携帯電話で困ってる企業が多いよ
▼ページ最下部
001   2012/08/19(日) 22:27:06 ID:ndqQtoDwK.   
 
携帯で何でも出来るようになって、 
 デジカメ 
 カーナビ 
 ゲーム 
 パソコン 
 新聞 
 書籍 
 時計 
 ....etc 
 等が大幅に売り上げダウン   
 携帯のせいでリストラにあった人達が何万人もいるはず
 
 返信する
 
002   2012/08/19(日) 22:41:31 ID:.dZGKgKac.    
殆どが「擬き」だろうが! 
 これ位でリストラに合うのは企業選びを間違った奴がアホなだけ。
 返信する
003   2012/08/19(日) 22:43:29 ID:HTQQU0NQ8o    
004   2012/08/19(日) 23:00:54 ID:Q.9m/WDyv.    
ソニーのカーナビは創世記から糞過ぎた。 
   不良液晶問題放置で、ヤフオクには同じ故障のジャンク品が山のようにw 
 シェアはずーっと1%未満だった。
 返信する
005   2012/08/19(日) 23:08:02 ID:PZ3I3WcD7U    
そうですなぁ 
 スマフォカーナビが発達してきたせいで 
 PNDナビなんて もう縮小消滅市場になっちゃったよ。   
 ゲームもスマフォで何でもできて 
 携帯ゲーム機も売れないし。。
 返信する
006   2012/08/20(月) 00:31:41 ID:PEobLvC81E    

iPhoneでこれだけのゲーム出来るんだからゲーム機は要らない
 返信する
 
007   2012/08/20(月) 01:26:11 ID:722gJaFMCo    
携帯のナビ機能だとリルートできないじゃん 
 使えねーよ
 返信する
008   2012/08/20(月) 10:54:03 ID:nFvLAsGtxo    
>>7   は? 
 現在地と再検索押すだけでできますけど?   
 ああ、スマホのマップすら使えないアホか。
 返信する
 
009   2012/08/22(水) 09:55:17 ID:/4yUK7m/eM    
>>7-8  Mapfan使ってるけど、普通にリルートするし 
 「再検索」を手動でやる手間なんて一切ない。
 返信する
 
010   2012/08/23(木) 15:05:41 ID:4f44Ue6Cg6    

電子書籍はいいね、老眼でも文字を大きくできるし、 
 スタバでアイフォンみてれば、トレンディーだしね
 返信する
 
011   2012/08/23(木) 16:49:15 ID:mcomXe0e46    
>>9  iphoneはデフォルトの地図では再検索というか現在地をタップする必要はある。
 返信する
 
012   2012/08/23(木) 18:06:24 ID:/10hXKQjhQ    
運転中スマホ操作しちゃらめェええ(;><)
 返信する
013   2012/08/24(金) 13:37:35 ID:PNNtNaH1p.    
>>1  そんなこと言ったら、デジカメが出た時のフィルム業界も全く同じ。 
 音楽配信があたりまえになってきた昨今のCDメーカーも全く同じ。 
 ペットボトルが出た時のガラス屋も全く同じ。   
 なんだって革新的なプロダクトが世にでればそれまでの古い技術ものは淘汰されていくし 
 そんなもん各社それにおいて行かれるような企業力しかない企業がクソなだけ。
 返信する
 
014   2012/08/24(金) 15:21:24 ID:zQ9qojAj52    
>携帯のせいでリストラにあった人達が何万人もいるはず 
   リストラされる奴は、どの分野の仕事をしていようとリストラされるんだよ。 
 結局無能だったって事。
 返信する
015   2012/09/08(土) 21:16:30 ID:I4W4JWHoXU    
>>8  こういうスマホのマップ程度を使えるだけで他人をバカにできるやつって、 
 どういう頭の構造をしているのだろうと、真剣に興味がある。   
 また、こういう人間を、どういう親が産み育てたのだろうかということにも 
 激しく興味がある。
 返信する
 
016   2012/09/09(日) 11:05:57 ID:Wdwk/Yct0Y    
17年ぐらい前かな、コロンブス使ってた 
 接触不良が酷い。 
 ナビに頼って目的地に近づき細い路地に入ってく。 
 幹線のように路面は安定しないから多少ガタガタゴトゴトする。 
 ナビ消える。迷う。
 返信する
017   2012/09/10(月) 08:47:57 ID:5mLXCLV1eE    
文庫本の高価格化は時期的にも携帯の普及と無関係。 
 文庫のくせに高くあれでは本なんて買ってられなかった。 
 と言うわけで書籍については需要が減っただけ。 
 分かってるんだろうけど。
 返信する
018   2012/09/11(火) 15:34:10 ID:j3.7DbxwmM    
>>15  そこまで読解力がないというか、屈曲してとらえることができるやつって 
 どういう頭の構造をしているのだろうと、真剣に興味がある。    
 また、こういう人間を、どういう親が産み育てたのだろうかということにも  
 激しく興味がある。     
 スマホのマップひとつ使えないのか、という指摘を 
 スマホのマップ程度を使えるだけで他人をバカにできるやつ   
 というふうに解釈するアホ。 
 できて当然のことができないのか、と指摘しただけで 
 それ「だけ」でバカにしてると解釈するんだな。   
 こいつの解釈だと例えば   
 おまえ自転車にも乗れないのか、という指摘を 
 自転車に乗れるだけで他人をバカにできるやつ   
 というふうになるのか??   
 アホ丸出し。
 返信する
 
019   2012/09/11(火) 21:10:48 ID:9S8UK28NI2    
> スマホのマップひとつ使えないのか、という指摘を 
 > スマホのマップ程度を使えるだけで他人をバカにできるやつ 
 > というふうに解釈   
 ゴメン俺もそうとしか解釈できないわw
 返信する
020   2012/09/17(月) 22:45:59 ID:9VklfYUpDo    
バッテリーが持たない今のスマホに用は無い。 
 携帯で十分だ。
 返信する
021   2012/09/20(木) 15:41:02 ID:/8Ls25YaGo    
022   2012/09/27(木) 21:40:59 ID:UxL67PLqsE    
ホリエ発言が当たったな。 
   まあ、喜ぶ事じゃないけど。
 返信する
023   2012/09/28(金) 13:08:37 ID:WvEq31lI8Y    
024   2012/09/28(金) 15:02:13 ID:g.ahCS7nsA    
>>23  11日の書き込みに17日もたった日にレスするお前は引っ張ってるとはいわないの?きもい
 返信する
 
025   2015/02/24(火) 20:49:20 ID:ZBwkZXmjDM    
026   2025/08/20(水) 16:10:36 ID:GWLHll8/I2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:26 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:携帯電話で困ってる企業が多いよ
 
レス投稿