あえて今オススメのガラケー
▼ページ最下部
001   2012/05/11(金) 23:32:21 ID:JumGRDw7Ok   
 
スマホに替えようか随分迷ったけど、通信費、使いやすさ、機能 
 ・・・やっぱり自分はガラケーでいいです。   
 そこで、今オススメのガラケー機種お教えください!
 返信する
 
 
002   2012/05/12(土) 00:18:41 ID:dEyutcRZLU    
 
003   2012/05/12(土) 00:42:44 ID:zD.aynFIEw    
スマホのほうがもうかるものガラケーに力入れるわけないじゃん
 返信する
 
 
004   2012/05/12(土) 01:50:49 ID:xaUvhPNUP6    
ワンセグはあった方が良い。 
 リアルタイムで外で見るのではなくて、家で地デジをSDカードに録画して 
 外で暇つぶしに再生する。電波関係ないからコマ落ちもない。 
 歴史など教養番組を見るもよし、池上さん、外国語の勉強、なんでもOK。 
 Youtubeをスマホで見るのに年間6万円とかバカみたい。
 返信する
 
 
005   2012/05/12(土) 10:55:28 ID:AsKrOerCpY    
>>4  犬HKと契約して無いのでワンセグ無しでお勧めありますか?
 返信する
 
 
006   2012/05/13(日) 23:53:21 ID:atTltBmsco    
>>3  はあ?協賛金を結局ユーザーに背負わせる現状で? 
 だからスマホユーザーはアホなんだよ。
 返信する
 
 
007   2012/05/15(火) 01:59:26 ID:9KO4s8qnBM    
通話はガラケー 
 メール・webはスマホ   
 ガラケーは♀がauなので15000円通話してもガンガントークでたったの390円 
 他の通話は無料通話でカバー   
 スマホはiijで月額945円 
 メールは毎月数百通・web使用は数百万パケット 
 それでも、月額945円   
 ガラケーとスマホの二台持ちが最強 
 テレビは家で見ろ
 返信する
 
 
008   2012/05/15(火) 02:11:57 ID:RNUB4oBk7c    
>>1  それ持ってる 
 タダで貰った 
 タダでいいから使ってくれとAUの人に言われてw   
 2012年 5月分の請求754円(税込み)
 返信する
 
 
009   2012/05/15(火) 06:44:00 ID:B/kxKGzKjc    
>ガラケーとスマホの二台持ちが最強 
   それよく聞くけどさ、どっちも持ってるのって一番いいカモじゃね? 
 スマホ初心者とかお年寄りよりも一番振り回されてる気がする。
 返信する
 
 
010   2012/05/15(火) 12:52:40 ID:uEDyFApKKU    
オススメのガラケーを聞いているのに必死にスマホすすめる馬鹿www
 返信する
 
 
011   2012/05/15(火) 13:18:53 ID:VRCLnky85c    
>>10  >オススメのガラケー   
 そ ん な も の は 無 い 。   
 はい終了。
 返信する
 
 
012   2012/05/15(火) 20:13:53 ID:ym3f5uJjAQ    
 
013   2012/05/16(水) 01:33:46 ID:tvw8h6k7No    
>>11  何でそんなに必死なのw 
 ガラケーが嫌ならこのスレに来なきゃいいのにwww
 返信する
 
 
014   2012/05/20(日) 14:13:14 ID:ikZO1GODp.    
 
015   2012/05/21(月) 11:39:40 ID:oy5Vuucwko    
スマホも中身はガラパゴス進化じゃん 
 おサイフケータイとか
 返信する
 
 
016   2012/05/21(月) 12:42:58 ID:IMF8pG6Vz.    
老眼になったんでスマホに代えざるをえなくなった・・
 返信する
 
 
017   2012/05/22(火) 23:20:15 ID:nYYLu6ODcw    
嫁とキャリア変更に伴う無料機種交換いってきた。 
 この際だから(無料)スマホにするか、とも思い 
 一応どちらも月額の支払い等シュミレーションしてみたが 
 やはりスマホのパケット定額5480円はいかんともしがたく 
 2年縛りだと約16万の出費 ガラケー約7万… うん 
 差額で何か買うとしよw そして、2年後また考える事にしよw   
 本当は
>>1 のオレンジ色が欲しかったけど、もうラインナップから消えていて 
 ソニーのURBANO AFFAREに決めました。w 
 しかし、シルバー色の発売がキャリア切れの7月末だなんてw 
 返信する
 
