Android と iPhone どっち?
▼ページ最下部
001 2019/02/08(金) 03:30:14 ID:O5KW.6RSeM
Android と iPhone のどっちを使っていますか?
またアナタはドッチをオススメしますか?
メリット・デメリットなど使ってみた感じで教えて下さい。
返信する
002 2019/02/08(金) 06:48:40 ID:YSaRaBEJCg
カスタマイズ好きはandroid
面倒なことが嫌いならiPhone
性能はかわらん。できることも一緒。
あと、人目が気になるならiPhoneが無難。
返信する
003 2019/02/08(金) 08:04:22 ID:2WEBAVrLmk
iPhone 3GSからiPhone使っているが間違いなく操作がわかりやすいのはiPhoneだと思う。
周りに持っている人が多いからトラブルの時に聞けるってのもある。
返信する
004 2019/02/08(金) 08:16:33 ID:OhkyoQECV.
俺はスマホ8年間ずっと一貫してAndroid
特に不便はないし安いし種類が豊富で不満はない
機種交換でメーカーが違ってもSDデータ移行が出来るのは本当に有り難い
返信する
005 2019/02/08(金) 09:49:13 ID:YDhgYbrYks
iPhone歴、14/08に初!5S購入し1年8ヶ月でSEに機種変。
で去年のX'masにXRに!3代目のiPhone満喫中です。
13/02に買ったM acBook、気に入ったからかな?
返信する
006 2019/02/08(金) 10:59:22 ID:GYXCWDeFjQ
007 2019/02/08(金) 12:35:17 ID:vjOjGmMCCM
Androidはカスタマイズ性高いけど電池食う
だから電池容量が○mAhとか言うのはあまり当てにならん
ここ数年はずっとiPhoneだけど電池持ちいいしインターフェースも気に入ってる
返信する
008 2019/02/08(金) 18:19:39 ID:881aYaW6.I
iPhoneは電池の保ちが良いのか
でもその分高いんだよな…
返信する
009 2019/02/08(金) 18:28:23 ID:ROOL31VajY
>>8 厳密に言うとAndroidはバックグラウンドで色んなものが動いていすぎる
まあ全部シャットダウンしちゃえばそれで電池持ちは改善されていくんだろうけど
それだとAndroidの持つ良さを引き出せないし
何よりシャットダウンしたくても出来ないサービスやアプリもあるのが問題
まあこの辺の好き嫌いは人によって色々あるんだろうけど
俺の場合はiPhoneで何ら困ることはないし標準アプリが優秀すぎると感じたからもうAndroidに戻る気はしない
返信する
010 2019/02/08(金) 20:56:41 ID:dgsgsStlx6
Androidの良い点だった「電池交換可能」な機種がもうない
今使ってるのが壊れたら、iPhoneに変えようかな・・・
返信する
011 2019/02/08(金) 21:11:07 ID:9UKjgehmBw
メールアドレスに@i.がない底辺とはメルアド交換しません!
@gmail.comとか大爆笑ですよね!多笑wwwwwwwww
返信する
012 2019/02/08(金) 21:43:50 ID:FoN.OSoBcM
>>10 えっ?マジ?
Androidにはもうバッテリー交換が出来る機種が無いって事は機種変するしかないって事か?
返信する
013 2019/02/09(土) 02:10:07 ID:Vpfob2somo
014 2019/02/10(日) 23:48:36 ID:BU0o8y9erI
015 2019/02/12(火) 11:32:00 ID:y8D7f.sUYs
016 2019/02/12(火) 17:49:45 ID:pCrHGxf3Gk
017 2019/02/12(火) 23:00:46 ID:u.rmbFUNgE
日本の部品メーカーを愚弄した林檎製品など論外。
返信する
018 2019/02/14(木) 09:59:01 ID:5yk2e2PTeQ
019 2019/02/15(金) 19:46:39 ID:bVhVnYo/zg
置き去り放置プレイ好きなドMはAndroid!!
