au URBANO L01
▼ページ最下部
001   2013/06/13(木) 21:12:02 ID:gcwlPZP0FY   
 
 
002   2013/06/15(土) 22:37:21 ID:XTDFryRmJ.    
003   2013/06/15(土) 22:38:23 ID:YVyvP8y55U    
俺もこれ欲しい 
 いよいよドコモからおさらば
 返信する
004   2013/06/22(土) 20:24:08 ID:ayGzCMt38Y    
005   2013/06/25(火) 23:01:19 ID:dfg19eLoJ6    
狂セラ? 
   ビミョーだな。 
 二つ折出たばかりの頃、狂セラのガラケーの故障具合はハンパなかったからな。 
 auだけどそれ以降狂セラだけは避けている。
 返信する
006   2013/06/26(水) 00:26:09 ID:ILTe2EKKaA    
007   2013/06/27(木) 15:50:30 ID:tiRsrCLOgQ    
008   2013/06/27(木) 17:52:52 ID:l84bBGwf7M    
009   2013/06/28(金) 23:32:27 ID:5LmIHEEt0U    
>情弱専用機 
 何かかっこいい響きに聞こえる。
 返信する
010   2013/08/09(金) 06:51:36 ID:zWSDBNaz86    
011   2015/01/19(月) 18:46:25 ID:yqezi/SEmM    
まだ使ってる 
 つか、オクで新品未使用の白ロムを買い足した 
 それはデジカメやビデオカメラのワイヤレスモニターとして使ってる 
 このスマホは電池交換出来るのがホント良い
 返信する
012   2017/11/30(木) 05:28:40 ID:yRPWIbMciw    
まさか2017年11月末現在も使い続けてるとはさすがに思わんかった 
 アンドロイド4.2.2のまま、まだまだ使う
 返信する
013   2018/11/08(木) 20:57:17 ID:pBFYP0MK4U    
2018年11月現在も、現役で使ってる 
 でも、最近yahooの「乗換案内」アプリと「カーナビ」が使えなくなった・・・ 
 『セキュリティ強化のためAndroid4.3以下の環境ではYahoo!乗換案内アプリをご利用いただけなくなります。』だってさ 
 ぼちぼち潮時やろか・・・
 返信する
014   2018/11/08(木) 21:00:00 ID:pBFYP0MK4U    
あ、ハード的には全くのノントラブル 
 物理キーもちゃんと使えてる 
 不満な点は、yahooアプリが使えなくなったとこだけ
 返信する
015   2020/01/21(火) 18:42:03 ID:Lk8Udq/mpc    
2019年の9月にとうとうご臨終を迎えた 
 代わりにURBANO L02を使ってる 
 電池はそのままL01用のが流用可能 
 2022年の3月にCDMA 1X WINが終了するまで使うつもりだ 
 あと2年
 返信する
016   2020/06/06(土) 01:17:29 ID:5akUxbukHc    
とうとうこの4月から他機種を使い始めた 
 といってもURBANO L01と同じく2014年製のGalaxy Note Edge 
 本体は中古のを買って、電池は新品のを数枚購入 
 処理速度の違いに驚いたw 
 CDMA1停止まであと1年10ヶ月ほど 
 大嫌いなサムスン製だけど使い続うつもり 
 何しろ電池交換の出来るタイプじゃないとイヤなのだ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:au URBANO L01
 
レス投稿