ドコモ 中国製スマホ発売 価格は1万円台
▼ページ最下部
001   2012/08/28(火) 12:16:04 ID:0BzF1k54Cc   
 
NTTドコモが、中国ファーウェイ(華為技術)製のスマートフォン(高機能携帯電話)を10月以降に国内販売することが27日、分かった。 
 ドコモが中国製スマホを販売するのは初めて。 
 高速データ通信「Xi(クロッシィ)」に対応するほか、電源オフ状態から起動するまでわずか5秒と短時間なのが特徴だ。   
 ドコモが10月にも発売するファーウェイのスマホは、同社の最高級機種を国内市場向けに改良したモデル。 
 ワンセグ受信やスマホ向け放送「NOTTV」受信機能を備えた。 
 また、通常は30秒前後かかる電源オフからの起動時間を5秒と世界最速水準に短縮した。 
 価格は1万円台の見通し。    
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120828/biz1208280... 
 返信する
 
002   2012/08/28(火) 13:07:27 ID:Pav5tz7ifQ    
003   2012/08/28(火) 13:10:23 ID:fwohFpUHqA    
安さに釣られて買ってしまった奴は個人情報が支那に垂れ流しとか高性能盗聴器付とか覚悟した方が良い 
 何より公共の場で使ってる姿を見られて軽蔑される事も想定していた方が良い
 返信する
004   2012/08/28(火) 15:50:06 ID:zi/wgC9O.Q    
ファーウェイってスパイチップ入りの人民解放軍端末でしょ。 
 通信分野まで中国に闖入されるのは安全保障上危険極まりない。 
 とは言え格安スマートフォンは一定のニーズがあるだろうから、割と売れちゃうんだろうね。   
 中国産ルーターのみならずスマートフォンまでドコモから発売されるなんて、時代の潮流を痛感させられる。 
 そして、目晦ましのスペック重視でチューニング不足の端末を高額で販売する限り、国産端末の未来は暗いだろうね。
 返信する
005   2012/08/28(火) 20:24:20 ID:yC5TZJM0xg    

「タダでも要らない」ってこういう時に使えばいいのですか?
 返信する
 
006   2012/08/28(火) 21:34:11 ID:xjvtDfUZG2    
007   2012/08/28(火) 23:47:19 ID:Shtr.soGhU    
iPod touch買うより安いじゃん 
 Wi-Fi運用のみでじゅうぶんなんで買おうかな
 返信する
008   2012/08/29(水) 02:16:56 ID:x3U1b7UDyM    
<Wi-Fi運用のみでじゅうぶんなんで買おうかな 
   だったらアマゾンで中華パッド買えばいいんじゃね? 
 7000円で売ってる
 返信する
009   2012/08/29(水) 09:39:28 ID:s775BuzRH2    
だよねぇ。 
 中国製スマホ=ちょっと小さい中華パッド としか思えない。
 返信する
010   2012/08/31(金) 00:33:18 ID:42Qsm6c.vM    
011   2012/08/31(金) 03:10:54 ID:QviTFKN5Y.    
1万円台ね 
 12.800ならギリ考えるが19.800ならマジ考えない
 返信する
012   2012/08/31(金) 04:10:47 ID:kYQRGy2Y/Y    
節電のためにスマホの電源を切るヤツが多いから起動を速くしたってことだろうか。
 返信する
013   2012/08/31(金) 13:13:23 ID:tga9JSw8o.    
頻繁に再起動が必要だから起動の速さは重要
 返信する
014   2012/09/01(土) 02:37:39 ID:Jo4TssunVc    
低価格なら別に良いんじゃない? 
 白ロムで数千円で手に入れてサブ機として使用しればOK
 返信する
015   2012/09/01(土) 03:11:46 ID:Jo4TssunVc    
016   2012/09/01(土) 10:54:28 ID:BCHg/VcoqE    
数千円じゃなきゃ要らないって事では? 
   でも確かに数千円で買えれば無料wifiとか 
 980円のsimカードで試しに使ってみるのも良いね。
 返信する
017   2012/09/03(月) 01:28:56 ID:V3YZpCMsvQ    

iPhoneに対してムキになってるとしか思えない。 
 普通に国産で勝負した方が良いと思うけどな〜 
 チョン携帯とかシナ携帯はちょっと恥ずかしい。
 返信する
 
018   2012/09/03(月) 02:19:11 ID:eXuHv.2PuA    
>>17  新聞報道によると、今回中韓勢中心になったのは 
 性能を重視した結果、偶然そうなっただけであり 
 他意はないそうだ。(docomo)
 返信する
 
019   2012/09/03(月) 14:07:06 ID:IrwOEBBx16    
020   2012/09/10(月) 14:23:51 ID:5mLXCLV1eE    
>>17  国産機種にろくなもんが無いからでしょう。 
 まだスマホデビューしてないの? 
 まだならiPhne薦めるわ。
 返信する
 
021   2015/03/17(火) 11:13:24 ID:uQjcbS43iQ    
022   2015/03/17(火) 11:15:30 ID:uQjcbS43iQ    
安さに釣られて買ってしまった奴は個人情報が支那に垂れ流しとか高性能盗聴器付とか覚悟した方が良い  
 何より公共の場で使ってる姿を見られて軽蔑される事も想定していた方が良い
 返信する
023   2015/03/17(火) 11:18:19 ID:uQjcbS43iQ    
ファーウェイってスパイチップ入りの人民解放軍端末でしょ。  
  通信分野まで中国に闖入されるのは安全保障上危険極まりない。  
 とは言え格安スマートフォンは一定のニーズがあるだろうから、割と売れちゃうんだろうね。    
  中国産ルーターのみならずスマートフォンまでドコモから発売されるなんて、時代の潮流を痛感させられる。  
 そして、目晦ましのスペック重視でチューニング不足の端末を高額で販売する限り、国産端末の未来は暗いだろうね。
 返信する
024   2015/03/17(火) 11:21:20 ID:uQjcbS43iQ    
「タダでも要らない」ってこういう時に使えばいいのですか?
 返信する
025   2025/09/14(日) 18:19:54 ID:XW.G.mdH.U    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ドコモ 中国製スマホ発売 価格は1万円台
 
レス投稿