格安通話サービス
▼ページ最下部
001 2012/09/20(木) 23:55:47 ID:Y/hjV0JYDs
*立て直し
スカイプ・・microsoft
ライン・・韓国系
カカオトーク・・韓国系
返信する
002 2012/09/21(金) 20:18:23 ID:FsYZC2iS2s:au
私は、“P-01D”に月額490円のDTI-SIMを入れて使っています。
Skypeは常時たちあげています。
指定した一国への固定電話通話が、月130円で60分(年払いすると月75分)可能な月額プランがSkypeにあったので、
先日、日本を指定して手続きし、数日後に完了しました。
通話は調子が良いのです。しかし、Skypeとの手続きには不明な点が多く、途中不安でした。
返信する
003 2012/09/23(日) 20:10:10 ID:n/XK9XXHls
050プラスは発着信できる相手の幅が広い。
050-の11桁の番号が付与されるから人にも伝え安い。
返信する
004 2012/09/24(月) 04:17:52 ID:2mxybOVlK6
LINEはマジで便利 女と出会える
スカイプは重くてバッテリーが食われるからアウト
あとは論外
以上
返信する
005 2012/09/25(火) 02:41:55 ID:xZ5BzaWqgg
050+とかスカイプっていうのは、通常の電話として固定なんかに
かけると使いものにならないんでしょ?
ちゃんと通話可能ならXiの月額使用料が大幅削減できるのになぁ。
返信する
006 2012/09/29(土) 21:15:55 ID:5uucUcrkoI:au
Skype内を見回してみたら、050番号を別料金でもてますみたいなオススメがあった。
どことなく高そうだったので途中で見るのやめた。
返信する
007 2012/09/29(土) 22:13:26 ID:Hj4bd/KVVI
ケータイ解約してiPod touchで050にしたらめちゃめちゃ安いね
返信する
008 2012/10/02(火) 02:38:57 ID:ohzndSw5HA:au
010 2012/10/05(金) 23:50:59 ID:i91CUGdSpo
一番安上がりなのは
>>2かな
俺は月200回以上電話かけるんで、
イーモバイルの300回まで無料電話つかってる。
テザリングもできるので、家のインターネットもすべてこれ。
月8000円位。
480円のDTIも使ってるが、これにフュージョンも使っている。
事務所はIP電話使ってるので、これでかけると無料で通話できる。
イーモバイル解約して、家では光、外ではDTIだけも考えたけど、
IP電話だけでは心配。
イオンsimの最安だと月2000円ちょっとでデータ通信と通話(30分つき)ができる。
でも月200回以上の電話に、家の光のインターネット代を考えるとイオンsim使っても、
7000円〜8000円かかる計算。
外出先でのテザリングはイオンだと激遅だし。
月200回以上通話で、なおかつ家のインターネットはテザリングで済ませたい人は、
イーモバイルなんかも選択肢に入る。
返信する
011 2012/10/06(土) 11:14:52 ID:iuNYguR4R.:au
>>10 なるほどなるほどなるほど。
イーモバイルの“10分以内の通話300回無料”はPHSの『誰とでも割』と同様のものだけど、
やはり、携帯とPHSでは、通話の安定度が違う。
イーモバイルを仕事用に据えるのは名案です!
というのは、
PHS本体が基地局電波を切り替える際に生じる“2,3秒の無音”、あれは仕事等の電話にはかなりの障害。
携帯は、同時に複数の基地局電波をワシヅカミしながら切り替えるというので、音声が途切れる事が滅多に無い。
返信する
012 2012/10/10(水) 21:45:14 ID:oqUfnlqng2
LINE、利用者が2800万人って、国内のスマホユーザー(今年4月で1900万人)の登録数を越えてるんじゃね?
まさか吸い上げた電話帳の人数も含めてるとか?
