米3位の赤字会社買収で負債2億円
▼ページ最下部
001   2012/10/15(月) 16:49:31 ID:0verQCHetc   
 
買収に成功したら計9000万人の顧客を獲得できるが 
 財務が大幅に悪化。 
 本体すら危なくなるよ
 
 返信する
 
002   2012/10/15(月) 16:51:48 ID:0verQCHetc    
間違えた2兆円だった 
 2億だったらほぼ借金ないようなもんだな
 返信する
003   2012/10/15(月) 16:56:23 ID:v.arsVnAxw    
ただでさえ悪いSBのサービスがさらに悪くなるわけだ
 返信する
004   2012/10/15(月) 17:29:31 ID:E4jyId/N.g    
005   2012/10/15(月) 20:04:42 ID:v.DpXP/Y8E    
cdma回線が主流の米国会社買収してもメリットはない 
   ソフトバンク端末がそのまま米国では使えない   
 通信方式に互換性はない 
 お前らエンドユーザーには何のメリットもないし 
 海外での高額課金は変わらない
 返信する
006   2012/10/15(月) 23:42:14 ID:hKpFOzmsOo    
朝鮮人が嫌いなのでSBを使う気はありません。
 返信する
007   2012/10/16(火) 00:08:27 ID:KJH4Ixw5T.    
今日の報ステ見てて思ったけど、この人、インフラ事業に向いてないと思うよ 
 ソフバンの電波悪いことについて、「海外はもっと酷いですから」とか 
 「海外と比べたら全然繋がります」とか、、、 
 こういうこと言う人が公共性のある事業しちゃいけないでしょ?
 返信する
008   2012/10/16(火) 00:42:53 ID:dxRVHVkoMc    
端末の通信部分を2種類作るコストより 
 90,000,000台を売るメリットの方が大きいと思うが・・? 
 ま、全員同じモノを買うとは思えないけど 
 1/10でも9,000,000台だぜ? 
 端末メーカーはSBの言いなりになるだろ 
 docomoに対してペコペコ頭下げてたメーカーの連中が 
 一斉にSB参りを始めるワケだ   
 上手く行ったらトンでもない事になるぞ
 返信する
009   2012/10/16(火) 01:15:48 ID:OKYTOuCO1k    
>>8  アメリカってそんなシステムだったっけ? 
 端末とSIMは別々に購入できて 
 対応端末だと電話会社関係なく自由にSIM入れ替えできるんじゃなかった? 
 今は違うの?
 返信する
 
010   2012/10/16(火) 02:50:47 ID:Plw4ielv/c    
>>8  もっと通信業界というものを勉強した方が良い   
 日本とアメリカの通信業界は全く異なることくらいちょっと調べれば出てくる
 返信する
 
011   2012/10/16(火) 06:16:31 ID:.ywRQEiYO.    
012   2012/10/16(火) 09:39:03 ID:Q.9RXqKDV6    
すごいな。 
 じゃあお前ら全員経済アナリストできるじゃん。     
 ソフトバンクの入社試験さえ受けられない低レベルがなにいってんの?   
 バカばっかww
 返信する
013   2012/10/16(火) 09:50:09 ID:tmMFpvptkQ    
014   2012/10/17(水) 02:12:42 ID:/TWUudVU7k    
アメリカであの悪質極まるバンドル商法は訴えられても仕方ない 
 て言うか、Sprintの借金まで背負い込んで大変ですね 
 基地局展開しなくてこれまた訴えられたりして   
 で、メディア対策費削られて糞みたいなweb工作の仕事無くなっちゃうんじゃない?
 返信する
015   2012/10/17(水) 06:59:24 ID:s8OVC4BRWA    
>>12  >お前らみんな経済アナリストできるじゃん 
 いや、
>>8以外は一般常識の範囲内の話でしょ。 
 ただ
>>8が馬鹿すぎただけでしょ。     
 しかしあれだな。 
 SBもこれだけ借金を抱えると、今以上にもっと利益を確保して着実な返済が必要になる。 
 ますます設備投資している場合じゃなくなってきたな。 
 これからはネットワークになるべく負荷をかけずに金を得る方法を模索していかなくてはならない。 
 それは顧客の望むCPとは真逆の方向だけど、それをどういうカラクリで顧客に訴えていくかが興味ある。 
 ソフトバンクの強みというのはそういうネガティブ要素を巧妙に隠しつつ、 
 自社の優位性を最大限にアピールするところにあるからな。
 返信する
 
016   2012/10/17(水) 08:35:21 ID:1sJL9z.76s    
017   2012/10/18(木) 23:08:25 ID:OpLd4Qyh0E    
018   2012/11/18(日) 20:03:25 ID:StEhT/RuZM    
019   2013/02/03(日) 00:07:50 ID:cMNQ4GTmac    
020   2013/02/04(月) 03:47:05 ID:lp8YLO/Dgo    
021   2013/02/04(月) 13:18:40 ID:1NM4w3q1AY    
022   2013/07/19(金) 01:07:38 ID:ZQhjHALc5Q    
買収成功でNTTドコモよりも契約者数や売上高も上に行くんじゃないかな
 返信する
023   2013/08/04(日) 09:57:54 ID:PkY9dxAA.I    
024   2013/08/04(日) 17:12:06 ID:gPHUC0UXKg    
ボーダフォン買収時にもいろいろ言われたが結果は出しているからな。 
 今回もきっとどうにかするだろう。   
 朝鮮人企業のサービスなんて使う気はないけど。
 返信する
025   2013/08/04(日) 17:20:08 ID:OAmBBlydAs    
朝鮮に貢ぐのが嫌なら、ドコモはもちろん禿は論外 
 あうでもiPhoneに手を出してはいけない   
 禿さんは朝鮮人魂を現すために孫の姓を名乗り続けている 
 国籍なんかにはこだわらずに、先祖に敬意を払っている
 返信する
026   2013/08/04(日) 21:22:06 ID:rvTBvq4rF.    
>>24  >>25  自分の会社がヤバくなると他社のネガキャンって、もう古いんだよドコモの工作員(笑)   
 アメリカはCDMAが主流なのは馬鹿でも知ってるのに米キャリア買収な訳だ   
 孫会長はアメリカでLTEとホワイトプランを武器に2年後に世界一の携帯キャリアになる為に2兆円は安いと感じただけ   
 いつまでも韓国国営サムと持ちつ持たれつの国営企業ドコモとはマーケティング能力が違い過ぎだろ(爆笑)
 返信する
 
027   2013/08/15(木) 12:57:04 ID:AeJWgNxt8.    
騙されないぞ! 
 かわいいネーチャンからカレー貰ったって騙されない!
 返信する
028   2013/08/15(木) 15:51:19 ID:kuCY7dqnS2    
日本の銀行から1.6兆借りたんじゃなかったか? 
 計画的なロンダリングという筋も含めて精査してもらわんと困るぞ。
 返信する
029   2013/08/15(木) 20:55:50 ID:90X0loTwn2    
030   2013/08/16(金) 01:22:22 ID:WlKQVB6AHE    
>>29  対策で2兆円も負債を計上する必要ってあるのか?   
 つかそれよりソースみたいわ
 返信する
 
031   2013/08/16(金) 01:57:26 ID:4OiZgQBgH2    
俺、ソフトバンクでiphone使っててネット使い放題だけど 
 アメリカに行ってもそのままで使えないのかな。 
 海外旅行行くとパケ死しそうになる
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:31 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:米3位の赤字会社買収で負債2億円
 
レス投稿