コスパ番長P10 Lite
▼ページ最下部
001   2017/10/20(金) 20:19:59 ID:KletH5lZEs   
 
2.5万円の薄型ボディにフルHD液晶、高品質カメラを搭載  
 P10 liteが注目される理由は、上質なスリムボディーに5.2インチフルHD液晶ディスプレーや高品質カメラ 
 そこそこ高速なCPUや指紋認証センサー、3000mAhバッテリーなど、プライベートからビジネスまで使うスマホに求められる機能をそつなく搭載している点だ。
 
 返信する
 
002   2017/10/20(金) 20:47:57 ID:kgI4IVc8xI    
この価格でこの性能のスマホ出されると 
 もう日本は太刀打ちできんわ 
 フリーテルも死んだしなあ
 返信する
003   2017/10/20(金) 20:51:22 ID:43Zwu0kL8Q    
これ見せてもクラスで笑われないかなあちょっと心配
 返信する
004   2017/10/21(土) 11:55:16 ID:sjRpHoZfFM    
自爆装置が付いてるかも知れんし、いろいろアレだよな。 
 いくら安くても最低限日本メーカーがいい。
 返信する
005   2017/10/21(土) 12:16:35 ID:PxDbM3Cpk.    
>>4  お前恥ずかしいなw 
 日本のスマホが世界シェア何%だと思ってんだ、国内でも悲惨なのに。 
 世界中のスマホは日本メーカーの部品だらけで作られてるのも知らずにww
 返信する
 
006   2017/10/21(土) 17:13:14 ID:hbw8eFG3jQ    
007   2017/10/22(日) 01:18:44 ID:OXCmMaVBlk    
フルセグ・ワンセグない。 
 おサイフケータイ使えない。 
 どうせストラップホールもないんだろ? 
 日本人が使うには厳しい。
 返信する
008   2017/10/22(日) 09:25:40 ID:0xj80.tSZY    
都内だけど、通勤電車やホームでワンセグ見ている奴なんて一人もいないよ。みんなサイト閲覧かゲームしている。 
 チューナー、オサイフ、ストラップホール(笑)にこだわっていると、ろくな端末選べない。
 返信する
009   2017/10/22(日) 12:33:06 ID:UgRoG/i1SE    
010   2017/10/23(月) 08:54:29 ID:EwLtcA8q.6    
011   2017/10/24(火) 10:41:26 ID:FH0RK6vAsA    
その何年に一度使うか使わないかわからん機能を必需と言われてもなーw 
 てか、今時スマホにストラップつけてる奴いるか?見たことないんだけど。 
 日本人が使うには厳しい。ってよりは「時代遅れの土人が使うには厳しい。」だけでしょ。
 返信する
012   2017/10/24(火) 11:00:45 ID:kzAJQcVVBE    
 >>11
>>11  おまえ、蓮舫好きだろ?w 
 中国人は「備える」って言葉を知らないかね?
 返信する
 
