俺にお勧めしてくれ(2016年秋)
▼ページ最下部
001   2016/09/26(月) 17:00:06 ID:7PYS/pEsQQ   
 
いままでガラケー使っていた。ぼっちなので通話もメールもほとんど使わずたまにi-modeで天気予報を見るぐらいで、月3000円ぐらいで済んでいた。 
 新しくスマートフォンに交代したいのだが、みんなのおすすめ教えてくれ。 
 条件 
 ?docomo 
 ?防水 
 ?デザリング 
 ?NAVI 
 ?ATOKがスムーズに動く 
 ラインもゲームもしない。たぶん一番使うのはネット検索を使って電子辞書代わりすることだと思う。
 
 返信する
 
002   2016/09/26(月) 17:30:03 ID:xgPr9sntBU    
003   2016/09/26(月) 17:36:21 ID:8q2HEJ7Lb6    
004   2016/09/26(月) 17:53:03 ID:gU78N92WQE    
005   2016/09/26(月) 18:32:52 ID:eXts92DTBk    
テザリング(英: tethering)とは、 
 通信端末を内蔵したモバイルコンピューター(携帯電話回線に接続されたスマートフォンなど)を 
 外付けモデムのように用いて、他のコンピューター等をインターネットに接続することである。
 返信する
006   2016/09/26(月) 19:00:42 ID:7pE/qJpNBc    
電話以外なにもいらんよ。そしてかける必要も入らない。 
 ガラケーの最低料金の物で充分。高い物選んでも自分が高い物にはなれないのだから。   
 よく考えてみろよ、言葉に毎月数万円もかけるとかバカらしいと思わないか。発言料金として、電話会社から言葉に税金かけられてるようなもんだぞ。 
 そしてその電話会社は大した働きもせず新宿にエンパイアステートビルもどきの発想がダサすぎるビルを建てるほどに儲けている。 
 商材が人々のコミュニケーションという無限の商材だからずっと貴族階級で居られるだろう。 そういう奴らの奴隷と化して悔しいとは思わないか?
 返信する
007   2016/09/26(月) 19:27:29 ID:7PYS/pEsQQ    
008   2016/09/26(月) 20:35:59 ID:qLXMlP5CIc    
富士通がドコモで年に一度、 
 ハイスペックなのを出す。 
 それが今年もおそらく12月。 
 去年の暮れにでた奴も高機能。 
 もう富士通はauから撤退済みらしい。 
 auが端末メーカーに出す注文がアホ臭くて 
 やってられんのだろうな。     
 やっぱ指紋認証とか光彩認証とか 
 セキュリティー機能がついてて、 
 イヤホン挿さずにフルセグが見れなきゃ 
 後で他人のスマホが羨ましくなって、 
 負け惜しみをネットに撒き散らす事になる。
 返信する
009   2016/09/27(火) 01:25:31 ID:yTARa4qQ3w    
なるほど携帯電話会社のステマスレな訳だね。
 返信する
010   2016/09/27(火) 09:49:35 ID:7gHUcS6jkk    
年寄りは、兎に角「テレビが見れなきゃダメ!!」って言うよなw 
 そのくせNHKは払いたくないとか貧乏くさい事を言う。
 返信する
011   2016/10/20(木) 00:22:24 ID:ExMqZPiwCY    
ドコモが秋冬モデル発表だけど、アローズNXを買う気がする。 
   収納式ロッドアンテナだけでフルセグを見れるのが最低条件。
 返信する
012   2016/10/20(木) 09:23:41 ID:mnEQDPMzdE    
マジレスしていいのか? 
 >ぼっちなので通話もメールもほとんど使わず 
 それだと条件のdocomoから外れるけど 
 「SIMフリーのスマホ」 + 「格安SIM」 の組み合わせだわ 
 スマホさえ買ってしまえば月1,000円前後で済むだろうね 
 これがdocomoショップでまともにスマホに機種変したら月6,000円くらいじゃないかな?
 返信する
013   2016/10/20(木) 15:28:43 ID:vuZPCtU7ws    
>>12  自分もOCNのSIMフリーのカードを中古で買った1万2千円のスマホに挿して 
 本体代1万2千円と手数料3千円が最初にかかった金額、 
 あとは月々1,500円程度の出費で済んでいる、通話料込み。 
 ドコモやau、ソフトバンクだと月々6,7千円だから差がでかい。 
 デメリットは最初の設定、トラブルの対処は自分で検索して調べてやること位。
 返信する
 
014   2016/10/20(木) 23:33:39 ID:I9VlqfVsWU    
1000円コースなんてあっという間に使い切るわ。
 返信する
015   2016/10/27(木) 11:24:43 ID:J8xSWgDpdw    
1だが結局ソニーのやつにした。富士通が本体価格で1万円強で迷ったのだが、カメラ性能でソニーに決めた。 
 しかし入力がしにくくて困る。ATOKを導入して扇形のフリック入力にしたら少しましになったが、それでも文章入力中に画面がとんでもなく切り替わって、これだったらアンドロイドを使ったフューチャーフォンの方がましだったと感じる。
 返信する
016   2016/11/06(日) 10:02:11 ID:???    
017   2017/10/19(木) 11:39:52 ID:HolqU8Vk5.    
018   2017/10/19(木) 11:55:06 ID:HolqU8Vk5.    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:俺にお勧めしてくれ(2016年秋)
 
レス投稿