レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
iPhoneとAndroidはどちらが優秀なのか 5
▼ページ最下部
001 2014/04/23(水) 19:49:06 ID:GiHoU6Um4s
孫「お爺ちゃん、スマホ欲しいよー。買って−」
爺「わしは、安心だフォンにするから、今までのiphoneあげるよ」
孫「わーい。うれしー。ありがとー」
ガシッ!!
JKの姉がiphoneを横取りした。
姉「あんたに、ウチのAndroidあげるよ」
爺「ま、孫には難しくないかのぅ・・?」
姉「甘やかすな!カスタマイズでなんとかなる」
孫「ね、姉tyん・・」
・・・兄弟でさえ「仁義無き戦い」が繰り広げられる。
あしたはどっちだ?
返信する
056 2014/07/21(月) 14:43:50 ID:RQqc8VCogo
057 2014/07/22(火) 09:24:18 ID:YClAr2G4Jw
過去ログ見てわかるけどアホっぽい書き込みするのは
iPhone信者におおいねw
スマホが何なのか解らず、
ただiPhoneカッケーとそのギミックにつられて買ったけど
その実androidのほうが機能的に上だと思い知らされ
意味のない馬鹿っぽい書き込みするんだろうねw
本当にiPhoneの良さを知っている人は、
ここに書き込みしていないようだw
返信する
058 2014/07/22(火) 11:24:41 ID:wKBCZhhTds
>>56 iPhoneが先に登場し、それをマネしてAndroid登場
iPhoneは終ります、その後マネ出来なくてAndroid終了
iPhoneは全く新しく生まれ変わりました、マネは許さない!
マネ出来ないのでAndroidは古臭いOSで続けます!!
近い未来が見える
返信する
059 2014/07/22(火) 13:44:35 ID:Z95Il.cQ2E
>>52 パクりつってんのは別にタッチパネルの部分じゃないだろ。
それこそタッチパネルなんてもっと昔からあった。
例えばズームに指2本でピンチを使う方法なんてiosが起源で、
それ以外の方法もあるのにまんまパクったわけだろ?
現に当時windowsモバイルosではズームの方法はピンチじゃなく
ホームボタンのフチをまるくなぞる方法だった。
アンドロイドはなにもかも細かいところまでiosを丸パクリしたわけだ。
返信する
060 2014/07/22(火) 15:34:11 ID:YClAr2G4Jw
>>58 信者らしい発言ですが
機能が舌のもの真似するどころか興味も無いですから
>>59 iPhoneは遅れとってますが、パクられて後れを取って
本家は大して変わり映えしませんねw
機能的に下になってもう過去の栄光にすがるしか無くて
パクリパクリ必死なのですねwww
いい物を取り入れてより良い物を作るのは常套手段
世界中のメーカーがやってますが
そういった事実知らない?
ここに書き込む人はその程度の人なのねw
どこまで行っても過去の栄光にすがりつくしか無い証拠ですね。
返信する
061 2014/07/22(火) 20:45:00 ID:wKBCZhhTds
>>60 ピンチで拡大縮小はパクり確定だよな
iOS以外は➕で拡大、➖で縮小だった
ダブルタップとピンチ無しのAndroidを規模する
返信する
062 2014/07/22(火) 21:47:04 ID:YClAr2G4Jw
さすが信者都合のいいことしかいわないw
それしか言えないiPhoneにしがみついてるのねwwww
でも指にほん使うよりボタンでズームのほうが
片手でやりやすいケドねw
小さくて片手操作に剥いてるiPhoneとしては
欠点なのでは?wっw¥
返信する
063 2014/07/23(水) 12:36:24 ID:WDb/MJWgm2
>>59 指二本でズームする操作は、三菱のダイヤモンドタ
ッチが先だよ。
アップルに見せたらパクられたらしいぞ。
返信する
064 2014/07/23(水) 12:57:58 ID:I5JHsRFjc2
Androidスマホとか言われても分りにくい
新しい通名を考えてみた
・ガラスマ(がらくたスマホ)
・マネスマ(iPhoneのマネ)
・デカスマ(でかいよ)
・フリスマ(フリーズばっかり)
なんかいい通名無いですかね?
返信する
065 2014/07/23(水) 14:04:20 ID:nhXqSp4zIg
066 2014/07/23(水) 19:10:21 ID:EcPZtuDCXw:au
これからスマホ選ぼと思う未経験者です
PC無くてもスマホ単体で使用可問題ないもの教えて下さい。
ガラケーしか無いため過去ログ読めというのは無しで教えて下さい。お願いしますm(__)m
返信する
067 2014/07/23(水) 19:33:41 ID:H2nn4PhUbk
068 2014/07/23(水) 23:59:50 ID:RrjDjnJ6wk
>>63 それでサムスンが「オマエラもマネしてるだろ」って反撃したんだっけ?