嫌いならiPhoneだよね!
AndroidはOS古くなると突然アプリ使用不能になるから嫌い(爆笑)
返信する
020 2019/02/17(日) 20:02:23 ID:PGRBDsDmeU
アンドロイド使ってる人は金持ちだわ
だってアップデートが1回か2回で終わるんでしょ?
セキュリティ考えたら毎年のように買い換えなきゃならないから金持ちだわ
俺なんか金ないから6世代くらいアップデートできるiPhone使ってるよ
返信する
021 2019/02/18(月) 03:28:09 ID:QAz0PODj/Y
画面われてる奴の9割はリンゴ製
おれ調べ
返信する
023 2019/02/19(火) 17:35:56 ID:8x/LAYkrl.
>>21 リンゴはヒビが入っても使えるからだな。
アンドはヒビが入ったらその時点で使用が出来なくなるからな。
返信する
024 2019/02/22(金) 04:15:28 ID:6CUbVkisQE
>>19 >AndroidはOS古くなると突然アプリ使用不能になるから嫌い
これってマジで何とかならんかね。
何時の間にか対応していませんになるもんな。
iPhoneはどうなのかな?
返信する
025 2019/02/26(火) 15:41:37 ID:VInV8EDHaA

PCのOSがwinなのにスマホがiPhoneの輩は只のミーハー
俺の周り調べで100パーセント
返信する
026 2019/02/28(木) 02:15:26 ID:.sZ2Djtt3U
027 2019/03/08(金) 10:53:54 ID:2/jUdKoG.A
androidからiPhoneXSにした
最初はiPhoneすげぇと思ったけどandroidで無料で当たり前にできた事ができないと感じてきた
返信する
028 2019/03/08(金) 12:28:43 ID:P7Wm7TyLzY
>>25 言われて思ったんだけど、逆のPCが林檎でスマホがAndroidって人みないね
返信する
029 2019/03/11(月) 22:23:25 ID:hCcWn3DQTE
030 2019/03/12(火) 10:35:45 ID:.F2r5n5CHk
>>20 こういう所だよな、iPhoneユーザーの情弱振りが発揮されるのってw
10年位前もGet aMacと称して情弱をターゲットに商売してたっけ?
Macならさもウィルスに感染しないかの様なCMしていたからな。
こういう皮肉も自然と思いつく。そうiPhoneならねw
返信する
031 2019/03/12(火) 21:56:57 ID:Ne0kVdVNSQ
032 2019/03/14(木) 07:17:58 ID:bdkKqGqIks
先に出た歴史的なiPhoneだよな〜
その後のAndroidはどれもiPhoneのマネじゃん
スマホといえばでれもiPhoneと同じ形だもんな
マックOSを真似したウインドウズの再来だよね
返信する
033 2019/04/09(火) 05:17:46 ID:t1Mj.kaEpE
>>32 でも結局は抜かされてしまうんだよな。
既に需要が逆転してるみたいだしな。
返信する
034 2019/04/09(火) 10:22:01 ID:.pTnRrF3Wg
>>32 それ以前にシンビアン使ってた。
さらにそれよりはるか昔に、PDAでタッチパネルは使われてたし。
当時は静電容量式は精度が低かったからスタイラスが主流だったけど。
マウスもフルキーボードも使えない携帯端末では、タッチパネルが最適解だったってだけのこと。
返信する
035 2019/04/09(火) 18:15:11 ID:hH9PD6YBQQ
>>10 少なくともHUAWEIはメーカーが交換窓口を設けているよ
あとアマゾン等でも交換用バッテリー販売されているよ
返信する
036 2019/04/09(火) 19:34:18 ID:hH9PD6YBQQ
私はiPhoneとAndroidの2台持ちだけど、
それぞれ長所、短所があるよ。
普通に電話、ブラウジング、メール、SNS程度であればどっちでも良いと思う。
ただ、分からないことがあった時に誰かに聞き易いのは利用者の多いiPhoneかな。
返信する
037 2019/05/08(水) 22:22:47 ID:5brS78eT0A
Youtubeでは自分のチャンネルのデータ解析とか見られるんだけど、最近はスマホでYoutube動画を見る人が多い。
端末別のデータを見ると、全体の75%がAndroidで、iOSが10%。その他はWindowsだとかテレビやゲーム機でのアクセス。
しかもiOSの10%の大半は日本からのアクセスが稼いでいる。
つまり、世界規模だと圧倒的にAndroidが支持されているってのが真実。
iPhoneユーザーは認めたくないだろうけどこれが現実だ。
返信する
038 2019/05/09(木) 11:27:53 ID:5l2oqBSYlM
>>37 言いたい事は分かった!
