公衆無線LAN【公衆Wi-Fi】について情報交換するスレ
▼ページ最下部
001 2012/06/23(土) 01:04:47 ID:yauoIWLK1E
Wi-Fiで恩恵受けてるのはPCよりも、むしろスマホのほうでしょう。
役立つ情報や知恵を是非ください。
(野良電波の話もOKです。ただし個人特定できる内容は避け、利用は自己責任にておねがいします)
返信する
002 2012/06/23(土) 01:05:31 ID:yauoIWLK1E
003 2012/06/23(土) 01:06:27 ID:yauoIWLK1E
004 2012/06/23(土) 01:07:20 ID:yauoIWLK1E

【←左図】3Gor4G直結型の公衆無線LANなら、
>>3のような『接続』盗聴は大丈夫だと思うが?
ソフトバンクWiFiスポットやWi2(KDDI系)には左図写真のタイプが多い。
Wi2ならWPS用接続(Wi2_club/Wi2premium_club)もあるから、『電波盗聴』も心配ない?
返信する
005 2012/06/23(土) 01:13:47 ID:KBCeEvBGKk
006 2012/06/23(土) 02:22:39 ID:.x2DsoT7NY
001softbank、 FON(偽FON)のマップってないのかな
返信する
007 2012/06/23(土) 02:28:00 ID:Lg7ccJfuNA
>>4 その装置そのものが仕掛けである可能性はゼロではないよ。
流石に日本では少ないと思うけど
図のようなアクセスポイント設置して、
そこに入ってる奴の情報全部抜けるぐらいの装置は存在する。
返信する
008 2012/06/23(土) 08:15:41 ID:yauoIWLK1E
009 2012/06/23(土) 08:16:42 ID:yauoIWLK1E
010 2012/06/23(土) 08:19:26 ID:yauoIWLK1E

radikoの話し。
公衆無線LANで使用すると別地域と判別される事がある。
そのままスマホのアプリを開いておけば、しばらくの間は他地域のラジオが聞ける。
串と同じ原理なのか?
返信する
011 2012/06/23(土) 08:23:34 ID:yauoIWLK1E
Wi2の設置店の一部に、時間制限付きの無料ゲストサービスがある。
トヨタブランドの店、サークルKなど。
←例(サークルK/サンクス)
返信する
012 2012/06/23(土) 09:17:19 ID:uMJ/4/xre6
野良電波から犯罪の書き込みを心配するより、
社会全体のメリットを考えた方がいいのに。
否定的な面ばかり先立つから日本社会に閉塞感が覆う。
返信する
013 2012/06/23(土) 12:42:45 ID:CPFMwsl.vw
コレガの無線LANからたまにwifi接続できるよなw
返信する
014 2012/07/01(日) 02:52:47 ID:VI8/C4Ls9s

Android2.2以上ならアプリ取得すればネットし放題ですね。
LAWSON_Wi-fi
返信する
015 2012/07/01(日) 07:53:22 ID:VI8/C4Ls9s
ローソンWi-Fiは、たぶんWi2のIPアドレスになると思う。
違ったら報告するよ。
返信する
016 2012/07/01(日) 16:34:10 ID:3yL/8jrX/.
1カ所に様々なWi-Fiがあって干渉するのかやたらと遅いんだが
いろんな会社が共有し合って使うなら干渉もなくていいんだけど
返信する
017 2012/07/07(土) 00:57:05 ID:gkq4ZpbcP2
ソフトバンクWi-Fiは一括アクキンだが、固定ハンドルとれば書き込める。
ローソンとサークルKは不安定みたいだ。日本国内のプロバイダではありません、てな表示が明和にて出るのだ。
返信する
018 2012/07/07(土) 11:00:37 ID:lsgsANLQ/I
>>17 ほんとだ、ローソンWi-Fiからカキコ出来ないよね
Serverは中国なのか?
返信する
019 2012/07/11(水) 02:00:06 ID:T7.J.9n/ic
ローソンWi-Fiについて。
Ponta認証後、LAWSON WiFiからWPS用接続(Wi2premium_club)に切り替えて接続したらそのまま使えた。
もちろん自分はWi2の契約は現在していない。
返信する
020 2012/07/19(木) 23:48:37 ID:3WrQX1E8L6
ドンキホーテ行くとこんなのが飛んでる
↓
0yen-Internet
返信する
021 2012/07/25(水) 23:16:28 ID:XK3LJCAmeA
新幹線の中でしょっちゅう出るmobailpointなるものは
これはどうやって使うのだろう。
おれのiPhoneがいちいち反応して困るんだが、wifiをオフにしたくないし。
返信する
022 2012/07/25(水) 23:29:49 ID:vlUZBVPf7E
>>21 >これはどうやって使うのだろう。
せっかくネットにつながる環境があるのなら疑問はググればいいと思うよ
検索結果が多すぎて混乱しているのなら
引用符で囲んだり"mobailpoint"
他のワードを条件に付け加えたりしたら検索を絞る事が出来る
自分で検索して調べる事が出来ないというのならネットにつなげなければいい
返信する
023 2012/07/28(土) 15:09:52 ID:sLLfbwPtx6
ソフトバンクWi-Fiスポット(0001softbank/FON)は
ソフトバンク3Gのウルトラハイスピードが上位回線なので
通信スピードは中程度しか出ない。
しかし、個人が開放している真性フォン(FON_FREE_INTERNET)は
上位回線がさまざま多様なので、
思わぬほどの通信スピードが出ることもある。
返信する
024 2012/08/04(土) 15:01:59 ID:gyEIgTSmoM
>>21 それはスレ画にもある「BBモバイルポイント」。
たぶん駅を通過するたびにmobilepointを拾っているのでは?
Wi2をはじめとする公衆無線LAN契約には
たいがいBBmobilepointへの乗上げ契約も付いてくるので、
有利そうな1社と有料契約するといい。
返信する
025 2012/08/04(土) 17:00:37 ID:BIdwtwsUEw
N700だけだけど
東京から新大阪の間はBBモバイルポイントの無線LANサービスが行われているって
「車内アナウンス」されてるじゃん。。
自分はソフバンでiPadを買って付いてきた2年間使えるパスがあるので
新幹線の中では他の機器を含めいろいろと快適。
返信する
026 2012/09/01(土) 18:20:34 ID:Ib/DXaRoU.
027 2012/09/05(水) 22:39:09 ID:WMEKW0fICA:au