詳しい人教えてちょ♪
返信する
013 2012/10/10(水) 23:26:41 ID:SK49Af4mmc
014 2012/10/12(金) 02:26:19 ID:b4aiWRrkdI
XPERIA GXで、フュージョンと050+を同じ条件で使ってみた。
Xi電波最良の場所から発信。
結果:
フュージョン
「音が途切れて何しゃべってるのか分からないから切れ、かけ直す」
との返答連発。
音が途切れる上、私の声が遅れて聞こえると同時に、相手の声も
私の声に乗っかって相手の電話に返るらしい。とても通話にならない
と言われました。
050+
私の返事が返るまで遅延があるということと、「電話、ボロいのに
替えた?」と必ず言われるだけで、通話はちゃんとできてるとの
ことでした。
上記の結果から、050+の使用を決めました。フュージョンは
基本料無料が魅力だけれども、サイトにも「β運用だ。何があっても
文句は言うな」と書いてあるし、ちょっとまだ使えない模様。
ただ050は番号が「050-3396-****」なんですよね。
「散々苦労」……。
フュージョンの取り柄は、相手にかけ直させて通話料節約に拍車を
かけられることか。
返信する
015 2012/10/12(金) 11:01:38 ID:73OplcuyTQ:au
>>14 レポート素晴らしいです。
確かにフュージョンのほうは自前のアプリを持っていないし、
ベータ版とおり称して積極性に欠ける。
>>9で私も書いたようにフュージョンは通話音質が悪かった。
AGEphone という他社アプリと、Chiffon という他社アプリがフュージョンサイト内で紹介されており、
順列上AGEphone(私は音質が悪いと思った)が目につく。
こういう表示も含めてフュージョンは演出がヘタなんじゃないかと、先日も同社に指摘したところ。
でも、フュージョンIPが話題として目立ち、正式(自前アプリも当然用意して)発動したら050プラスはどう出るだろう。
返信する
016 2012/10/13(土) 00:21:47 ID:aL48NPHoxU
>>13 宣伝文句は「国内ユーザー」2800万人だがのぉ・・・。
死にかけジジババから生まれたてのヤヤコまで、4人に1人がLINEユーザーだと?
絶対ウソだわ、さすがチョソ会社。
返信する
017 2012/10/13(土) 03:22:02 ID:ERvELKsct2
>>15 お褒めにあずかり恐縮です。
書き忘れましたが私は15さんの助言で初めからChiffonを
使いました。
フュージョンが本格運用開始したら、楽しみですね。
その日のために、私はフュージョンの電話番号も
残してあります。
返信する
018 2012/10/13(土) 15:38:39 ID:9l1jWrbkkc:au
>>17 フュージョンの品質?音質?が悪いかも知れない事を否定したい気持ちがあり、どことなく強く言い過ぎました。
より現実味ある使い方を求めるなら、やはり050プラスですね。
語弊を招きそうなところをフォローしていただきありがとうございました。
返信する
019 2012/10/25(木) 18:19:36 ID:N19TKQnWpQ:au
>>2のSkype月額プランについて最近気づいた事。
締め日があるわけでもなく、
常に30日以内の通話時間で算定している模様。
利用状況をPCでこまめに確認しているうちに気づいた。
なかなか制限時間75分(←年払いの場合。通常60分)には至らない。
返信する
020 2012/11/02(金) 07:11:27 ID:PO0BsjTNSo:au
格安SIMのDTIだけど、
日中は速度ダウンしており、30-50kbs位で夜半まで推移する毎日。
じつは、SkypeやスマホIPの音質に悪い影響が頻発している。
速度アップオプション100Mbs262円を付けて様子を見ています。
返信する
021 2012/11/20(火) 19:55:23 ID:fQvMv2IsjE
022 2012/12/16(日) 06:47:12 ID:/kIlCll.pU
023 2013/01/21(月) 12:20:58 ID:l1IUEUPWuE
024 2013/01/24(木) 02:06:03 ID:mgs2tPifK6
>>14ですが、先日050+を解約しました。
やっぱりまともに通話できるエリアが狭すぎて。結局ドコモの
アプリで通話しちゃうので月額315円の基本料分、無駄
ということが分かりました。これが基本料無料ならやめなかった
ですけどね。
どんぴしゃり通話快適なエリアだと、050+でかけてるのを
忘れてしまうくらい、通話品質は上がったんですけどね。
そのエリアがあまりにもピンポイント攻撃。
返信する
025 2013/01/25(金) 23:43:32 ID:0rZhY8EzdI
026 2013/01/27(日) 06:27:44 ID:TxieHUxGo.
027 2013/03/21(木) 18:58:01 ID:.rYxhlFXso
ちょっと検索したら、
イーモバイルだと、フュージョン050がブロックされるから、
DTIの方がいいのかな?100kbps(実測50kbps)程度で通話途切れない?
