「HUAWEI P20」「HUAWEI P20 Pro」
▼ページ最下部
001 2018/03/28(水) 06:53:29 ID:dw1vmORFwg
HuaweiスマホといえばLeicaカメラというイメージがありますが、当然今回もカメラはLeica。センサーサイズはiPhoneより、Galaxy S9+よりも大きなものを採用しています。
Huawei P20 Proはトリプルレンズ!
Huawei P20 Proに採用されているセンサーはiPhone Xより170%も大きい(P20でも61%大きい)とのこと。ISOに至っては102400と、Canon 5D Mark ?と並ぶ数値
CPUはKirin 970で、他社のフラッグシップSoCよりも性能は上だと述べています。AIによるサポートも強力で、カメラ撮影や画像表現、通話のノイズキャンセリングに関してもAIを採用
バッテリーが空の状態から30分で58%を充電するHUAWEI SuperChargeに対応。BluetoothとWi-Fiを組み合わせることで、スマートフォン同士やPCとの間でのファイル交換を最大96Mbpsで行うHUAWEI Share 2.0、
他のスマートフォンからのデータの移行を簡単かつ高速(64GBを1時間で処理)に行うHUAWEI Phone Clone、ディスプレイにHDMI接続することでPCのような使い勝手を実現するHUAWEI PC mode、ワイヤレスでハイレゾを実現するHWAなど、同社の最新技術も搭載する。
返信する
002 2018/03/28(水) 07:04:31 ID:Fbqos8.0oA
003 2018/03/28(水) 07:07:25 ID:DnAUvYIfjo
ノッチがかっこ悪いとかいいながらどんどん偽ノッチアンドロイド出てくるな
やっぱりXが買えない人の言い訳だったんだな
返信する
004 2018/03/28(水) 07:55:50 ID:8XS0uyaJ9g
>>3 iPhone利用者の大半がキャリアの割引利用した分割払いだらけなのに、それを金持ち振るってどんだけ貧乏人なの?w
一方SIMフリー端末利用者の大半が一括払い。
そもそもP20proは899ユーロとXと大差なんじゃん。
お前みたいなニワカ知識でiPhone万歳してるバカがiPhoneユーザーの質を低下させてるってわかってる?
返信する
005 2018/03/28(水) 08:34:45 ID:1wsLmRZlPY
006 2018/03/28(水) 09:25:45 ID:Or.tfmcubg
ファーウェイは機能がどれほど進化しても、情報を盗んだ前科があるから怖い。
一人一人は盗まれても困らないと思っている嗜好などの情報、
例えばコンビニのコーヒーはセブン、ローソン、ファミマの順に人気があるとか
フライドチキンはファミマ、セブン、ローソンの順番とか
人数が集まれば傾向として価値ある情報となる。
その傾向をもとに卸値を操作されると、本来は安く買える商品を高く買わされることも起こりうる。
自分に影響の還ってこない個人情報は存在しない。
良識ある日本人ならファーウェイとどうつき合うべきか理解出来ているはず。
返信する
007 2018/03/28(水) 09:27:05 ID:98unGSWiDM
スペックだけ上げていったって何の意味もないってAndroid側はいい加減に気付いたらいいのに。
iPhoneのいいところはバッテリーさえへたっていなければ長く使うことができるところ。
比較的古い機種でもソフトウェア・OSの更新をしてくれるが、Android(少なくともキャリア仕様)は2年も経てばOSの更新はハブられる。
返信する
008 2018/03/28(水) 09:29:45 ID:/.ylIdQWHM
009 2018/03/28(水) 11:31:33 ID:2Ey7JKg9wo
>>7 バッテリーなんて二年でへたるんだから
へたった時点で買い替えが正解。
返信する
010 2018/03/28(水) 11:42:34 ID:.ULdy7cgl2
4インチくらいで高性能なスマホ出してくれや。
返信する
011 2018/03/28(水) 17:27:48 ID:DnAUvYIfjo
>>4 10万超えると分割の審査が「ちょっと」厳しくなる
それをパスしない人がかなりいるのを知らないのかな?
それに中国では基本一括
世界的にXを買えない人の言い訳がノッチに向けられた事に気がつかないニワカさんでしたか・・
これは失礼しましたw
返信する
012 2018/03/29(木) 00:28:32 ID:d4976p/pSU

同社では、市場で入手可能なスマートフォンで最高の画素数だとしている。
5倍のハイブリッドズームも利用可能。最高感度はISO102400。6軸の手ブレ補正機能や960fpsのハイスピード撮影機能も搭載する。
AIを利用した画像認識で適切に撮影する機能も有する。19のカテゴリーで500以上の場面を識別するという。
プロセッサーはKirin 970。OSはEMUI 8.1(Android 8.1ベース)。6.1型モニターを備える。RAMは6GB、ROMは128GB。
返信する
013 2018/03/29(木) 15:39:52 ID:5yybQ/mnQU
014 2018/04/01(日) 09:20:41 ID:/qULD881Y2
iPhoneはスマホでAndroidは家電品
返信する
015 2018/04/10(火) 11:40:08 ID:WwgZnsNBxY
016 2018/04/11(水) 14:04:48 ID:???
この間、これの前モデル端末タダだったからスマホにしたんだけど
モデル末期だったんか・・
スマホって別になんも使わないな
ゲームもしないし動画もネットも見ない
Gメールと時刻表と地図だけは便利だな
返信する
017 2018/04/12(木) 23:52:00 ID:QFXPwspOIQ

センサーの大きさがでかい
なんか最近はCPU性能よりカメラ性能の戦いが始まった
返信する
018 2018/04/13(金) 00:57:19 ID:XPaTb/yvSQ
カメラ性能もだが最近はDACがAKMとか
音質に注力してるのもあるな。
P20系はAKM載ってる?
返信する
019 2018/04/13(金) 08:54:10 ID:FRB1OYaEk6
>>17 HUAWEIは昔のコンデジのセンサー大(1/1.7インチ)になったんだ。
どこのセンサーだろ。
返信する
020 2018/04/14(土) 04:04:44 ID:GB2bjYvypM
そのうち高級コンデジ級の1インチセンサー搭載も時間の問題
返信する
021 2018/04/15(日) 03:20:38 ID:.X33ELKnxg
>>19 ソニーとファーウエイで共同開発したセンサーだと
の噂があるけど本当かどうかはわからん。
返信する
022 2018/04/23(月) 01:57:26 ID:3kz06Kp4ao
最高感度はISO102400
すごいな。自分の使ってる60万円ほどしたデジカメは1600万画素でISO25600....もちろんレンズは別
返信する
023 2018/10/11(木) 12:00:06 ID:d7b06ITd36
>>11 ちょっと厳しくなった審査に無事通過した選ばれしアイフォナーさんマジリスペクトっすわwww
そりゃ、保護シール貼ったりカバー着けたり後生大事に使いたくなりますよね!ww
返信する
024 2020/01/04(土) 18:40:17 ID:QTVHDGbAoY
チャイニーズの言い分を真に受けるバカってなんなの
カタワなの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「HUAWEI P20」「HUAWEI P20 Pro」
レス投稿