こそーり、いまさらNOKIAのスレ
▼ページ最下部
001 2013/02/26(火) 18:21:15 ID:LE5AfOUemE
なんか知らんが、iphone以前はブリブリ、敵なし状態。
頑丈でmp3やMpeg4が変換君無しで再生可能。
ストレート携帯でもWeb閲覧、Skypeが動いた。
ガラパゴス諸島・日本市場から締め出され撤退。
iOSやアンドロ軍団の前に大量リストラ。
WindowsPhoneに活路を見出し、独自OSは開発中止か?
キーボード付きや、電池寿命の長い白黒ストレート携帯。
・・・もう、あかんのか?終わったんか?
同じくキラーコンテンツのないFireFOXOSと組むんか?
返信する
002 2013/02/26(火) 19:21:29 ID:4JBSCVtJlg
VODAFONE時代の携帯端末(Vodafone 702NK II/NOKIA6680)なのに、
合理的でシンプルなOSは今でも色褪せない。
独特の操作性は病みつきになる。
電池のリコールが発生したが良い端末だった。
SIMカードを抜いた状態でも殆どの機能が使えるのは、嬉しい。
返信する
003 2013/02/26(火) 22:28:46 ID:W02FwePwvY
004 2013/02/26(火) 22:34:19 ID:2xvbuE9zv6
国内でスマホばかりになって
携帯電話が欲しい人には
これでも良いんだよね
携帯がある会社に番号ごと移るかもよ
AUあたりで出してくれないかな
返信する
005 2013/02/26(火) 22:38:52 ID:xBZfWM2/3Y
Bluetoothヘッドセットつけると無敵だったな。
ボイスコントロールで発信までできる。
バイクのヘルメットにBluetooth仕込んで快適ライディングができた。
返信する
006 2013/02/26(火) 23:51:24 ID:0ZFI0oarcY
好きだぜNOKIA
これまでの遍歴
・ドコモのスライド式のやつ。型番忘れた。
・ボダ702NK
・ボダ702NKⅡ
・ドコモNM850
・E61(SIMフリー)
・ドコモNM705
皆、いい携帯だった・・・
返信する
007 2013/02/27(水) 00:32:14 ID:.CyTb.B5Io
008 2013/02/27(水) 11:51:03 ID:fvCqIFZ35U

映画セイントのヴァル・キルマーに憧れて9210を輸入して使ってたなぁ・・・
あの頃はスマートフォンという言葉さえなかった。
電話できるミニPCって感じだったなぁ。
なんかえらい面倒な契約にされたのを覚えてるよ。
返信する
009 2013/02/27(水) 13:48:41 ID:lMGPcwe5SI

これとか日本で出して欲しかったなぁ
返信する
010 2013/02/27(水) 18:37:03 ID:o6AAdqmMs6
最近のスマホの機能は、5年前のノキアの携帯が原点。
返信する
011 2013/02/27(水) 20:26:49 ID:6Dipx2pfLo
>>8 イイねっ。これっ!!今こういう発想のモバイルはもう出ないのかな?
返信する
012 2013/02/27(水) 23:46:06 ID:uXpKPb4z4.
N73をdocomoで、東京で使うと再起動地獄・・・・
でも、海外旅行時では今も現役。
たとえスマホの方が便利でも、通話目的なら電池の保ちと言い手放せない。
最後の端末はN78。これが使えなくなったら、次の端末は何にしたらいいんだ・・・
返信する
013 2013/02/28(木) 11:32:15 ID:tkqSdhWu7Q

W-CDMA/GSMデュアル端末「Nokia 7600」
返信する
014 2013/02/28(木) 14:21:16 ID:5PnbYYaMv.
015 2013/03/01(金) 00:11:39 ID:.fZYKADBYM
>>10 今のスマートフォンの始まりはNokia N95だと言われているね。
返信する
016 2013/03/01(金) 22:27:24 ID:GdUbKmclaI
国産端末がどれも同じに見えて正直嫌気が差していた頃に
E90に出会った。
“魂”が入った頃にはすっかり時代遅れの端末になって
いたが、Opera Miniを入れて今でも現役で使っている。
惚れちまったんだからしょうがねえよな。
返信する
017 2013/03/02(土) 11:41:23 ID:fbV.a1yZPg

上のほうに出てる葉っぱのやつとかN-Gageとか自称新コンセプトの製品も出てたけど
iPhoneみたいなのが出てこなったのが悔やまれる
返信する
018 2013/03/03(日) 08:13:31 ID:ZPmvWhbidY

NK2と個人輸入のE70持ってる
Nokiaはメカニカルキーボードに拘りすぎたのと
Symbianに拘りすぎたのが敗因だと信じて疑わない
そして今度の選択肢はWP・・・
再浮上の道は果てしなく険しいな
返信する
019 2013/03/05(火) 14:45:23 ID:QNdX3dRbdM

・いまさら後発としてアンドロイドを出す。
・普及しないWindowsPhonenに社運をかける。
・コツコツとSymbianを改良する。
・発展途上国向けのローエンド通話専用機に特化する。
・・・前進も、後退も、立ち止まるのも地獄。
どうすりゃいの??
写真は、SIMフリー、技適マークなし、W-CDMA(&GSM)。
16800円。
返信する
020 2013/03/11(月) 22:40:06 ID:eIJD2/7zKw
021 2013/05/11(土) 22:19:05 ID:sjX/iR3YeU
022 2013/05/11(土) 23:14:11 ID:.Ry5dxhcpU
023 2013/05/12(日) 10:50:59 ID:0OAhsa3Vu2
>低価格機を後進国でバラ撒く
日本も入れて欲しいなぁ。
俺みたくガラケー使ってるのは
行進国民扱いだろ?
返信する
024 2013/05/12(日) 16:13:06 ID:aUqoMyhHrY
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:こそーり、いまさらNOKIAのスレ
レス投稿