 
018   2012/05/23(水) 19:35:37 ID:m9sHq/bPHQ    
>>17  それってauだけ? 
 docomoなんだがガラケーでいいやと思って家電量販店に行った  
 ところが今じゃスマホよかガラケーにほうが月々の使用料高かった!  
 スマホへ移行させようとしてるのかもしれないが機能で有利だし  
 (クルマでブルートゥースが使えるので必須 でもガラケーでブルートゥースが使えるのはもはや3機種しかない)  
 使用料でも安いならもう使いこなせなくてもスマホにすっかな…   
 と思ってる最中
 返信する
 
 
019   2012/05/23(水) 20:37:46 ID:0GHI5O8G3Y    
 
020   2012/05/23(水) 21:21:09 ID:Hig9Pdq5e.    
>>18  既にバリュープランなら、オクとかで好きな白ロム買ったらいいんじゃない?   
 自分は最近まで旧プランだったから、まずバリュープランにすべく一括9800円の端末買って、 
 それをオクでほぼ同額で売って、欲しかった別の端末買った。
 返信する
 
 
021   2012/05/24(木) 03:34:37 ID:8ft93vswVI    
>>20  う〜ん 
 なんだかややこしいね 白ロムがうんたらってのは聞いたことあるけど… 
 明日にでも福生にあるこの界隈で安いと評判(その代わりあれ契約してくれコレ契約してくれってウザイんだけど) 
 の店があるんで聞いてみる 
 なんか今はスマホに惹かれない 
 ガラケー買えるの今が最後のチャンスってんならもうあと数年ガラケー使いたい   
 天邪鬼なんよ オレって
 返信する
 
 
022   2012/05/24(木) 12:11:18 ID:qSZ/KCgM9I    
 
023   2012/05/24(木) 17:07:01 ID:XQ7lEENqR.    
白ロム売ってるサイト色々あるけどさ、『未使用品』とか『新品同様』とか表記 
 されてるのってあれ『新品交換品』ってやつらしいね。 
 使用したのを一旦メーカーに返却して側交換して内部データを初期化したってやつ。 
 だからバッテリーだけ新品じゃなくて多少消耗してるっていうのを最近知った。 
 未使用でも新品でもないじゃんとか思うんだけど、嘘にはならない仕組みなのかね?
 返信する
 
 
024   2012/05/24(木) 19:33:54 ID:8ft93vswVI    
>>21だが行ってきた 
 ガラケーはもはや本体、毎月の料金共スマホより高くつくと言われた 
 そkの女性店員の畳み掛けるような説明に圧倒されレグザのヤツに機種変更してきた   
 流されやすいのよ オレって orz
 返信する
 
 
025   2012/05/25(金) 11:11:03 ID:jj0q6zQpek    
毎月の料金がスマホより高いって? 
   嘘だろ?w 
 騙されてるだけだよ
 返信する
 
 
026   2012/05/25(金) 12:28:52 ID:hXKTEkCpuM    
 
027   2012/05/25(金) 13:03:37 ID:wzegnMDc.o    
 
028   2012/05/27(日) 02:12:46 ID:4nXK6JwuTQ    
 
029   2012/05/27(日) 05:34:30 ID:V3NPd3lT1k    
 
030   2012/05/27(日) 09:57:08 ID:FUFH/BmeAI    
ドコモでガラゲーで月々6000円台 
   スマホもそのくらいなの?
 返信する
 
 
031   2012/05/27(日) 12:29:54 ID:UPHVBf0jY6    
ガラケーで月2,3千円で収まってるぐらいがいい。
 返信する
 
 
032   2012/05/27(日) 12:48:53 ID:Q9LxKHpT42    
>>30  docomoではスマホ6000円はムリ 
 iPhone無いdocomoは駄目
 返信する
 