iOSもAndroid OSも、どちらもパクりの集大成なんだよね
返信する
069 2014/07/24(木) 10:13:49 ID:NZDUkH86oY
>iOSもAndroid OSも、どちらもパクりの集大成
携帯にかぎらずどんな分野でもそうだね
それを理解できない一部のiPhoneじゃがパクリパクリさわいでるだけだなw
そんなだからバカにされてんだよ、iPhone信者w
>>64 名前なら
android系列→スマホ
iPhone →アホ
これでいいんじゃねwww
返信する
070 2014/07/24(木) 11:14:14 ID:cnNiu/i4ZI
プライベートでiphone、会社携帯がアンドロイド(ギャラクシー3)だけど
事実として、アンドロイドのフリーズ・不具合率と
iphoneのそれは圧倒的に違う。
iphoneが全くフリーズしないとはいわんが、超がつくほど稀。
アンドロイドは着信を取れないことすらある。
しかも10回に1回は必ず。
製品として不完全な状態って常識的に考えてどっちだろうね。
カスタマイズできようができまいが、使ってて「使えない」エラーが出るのは
それはダメだろ。
返信する
071 2014/07/24(木) 12:11:15 ID:8pBlXQuxOk
>>69 いや、世の中iPhoneをアホとは呼んでないだろ
iOSの電話だからiPhone、アイフォンとしか言えない
Androidの電話だからギャラクシーとは言わない
Androidの電話だからエクスペリアとも言わない
アンドロイドの電話だからドロフォンとかアンフォンはどう?
携帯だからアンケイとかドロケイもいいね!
返信する
072 2014/07/24(木) 12:14:01 ID:NZDUkH86oY
galaxyしか使ってないのにAndroidすべてを語るiPhone信者ですか?
ありとあらゆるAndroid端末があるんですよ
知らないでしょうけどw
時々出てくるよなこう言うイマイチな人
過去ログ読んで出直せ!
返信する
073 2014/07/24(木) 13:08:39 ID:oPCjWkGw/2
>>70 PCと同じで独自ハード満載の寒損は不安定だよ。
汎用ハードしか使ってない中華ホンの方がよっぽど
安定してる。
自分で使った機種の安定性は、
中華ホン>iPhone>xperiaグローバルモデル>>国産機>>>>>寒損
こんな感じです。
返信する
074 2014/07/24(木) 14:42:20 ID:iv1arhXxCo
SO04Eだが、買って一年、フリーズは一度もないし
着信逃がした事も一度もないな
不満は、Wifiの速度が遅いとこだけ
友達のiPhone 5Sの方が頻繁に固まってるよ
返信する
075 2014/07/24(木) 15:17:10 ID:NZDUkH86oY
革新を突くとイマイチな人が出づらくなるから
小出しに突っ込んだほうが面白いよw
返信する
076 2014/07/24(木) 17:38:18 ID:cnNiu/i4ZI
ふーん、じゃあなんでサムソンのシェアがそんなに大きいの?
フリーズしてでも使う人が多いのはなんでなの?
もっといい機種あるんでしょ?
なんでそういう機種のシェアが低いの?
返信する
077 2014/07/24(木) 18:00:56 ID:NZDUkH86oY
iPhoneが売れてるのと同じ理由だよ
一般の人は細かいこだわりもない
情報はテレビと周りで使ってる人から
ここのiphone信者の皆さんもそうでしょ
買ってからAndroidのほうが高機能だった事に気がついたでしょうw
数が売れてるから高機能ではないことが
よーくわかりますねw
iPhone崇拝で、物事を素直に受け止められない人には
わからないかもねw
そう言うのを僻みと言うのですよw
返信する
078 2014/07/24(木) 18:14:13 ID:y1/usu/ZhY:au
>>67 iPhoneAndroid全機種スマホ単体だけで何も問題ないのですか?
WIFI接続時もiPhoneAndroidスマホ単体だけで出来るのですか…ね…???
お手数ですが教えて下さいませm(__)m
返信する
079 2014/07/24(木) 18:17:01 ID:8pBlXQuxOk
>>76 >>77 サムソンが売れてるのは日本じゃ無いから(笑)
発展途上国、貧乏国、大寒民国だけ
高機能とかiPhoneより優れてる訳が無いし
Android端末は安いから貧乏国には助かる訳だ
iPhoneの価格設定が高いって事なんだけどね
返信する
080 2014/07/24(木) 20:22:07 ID:NZDUkH86oY
>>78 問題なし
パソコンと連携させると便利ってだけ。
>>79 また過去ログ見ないちょっと残念な人ですか?
Galaxyしか知らないんだwwww
そんな貴方はandroidの優れた点知らないでしょ?
過去ログ見てこいw
返信する
081 2014/07/25(金) 11:16:57 ID:ixLIHi.dco
>>77 >買ってからAndroidのほうが高機能だった事に気がついたでしょうw
数が売れてるから高機能ではないことが
いやマジでこれはないんだけど・・・
そもそもアンドロイドが高性能かどうかも「知らない」よ。
正直、興味がない。
信者ってのはどのレベルのユーザーを言うのかしらんけど、
例えば俺も含めて俺のまわりのiphoneユーザーは別に携帯ごときに
そこまでリサーチしてこだわって買ってるわけじゃないんだわ。
たしかに「みんな使ってるから」という理由が一番かもしれないけど、
逆にいえばたかが携帯電話に、その理由で十分でしょ、ってこと。
なんでそこまでiphoneの方が!アンドロイドの方が!とかムキになるのか
そこがよくわかんないんだよね。
同僚の女の子とかみんなiphoneだけど、その理由が別に「アンドロイドは・・」とか
比較対象に考えてさえないよ。
そこまでよく考えないで買ってるし、携帯ごときそんなこだわる方が一般的には
「キモイ」って話。
ていうかおまえのいう「高性能」って具体的になにがどういうように優れてるの?
iphoneとどんなところが使ってて「いい」と思う、優位性のあることなの?