でもここって日本だという事を忘れてないか?
返信する
039 2019/05/11(土) 22:14:06 ID:7p1C8VuODg
そうそう、Androidが多い国は貧困国(爆笑)
日本はiPhoneが殆ど、Androidユーザーは老人しかいないんです(泣)
返信する
040 2019/05/22(水) 23:41:27 ID:Mc.cfnAMlQ
HUAWEIとAndroid(google)の関係が・・・
googleもそう言う事するんだって思った。
返信する
041 2019/06/09(日) 04:42:29 ID:cH96i36cec
キーボードの操作性のクソさ、迷惑メールの対処のクソさなどiPhoneは嫌だが、仕方なくiPhoneにした。
返信する
042 2019/08/13(火) 23:46:08 ID:EOI1fLNnsU
最初はandroidで6Plus、7PlusとiPhone使ったけど
結局androidに戻した。今使ってるのはXperia1。
妻がXsMAXなので今でも操作する機会自体はあるけど
再びiPhoneにしようという気になれないかな。
返信する
043 2019/08/14(水) 20:40:39 ID:qP4.zguPXw
オンボロイドは、古いバージョン切り捨てるし、充電が遅いし、認証がクソだし、使い物にならない。
iPhoneの快適さに慣れたら、オンボロイドには戻れない。
返信する
044 2019/08/15(木) 23:06:21 ID:pIbNtRH3Yo
>>42だが結局そのiPhoneに馴染めなかった俺・・・
最も使いにくいと思ったのはiTunesだわ。
家族にiPhone持ってるのがいるから今でも操作するし使えるけど
やはりこれに戻りたいとは思えない。
androidなら音楽とか基本的にコピー&ペーストでいいもの。
もしかするとandroidに戻して暫く経ってるし
職場にもandroidタブあるから慣れの部分も大きいかもしれんが。
返信する
045 2019/08/16(金) 06:37:10 ID:NSQuApQCVk
>>44 別にiPhone=iTunesではないでしょ。
オレはiPhoneだけどiTunesは使ってない。音楽ならGoooglePlayの方が使い易いし。
Appleでも使えないソフトは色々ある。
例えば、iCloud<Onedrive、Numbers<Excel、iBook<Kindle、Safari<Chrome、とか。
別にインストールするアプリは選択する事が可能だからね。
返信する
046 2019/08/18(日) 21:28:56 ID:AFAM.iO9mE
>>45 自分は元々USBメモリで圧縮音源とか再生可能なカーオーディオ
使ってたとかもあってHDDに音源結構持ってる。
今入ってるのもカーナビのSDカードに入ってるものと同じ。
PCからのコピーと言う点ではiPhoneは使いにくかった。
他にandroidみたくフォルダで分けられるとかないしね。
そこも結局気に入らなかった。
殆どそれらの部分でiPhoneから戻したに近いよ。
そこまでなら別にDAP持てばどうかって意見も言われたけど
そこまで音質に拘ってないし邪魔なんだよな。
返信する
047 2019/08/19(月) 17:36:33 ID:IdW9Vsbbug
>>43 iPhoneは素晴らしいけど、こういうバカが多数居て騒ぎ立てるから同類に見られたくなくて買う気が起きないw
返信する
048 2019/08/19(月) 18:41:27 ID:w31ltzW9f6
どっちがいい悪いは別として猫も杓子もiPhoneみたいな風潮が嫌だな。
返信する
049 2019/08/19(月) 19:23:06 ID:dhtwrqIQoY
>>47 Googleも認めてる失敗作(策)なのに、
違和感なく使え続けてる時点でどうかと。
でなければ単に高くて手が出せないとか。
>>こういうバカ
自己紹介?