返信する
028 2013/03/21(木) 19:01:13 ID:WViiYoVVNc
>>27 DTIが実測で安定して50出れば途切れないよ。
50出ればね。
返信する
029 2013/03/21(木) 21:29:03 ID:ekYaJidM66
030 2013/03/23(土) 17:13:57 ID:tNwAZKYi2o
>>28 DTIで不安を抱えながらIP通話するよりも、iijmioで200kbsしたほうがいいと思う。
返信する
031 2013/03/23(土) 17:22:55 ID:tNwAZKYi2o
032 2013/04/01(月) 23:24:08 ID:Xv91NosmOs
033 2013/04/03(水) 02:14:31 ID:D9uFWGBR2.
DTI遅いよ。
ワンコインだから諦めもつく。
今もヤフー繋がるまでモバイル版で1分かかった。
動画は見ないしゲームもやらない、電話もこれではかけない。
暇つぶしに軽いモバイル版ニュース程度が見られればそれで良い。
パケ放題を今まで使った事はないけれど今まで使っていた人だときっと耐えられないと思う遅さ。
返信する
034 2013/04/05(金) 00:22:00 ID:REgNYPIwbM
035 2013/04/05(金) 18:05:45 ID:REgNYPIwbM

スマホIP電話は、SIMを入れて常時接続にしておけば“常時着信”可能。
おなじように、Wi-Fi利用時あるいはWi-Fi専用機でも、
通信スリープを解除しておけば“常時着信”できるのではないかと実験してみた。
結果、着信可能率は高かったが、電池の減りが目立ったような気がする。
格安SIMをドコモのスマホにいれて「ほぼスマホ」状態で使い続けるか、
WiFi(ポータブルや公衆)のみの利用でIP電話を駆使するか、思案どころである。
返信する
036 2013/04/11(木) 21:40:15 ID:qP4fHE9b12
037 2013/04/16(火) 16:36:03 ID:bWCYxkNzR.
「HeyWire」とか言うアプリ使ってる人いる?
返信する
038 2013/04/16(火) 23:59:32 ID:Pe/Mb19F1Q
>>27 もしかすると、イーモバイルがフュージョン050がNGではなくて、
GP01などのポケットWiFi端末に何かの原因があるのでは?
私はIIJmioを使ってきたのですが、P-01D直挿し、あるいはP-01Dをルーター化した場合は問題なく、
GP01をルーターとして使ったときのみ、フュージョンにエラーがでました。
返信する
039 2013/06/13(木) 20:27:29 ID:1qc.NbiyUM
040 2013/06/13(木) 23:10:16 ID:f9/MAXQekc
>>39 プッシュ方式は大きいね
今までのは駐屯させてバッテリー消耗が大きかったからね。
従来のサードパーティのアプリも駐屯させていたとは言え、
他の050などよりかなりバッテリー消耗が少ない。
>>14 相手がガラケーなどだと音質を向上させるエフェクターがしょぼいと通話が辛いね。
仲間内でいろいろ試したけど、Galaxyの音質はかなり良かった。
ちなみに相手に音質が悪いと言われたら自分のスマホのマイク部分に近づけて話してあげると良く聞こえる結果が出た。
返信する
041 2013/06/15(土) 01:11:27 ID:tBtZjut.ho
最近050+の調子がいいよ。LTE圏内なら安心して
使えてる。他のエリアではまだ度胸がなくて試してない。
この程度使えれば基本料も惜しくはないな。
フュージョンの番号は持ったままだけど、アンドロイドを
小馬鹿にした出し方が気にくわないので、やっぱ050+かな?
返信する
042 2013/08/13(火) 18:50:31 ID:RoWiR4pvi6
043 2013/08/14(水) 21:23:01 ID:dHzqnTlP8.
昔PHS信者だったので、050+解約してwillcomのだれとでも定額パスを
契約してみたんだけど…
なんかタイムラグ以外は050+の方が良かった気がする(つд⊂)
音声のぶつ切れ、こだまのような反響音、音質の悪さ
PHS=音質高い、という自分の中の美しい思い出がガラガラと崩壊してしまった
返信する
044 2013/10/18(金) 19:20:19 ID:CKNP5svMA2
>>39 自前のアプリ「SMARTalk」を発表。
agePhoneから広告取っただけだよね?
初期設定項目が簡単になってる。
ただ、不具合多くね?