 
033   2012/05/27(日) 13:03:06 ID:VdktzWHJEA    
俺はガラケーでナビとかした時は月6000円強 
 そうでない月は2000円前後 
 去年は6000円台が3回のみ   
 ちなみに携帯でネットは殆どしない
 返信する
 
 
034   2012/05/27(日) 16:23:33 ID:Kn0aOGiI7Q    
CMに感化されてウィルコムの基本料金980円のに入ってきた。 
 Wバリュー割引とかってので月980円割り引いてくれるんだけど 
 基本料金と機種代には適用できないからって誰とでも定額980円に 
 入ることになっちまった。   
 結局、本体分割料金込みで他オプション無しで 
 2年間は月2180円で月500回10分通話無料って形になった。   
 ネットはしないこと前提なら安くすんだんじゃねーかと思う。
 返信する
 
 
035   2012/06/19(火) 17:12:43 ID:Z/GEPL2pmw    
俺は携帯でネットしないからソフトバンクからau携帯に0円で乗り換え、 
 プランEシンプル+誰でも割=780円 EZWIN 315円 安心ケータイサポート315円 で契約し 
 月に1500円程度しか払っていない。(サポートもそろそろ外す予定) 
 EZWINというのがおいしくてどんなに重い画像やメールを他社携帯やスマホ、PCに送っても 
 受信しても一ヶ月315円の定額でこれ以上料金の負担がない。 
 メールに関しては他社相手でもパケット使用量関係無しというのがいい。 
 ただしネット接続は完全に別料金であくまでもメール(添付)だけ。 
 スマホはドコモの白ロムをオクで1万円で購入し通話なしのWi-Fiのみで使用。 
 一応Wi-Fi契約していて月に300円位は払っている。 
 Wi-Fiは繋がる場所を探さなくてはいけないけど許容範囲。 
 携帯とスマホ両方で2000円以内に収まっている。
 返信する
 
 
036   2012/06/19(火) 17:19:29 ID:KuPGHCxKYk    
>>35  別に白ロムかわなくても、wifiオンリーの端末なんてあるだろうに。 
 ipod touchとか。
 返信する
 
 
037   2012/06/20(水) 14:41:53 ID:tavdex2P46:au    
スマホ市場は各社一丸となり今後将来収支見込める営業戦略でしょうね 
 何とかしてブームを造り上げたい…スマホ   
 のをよそに冷やかにしかスマホ市場一切興味ないものも居るのにね 
 でカシオには GZ待ち望むユーザー沢山居るよ! 
 GZ以外…興味沸かない
 返信する
 
 
038   2012/06/21(木) 01:44:51 ID:UN3rVaO7lQ    
>>35  >EZWINというのがおいしくてどんなに重い画像や メールを他社携帯やスマホ、PCに送っても 
 > 受信しても一ヶ月315円の定額でこれ以上料金の   
 正確には、プランEシンプル+EZWIN。   
 実は俺も似たような使い方している。 
 対応機種は限定されるけどWifi-WINというオプション525円/月を利用すれば、ガラケーのEZWEBが自宅無線ランや契約したスポットで使用できる。 
 スマホ持ってるけど、
>>35氏と同じくWi-Fiで使用。   
 もちろん持ち歩きWi-Fi3880円/月の併用も検討したことはあるが、実施こそしてない。
 返信する
 
 
039   2012/06/21(木) 02:21:29 ID:UN3rVaO7lQ    
いい忘れた、Wi-Fi WINや同等の機能を持ったガラケーがオススメのつもりなんだけど、最近は完売してて見当たらない。
 返信する
 
 
040   2012/06/21(木) 11:18:13 ID:toVS0E4JMk    
auはお勧めしない。 
   WEB/メールと音声が同時に行えないからね。
 返信する
 