他スレにも書いたんだけど、
ガラケーでありながらも、EZwebやS!ベーシックといった"ガラケーWeb"を
Wi-Fi経由で見られる機種があるようだ。
ガラケー自体、種類が少なくなったし実際買えるかどうかは別として。
返信する
028 2012/10/03(水) 01:51:52 ID:CrBea5HjHk:au
029 2012/10/03(水) 01:54:59 ID:CrBea5HjHk:au
030 2012/10/03(水) 05:30:45 ID:RriVRM0fBw
東京に出かけると、よくmobilepointに当たる。
一見嬉しいんだが、それまで3Gでできてたことがブッタギリにならない?
おれの勘違い?
例えばメールの送受信中とかにBBにログインすると、メールが反応しなくなるみたいな。
結局、本当に急ぐ時にはwifi切って用事を済ませる。
返信する
031 2012/10/04(木) 15:59:01 ID:dT7yzvO6Kg
都心部で3Gは使わずWi2のみ使用。
移動しながら探すと銀座でも中央通りや晴海通りでなかなか繋がらず大変だった。
絶対繋がる場所を前もって調べなくてはいけない。
他と契約すると繋がりやすくなるのかはわからない。
返信する
032 2012/10/08(月) 22:00:30 ID:Z3edU28TVY
033 2012/10/08(月) 23:58:30 ID:YlPaunS2CY
住宅地とかだとたまにcoregaのWi-Fiルータのゲスト回線に繋がったりするよねw
返信する
034 2013/01/21(月) 12:16:55 ID:l1IUEUPWuE
035 2013/01/23(水) 01:47:04 ID:bgD90oKdR6
明和が7スポットでブロックされててワロタw
返信する
036 2013/02/11(月) 07:05:49 ID:2UPGbgQR0g
>偽FON
現在、ソフトバンクWi-FiはFONのSSIDを廃止し、
0001softbank、SWS1DAY、スポット次第では0002softbankのSSIDを飛ばしている。
それぞれのSSIDごとに料金、端末仕様別用途などが異なる。
返信する
037 2013/02/11(月) 11:25:38 ID:2UPGbgQR0g
038 2013/02/17(日) 10:19:09 ID:SV3TRzRbSE:au
>>11 非常に簡単だった。
サークルKで、CKS-J@forguest.wi2.ne.jp
トヨタ自動車の店では、tcode@forguest.wi2.ne.jp
を空メールすれば無料のパスが返信される。
それを入力画面に打つだけ。
返信する
039 2013/02/28(木) 22:10:39 ID:ItgF8tkKIM
7spotで明和を見ようとしたら、ブロックされてて表示されなかった。
児童による利用も想定してるんだろう。
返信する
040 2013/03/11(月) 21:59:40 ID:D.7juSZ5n6
日本の場合… 総務省=官僚が許認可権もってるから、日本の消費者は、
電波利用では、かなり割高な値段でぼったくられてるよ…
「見えない税金」上乗せされてまんぜ〜w
電波も電気代も高すぎるんだよ! 総務省の官僚、いい加減にしとけよ!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:60
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:公衆無線LAN【公衆Wi-Fi】について情報交換するスレ
レス投稿