ガラケーとタブレット
▼ページ最下部
001 2013/07/09(火) 15:40:04 ID:TqHGlkVhEQ
タイトルにもありますとおり、つい最近はじめました。ガラケーとタブレット端末の2台もちです。
いままでスマホ1台でやってきたのですが、
"維持費が高い"のと"電話としての使い勝手がガラケーのほうがいい"という2つの思いから、
いつかやってみたいなと思っていたわけですよ。
実際にざっくり試算をしてみると、今までは平均してだいたいこんな感じなのです。(自分はauユーザです)
基本使用料・・・980円(2年縛りオプションあり)
IS NET(通信契約料みたいなやつ)・・・315円
通話料・・・0円(だいたい無料通話分とオプションの割引で0円になる)
通話オプション・・・390円
サポートオプション・・・380円(これは近々解除予定)
通信料(フラット)・・・5200円
毎月割 (指定オプション加入の割引:来年2月までの期間限定) ・・・-2000円くらい
===
(だいたい) 合計・・・5265円
フラットで5200円って大きいなと思うわけです。
スマホの電池はすぐなくなるし、Nのガラケーなんて3〜4日は普通にもつしネ。
http://nitosokusinn.blog.fc2.com/blog-entry-5505.htm... http://suiccho.hateblo.jp/entry/20130408/136535421...
返信する
002 2013/07/09(火) 15:42:47 ID:TqHGlkVhEQ

もっとガラケ〜の種類がほしいネ。
返信する
003 2013/07/09(火) 17:14:31 ID:UedHbpNJbs
特にauのガラケー機種少ないし、
近い将来無くなる方向なんじゃねえの?
返信する
004 2013/07/09(火) 17:39:24 ID:TxhmJH9jdY
2台持つと荷物が増える
手ぶらで出られない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ガラケーとタブレット
レス投稿