返信する
050 2019/08/19(月) 21:23:22 ID:H6MDjpA99Y
051 2019/08/24(土) 16:11:35 ID:kNjJJjCm0.
>>10 探せば、いくらでもあるよ。
ファーウェイやサムスンとかにしなくても
そこそこの機種でも安定している。
amazonで購入した端末だが
バッテリーはアマゾンで売ってなかった。
けど、そのメーカーのwebサイトで売ってたので2本購入した。
返信する
052 2019/08/24(土) 16:14:55 ID:kNjJJjCm0.
>>43 お前、まだこういったスレに粘着してるのか?w
androidはUSB Type-C がメイン
アップルはまだまだ独自規格のケーブルw
iPadの上位モデルだけだろ?
充電を早くするためUSB Type-Cにしてるのは(笑)
返信する
053 2019/08/26(月) 02:04:04 ID:iGujUQDebc
なんかさ今のiPhoneはiPhoneでなくなってる
ほとんどandroid
iOS4の時からandroidのパクリをやり始めて
今ではほとんどの新しい機能はandroidや他の端末から
返信する
054 2019/08/30(金) 08:58:57 ID:CeDdipGazU
>>49 ほら、そうやってすぐ釣られて必至になるところが「バカ」と言われる原因なんだよw
たかが10万程度のものを高くて手が出せないとか、小学生じゃないんだからさー
オマエがどんだけ必至になってiPhone買って崇めてるか知らんけど、一般の人からしたら単なる「スマホ」に過ぎないんだよ
言っておくが、俺は泥信者でもなんでもない。iPhoneも使ってればMacも使ってる。更に言えばTimecapsuleも設置してるわ。
オマエみたいなアホのせいで、他のiPhone(apple)ユーザーが迷惑被ってんだよ
返信する
055 2019/08/30(金) 16:39:40 ID:ytXy1csIQ6
>>47 まだアイフォン日本版上陸して間もない頃だった。
トッド・ラングレンのコンサートでアイホンユーザー(アップル信者)の行動が周囲にいる観客に対して大迷惑だったのを思い出した。
彼はトッドの音楽を全く理解してないと思う。アップルのマックを音楽関係使用に再生させたトッド。
それで、彼は音楽を理解してないままコンサートに来たのだと思う。
トッドのコンサートであんな踊り方するヤツは初めて見たし、
一定時間毎にアイホンを取り出し、手に持って高々と上にかざし
何かしら見せつけるようにタッチ入力始める。
それが5分ごとに行われ、踊り方もヘン。
満員のコンサートだったが周囲半径1メートル以上空いた空間が出来てた。
連れも数名いたが、離れた所で彼の行動を見て苦笑いしてた。
彼に割り込まれるように前を陣取られた人たちの表情は硬く厳しいものだった。
周囲の人たち及びその後ろに続く人たち折角のコンサートを台無しにされた。
トッド・ラングレンはコンサートする度にいろいろなコンセプトでやるんよ。
もう、二度とあれと同じようなコンセプトのコンサートは無い。
この世で見た最低の人間だった。
返信する
056 2019/09/01(日) 14:30:02 ID:a/rQxrTUgw
>>28 呼んだかな?
ここにいるよ♪
愛フォン..アイホン...
