京セラのタフネススマホ「TORQUE」3月に国内で
▼ページ最下部
001 2014/01/27(月) 13:38:07 ID:Ua9lRiBOfo
京セラは、タフネス仕様を備えた米国向けAndroidスマートフォンとして展開する「TORQUE(トルク、型番:SKT01)」を、3月下旬以降に日本国内で販売すると発表した。
ダイワボウ情報システムを通して販売され、NTTドコモのネットワークで利用できる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140127_632513.htm... 「TORQUE」は、米国で2013年3月に発売されたAndroidスマートフォン。
米国防総省の規格、いわゆるMIL規格(MIL-STD-810G)に準拠し、防水・防塵性能のほか、
高温や低温の環境への耐性、耐振動、防湿、塩水耐久などもサポートしたタフネス仕様となっている。
OSはAndroid 4.2、CPUは1.2GHz駆動のデュアルコア(MSM8960)、ストレージは8GB、メモリは1.5GBとなり、外部メモリカードは最大32GBのmicroSDHCカードをサポートする。
4インチ、480×800ドットのIPS液晶ディスプレイや800万画素カメラを搭載する。
米国での発売時の仕様と比べ、Androidのバージョンが上がり、メモリやストレージが増加。
カメラも500万画素から800万画素へと変更されている。京セラでは、800MHz帯と2GHz帯で、NTTドコモのLTEサービス(下り最大100Mbps、上り最大37.5Mbps)で通信できることを確認しているという。
京セラ プレスリリース
http://www.kyocera.co.jp/news/2014/0102_docz.htm...
返信する
002 2014/01/27(月) 13:49:03 ID:2XrQEEoIaY
003 2014/01/27(月) 17:39:39 ID:g9txYWhY72
004 2014/01/27(月) 18:47:05 ID:CQHzgFnAtQ
005 2014/01/27(月) 21:03:32 ID:2XrQEEoIaY
京セラ頑張ってんな
MNP せずにau のURBANO つこてます
返信する
006 2014/01/27(月) 22:05:42 ID:tOOB1TCDKc
iPhone使ってるけどこれは欲しいかも
返信する
007 2014/01/27(月) 23:08:02 ID:Wz7MOqCNdo
008 2014/01/28(火) 03:54:09 ID:/xA.tSlLMY
( ゚д゚)ホスィ…
だけど、店頭価格は10万円前後か・・・
少し値下がり具合を様子見かな
返信する
009 2014/01/28(火) 10:55:26 ID:Ef5uh/8GFM
アウトドアスポーツ、オートバイ、ガテン系とか
需要ありそうだね。
持ち易すそう。
返信する
010 2014/01/28(火) 12:43:36 ID:l.o0BHSIfI
本来はカシオやパナソニックから出るはずが、
企画も通らない?
もう体力がないのかな?
返信する
011 2014/01/28(火) 12:47:29 ID:O4iUYwHx/.
2013年3月に発売された売れ残りか?
外見と中身をカスタマイズするのがAndroidだろ
「木の温もり」のドコモAndroidを思い出すよ(笑)
返信する
012 2014/01/30(木) 08:31:52 ID:q6u2rWrE.w
カシオなにやってんだ。Gの出番だろうが。
返信する
013 2014/01/30(木) 20:56:27 ID:3Dp90aoX7c
数年前に出たauのG'z Oneはどうだったの?
同じコンセプトのスマホなら二番煎じもいいトコじゃん
返信する
014 2014/01/31(金) 20:39:33 ID:csOz77lMII
>>13 casio以外のメーカーがこの手の製品を造ったらいかんのか?
返信する
015 2014/02/01(土) 10:03:32 ID:8Gpq4v3mcI
工事現場利用を想定しているのなら、画面タッチ無効の物理スイッチつければ良いのに。
返信する
016 2014/02/01(土) 15:36:29 ID:6yQowekw0k
一般向けに売るにはスペックがなぁ
これってカシオ、サンヨー京セラ、パナの合作みたいなもんだろ
返信する
017 2014/02/02(日) 12:47:58 ID:i3UB1jOdJs
018 2014/02/05(水) 14:47:59 ID:O7S8T02RgQ
ドシャ降りの雨の中で使っても壊れない携帯、カメラは
現場で重宝されるよね。
返信する
019 2014/02/05(水) 17:42:39 ID:0UJUSedcro
京セラはガラケーの頃から地味ながら安定した立ち位置で無難な製品を出し続けてる
渋ちんだけどある意味、スゴいメーカーだと思うわ
返信する
020 2014/02/09(日) 21:59:56 ID:HDIgsihrj6
キャリアが大量の余計なアプリをぐちゃぐちゃに入れてないから
安定して作動しそう
返信する
021 2014/02/15(土) 17:37:22 ID:qo6u.0hWU2
カシオはこの手の物については本家かもしれないけど
GzOneの劣化の過程を見てると到底期待できない。
今、自分はTYPE-X使ってるけど、重いわかさ張るわ
それで丈夫なら文句言う気はないんだが、以前使ってた
前のバージョンのよりモロイから嫌になる。
Gのスマホも出てたけど、評判聞かないとこみると
あんまり・・・な代物なんじゃないか?
返信する
022 2014/02/19(水) 20:19:02 ID:dq8lAlTedo
023 2014/02/25(火) 18:54:38 ID:G6BWxJezg6
024 2014/05/08(木) 18:13:15 ID:SnXZps2DWw
>>2 おめでとう出るぞTORQUE au版しかも新型
au2014夏モデル全機種全画像まとめ
http://gigazine.net/news/20140508-au-2014-summer-p... ◆TORQUE
サイズ:69mm×136mm×13.5mm
重さ:185g
電池容量:3000mAh
内蔵メモリ(ROM):16GB
内蔵メモリ(RAM):2GB
ディスプレイ:4.5インチ HD(1280×720) IPS液晶
OS:Android 4.4
その他:Eメール・SMS・おサイフケータイ・NFC・赤外線・Bluetooth・Wi-Fiテザリング(最大10台)・Wi-Fi(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac)
・4G LTE・WIN HIGH SPEED・グローバルパスポート・緊急速報メール・防水・防塵に対応。
米国国防総省制定の物資調達基準「MIL-STD-810G」に準拠しており、
防水(風雨、浸漬)・防塵・耐衝撃・温度耐久(高温、低温)・耐振動・塩水耐久・防湿・耐日射・低圧対応に優れた高耐久スマートフォン。
以前カシオが作っていたG'z Oneシリーズのコンセプトを受け継いだモデルの模様。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:71
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:京セラのタフネススマホ「TORQUE」3月に国内で
レス投稿