被災地だとスマホはゴミだな
▼ページ最下部
001   2018/09/11(火) 17:12:12 ID:???   
 
糞の役にも立たない 
 なんなんだろうね 
 やっぱガラケーで十分。 
 ガラケーでもLINEできるしぃ
 
 返信する
 
002   2018/09/12(水) 09:21:50 ID:PlrTKTtAt2    
ガラケーこそ電波が入らなければ大して役に立たないんじゃ? 
 スマホならスタンドアローンで動くアプリもあるし、ワンセグ付きの機種もあるし。 
 だいたい、ガラケーで出来ることはスマホで出来るんだから。
 返信する
003   2018/09/12(水) 12:38:39 ID:???    

でも、電池がすぐ切れるようじゃ役立たずだよね   
 スマホの充電合戦を見ていると日本人の低能さが滲み出る感じだわ   
 幾ら高機能でも使えなければ無用の長物よ
 返信する
 
004   2018/09/12(水) 16:33:53 ID:???    
>>3  ネタだよな? 
 画像の中に写ってるのは半分以上ガラケー
 返信する
 
005   2018/09/13(木) 21:03:32 ID:n1Njyrd91s    
いまだに電池持ちの話してんのか 
 もう少し情報を取り入れた方がいいぞ情弱さん。   
 電池持ちはガラケーよりスマホが圧倒的に持つからね、約2倍〜4倍。 
 どれだけ積んでるバッテリーの差があると思ってんだ? 
 ガラケーが10日持つなら今のスマホは20〜30日は持つからな。   
 使ったらすぐなくなる? 
 当たり前だろ、ガラケーでもネットやテレビ見てたらすぐ電池なくなるだろが 
 Wi-Fi、Bluetooth、NFC、位置情報、同期、全部オフにしとけや 
 省電力モードもあるだろそれ使え。
 返信する
006   2018/09/14(金) 01:08:21 ID:r40CEIJF.M    
007   2018/09/14(金) 02:52:16 ID:sEiATh8KwQ    
>>5  そういう嘘を吐くからスマホしか持てない連中は負け犬なんだよ(失笑)
 返信する
 
008   2018/09/14(金) 08:00:42 ID:CbO9q9.KrE    
でも、スマホのバッテリーの持ちは良くなったね。 
 何か買い替える度に充電時間も短くなって持ちも良くなってる。 
 バッテリーの性能向上と共に省電力モードの制御の細かさもあるね。 
 デバイスレベルの省電力化もあるだろうけど、停電なんかだとありがたい。
 返信する
009   2018/09/16(日) 12:55:20 ID:sWl5BmJMic    
010   2018/09/16(日) 23:20:18 ID:9t/AEPqv1g    
011   2018/09/17(月) 18:06:54 ID:???    
>>5  この大うそつきが 
 スマホなんて1日でバッテリー無くなるわ
 返信する
 
012   2018/09/17(月) 20:04:41 ID:xFTzm8XxWQ    
本気で言ってんのかなここの人たち 
 ただ煽りたいだけのバカなのか 
 なんかわかんなくなってきてるわ   
 情弱のアホ共は10年、時が止まってんだな
 返信する
013   2018/09/18(火) 01:03:47 ID:dIgFS0W.4Y    
煽り以前に底辺を象徴する明和住人(笑)の戯言など誰も信じんよ。 
 ガラケー以下のバッテリーの持ちのスマホなど論外。
 返信する
014   2018/10/08(月) 23:34:05 ID:E.17xIVj6s    
被災地のコンビニで・・・ 
 停電ですので恐れ入りますが、電子マネー等はご利用できません。
 返信する
015   2018/10/16(火) 21:27:54 ID:O2MgfUqVIc    
311の時、ネットやメールは全滅だったけど、 
 唯一生きてたのはワンセグだった。
 返信する
016   2018/11/16(金) 21:52:41 ID:vg9uJ.fl9w    
017   2019/02/07(木) 03:15:33 ID:oOTtqGb2OY    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:被災地だとスマホはゴミだな
 
レス投稿