なんだこれ、変換できないじゃん俺のMac...
ところで、タブレットは中華Android派だよ
WinPCみたいなカスタマイズ性に憧れてAndroid使ってる。
面白いことに、中華タブのAndroidのくせに
なぜか訪問したサイトではApple製iPadとして認識されることww
ハード側の内臓パーツでおかしなことしてるだろ中国人w
返信する
057 2019/09/07(土) 17:46:49 ID:in6TtB0JXk

iPad持ってたけど長い間放置しててヤフオクで先週売った。
そもそもiPhone昔使ってて購入したアプリがあるから。
androidOSのスマホやTabで Godan 入力してたら
iOSのタッチ画面での文字入力が苦痛で耐えられなくなってしまった。
音声認識も格段にGoogleの方が上。
返信する
058 2019/09/15(日) 17:04:36 ID:BdUzGV.sK6
何だかんだで、やっぱり iPhoneのパクりがAndroidなのは否めない(^_^)
iPhoneが発売されなければAndroid端末も発売されてはいないはず(爆笑)
iPhoneが売れ過ぎてApple一人勝ちに待ったを掛けたグーグルが iPhoneみたいな端末を作ったのがAndroidの始まり(涙)
iPhoneに敵わないから、カメラ性能とかマニアしか求めない機能を充実させるしか生き残れないのがAndroid端末なんだよね(爆笑)
返信する
059 2019/09/18(水) 10:43:21 ID:1fJ1EDKkKQ
細かい事はいいからコピー&ペーストが可能になるなら
iPhoneに戻してもいい。個人的にこれが出来ないのが最も不便に感じたよ。
バッテリー持ちはiPhoneの方がいいのは認める。
返信する
060 2019/09/18(水) 18:50:14 ID:VPTbM5ZGRA
>>58 まさしくこういう感じだよね、如何にも頭の悪いiPhoneユーザーらしい語りじゃないw
で、なになに。googleが端末を作ったの?
へぇ〜。それは興味深いねwどんな端末を製造したのか是非知りたいね〜
返信する
061 2019/09/18(水) 23:44:03 ID:mqKEiPzVwk
>>60 いかにも陰険なアンチ iPhone信者ですか?
グーグルがiOSを真似て、全世界にばら撒いたOSがAndroidでしたよね!(爆笑)
返信する
062 2019/09/29(日) 10:04:09 ID:CK8k9i020g
>>61 早くgoogleが作ったっていうiPhoneみたいな端末の機種答えてやれよ(爆笑)
バカが崇めるiPhoneがあればそんな事容易いだろ?
それともバカだから使い方がわからんの?
なんかiPhone持って得意気になってるけど、すごいのはiPhoneであって購入したオマエではないからな(爆笑)
加えて言うと、オマエみたなバカがiPhoneのイメージ悪くしてんだよ(大爆笑)
返信する
063 2019/09/29(日) 18:33:09 ID:vT.S3KmQL2
アップル以外の会社さん、いつか
初めてiPhoneが登場した時の様な感動的な
スマホを創ってくれ。
永遠にiPhoneと同じ様な形じゃなさけないぞ。
末端のユーザーまで普及させる先駆者は結局アップルなんだよな
返信する
064 2019/10/01(火) 19:55:51 ID:ABPyDBYor6
>>62 受ける(爆笑)
典型的なアンチ iPhone信者の方ですか?
負けず嫌いでプライドは超一流ですね(涙)
iPhone作ったのもAndroid作ったのも俺じゃない
iPhoneもAndroidも使ってるけど貴方みたいな発想は無い…
間違いない事実として、 iPhoneが本物でAndroidは物真似って事(涙)
返信する
065 2019/10/15(火) 01:54:54 ID:QlDBCPInl.
▲ページ最上部
ログサイズ:48 KB
有効レス数:111
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Android と iPhone どっち?
レス投稿