そこは是非教えてほしい。
返信する
082 2014/07/25(金) 12:55:36 ID:3Osf9AtmWM
脳でも良い割に必死ですねw
長い文章打ち込む前に、大事なiPhoneで過去ログ読め
散々書き込まれたことだ。
自分で持ってる大事なiphoneで、
ちょっと調べるだけでもわかると思います。
返信する
083 2014/07/25(金) 15:25:49 ID:ixLIHi.dco
>>82 それが面倒だから教えてくれっつってんの。
ちょっと調べただけだと正直そこまで「優れてる事」なんて
見つからなかったから教えてくれつってんの。
バカなの?
あと
>脳でも良い割に必死ですねw
これどういう意味??
返信する
084 2014/07/25(金) 16:16:46 ID:4Dqo9vpGGk
写真撮って切り抜いて貼るだけでもAndroidの方が圧倒的に簡単だぞ
覚えるまでは複雑だが、覚えたら面倒な事も手間を掛けずに済む
iPhoneは家電ライク
AndroidはPCライク
返信する
085 2014/07/25(金) 19:29:07 ID:nxDo74nUQU
>>83 宝の持ち腐れってことわざ知ってる?
貴方のことだから、大事なiPhoneで調べてみてねw
それから人に物事を頼む時は教えてくださいというのですよ。
最期に親切に
>>84さんが教えてくれましたね
お礼を言わないとダメよ。
返信する
086 2014/07/28(月) 09:10:31 ID:d1w7MkHqqM
>>84 >写真撮って切り抜いて貼るだけでもAndroidの方が圧倒的に簡単だぞ
だからいつ使うんだよその機能。
なんでスマホで写真の切り貼りする必要があるんだ?????
あんたの言うとおり、たしかにiphoneでも可能だよ、アプリ使えば。
いつ使うの?
いまだかつてそのニーズにこだわってるやつ見たことないんだけど。
>>85 で、結局おまえ自身は説明できないとwwww
宝の持ち腐れねぇww
どの口がいうんだとww
マジウケル
返信する
087 2014/07/28(月) 11:47:56 ID:eoSryFvG0Q
なるほど、Androidユーザーの根底が見えた
写真を撮り、切り出し貼り付け作業
・皆で写メを撮る
・お気に入り娘の顔写を切り出す
・用意しておいたエロ画の顔を切り取る
・そこへ顔写を貼り付ける
・トイレへ行きしこる、大画面で良かった
こんな感じかな?
返信する
088 2014/07/28(月) 14:10:54 ID:NJQQk7.6eg
引きこもりには縁のない作業ですもんね・・・
返信する
089 2014/07/28(月) 14:11:12 ID:qJJzv1HyCk
折角説明してくれても
そんなのいつ使うとか
使わないとか素直に受け止めることすら出来ず
僻むだけ、それがiPhone信者
そんな人に説明するだけ無駄
その事はこのスレで十分すぎるほど経験しました。
バカバカしいと思いませんか?
教えてくれてもお礼すら言えないしねえw
だからググレカスと言ってるのですよw
返信する
090 2014/07/28(月) 14:17:36 ID:d1w7MkHqqM
>>89 じゃあ全く使うこともない無駄な機能をたくさん搭載してそれで
「優れてる!!」っていうほうが健全だと、そういうことか?
そもそも妬んでもいないんだが・・・
本気でアンドロイドのどこがいいんだろう、と真剣に考えて
わからないからおしえてくれと言ってみれば全く必要じゃない機能を持ち出してきて
ほら、便利だろう、と言われる。
・・・・いえ・・・それ・・・いりますか??って思うのはそれこそ「素直」な反応だろ。
iphoneつかってて、「アンドロイドってそれできんの?それは便利だわ!」と思う
機能はねーのかって聞いてんだよ。
仕様とかスペックとかどうでもいいんだわ。
それがiphoneから乗り換えるほどの理由になるような圧倒的な使い勝手がよくなる
機能ってのを教えてくれつってんの。
それは実際使ってる人にしかわからんだろ?だからアンドロイドユーザーに
聞いてるんだよ。
そこで写真の切り貼りとか言われても
「あ・・・うん・・それはよかったね・・俺は使わないけど」になんだろつってんの。
返信する
091 2014/07/28(月) 14:55:36 ID:NJQQk7.6eg
>>90 だからそれがインテントだって言ってるの
画像を加工してわざわざ保存して、ホーム戻って別アプリ立ち上げて開かなくても
撮って加工して貼って、という作業を
アプリから別アプリ、そしてまた別アプリへとダイレクトに橋渡しできるの
そして瞬時に前アプリに戻る事もできる
これ、画像に限らず様々なファイルで使える機能だから・・・
返信する
092 2014/07/28(月) 15:13:40 ID:d1w7MkHqqM
>>91 だから、その機能は生活してて必要なのか!!!っていってんの!!
何回いわせんだバカなのか???
もっとこう、アンドロイドを使っててiphoneにはできなくて
普段生活しててつかいまくる、iphoneだとこうはいかないぜ!っていう
Usefullな機能を教えろつってんの!!!