013   2017/10/24(火) 11:17:41 ID:9L3TP3MnDA    
なんで日本は
>>11みたいな馬鹿が増えてしまったのだろうか?ストラップホールのないスマホにストラップは付けられないのだから見なくて当然。少しは考えてモノ言いなよ。
 返信する
014   2017/10/24(火) 12:48:07 ID:kzAJQcVVBE    
015   2017/10/24(火) 15:24:32 ID:RFR42mXQfw    
ストラップホール欲しいんだけど、海外スマホは穴開いてないんだよねぇ〜 
 手帳型ケース使ったらせっかくスマホ本体が軽量になったのが台無し。 
 iPhoneはSuicaカード挿す場所が必要なんで手帳型ケースが必要だろうけど、Androidで手帳型ケース使うのは馬鹿らしい。 
 ストラップホールは必要。 
 あったらストラップ付ける人多いと思う。
 返信する
016   2017/10/24(火) 20:11:45 ID:cOS47p5LjU    
手帳型ケースを使っている人は多数いるが、スマホにストラップつけている人って、最近見かけたことない。そんなに欲しければ、イヤホンジャックにさすストラップでいいのではないでしょうか? 
 (ストラップは地方じゃまだつけている人がいるのか?) 
 災害時だけのためのワンセグだったら、USBワンセグチューナーを買えばいいことだし。 
 (6千円ぐらい) 
 スマホまでガラパゴス的な機能にこだわり続けた結果、スペック低い割に割高な、国内でしか売れない製品になり、結果国産スマホはほぼ撤退状態じゃない。 
 そもそも皆大好きなiPhoneがついてないしね。(私は訳あってandroid派)
 返信する
017   2017/10/24(火) 20:58:40 ID:0nrYgYBHvc    
オレは落下防止に常に携帯にはストラップ付けてる。 
 iphoneにはそれ用の金具があるし、そういったもののないスマホには、ラバストを貼り付けてそれにストラップを付けてた。
 返信する
018   2017/10/24(火) 22:55:20 ID:ZTwgCIW0SA    
ハーウェイは世界シェア3番手だ。国産メーカーとは格違いなんだな。 
 品質も問題無いし価格も安いしSimフリーだ。 
 バカ高い日本のキャリアを使わない人には魅力的な商品だ。
 返信する
019   2017/10/25(水) 00:31:40 ID:GureeQRh36    
p9liteが超売れて日本市場確立し、p10liteは更に売れてsimフリースマホ売り上げ1位 
   上のストラップとかお財布携帯とかアホな意見にこだわった国産がブランド力もないのにiphone価格で 
 機能てんこ盛りで売るから負けたんだろうがw 
 部品作るのはうまいけど、マーケティング力が全くなし、デザインや遊び心乏しい日本人の考え方では 
 どんどん日本のメーカーは世界から遅れていく。   
 日本の経済は20年以上止まってるけど世界は2倍以上上がってるからね、舐めてた台湾でさえシャープを 
 買収したんだぞ、目を覚ませ糞日本
 返信する
020   2017/10/25(水) 15:03:02 ID:K23NwI.Cto    
握力のないジジイがストラップホールつけろと必死だなw 
 一部の(特に
>>7みたいな)老害が日本のメーカーを迷走させて全て中国に食いつぶされてる。 
 若者はね、ストラップホールだのワンセグだのって時代遅れな文化は欲しがってないのよ。 
 その結果が今のスマートフォンのシェアを物語ってんじゃねぇの? 
 と、正論吐いたところで老害は絶対納得しないだろうけどなww
 返信する
021   2017/10/25(水) 22:33:00 ID:zCQQzwrkbk    
コスパがいいけど、データ抜かれるのが気持ち悪いって人はやめといた方がいいな。 
 あとファーウェイね。   
 ここまでストラップ穴おじさんがいるってことは、需要がありそうだからにつけられる器具考えて売り出せば。
 返信する
022   2017/10/26(木) 00:21:40 ID:8DmGuQpdVA    

2016年はファーウェイが飛躍を遂げた年だった 
 スマートフォン市場におけるファーウェイの端末販売台数シェアは12.1%(GFK社2016年9月時点のデータ)で、サムスン、アップルに次いで3位。 
 また日本市場でも、2016年1〜11月のBCNランキングでは4位につけているほか、タブレット端末の出荷台数はアップルの41.1%に続く23.3%を占めており、 
 「Android OSのタブレット端末としては1位」と呉波氏は自信を覗かせた。   
 目覚ましいシェアの拡大には、高いコストパフォーマンスを誇る「HUAWEI P9 lite」や「HUAWEI GR5」を主流としながらも、「HUAWEI P9」や「honor 8」 
 といった高価格帯、いわゆるプレミアムモデルの好調が大きな原動力となったという。
 返信する
 
023   2017/10/26(木) 01:55:06 ID:DfphdyszDQ    
>>20  結構ストラップホールの需要がありそうなことが解ったくらいで火病とは・・・ 
 若者がどうとかスマホの需要は全世代なのに視野が狭すぎ。
 返信する
 
024   2017/10/27(金) 09:58:16 ID:Wvn9LpKtKs    
>>20  >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 >正論吐いたところで 
 w
 返信する
 
025   2017/10/27(金) 13:57:03 ID:vio.imK2pI    
ストラップつけるようなじいさんはかんたんスマホにしとけ。
 返信する
026   2017/10/30(月) 21:43:12 ID:z/n/nW9gwA    
本体になくてもスマホカバーにストラップつけられるようになってたりするよ
 返信する
027   2017/11/02(木) 15:51:46 ID:jzClUCcNuY    
028   2017/11/07(火) 10:19:09 ID:feReYFQUu2    
029   2017/11/10(金) 18:07:42 ID:3qzvrO3SYA    
030   2017/11/16(木) 09:24:32 ID:ClFi7lH5f6    
031   2017/11/16(木) 11:54:43 ID:Vv27rwaIJI    
>>23  こんな狭いコミュニティで需要もクソもないと思うけどw 
 町内で製造販売してる商品じゃないってことくらい理解できんの?そのシワひとつ無い脳みそは。 
 お前みたいな「バカな」老害のせいで日本製のスマートフォンは目も当てられない状況じゃん。 
 そこまで必死になるなら加工くらいしたらどうなの? 
 どーせその程度も出来ない「無能」だって分かりきってるけどなw
 返信する
 
