近い将来、携帯電話に税金がかかる様になるらしい。
▼ページ最下部
001   2014/06/20(金) 01:37:50 ID:R9V/vbfyCs   
 
なんでも法人税の引き下げの変わりの財源に困っているからだとか? 
 ニュースでやってた。 
 どう思うよ?
 
 返信する
 
002   2014/06/20(金) 02:13:42 ID:Cq9HSqJ8Ss    
道路公団のアレからしてオカシイんだがな。
 返信する
003   2014/06/20(金) 14:01:16 ID:OUC9l1lEBg    
何の為の増税、新税なのか 
 増える一方の老人に金がかかるからだ   
 1つの案だが、年金需給の計算を変えたらどうだろう 
 年金受給者に直系の孫が何人いるかで計算する 
 孫が多ければ少子化問題にも良い訳だ 
 子供の数では無く、孫って所が日本の未来に重要
 返信する
004   2014/06/22(日) 01:49:10 ID:Xw91UuW0CI    
じゃんじゃん税金をかけて欲しいわ。 
 ガキが持てなくなるくらいな金額でいいよ。 
 月2万円程度の課税で問題無い。
 返信する
005   2014/06/22(日) 12:24:45 ID:DXnuWFpXeQ    
自分の稼ぎで税金収められない奴は携帯持つ必要はないという持論はあるけど 
 これは素晴らしい発想だな。   
 ついでにジュースとかの自動販売機に環境税をかけるといいと思うよ。 
 あと24時間営業の店舗にもエネルギー税をかけるといいと思うよ。
 返信する
006   2014/06/22(日) 21:02:21 ID:Zo74C5mbKI    
パチンコ税で解決(yahooトピより) 
   携帯に課税するよりずっと良い
 返信する
007   2014/06/27(金) 13:09:41 ID:2ga/8/nALA    
携帯も加入権方式にしたらいいねん 
 ガキは8万円も払えないから自然減になる   
 まぁそれもそうだが、固定電話の加入権を購入時と等価で売れるようにしろや!
 返信する
008   2014/06/29(日) 01:58:32 ID:Z32FNBMALs    
これ通ったら「若者のケータイ離れ」が社会問題と 
 なるのはすぐ。
 返信する
009   2014/07/11(金) 08:33:35 ID:2qVjAxr3IA    
老人対策なら、携帯よりTVに税金かけたほうがいい。 
 ず〜っとTVの前にすわってる老人がほとんどだ。   
 TV税、保有に年20万!でOK!
 返信する
010   2014/07/14(月) 00:12:36 ID:00l80bny4E    
導入するなら、通話料とか本体購入時に消費税をなくしてほしい
 返信する
011   2014/07/15(火) 22:30:28 ID:BVumovNkg2    

てか、逆に納税できない奴は携帯電話を所有できなくすればいいんだよな。 
 小学生にスマホなんか不要だわ   
 まだ普及していない、この時代が一番良かったな
 返信する
 
012   2014/07/19(土) 05:12:28 ID:u3GrmqRLe2    
013   2014/07/20(日) 13:02:54 ID:8HgwsvriLA    
18歳以下の子供に携帯を持たせるのは直ちに禁止させたほうが良い〜 
 携帯やスマホを子供が持つと、事件に巻き込まれやすいし、事件やトラブルを 
 増加させている原因になっている。
 返信する
014   2014/07/20(日) 16:11:38 ID:Kw0MMqjLNc    
>>12  大半のガキが持てなくなったのに 
 ガキのお前が持ってたらみんなに自慢できるじゃん。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:近い将来、携帯電話に税金がかかる様になるらしい。
 
レス投稿