そりゃあ俺もアンドロイドにするわ!って思うものはねーのか!つってんの。
「写真加工できます。」って言われても
「いや便利かもしれんけどつかわねーし、だったらiphoneでいいや」ってなるわ。
返信する
093 2014/07/28(月) 15:22:28 ID:NJQQk7.6eg
だから、あらゆるファイルで使えるって書いてるじゃないか
それが便利と思えないならガラケーで事足りるんだけど?
返信する
094 2014/07/28(月) 17:11:54 ID:eoSryFvG0Q
ふむふむ、Androidユーザーの時代遅れが見えた
ググれやカス、と言ってもAndroidの歴史は浅い
iOSを真似たが初期のAndroidは何も出来なかった
その頃、iPhoneユーザーは多彩なアプリと連携し
ほとんどの作業を体験した
その結果として必要無い作業がある、アプリを削除
してサックリしようと学習した
Androidユーザーはまだ学習してないって感じ?
返信する
095 2014/07/28(月) 19:29:56 ID:0mSIqHLAsg
iPhoneかっけーと買ってみたものの実際何がいいのか
わからない使えない持ってるだけで満足
そんな人には何を説明しても理解できないよね
ググルことすらできないで、喚くだけでしょwww
あなた達の持ってるiPhoneは何に使ってるの?
そして何処がするれてると思ってるの?
ただカッケーだけじゃ無いだろうに…
自分で使わないものや、理解できないことが
標準だと思い込まないように、
スマホは糸の数だけ使い方が様々だということを
理解しましょうね。w
返信する
096 2014/07/28(月) 20:01:06 ID:eoSryFvG0Q
やっぱりAndroidは発展途上なんだね
貧乏な発展途上国で売れてる訳だ
・カメラが凄い(日本人ならデジカメ)
・PCいらずの端末(日本人ならPC持ってる)
・TVが映る(日本人なら家も車にもTVある)
・Androidは画像加工が便利(もう飽きた)
こんな感じ?
返信する
097 2014/07/28(月) 23:21:13 ID:3BQkqkFBJ6
ずーと見てるけど、ここまでiPhoneって良いなと思える書き込みはゼロ。
こんなのばっかり。
・かわいいからiPhone
・電話なんかこだわってないからiPhone
・androidはパクリだからiPhone
・安全だからiPhone
・ヌルヌル動くからiPhone
・難しい操作はしないからiPhone
・いらないアプリを削除してサックリできるからiPhone
もっとさ、ここがスゴいって所ないの?
返信する
098 2014/07/28(月) 23:39:43 ID:0mSIqHLAsg
>>96 本当に無知だなw
そのくせ検索もできない
大事なiPhoneが勿体無いよw
返信する
099 2014/07/28(月) 23:49:03 ID:NJQQk7.6eg
画像を云々ってのは、ただ例に出しただけなんだけど、分かってるのかな?
意地になって「使わないから要らない」って言ってるだけだろ
あったら絶対に便利だから覚えておけ
そのうちiOSも真似するだろうから
返信する
100 2014/07/29(火) 09:24:59 ID:YJW1CtO5W6
>>99 いや使わないでしょ、間違いなく。
使うシーンが思い浮かばないよ。
>>97 俺の完全な主観、というか俺の使い方だけどね
・メール
・WEBブラウザ
・音楽プレーヤー
・地図(乗換案内)
・動画の録画と再生
・LINE
・SAP(ERP)
・ゲーム
・フェイスブック
・電子書籍
こんなとこ?
例えばアイスホッケーやってて練習中に動画を取ってフォーメーションの
確認とかスゲー使ってる。
で、別に携帯電話にこれ以上の機能はいらないんだわ。
いやそれアンドロイドでもできる、っていうのは知ってるけど
だったらiphoneの方がいい、っていう結論なんだわ。
それ以上によく使いもしない機能をガンガンアピられても「ふーん」で終わる。
例えばエアコンに音楽再生機能ついてるからって買うか?
おんなじレベルに思えるだけ。
返信する
101 2014/07/29(火) 11:38:27 ID:g8Z9VcdfsY
自分の携帯だから好きに使えやって話だが
貴方が想像出来なだけで、色んな使い方する人がいるのですよ。
それを理解しようとシない人には何を言ってもわからないでしょ
カメラはデジカメのほうが綺麗で光学望遠だし
アイホンのカメラなんか要らない
使うシ〜ンが思い浮かばない
そういう人も居るだろうけど
貴方は使ってるよね
それと同じこと
先ずここから理解したら
>>99の言ってることも理解できると思うよ。
返信する
102 2014/07/29(火) 12:19:48 ID:0MFxx4jG2Y
>>98 ヨーロッパは地続きだから難民が多いんだよ
貧困層の難民もヨーロッパ人扱いか(笑)
返信する
103 2014/07/29(火) 13:32:51 ID:gW1UH/8KGY
>>100 顔本やってんならインテントは超便利だと思うよ
使った事がないから「ふーん」って思ってるだけでね
返信する
104 2014/07/29(火) 14:18:42 ID:g8Z9VcdfsY
>>102 持論てんかいされてもね…
手は聞くが、そのヨーロッパの何割が移民で
スマホを買えるのは何割の人?
そして、ヨーロッパで売られているスマホの値段は?
自慢のアイフォンで瀬べてみてくれるかな?