1)MVNOのSimで電話の履歴から発信番号を選び、アプリを選ぶと
「予期せず停止しました」で強制終了かレポートとなる。
2)着信時に「コール画面がロックされています」となり
真っ暗になる。
3)着信音が鳴るのが最初の数秒だけで
すぐにバイブに変わる。
4)バックグランドと設定が出た際に
バックグランドを選んでも、設定でプログラム設定編集では
プッシュ通知になっている。反映されていない?
普通のスマホでは使いにくいけど、イーモバのこれなら
楽に扱えるのかな?
返信する
045 2013/10/18(金) 20:00:56 ID:CKNP5svMA2
ちょっと検索したら、やはりSMARTalkは問題多そう。
常時たちあげていなくても着信可能な「プッシュ通知」式。
これが問題なのでは?
電池の減りを気にして、着信や発信にストレスためると
本末転倒な気がする。
常駐のアプリ CSipSimple に変えてみた。
転送設定や留守電はマイ・ページからの設定で問題ないし。
http://rin.ktkr.net/imp/?g=2&n=...
返信する
046 2013/10/30(水) 14:09:20 ID:G1ygmO9SgQ
11月の月初めから(2ヶ月無料なので)050+を申し込んでみるわ。
基本料300円がもったいなから、無料でお試ししてみる。
返信する
047 2013/10/30(水) 14:43:26 ID:pqD8TskRdk
MVNO系SIMではLINEは年齢認証できない。
ID検索できなくなって終わったな。
返信する
048 2013/10/30(水) 21:11:58 ID:G1ygmO9SgQ
フュージョン+CSipSimpleだけど、3Gdデータ通信で
月末の規制で128kbps(実測98k)だと発信厳しいね。
圏外に表示される。これはどうしろと?
プッシュ通知の受信も厳しい。
大体、分かってきたこと。
・3gでもアプリ常駐させる。プッシュ通知は改善の余地ありすぎる。
・Wifiではプッシュ通知ではなく、アプリは常駐させる。
・通信規制がかかったら、090に転送が一番。
やはり、ガラケーいるのか? _| ̄|○
050がここまで不安定だと、気心知れた相手なら
スカイプでいいやとなる。
JKやJCは「スカイプは電池つかうから〜と、LINEで〜」というのも分かる。
返信する
049 2013/11/03(日) 22:46:42 ID:xSuPfKymlY
050 2013/11/04(月) 19:54:39 ID:wrrqXytgYk
051 2013/11/04(月) 20:57:22 ID:WvbT1PJGa.
skype,050+,smartalkを比べてみた。
環境はiphone4s,iijのsmsありでクーポンオン。
skype
遅延が確実に分かるレベル。
相手と話すのに苦労する。
音質はまずまず。
050+
遅延はほとんどなし。
通話音質は十分。
着信も失敗しない。
でも発信して,相手はとっているはずなのにつながらないことが1/2くらいの頻度。
smartalk
遅延はほとんどなし。
通話音質も十分。
着信は少し(1,2秒)遅れるけどつながる。
050+で失敗していた発信は全くなし。
使い出して期間が短いので,これからどうなるか分かりません。
しかし,番号がもらえて基本使用料0円で,通話が十分出来るsmartalkが今後有力です。
返信する
052 2013/11/04(月) 21:15:00 ID:wrrqXytgYk
>クーポンオン
ここだよね。
通信規制200kbpsでどうよ?
それと、smartalk はプッシュだけ?
CSipSimpleは設定した?
楽天の事務手数料無しでお試しでテストしたら
300MBの後の通信規制100kbpsでは
・スカイプは着信できる。
・smartalk プッシュの有無に関わらず着信不可だった。
返信する
053 2013/11/04(月) 23:09:06 ID:WvbT1PJGa.
>>52 500Mのうち,まだ繰り越しが480Mも残っているから,常にクーポンオンです。
家ではWIFIだし,外ではメールやヤフオクくらいしか使わないから。
なのでクーポンオフは全くしてないです。
>それと、smartalk はプッシュだけ?
Smartalkの設定か何か?
appstoreからダウンロードして初期設定しただけです。
>CSipSimpleは設定した?
これもIP電話アプリ?