 
041   2012/06/21(木) 16:11:09 ID:wqFh1iw21g    
 
042   2012/06/21(木) 17:08:18 ID:TRpGH7SA6k    
プライベート用で他社への通話は極力しない。 
 するなら同じキャリア同士やau同士なら3件まで24時間話し放題の指定通話定額390円などの 
 サービスを使う。 
 自分はauだけど無料通話がプランに少し入っているみたいでこれで十分。 
 長電話の時は固定電話同士で話をする。 
 固定電話は仕事の信用上どうしても必用。 
 いまのところ他社キャリアで携帯やスマホしか持っていない知人がいないので何とかなる。 
 仕事用は通話が多いから自分の携帯は使わないで会社の携帯を使う。 
 一ヶ月の支払い金額は携帯とスマホWi-Fiサービス合算で1500円が目標。 
 3〜4年前には携帯だけで毎月余裕で1万円超えていたから切り詰め効果は絶大。
 返信する
 
 
043   2012/07/04(水) 15:58:14 ID:ZZ292svAo2    
 
044   2012/07/04(水) 23:36:11 ID:HNjhzh.wsw    
 
045   2012/07/23(月) 02:49:27 ID:f7wDUZYw8o    
「CDMA 1X」などのサービス終了の記事はここスルー?
 返信する
 
 
046   2012/07/26(木) 08:22:18 ID:jOJpUAoJ56    

 ガラケー持ってWiMAX契約してる 
 持ち歩きができる無線LAN機器さえ持っていれば 
 スマホより安くて高速通信ができる。   
 スマホである必然性がない。
 返信する
 
 
047   2012/07/27(金) 10:13:55 ID:01cwprj6lk    
 
048   2012/07/28(土) 00:44:47 ID:GLAtxrOjY6    
スマホの何が嫌ってゴリ押しがまずウザい 
 それでガラケーがいいって言うと
>>47みたいな奴が現れる 
 毎回このパターン
 返信する
 
 
049   2012/07/30(月) 09:10:42 ID:D.LtPxMjsk    
>>48  ゴリ押しされてもテメーでちゃんと判断できる能力があれば別に気にならないものだが。
 返信する
 
 
050   2012/07/30(月) 23:24:00 ID:E3DTxjz1D2:au    
本当ガラケーが使いやすい。 
 クリック感と幅かな。 
 片手操作出来るし。 
 日本人は出先が器用だからガラケーが発展したんだよね。
 返信する
 
 
051   2012/07/31(火) 21:36:38 ID:EVJYNuDxNE    
去年の11月にアルバーノ買ったばかりなのに 
   「スマホに変えませんか?」 
 「すごい機能が満載です!!」 
 「今ならお得です」   
 てきな 
 メールが頻繁にAUショップからくる   
 馬鹿なのか
 返信する
 
 
052   2012/08/01(水) 01:29:23 ID:6rjyjbKS36    
>>51    自社利益一辺倒な姿勢が見えて嫌になってくるな   
 携帯みたいな現代の必需品で新規需要より買い替え需要が高い商品では 
 そういったことをしないとメーカーとキャリア共に儲からない   
 という単純な考え方なんだろうよ
 返信する
 
 
053   2012/08/01(水) 02:09:28 ID:KwGlItR7j6    
で、ご提案通りにスマート(どこが)フォンに替える。 
 →アプリ入れる→不安定になる→ショップへ凸→「仕様です」 
 憤りと自戒の念に包まれた2年縛りへと。   
 だいたいね、パケット代が高すぎるっての。 
 スマートフォンの高額な固定費のせいで景気上がんないじゃないの。
 返信する
 
 
054   2012/08/01(水) 03:52:40 ID:b2NnJb4erU    
なんかもうスマホほしいピーク過ぎちゃったからガラケーでいいやって感じ。
 返信する
 
 
055   2012/08/03(金) 16:46:24 ID:0BMxCntaMg    
あんどろいdが各社5200円(5460円)のパケットフラットなのは高すぎなので、 
 嫌気さしてるひとがたくさんいるよ。 
 スマホユーザーの中にもガラ使用者の中にも。   
 若者月々割引とかauなんたら割引により、月々4000円程度まで安くなるなら許容範囲ってひともいるだろうけど。   
 それでも我慢ならない人達がイオンb-mobileのスレに居るね。 
 でも、そこまで安くなる体験をしていると、一般的スマホユーザーが馬鹿にみえるつうか、可愛そうにみえてしまう。
 返信する
 