ソースも忘れずにヨロ。
返信する
105 2014/07/29(火) 14:51:27 ID:0MFxx4jG2Y
>>104 俺じゃ無くて
>>98に聞けよ
欧米が富裕国っぽいイメージがあるらしいが
貧富の差が激しいイメージは無いらしいな
返信する
106 2014/07/29(火) 14:59:48 ID:g8Z9VcdfsY
その
>>98ですけどね?
貧富の差がどれくらいで、スマホを持ってるのはどの層なのか
貴方のその豊富な知識でこたえてくれませんかね?
そこがわからないと貴方の理屈は信ぴょう性が全くない。
返信する
107 2014/07/29(火) 17:52:50 ID:YJW1CtO5W6
108 2014/07/29(火) 20:04:23 ID:g8Z9VcdfsY
>>107 自分の妄想だったようですね。
終了?
>>103 そのインテントが分からないんだと思います。
ググれば直ぐでると思いますが、
キーワードは、android インテントで
返信する
109 2014/07/29(火) 20:49:30 ID:0MFxx4jG2Y
110 2014/07/29(火) 22:55:44 ID:YNMIcdJvqw
結局、現在だいたい1万くらいかかっているスマホ月額料金はauの新料金でどのくらいになるの?
安くはならないの?
返信する
111 2014/07/30(水) 00:05:04 ID:m32afQ/8/E
>>108 インテントが分からないのか
色んなファイルをいちいち保存しなくてもバケツリレー的にアプリ同士でダイレクトに渡せる
みたいに書いてあるのに?
読解力ゼロな人に一から説明するのって疲れるね
返信する
112 2014/07/30(水) 00:51:13 ID:T/Oy8jcwo6
113 2014/07/30(水) 15:09:29 ID:6VL/qo1bm2
まぁ、なんだ。
iPhoneとXperiaの両方使ってるけど、iPhoneの方が使いやすいよ。
タッチパネルの操作感は未だにiPhoneの方が格段に優れている。
アプリの反応もiPhoneのほうが良い。
Androidのアプリはバックグラウンドで何かが動いていると必ず
1テンポ、いや3テンポくらい遅れる。
両方使ってると本当にイライラするよ。
カメラの起動にしても、iPhoneの方がスムーズだ。
Androidの方は、たまに遅れる。シャッターも遅れる。
Androidの方が機能が優れているという人がいるが、細かい作業は普通パソコン使うだろう。
そもそも画面が小さくて操作しずらいし、タッチパネルの精度が低くてイライラする。
返信する
114 2014/07/30(水) 19:42:04 ID:T/Oy8jcwo6
アプリの立上りなどアプリに寄る所もあるんじゃないかと思う
それとパソコンを引き合いに出すのは無意味かと…
そこら辺をいじれるのもandroidならではでしょうね。
携帯だから出来る事結構ある
パソコンとスマホは全く別物と考えたほうが良いね
と言うか、そんなにイライラしてるとボケるの早いよw
パソコン使ってればパソコンに合わせて待つことはあたりまえだと思うがw
返信する
115 2014/07/30(水) 20:31:17 ID:9QLVdzCyNA
やっと分かったぞ!Androidユーザーの掟が
・インテントとインポテンツを間違えるな
・現実よりもネットでググった知識が正解だ
・他人の会話に割り込め
・劣等感を優越感と勘違いしろ
・都合悪いと「ググれ」と逃げろ
AndroidってGoogleだから「ググる」の大好き
こんな感じかな?
返信する
116 2014/07/30(水) 21:55:12 ID:T/Oy8jcwo6
お き て www
厨二病発作ですか?
てかお前の狭い現実世界より
はるかに広い現実世界がネット上に転がっていることに気づけ
そして正しいことと間違っていることがある事を学べ
そして立派とは言わないが、一人前の大人になれよw
バカバカしくて付き合ってられません。
返信する
117 2014/07/31(木) 00:03:31 ID:aXe/7hwmbw
>>113 操作感に超えられない壁はあるよね
俺のはiPod Touch5世代とSO-04E
ただ、もはや操作感しかアドバンテージがないんだよね
返信する
118 2014/07/31(木) 12:00:47 ID:xNgshaF2gw
>>111 いやだから、それを具体的にどういうシーンで何に使うのかわからん、っていってるんじゃ?
なんかiphone使ってる大半はさ、別に携帯にそこまで依存してない普通の人なんだよ。
それこそアンドロイドでもなんでもいい、でも普通の使い方だと反応とかフリーズは気にする。
だからライトユーザーからすればiphoneなんでしょ?
アンドロイドって携帯に異常な依存してるヤツがこだわって使うだけのもの。
あれもできる、これもできる、これも便利、どうだスゲーだろ。って
普通の人はそこまで求めてないから、知りたくもないから、っていうだけの話。
だから、キモがられるんだよ。
返信する
119 2014/07/31(木) 13:47:20 ID:aXe/7hwmbw
普通の人は明和なんか来ないと思う
オッサンしか分からんようなネタ連発してる「?」な人ばかりじゃんw
男でiPhoneは、リア充っぽい人は少なくて
ライトユーザーというより携帯ゲームオタなイメージだけどな
返信する
120 2014/07/31(木) 16:27:03 ID:DfOjzQ4p7.