032   2017/11/18(土) 17:12:28 ID:MF1fk1L2RU    
マジな話し、ファーウェイとかダサくね? 
 読めねえしw 
 キャバクラとかで笑われるんじゃね?w
 返信する
033   2017/11/18(土) 22:01:01 ID:h3jk/cc4aI    
>>32  ダサイと思ったら買わなければ良いだけだぞ。 
 選択権は消費者にあるのだ。 
 マジな話、君は常に最新のアイホンを10万円の 
 ケースに入れてキャバクラに行ってくれ。
 返信する
 
034   2017/11/19(日) 00:12:08 ID:EyRWyZyG1s    
悔しいけど中華wwwとか言えなくなってきてるからな 
 ファーウェイジャパンの初任給が40万円以上とかだしな 
 金と人が集まれば国産は太刀打ちできなくなる
 返信する
035   2017/11/19(日) 20:40:54 ID:ImG4xTNSeM    
その中華にサンヨーも東芝も家電部門買収された 
 シャープは台湾に
 返信する
036   2017/11/19(日) 21:34:09 ID:3B21Balzv.    
日本も最初からGSMにしておけば競争力も付いて 
 ソニー、パナ、三菱とか端末で名の通るメーカーに 
 なっていた、かも。
 返信する
037   2017/11/19(日) 22:09:34 ID:vHQR3scTD2    
038   2017/11/21(火) 06:43:01 ID:lf6eBEx3Gc    

ファーウェイは世界3位でじわじわサムスンに近づいてる 
 日本のメーカーはランク外w
 返信する
 
039   2017/11/21(火) 08:48:05 ID:cgbf6YqxVs    
040   2017/11/21(火) 23:56:25 ID:Hoe8x7bi16    
041   2017/12/01(金) 09:53:43 ID:MNsEtN1g8g    
マジでコスパは最強だね 
 問題は中国に何送信してるかわからない((((;゚Д゚))))ことだけなんだけど… 
 オフラインで使ったらスマホの意味ないしなあ
 返信する
042   2017/12/01(金) 16:38:16 ID:0PW1dO4lTY    
043   2018/01/08(月) 19:06:22 ID:HxH30z73l6    
5年以上前かな 
   イーモバで、やたらスマホに詳しいお兄さん店員さんが 
 「ファーウェイは世界のOEM」とか言って安定性が抜群に良いと言ってた 
 自分が所有しているのもファーウェイだと実機も見せてくれた   
 おねーちゃん店員さんもやたらと詳しく海外モデルのスマホ持ってたな   
 Ymobile!になって店員が頭の悪そうな女の店員だけになってしまって悲しい 
 契約プランの料金もトンチンカンな事ばかりだった 
 そんな彼女のオススメ機種はiPhoneで、自分の所有しているスマホもiPhoneだと言ってた
 返信する
044   2018/01/11(木) 21:59:25 ID:ISikVs2kow    
045   2018/01/11(木) 22:43:40 ID:XpbZCc0QvQ    
p9の時からずっと価格.com1位なんだが。 
 p11にバトンタッチしても変わらないだろうな
 返信する
046   2018/02/04(日) 01:15:04 ID:9kOPUqg7us    
2台目のスマホをmineoで契約して激安端末使ってるんだけど 
 これにしたくなってきた
 返信する
047   2018/02/05(月) 10:55:51 ID:noM0zLDAqQ    
2月7日のHuaweiの新機種発表が気になるところだな。
 返信する
048   2018/02/08(木) 09:36:13 ID:ATXBs9CTjc    
nova lite2だったね 
 nova liteより2000円高いくらいだね
 返信する
049   2018/02/08(木) 13:23:47 ID:9IZ3sah22Y    
050   2018/02/08(木) 14:10:29 ID:nUJI53ySTc    
>>48  3GB RAM 32GB ROM 
 フルHD+、ダブルレンズ、こんだけ詰め込んでこの値段か・・やっすいなあ 
 けどMVNO専用モデルって事はhonor シリーズと同じ感じ? 
 まあhonor もAmazonで普通に売ってるし、 nova lite2も普通にネットで安く買えるだろな
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:50 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:コスパ番長P10 Lite
 
レス投稿