返信する
054 2013/11/04(月) 23:32:28 ID:wrrqXytgYk
055 2013/11/12(火) 00:31:18 ID:hh7NeqxktQ
2ヶ月無料の050Plus申し込んだ。
確認用の電話に暗証番号を送るのが斬新に感じた。
設定も番号と暗証番号を入れたら終わり。
SmartとCSipSimpleに比べてらものすごく簡単。
で、検索すると、
CSipSimpleで試行錯誤しても、結局はノーマルアプリに戻るとか。
シンプルな設定で完成度高いなら良いかもが第一印象。
Wifiと高速通信は問題ない。これはフュージョンも同じ。
問題は規制・低速での着信。まだ、テスト出来ていない。
返信する
056 2013/12/06(金) 16:41:25 ID:cHUROKDbr.
スレ画の050+とスカイプだが音の良さはスカイプのほうが上だな。
家族の通話はスカイプの方がいいわ。LINE やカカオは知らん。
03家の電話>070PHS>>090携帯>>スカイプ>>>050+
050+とフュージョンは音質は同じだが
インターフェイス、設定の好みで。
俺は毎月300円でフュージョンにした。
MVNOで通信規制200Kの時もスカイプのほうが受信しやすい。
返信する
057 2013/12/10(火) 00:51:04 ID:EKc6XsXjws
これは決定版だと思ふ。楽天でんわ。
http://denwa.rakuten.co.jp/
IPではなく電話回線だから音質良好。電波状況にも左右
されない。で、通話料金が半額になります。さらに楽天
スーパーポイントもたまっちゃう。
楽天はっきり言って嫌いだったけど、これ使ったら
ファンになりました。
アプリは糞重いと酷評されてますが、docomo標準の通話
アプリも同じくらいだし、メールだってタップして次の
階層行くまで5秒は待つでしょ。全くおんなじ。
スマホ使うならサッと通話は諦めなくっちゃ。
返信する
058 2013/12/10(火) 11:48:51 ID:ehNOHcaln6
059 2013/12/10(火) 15:52:03 ID:rBE3yfpaz2
フュージョンは楽天傘下だからな。
フュージョンで「モバイルチョイス」というサービスが有った。
003866+相手の番号で発信、向こうに090で番号表示される。
プリペイドは通話料が高いので重宝したが、
スマホで名前を変えてサービス復活した?
返信する
060 2013/12/10(火) 23:01:12 ID:EKc6XsXjws
>>58 え?IP電話なの?
だとすると公式サイトおもいきし詐欺なんですが。
でも他のIP電話とは明らかに違う明瞭ボイスで
他のIP電話では通話不能な場所からかけられますから
これは良いです。
返信する
061 2013/12/10(火) 23:38:11 ID:kE5Yjl5BxE
ざっと見た感じだけど、IPではないんじゃない?
マイラインみたいなもんでしょ?
返信する
062 2013/12/11(水) 09:15:08 ID:6kiQL6n7bE
063 2013/12/20(金) 12:33:48 ID:lW8wh/SK7c
064 2014/01/10(金) 17:42:21 ID:hJ1Lnd81q2
auの3G からLTE になったんで、
検討してみた
毎月20分以上なら、skype定額400円、100分
以内ならG-call 30秒10円、
こちらはIP 電話じゃないので、少し通話品質がいい
返信する
065 2014/01/10(金) 17:50:18 ID:vlSAe3qt.E
050プラスのスマホからスマホの料金は?
返信する
066 2014/01/10(金) 21:00:01 ID:804FKtlZ7k
067 2014/01/11(土) 00:42:17 ID:33rTTDX6lM
068 2014/01/11(土) 01:40:15 ID:VUYvgeaZjw
069 2014/01/12(日) 22:42:19 ID:4QxO0M.g5o
050番号がほしかったので、
Smartalkも申し込んでみた
返信する
070 2014/02/22(土) 17:34:57 ID:YKZtw/hXJA
071 2014/02/24(月) 12:39:49 ID:jk3lSRX18U
フュージョンスマートIP っていつもアイコンが出るんだな
ちょっとウザい
返信する
072 2014/02/27(木) 00:54:42 ID:iakVnQw1fM
警察、救急とかに発信できるIP電話サービスはまだないの???
返信する
073 2014/02/27(木) 10:23:38 ID:BZops4rAJ.
固定電話やけいたいでんわにかけられるLINE電話まもなくサービス開始。
あくまでもスマホのIP電話なので品質はそれ相応だと思うが、良さそうだ
ね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:85
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:格安通話サービス
レス投稿