>>118 >いやだから、それを具体的にどういうシーンで何に使うのかわからん
iPhoneでもandroidよりは少ないが、出来る機能だよね?
にも関わらずわからないのは想像力が足りないのだと思うよ。
備わっている機能は、個人個人で想像して使い方が変わる
夫々の想像でその使い方はどんどん広がっていく
あなたには理解できないかも知れないがな、
そんな人にいくら言っても理解できないだろうし
そんな使い方しねえとしか答えが帰ってこないだろう。
答えが解ってるのに説明する奴はいないよ、
面倒でw
返信する
121 2014/08/01(金) 00:37:50 ID:PPoMGfzSEw
まぁ、なんだ。
同じアプリでもiPhoneとAndroidは違いあるよね。
有名なアプリでもiPhoneのユーザーインターフェイスの方が使いやすいよ。
あれなんでなんかな?同じにすればいいのに。
iPhoneの方が、フリック操作に重点置いてるよね。
ほんと使いやすいよ。
両方を使ってると、その細かいユーザーインターフェイスの違いがイライラするんだよね。
Androidの良いところは画面が大きいところだね。
でも、ユーザーインターフェイスというかアプリのボタンの配置が邪魔して
表示領域が狭くなっているから、やっぱりiPhoneの方が優れてるよね。アプリも。
返信する
122 2014/08/01(金) 09:55:44 ID:ZhPB1YWH7w
アプリの差については個人的な好みと
アプリ自体のデザインの差であって、
根本的な個体の差とは違うと思いますがいかが?
返信する
123 2014/08/01(金) 10:46:06 ID:VEdIlOFW76
>>120 で、うだうだ言ってその結果「具体的な例」は出せないわけだ。
そんな難しいの?具体的な例を出すのが。
返信する
124 2014/08/01(金) 11:01:33 ID:6tgesrxy4Y
>>120じゃないけど、例えばこんな風に。
「いやだから、それを具体的にどういうシー
ンで何に使うのかわからん」
を英文に翻訳してメールで送るとか。
他にも、写真をちょっと加工して、写真掲示
版に貼るとか、データを軸にして好きなよう
にアプリ間の連携ができる。
使い方は無限だけど、電話しかしない人には
無用かもね。
返信する
125 2014/08/01(金) 13:23:45 ID:VEdIlOFW76
>>124 いやそれ普通にiphoneでもできるよね。
ごめん、俺が聞いてる前提は「アンドロイドでしかできない」っていうものです。
このままの行動を普通に翻訳アプリ経由してiphoneもできるけどなにが違うの?
そもそもの話は
iphoneよりもアンドロイドの方が優れてるっていうところからでしょ?
何を軸にしてるとか、ユーザーからはどうでもいいこと。
他にないの?iphoneでできなくてアンドロイドでしかできない、
そうだね、それが原因でアンドロイドに乗り換えるような機能って。
具体的におねがいね。
いくら便利ですごくても「つかわねーだろ」ってのばっかり言ってくるからさ。
返信する
126 2014/08/01(金) 13:57:54 ID:bCAA8WmTXA
両持ちなんだけど
逆にiPhoneでしかできない事ってなんだろう?
コピペはiPhoneでもできるけどインテントは根本が違うんだよね
なんかハナから理解しようとする気のない人に説明するの面倒臭いな
オタクがリア充にアニメやゲームの魅力を力説するみたいな感じ
返信する
127 2014/08/01(金) 14:30:41 ID:0/99QVcH/g
やっぱりそうか!Androidって宗教だったのか
・とにかくインテントのインポテンツが大好き
・質問は無視して質問返し
・最近、iPhoneを初めて触ったのに両持ちアピール
・インターフェイスはAndroidが起源ニダ
・操作性はAndroidがパクったのは置いといて
・未熟PDAが元祖スミダ
Androidの大様はサムソンだからって
日本でAndroidマンセーされてもな(笑)
返信する
128 2014/08/01(金) 14:44:59 ID:6tgesrxy4Y
129 2014/08/01(金) 14:53:38 ID:PPoMGfzSEw
>126
おれも両持ちだ。
iOS8でインテントが実装されたらAndroidとの差はますますなくなるんじゃないの?
