とりあえずSIM変換カードが来るまで2台のスマホ持ってた。 
 で、気付いたことを。   
 ・待ち受け状態での電池の持ち 
 しゃべってコンシェルやらお財布ケータイを削除したら飛躍的に向上。 
 仕事の関係で地下にいたんだけどXperia(ドコモ)もiPhone5(au)も 
 圏外にかアンテナ1〜2本という最悪な場所にだった。 
 両方満充電で出かけてそこに約10時間滞在。 
 どちらもWi-FiはOFF,LTEはONにしててiPhoneは帰り道に電池が無くなってた。 
 Xperiaは電池で70%台。どっちもメールが来たら見たり、ちょっとブラウザ使う程度。 
 ちなみにメイン機がドコモだったからメールが来るのはXperiaばかり 
 翌日、iPhone5のLTEカットでXperiaはそのまんまで出かける。 
 その日はブラウザ使わずメール受信だけ。もちろんXperiaが受信するメール数は多い。 
 iPhone5が55%、Xperiaが80% 
 これは機種ってよりキャリアの問題かもしれんがiOS6.1.2にしたのにこのざま   
 ・ブラウザがカクカク 
 どっちも標準ブラウザだけど3つくらいタグで開いたら 
 Xperiaはスクロール時に若干ひっかかる感じ 
 決してスクロールできないとかではないけど、なんかギクシャク 
 ちなみにiPhone5、Xperia共にクローム入れたけど気持ちXperiaが遅い    
>>71  港区のドコモショップ店員いわく 白>黒>紫 らしい 
 紫は需要が少ないと思ったら、想像以上に売れて品切れ出してる店があるとか    
>>72  彼女と一緒に4→5にしたけどさOSが同じだから正直真新しさがない 
 ハードが違うけど、ソフトの面でそれほど大きな差がないからね 
 あと彼女は手が小さいからか上の端っことかが押しづらいとか 
 更に4Sはauが加わったおかげでSB、au共にばら撒き合戦 
 5が出ても4Sが余ってるからばら撒き合戦だからね 
 海外でも5からキャリア増えたってことだから世界中で同じなんじゃ?
 返信する