お前らが一番最初に買った携帯
▼ページ最下部
001 2012/05/22(火) 14:52:25 ID:Ah.D9gi1BA
どんなのよ?
なんかこの頃の携帯ってボタン部がいかにも「電話」って感じがして懐かしいしカッコいい。
またこの形で出してくないかな・・・
返信する
002 2012/05/22(火) 15:13:52 ID:rPDsuc3K9c
003 2012/05/22(火) 15:16:38 ID:T6/rRTI/8c

東京デジタルホンのケンウッド。
あえてアンテナが伸び縮みしない、無線機みたいな見た目がよくてコレにした。
大学1年でバイトしたバイト先の社販かなんかで学生の俺でも手が届いた。
その1年後くらいにPHSが登場だったの覚えてる。
返信する
004 2012/05/22(火) 15:34:57 ID:QO0JcKH69I
005 2012/05/22(火) 15:35:24 ID:QO0JcKH69I
006 2012/05/22(火) 15:40:04 ID:QO0JcKH69I

n203
このころはポケットに入れてると勝手にボタン押して会話を聞いたり聞かれたりしてた
その後二つ折りが流行ったのはそのためだと思う
スマホはスライドさせるから心配無用
返信する
007 2012/05/22(火) 16:00:43 ID:2SyO9S554w

DP-134 紀香モデルって呼ばれてた
返信する
008 2012/05/22(火) 16:19:30 ID:CN3B8rXyRo

IDO T209
タックスのアナログ
返信する
009 2012/05/22(火) 16:51:49 ID:YgzoDw7Ghw

J-PHONE DP-194
近くのトヨタから「スクラッチを削って当たりが出たら携帯電話プレゼント!」
みたいなダイレクトメールが来て,当たってホイホイと契約しに行った思い出の端末。
時間を指定してメールが送れたのは便利だったな。
返信する
010 2012/05/22(火) 17:06:19 ID:T6/rRTI/8c
>>7 紀香モデルあったねー!俺ももってた。
j-phoneになったと同時リリースのやつだったねぇ。
横が滑り止めのウレタンになってるの。
このころから携帯のメールが使われだしたと記憶してる。
返信する
011 2012/05/22(火) 17:31:47 ID:su/nckE1ww

オレはコレ「Sony CM-R111」
確か本当に電話をかける受ける機能しかなかったのよね。
電話帳はもちろんリダイアルや音量調整すら無かったはず。
返信する
012 2012/05/22(火) 17:46:55 ID:uwsQwWII4k
ソニーのクルクルピッピ。
でも、右耳で電話する(=右手で操作する)オレには側面に付いてる
ダイヤルが使い辛かった・・・
その後、正面にダイヤルが付いてるタイプが出たときは悔しかったな。
返信する
013 2012/05/22(火) 17:48:25 ID:SCvHbFMmrw

自分はこれ、
その後N502it→N901ic→W43SA→CA007
今欲しいのはHTCの新しいやつ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:74
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:お前らが一番最初に買った携帯
レス投稿