Androidの細かい機能って使う頻度がかなり限られるんだよね。
普通にスマホを使う人、Facebookやlineや乗り換え案内やカメラ、その他もそうだけど
使う頻度の高いアプリを使った時に、iPhoneとAndroidでは使いやすさがぜんぜん違うんだよね。
ブラウザ1つとってもiPhoneのほうがスムーズだ。
Androidは最新機種でもスクロールが微妙だ。
両使いの人は気づいていると思うけど、細かい機能を気にしないほとんどの人にとっては
iPhoneの方がいいと思うよ。
DocomoユーザーなんかでAndroid初スマホみたいな一般的な人は、iPhone使ったら
使いやすさに驚くと思うよ。
返信する
130 2014/08/01(金) 15:00:58 ID:6tgesrxy4Y
あ、タイプミスった
abdroid→android
あと、iPhone使ってて不便に感じたのは、バック
グラウンド処理ができないとこかな。
例えば、デジカメからスマホに数十枚の写真をwifi
で画像を送りつつ、先に届い物ものを加工して
Facebookに貼り付けるようなとき。
iPhoneだと全部転送が終わるのを待ってから次の
加工を始めないと、転送が止まっちゃう。
転送が終わるまでほっておこうとしても、画面が
消えると転送も止まるから、時々ツツいてスリープ
しないようにしないとダメだった。
androidでは、やりたいことをさっさとやって、
後はポケットにしまっておけば転送もそのうち
終わってる。
返信する
131 2014/08/01(金) 15:03:14 ID:VEdIlOFW76
>>126 いやだからさ、それがコピペだろうがインテントだろうが
ユーザーの手間と結果が同じなら別にどっちでもいいだろって話。
例えば
>>124の操作なんて、普通にコピペで十分対応できるし
逆に言えばそれをインテントでやる優位性ってどんだけあんだよって話。
>>125 操作って意味ならあんたの言うとおりコピペ機能使えば殆ど同じ手間でできるから。
safariなりなんなりでwebのテキストコピペして翻訳アプリで翻訳して結果をまた
メールにコピペ。
そもそも「操作」の手間の話であるならインテントだろうがコピペだろうが同じ手間だろ。
返信する
132 2014/08/01(金) 15:04:31 ID:PPoMGfzSEw
あ、それから
Android派の人はiPhoneより機能が優れてると主張するけれど、
その主張している機能って普通にスマホ使ってる人(Androidも含む)にとって、
どーでもいい機能だと思うよ。
>>97 の人がiPhoneのここがすごいってとこないの?
って、質問してるけど、機能を比較してすごいってところはないのかも知れないけど(あると思うが)、
客観的にAndroid全メーカーの全機種よりApple一社が作ったiPhoneの方が
使いやすいっていうのがすごいんじゃないの?
操作性に関しては、世界の一流メーカー総掛かりでApple一社に追いつけないんだよ。
なぜだ??
返信する
133 2014/08/01(金) 15:12:46 ID:bCAA8WmTXA
>>129 わかる。Androidで
タッチする→反応しない?→もっかいタッチ→あ、変なの押しちゃった
この間3秒もあるかどうかなんだけど高頻度だし気になる
ヘビーに使う人にはAndroidお勧めだけど、ライトな人にはiPhoneかな
俺はファイル管理ガチガチにやりたいからAndroidの出番も多い
消費者にとって両者が切磋琢磨するのは良い事じゃないかな?
と客観的に述べてみる
返信する
134 2014/08/01(金) 15:28:01 ID:bCAA8WmTXA
>>131 そりゃ
>>124ならコピペでも出来るけど、手間が違いすぎる
同じというけどコピペじゃ出来ない事もできる
だから説明が面倒だって言ってるし、詳しく説明する気もない
返信する
135 2014/08/01(金) 15:35:17 ID:6tgesrxy4Y
>>131 コピペとインテントじゃ手間がかなり違うよ。
でなきゃアップルがざわざわパクったりしないでしょ。
世界の一流メーカーが追いつけないって言うが、目指す所が違うんじゃないか?
性能機能ともとっくに追い越してるし。
ただiPhoneの良い所もあって、操作感は秀でてるね。
機能を削って単純化する事で、初心者でも使いやすくて動作も軽いというメリッ
トを得てる。
カシオの電卓の方がiPhoneの電卓より使いやすいのと同じ。
返信する
136 2014/08/01(金) 15:39:43 ID:bCAA8WmTXA
>>135 カシオといえばGショック
あれは操作が直感的で何物にも代えがたい
iPhoneもあんな感じだね
返信する
137 2014/08/01(金) 15:45:29 ID:PPoMGfzSEw
だろ
だから一般人はiPhoneの方が使いやすい!
機能なんかどーでもいいレベルだろ
今のスマホ
返信する
138 2014/08/01(金) 16:01:06 ID:bCAA8WmTXA
だがしかし、俺のGショックは潮の満ち引きが見れるG-Lide
サーフィンも釣りもしない人から見れば蛇足だが
使う人からすれば、よくこんなニッチなの出したなwってレベルの拍手モノ
返信する
139 2014/08/01(金) 16:13:28 ID:PPoMGfzSEw
お、奇遇だな
おれも白のG-Lide使ってるぜ
返信する
140 2014/08/01(金) 16:19:02 ID:bCAA8WmTXA
仲間じゃん
俺のは普通の5600の黒だわ
こんなん使ってるくらいなら
Androidの使いもしない機能の需要も分かってあげられるはずなのに
返信する
141 2014/08/01(金) 16:24:28 ID:PPoMGfzSEw
おれもだよ
GLX-5600の白だ
よく行く海を設定してるぜ
あとはよく行く海外の都市の時間
この2つの機能しかつかってない
すまんAndroidが好き嫌いじゃなくて
iPhoneの方が使いやすいだけだ
どっちか選べって言われたらiPhoneだ
返信する
142 2014/08/01(金) 16:28:18 ID:bCAA8WmTXA
そっか
話せる人みたいだし、安心したので俺は去りますね
返信する
143 2014/08/01(金) 17:15:07 ID:0/99QVcH/g
144 2014/08/01(金) 20:09:57 ID:ZhPB1YWH7w
iPhone信者が最後に言う捨て台詞
ユーザーはそんなもの求めていない
全ての代表のような事を言うw
例えば、iPhoneはテレビが見れない
この時にある人はテレビなんか見ないから要らないかもしれない
でもある人はiPhoneだから仕方がないとあきらめているのかもしれない
また別の人はandroidに変えるのかもしれない。
このようなちょっとした拘りに答えられるのがandroidだと思う。
かつてのガラケーがそうであったように、
色々なメーカーがしのぎを削ってより良い物を生み出すことを期待する。
返信する
145 2014/08/01(金) 20:39:02 ID:0/99QVcH/g
146 2014/08/01(金) 22:57:09 ID:WAg5sR2Yww
>かつてのガラケーがそうであったように、
>色々なメーカーがしのぎを削ってより良い物を生み出すことを期待する。
これは俺もそう思うが、同一OSの状態ではドラスティックな変化は期待できないだろう。
ガラケーという括りなら国内メーカーな訳だが、開発戦国時代の再来に耐えうる
国内メーカーはもはや無いだろう。
返信する
147 2014/08/01(金) 23:30:48 ID:ZhPB1YWH7w
>>146 日本メーカーにこだわってはいないが
ガラケーと違って外観のギミックで違いを出しにくいので
難しいところだね。
返信する
148 2014/08/01(金) 23:53:16 ID:WAg5sR2Yww
>外観のギミックで違いを…
ウェアラブルや家電への組み込みなどの発展性はAndroidの特徴でもあった訳だが、
ローリターンの市場に手を出すかどうか???
