レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

iPhoneを選ぶわけ


▼ページ最下部
001 2013/10/01(火) 18:35:14 ID:3L8xod6E6I
iPhone出ると、何日も前から並んでまで買ってるけど
iPhoneのどこがそんなにいいの?

(貶し合いにならないように、率直な意見交換をお願いします)

返信する

002 2013/10/01(火) 18:43:51 ID:Daw9UvLNeg
ただの猿真似後発品ではなく、
本物を選ぶ、それだけ

返信する

003 2013/10/01(火) 18:47:17 ID:Q9D5W40z9s
俺はスマホって扱うの難しいだろうからみんなが使ってるやつにして
わからん事があったら色々教えてもらおうと選んだだけっす。

返信する

004 2013/10/01(火) 18:48:18 ID:RZqrsJPg5Y
私は安いから選んだw

返信する

005 2013/10/01(火) 18:50:13 ID:QIBTxWjUXg
アンドロイドが糞だから

ちなみにウインドウズも糞だと思う

返信する

006 2013/10/01(火) 18:56:40 ID:jHZvmEz.GU
そゆリンゴも糞部品使っている。

返信する

007 2013/10/01(火) 18:57:36 ID:UcfDV6B2H.
何で国産選ばないの?
愛国心とか考えたら外国産なんかあり得ない。

返信する

008 2013/10/01(火) 19:04:06 ID:gp0LhRrG92
////
////
////

返信する

009 2013/10/01(火) 19:11:35 ID:OF.DMczVdI
iPhoneが丁度いい大きさだから

次期シャープ端末なんか5.2インチだってさ(笑)
ポケットに収まらない端末は携帯では無くてタブレットね!

返信する

010 2013/10/01(火) 19:22:02 ID:f45IiVPHHw
5.2インチがポケットに入らないとか
どんなズボンだよ

返信する

011 2013/10/01(火) 19:49:05 ID:OF.DMczVdI
>>10
5.2インチってさ日本人の平均チンコサイズ超えてるよね?
日本のズボンは平均サイズ超えた奴が履いてエレクトするとモッコリ目立つだろ

5.2インチ端末をケースに収めたのを想像してみろよ

それは筆箱にしか見えないだろ

返信する

012 2013/10/01(火) 21:18:10 ID:GH83Q/aX.A
>>11
バーカ

返信する

013 2013/10/01(火) 21:25:40 ID:3L8xod6E6I
1っす
機能的にはどうなんでしょう?

返信する

014 2013/10/02(水) 07:50:37 ID:3MFvSvdWh.
>iPhoneが丁度いい大きさだから
5で大きくなったけど?
つか幅だけ?
6で大きくなる噂が本当ならあいぽん叩きしてくれよ。

返信する

015 2013/10/02(水) 09:09:36 ID:UmDmgIONWQ
国産品って言っても、部品はほとんど海外製だよw

返信する

016 2013/10/02(水) 09:17:57 ID:y8ezWZ6s6w
故障の度にアップルストアに行くなんてムリ!

アンドロイドも全然だけどキャリアのショップが近い。

返信する

017 2013/10/02(水) 10:38:39 ID:cOjTmuwS6.
そんなに故障するスマホなんて捨てちまえ

返信する

018 2013/10/02(水) 11:58:05 ID:nobCYXXQfc
他のスマホに比べて液晶が割れすぎ

返信する

019 2013/10/02(水) 12:52:09 ID:RsK7d8fxH2
>>13
iOS2.0まではコピペも出来ないし
ガラケーにも劣るシングルタスクの糞端末だった。
その代わり動きやヌルヌル感は一流だった。

しかし、その頃グーグルやMSも参入して
コピペ、マルチタスク、他い便利な機能満載で出回った。
しかし、便利な機能が負荷となってiOSのようなヌルヌル感が出せないという面で糞端末だった。

アップルは今度は逆にマネばかりしてiOS7まで改善してきた。
ヌルヌル感を維持して機能を追加したのは絶賛される。
しかし、バッテリーの持ちはダメになった。

アンドロイドはかなり滑らかになったものの機能面や柔軟性に出来る事が多く高機能のため
まだ動きやバッテリーの持ちの面ではiOSにやや劣る。
しかし、バッテリーをはずして交換できるという柔軟性もある。

