固定電話って今でも必要なの?


▼ページ最下部
001 2012/11/25(日) 22:30:29 ID:UR7tDiijSc
今じゃ携帯なんて誰でも持ってるし、他社に移る時も携帯番号変えずに済むし。
ADSL、光を契約する時に必要になるかもしれんが、モバイルルーターで十分。

返信する

※省略されてます すべて表示...
158 2013/05/31(金) 09:47:39 ID:sCkZ3Hyu3c
>>157
いや・・・わからんが。
ちなみに娘の学校の連絡網は殆ど携帯電話の番号が記載されてるが???
そもそも「緊急」連絡網なら固定電話よりも確実に連絡が取りやすい携帯の方が
圧倒的に有意義だろうし、緊急じゃない連絡なら書面で通達されるし。
固定じゃなきゃいけない理由って何よ。
どんなときに「必要」なの?

返信する

159 2013/05/31(金) 20:09:22 ID:GiXuetFp16
確かにケータイなら連絡はつきやすいだろうけど、
出先で急な連絡受けても手も足も出ない場合もあるわな。
できれば家で連絡が受けられることが望ましいのだが
核家族化で爺ちゃん婆ちゃんが家にいない家庭にとっては
固定電話は有ってもなくても同じかな。

ただ、可能なら固定電話は維持したほうがいい。
光電話じゃなくてメタル回線で。
きっと災害時にはケータイより役に立つはず。
っていうか、ケータイは災害にはいろんな意味で
メチャメチャ弱いので、あんまり依存しすぎる生活を
しているといざというときに孤立無援になります。

返信する

160 2013/05/31(金) 21:17:04 ID:Xxi4IhBrOw
>>158
固定電話=家 だから
家に居るか?って判断だろ。
学校から固定電話に掛かってきて
子供さんが具合が悪いから迎えに来れないか?とか
(小学校なら近所)
中学生なら「今から家に帰らせるが大丈夫か?」とかな。
携帯で連絡ついても出てればどうしようもないから
家に居るかの確認としての固定はあり。
上にもあったかもしれないが震災時もだろうな。
単なるくだらない連絡網ならメールのがありがたい。

返信する

161 2013/06/01(土) 01:01:41 ID:iNbODUWvK2
光電話を固定電話だと思っているやつって、相変わらずいるね。
メタルの番号で移行できるので勘違いするんだろうな。
っていうかNTTのそのやり口がきな臭い。

光電話は停電時はもちろん使えないし、災害時なんかは何をかいわんやだ。
メタルの固定電話だって光収容地域なら停電時は使えない。

返信する

162 2013/06/01(土) 09:54:55 ID:7D606jn9Es
最近固定電話を買い替えた
発着信の履歴が見たいのが、買い替えの主な理由
親機もコードレスにした
もちろん災害時には使えない
たいした問題じゃない
使えたら得するのか?

返信する

163 2013/06/01(土) 12:16:47 ID:quqM5LlPV.
開き直ってるならそれで良いと思う。

固定電話が必要というよりはケータイが災害に弱いという認識を
持っていることが大事ですね。
回線が麻痺してるのに災害伝言板のCMをバンバン流してるような
3.11のときの間抜けさにはあきれてしまいました。

もちろん災害時には固定電話だって被害を被る可能性はあるので
固定電話が必ずしも役に立つとは限らん。
まぁ、システムとしてケータイよりは災害に強いと思われますが。
通信手段として複数の選択肢があったほうが良いですね。

返信する

164 2013/06/03(月) 10:05:36 ID:gV.K0AS1AA
3.11のときに体験したが、災害時に固定があったって
回線パンク状態で使い物にならなかった。
あのときネット回線だけは普通に使えてて、各所のBBSを使ってやりとしてたが
一番リアルタイムに連絡できたよ。

ということで、固定である理由なんてまったくないと思うが??

返信する

165 2013/06/08(土) 21:47:55 ID:jJg0FTc8VM
俺の場合携帯は常にマナーモードにしてるから固定の方が電話にでやすい

返信する

166 2013/06/11(火) 20:52:16 ID:3WHnbRsyhg
おれもわりと最近、親機もコードレスにしたけど、便利だな。
いや使ってるのはおばーちゃんだけなんだけど
消費電力も小さくなってるようで、AC/DCアダプタも小さく発熱もほとんどない.

認知症のため手当り次第注文するのをキャンセルするために買い替えたけど、
(発着信履歴が活躍)
どうも悪徳業者のリストに載ってるらしく、ここひと月は送りつけ詐欺対策で
着信拒否対策にも役立ってる.

050で始まる電話でかけてきて、拒否設定すると03〜〜でかけてきて
それも拒否設定すると、非通知でかけてきて、それもだめなら携帯からかけてくる始末(w

スレ違い失礼

返信する

167 2013/11/03(日) 12:05:46 ID:T2ZYMQTICs
とえりあえず>>14のバカさ加減は良くわかるスレだな

70年代のバリバリ詰め込み世代でこんなにバカって痛すぎだよな

文面も返しもゆとりそのものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

信販系で何年働いてんだ? ん? 最近か???

昔なら確実に固定は必要だから聞いた事が無いって訳にはいかんだろw

やっぱたんなるバカなんだろうなwプッ

返信する

168 2014/02/14(金) 16:23:12 ID:YnkQSznV02

▲ページ最上部

ログサイズ:78 KB 有効レス数:168 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:固定電話って今でも必要なの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)