日本のメーカーの疲弊感はまだまだ続くよ。
返信する
149 2014/08/02(土) 11:47:20 ID:6W8MWlk1Pc
日本ではウエアラブルはどうだろうねぇ?
ごく一部では樽程度ではないかと…
自分的には、そこまでの依存はシたくないし
まだ機能的に不十分だしね。
家電製品と言っても、テレビ、コンパクトカメラ位だろうしな。
今の流れとしては、バッテリーの持ち
フルセグTV
カメラの機能アップ
音楽プレーヤの機能アップ
こんなところかな。
パッと見て、オースゲーってなるような物だと
iPhoneが出た時のように、飛びつく人多いんだろうけどねw
返信する
150 2014/08/03(日) 00:29:35 ID:RQCAxWuVF.
二年周期でiOSとandroidOSを交互に使ってきたけど
もう、iOSなんか使うとイラっとくるね。
ファイルやURLのリンクやコピーもろもろを共有させる事の出来るアプリの幅が
iOSはiOSのプラットホームのみに限られるが
androidOSはそんな壁なんか無いため様々なアプリに一手で共有可能
おまけにPCに共有できるものもファイルやURLのリンクやコピーもろもろも一手で可能
iOSは二手、三手かかる。たまに出来ないこともあるw
手間は良いとしてもその間に滑らかに動作しているように感じさせるアニメーションで
結局、意味の無い時間を費やしてる。
昔の子供向け特撮戦隊番組でボタン1つ押すのに踊りまくってポーズを決めてから押すシーンが定番だったけど似たようなもんだな。
あほくさ・・・・・
返信する
151 2014/08/03(日) 02:47:19 ID:KaJMoq0FBg
Androidユーザーがカキコをする
みんなキモいと思う
こんな人達と共感出来ないよ
日本人を舐めるなよ
だからAndroidはiPhoneを越えられない
世界一先進国の日本ではね
返信する
152 2014/08/03(日) 11:45:38 ID:XRt8i8i8fc
153 2014/08/03(日) 15:30:41 ID:KaJMoq0FBg
>>152 自分の書き込みがAndoroidをマイナスにしてるの分からんの?
それじゃAndroidがマニア専用端末としか思えん
皆さんが知りたいのはAndroidの操作性がiPhoneに追いついたかって事
アプリを連携してインポのバケツリレーとかどーでもいい
突然止まる、突然切れる、突然無音とか無くなったのかって事
原因不明の故障で修理代払わなくてもすむ端末に進歩してるのか?
返信する
154 2014/08/03(日) 16:08:58 ID:XRt8i8i8fc
>>153 思い切りスレ違いですが?
知りたければ自分で調べるなり実機触って見るなりすればいい。
2ch行けば機種毎のすれもあるからねぇ…
最期に、ここで俺1人が何を言った所で
androidの売上に何の影響もないwww
返信する
155 2014/08/03(日) 18:00:48 ID:dHunS9wdas
>>154 153の言っていることはスレ違いじゃないよ。
どっちが優れているかを問われているんだよ。
優れるというのは、より色々な事が出来ると主張するAndroidの人たちは
Android特有のタッチパネルの操作性の悪さやフリーズなどの事を棚に上げて話している。
一般人にとっては、難解な機能より操作性を重視するよ。
しかも、Androidで込み入った設定をしようとすると難解すぎて、それこそ一般人はついていけない。
Androidの方が優れているという人であなたのような人は、メカおたくか変人だ。
普通の人にとってどうでも良いことで優れていると言ってる自己満足にすぎないよ。
Androidのシェアは、AndroidOSの性能よりも多種多様な機種の種類の多さだろ?
iOSが他のメーカーにも提供するようになれば、Androidのシェアは間違いなく下がるよ。
一方iPhoneが優れているという人は、タッチパネルの使いやすさや、フリーズの少なさなど
普段使う上で非常に重要な点だよ。
Androidはフラッグシップ最新機種でも操作性が悪い。これは事実じゃないか。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:116 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:iPhoneとAndroidはどちらが優秀なのか 5
レス投稿