アンドロイドに不具合多いというのは国産のメーカーでガラスマと呼ばれるもの。
特に無理にキャリアが出来の悪いアプリをてんこ盛りにインストした状態で出荷してるので
ぐちゃぐちゃになってる。

海外モデル(グロスマ)は国産のような事は無くシンプルな状態で出荷されてるからとても安定している
サムスンやHTCなどの海外モデルは安定性が抜群。
またソニエリも海外モデルの方が安定性も良くOSのアプデも長く対応可能。

それで日本においてはiPhoneの方がいいかなと思ってる。

アンドロイドはグロスマを手に入れるか国産モデルを勝手にインストされたアプリでぐちゃぐちゃになってる状態から自分でアプリを無効化できる知識が無いと避けた方が良いと思ってる。

と言いながら自分はアンドロイドのバッテリー交換可能モデルとiPod Touch (iOS6でアプデ諦めた)を使ってる。

ほんま、iPhoneは落として画面が割れるものとして使うしかないね。
ズボンのボケット入れて落として割れる、圧迫して変形するなど
神経使って疲れ果てましたわw

返信する

020 2013/10/02(水) 13:36:49 ID:acwVGBApZY
でっかいグロスまを使う
おれ情強🎵

返信する

021 2013/10/02(水) 14:00:26 ID:ZFTPbqI.QU
http://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/to...
iPhone5sおよび5cが、3日で900万台売れたってさ。
900万台の内、7割が5s。

ちなみにiPhone5は3日で500万台だったから、約2倍だ。
かなり売れたな。

返信する

022 2013/10/02(水) 14:15:37 ID:Bk24j40EJo
>>21
そりゃ外国で売れたんだろ?
日本じゃ売れてない実感する

返信する

023 2013/10/02(水) 15:05:28 ID:ObPpiIbJjg
というか、アンドロイドに全く魅力を感じないから。

個人でiphoneもってて、会社から支給されたギャラクシーもあるけど
2つ使ったうえでの感想としてあまりにアンドロイドはクソすぎる。
反応の悪さ、不具合の多さ、すぐ落ちるしイライラすることが多すぎる。

iphoneでそこまでストレスを感じたことはない。

2つ使ってアンドロイドの方がいいというやつはただのアンチappleかマゾなだけ。

ただ、ガラケーかiphoneかという話になれば必要性を感じないなら別に無理して
iphoneにすることはないとは思うね。
よくわからないけどみんなが使ってるから、という理由ならガラケーにしといたほうがいい。

返信する

024 2013/10/02(水) 20:15:39 ID:pV3k7htVyU
≫23
それはギャラクシーだからじゃないんすか?

返信する

025 2013/10/02(水) 22:33:06 ID:.3mDXS2p2Y
慣れてるから

返信する

026 2013/10/03(木) 00:44:46 ID:x.jr0y91hQ
iPhoneってTV見れないんでしょ?防水も無い

返信する

027 2013/10/03(木) 02:55:35 ID:DXbQPB9P1A
>>26
テレビを見れるアプリが有るのでワンセグ無くても良いような…
防水も、必ずしも必要かといえばそうでもないような。

やっぱり療法を使ったことのある人は少ないのか
機能的にこうだよという意見は少ないですね。
やっぱりデザインとか、使った時の感覚でえらんでるのでしょうか?

返信する

028 2013/10/03(木) 12:14:01 ID:x.jr0y91hQ
>>27
え?TV見るに何かオプション的な物付けないとTVは見れないと聞いたけど
iPhoneの初代の時だけど・・・・

iPhone5はアプリで良いの?

返信する

029 2013/10/03(木) 17:32:53 ID:dLcPXT6izA
つーか携帯でテレビとかどんだけガジェット依存症なんだよ。

必要ねーだろマジで。
あんなもん多機能マンセーの時代に何も考えずメーカーが携帯に付与した機能であって
そもそもニーズがあったわけじゃない。
最初は物珍しさで売れたが、結局そこまでしてテレビみる方がアホという結論になっただけ。

返信する

030 2013/10/03(木) 20:02:21 ID:DXbQPB9P1A
>>278
俺はアンドロイドなのでiPhoneはアプリ有るかわからないけど
テレビのアプリ有るよ。
中華アプリだけどw
ググってみるといいかも

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:87 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:iPhoneを選ぶわけ

レス投稿