 
056   2012/08/03(金) 17:05:13 ID:KwGlItR7j6    
今飛びついてる連中の2年縛りが終わる頃には、 
 「○○のスマホ離れ」ってなりそうだな。 
 キャリアに上納するぐらいなら、イオンsimやIIJmioで事足りるわ。
 返信する
 
 
057   2012/08/03(金) 20:16:13 ID:XJcv3NoHWI    
2年縛りが終わる頃にはガラケー全滅させとくってのが売り手の狙いでしょうな。 
 というか、そもそもガラケーにだって色々な機能は求めていない。 
 結局メールと通話が快適にできればそれでいいっていうのに気付いた時には 
 スマホしか選択肢が無いという…悪意を感じますな。
 返信する
 
 
058   2012/08/04(土) 14:51:54 ID:gyEIgTSmoM    
急増するデータ通信を逃がそうとして始めた 
 事業者主導のWi-Fi SPOTが、 
 逆にユーザーにヒントを与えてしまい、 
 結果としてガラケーが見直されることだtって考えられるさ。   
 JPNガラパゴス的なEdy、スイカ、ワンセグなどが充実したフィーチャーフォンがほしい。 
 最近は店頭のガラケーは簡単電話か子供電話ばっかりだ。
 返信する
 
 
059   2012/08/13(月) 22:32:03 ID:6za8.NxAik    
スレ違いでスマン。 
   CDMA1時代のA5303Hっていう古いケータイを目覚まし時計として使っている。 
 最近電池の減り方がハンパなく早くなり不思議に思っていたら、 
 7月22日でCDMA1サービスが終了して電波が停止したんですね。   
 で、「圏外」となり、ケータイが電波を探し続けるのでバッテリーの減りが早くなった。 
 更にauは昔から時計の狂いも自動で修正してくれるが、電波が停波したため、時計もズレ始めた。   
 長年使ってきた カメラ付目覚まし時計 化したA5303Hも悲しいかな、お役御免となりつつある。
 返信する
 
 
060   2012/08/14(火) 10:41:09 ID:mQj0LXW3Z2    
スマートフォンてほとんど全部シナ製だろ 
 どこがスマートなんだか
 返信する
 
 
061   2012/08/15(水) 00:03:23 ID:7JtaiPrF6c    
>>59  auのガラケーには昔から「電波オフモード」という機能があったと思う。それを利用するといいのでは。 
 せっかくの目覚まし時計でしょうに。 
 機能>ユーザー補助>通信(通信/USB)>電波offモード   
 スマホAndroidでも同様の設定があり、また、電話機能のみオンにしておく「モバイルネットワーク>データ通信:OFF」との設定もあります。 
 スマホAndroidでそんな機能を駆使してるようなユーザーが、ガラケーも重宝する傾向にあるのでは?
 返信する
 
 
062   2012/08/15(水) 00:07:24 ID:7JtaiPrF6c    
 
063   2012/08/15(水) 00:56:55 ID:gyfVt2BIZU    
>>61  それが、この日立製のA5303Hには電波OFFモードが無いんですよ。 
 カシオの(古い)ケータイには電波OFFモードがあったんですけどね。
 返信する
 
 
064   2012/08/15(水) 15:40:01 ID:4ZEAYXIDLQ    
IIJmioはいいんだが、支払い方法をもっと広くしてくれ。
 返信する
 
 
065   2012/08/16(木) 01:28:56 ID:2RNED724OQ    
>>63  私のW33SA(ロム消ししてない状態)も最近圏外になりました。一部の1xWIN機も同様な事になったのですね。 
 電波オフモードの件はうかつなことを言いすみません。
 返信する
 
 
066   2012/08/16(木) 17:27:58 ID:QPf3oCGGNQ    
スマホもガラパゴス機能がのっかってるやつはガラケーと呼んでいいはず 
 2つ折りは別にガラパゴス進化じゃないし
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:75 KB
有効レス数:179 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:あえて今オススメのガラケー
 
レス投稿