:50 ID:ozzoJL7MXE   
 
携帯があるおかげで、公衆電話使う機会が激減したけど、 
 まだ使ったりするの??
 
 返信する
 
002   2012/04/08(日) 20:38:58 ID:MriC64BkpY    
いや、たまに着信履歴に公衆電話がある理由をオレは知りたいのだが。
 返信する
003   2012/04/08(日) 20:44:38 ID:WVjW8iARZ.    
                  ___     
                  / || ̄ ̄||  ∧∧     意外と使われてる   
                  |  ||__|| (´・ω・`)      
                  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  
                  |    | ( ./     /
 返信する
004   2012/04/08(日) 20:50:52 ID:9jlTAiY74Y    
携帯からフリーダイヤルにかけられなかったとき。 
 携帯の電波が悪いとき。 
 携帯のバッテリーが切れたとき。
 返信する
005   2012/04/08(日) 21:00:10 ID:PJd04OPoyc    
006   2012/04/08(日) 21:24:15 ID:IGXpcpotFM    
田舎だけど相当数が少なくなってるね 
 市役所、合庁、病院、コンビニ、サティ等くらいか 
 公園とかは故障中のまま直す気配なし
 返信する
007   2012/04/08(日) 21:49:34 ID:lqOxnUbjiw    
最近コンビニにも置いてないよ 
 充電きれた時、走り回って探した
 返信する
008   2012/04/08(日) 22:13:25 ID:wj0VgbduLc    
携帯は着信専用 
 バブルの時にもらった 
 挨拶代わりや香典返しのテレホンカードが 
 まだ使い切れていない 
 公衆電話が少なくなったので 
 心許ないだあな
 返信する
009   2012/04/08(日) 22:20:11 ID:fZAJBYhleE    
010   2012/04/08(日) 22:33:44 ID:ozzoJL7MXE    
一昔前にテレフォンカードの残度数が無限があったような
 返信する
011   2012/04/08(日) 23:22:44 ID:NfIWSIix2A    
012   2012/04/08(日) 23:27:48 ID:oJw/EGjYns    
013   2012/04/09(月) 01:20:59 ID:wz6c0qmdVY:au    
014   2012/04/09(月) 10:40:51 ID:pYX7/8Oiss    
>>7  充電切れたときはショップがいいよ 
 たしかにコンビニも公衆電話ないところの方が多いね(田舎の場合です)   
 テレカは数年前にショップで売ったけど、使いかけのものがかなり残ってる 
 ケイタイ忘れたときに使おうと思ってるけど、そういうときはテレカも忘れてるんだよね、、、
 返信する
 
015   2012/04/09(月) 13:02:08 ID:ub4c31.d6E    
ポケベル持ってた時に使ってたテレカがまだ15度ぐらいある状態で、15年ぐらい財布に入りっぱなしだわ。 
 財布替える度に入れとこうか入れないでおこうか迷うが、万が一の事考えて結局入れてしまうんだよなぁ。
 返信する
016   2012/04/09(月) 18:14:51 ID:L9UniXvzk2    
携帯の充電が切れて、どうやって電話番号を確認するん? 
 公衆電話があっても番号わからなきゃ意味ないじゃん!
 返信する
017   2012/04/10(火) 10:50:35 ID:K.xblKmLYI    
物心ついた時にすでに携帯電話があった世代は 
 自宅や家族の番号を記憶するとかメモとか電話帳調べるだの 
 発想がないもんなのかな。 
 そもそも携帯にしか入ってなくて手がかりゼロの番号なら 
 公衆電話ででもかけようともしないし。
 返信する
018   2012/04/10(火) 11:24:55 ID:i94weFpKgw    
>>16  仕事の出先で 
 PCの電源が入らないから書類が見れないのでわかりません 
 とか言っちゃう人?   
 携帯保持率100%になっても最低限公共施設には公衆電話なくちゃだめでしょ。 
 (つか、まだまだ持ってない人もいるからね) 
 公衆便所と同じで、普段使って無くてもいざって時にそこに無いと大変なことになる。 
 かもよw
 返信する
 
019   2012/04/10(火) 11:34:08 ID:DxYmihpOlc    
020   2012/04/10(火) 21:53:50 ID:6PWPXtUYbE    
かなり昔だけど、海外旅行で貴重品全部盗難にあったとき(もちろん携帯もね) 
 「帰国のための渡航許可書」とクレカの紛失届と同時に受けられた融資サービスで得たお金 
 ギリギリな金額しか無い状態で成田に着いたときに、公衆電話が無くて困ったよ。 
 取り敢えず家族に無事に帰れたって伝えたくて、自宅にかける電話。 
 やっぱ公衆電話が必要だと思ったよ。それも、カードじゃなくてコインでかけられるヤツな。
 返信する
021   2012/04/10(火) 22:55:49 ID:iorHnkyRbs:au    
学校とくに小学校の近くにはあるよね 
 公衆電話 
 あとトンネル入口出口には 必ずあるよな感じ
 返信する
022   2012/04/11(水) 09:46:42 ID:Cf9QSS/tN2    
去年、災害ダイヤルで久し振りに使った。 
 お陰で安否確認できた。
 返信する
023   2012/04/11(水) 12:38:42 ID:fJiwc1yYO6    
024   2012/04/11(水) 12:56:08 ID:YsWnGArb/6:au    
025   2012/04/11(水) 19:58:32 ID:NPC4scCSfk    
平時は原則使わない。 
 けど、震災などで発信制限が掛かったときにはないと困る。
 返信する
026   2012/04/17(火) 04:57:43 ID:diIAfDviTU    
>>16  大切な番号は指が覚えてるものなんだよ 
 今どきのヤングには判らんかw
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:公衆電話使う時ってある?
 
レス投稿