最近携帯会社が推奨するeSIMの思わぬデメリット
▼ページ最下部
001   2023/07/22(土) 04:18:17 ID:TSYikm1XAM   
 
eSIMにしてしまうと、機種変更する時に事務手数料が必ずかかる。 
 他ののSIMにしておけば、スマホの抜き差しだけで0円だ。 
 海外に行く人は便利かもしれないけど、eSIMにそれ以外のメリットはあるのかな?
 
 返信する
 
002   2023/07/22(土) 08:00:31 ID:vXOItDtXKk    
嘘をつくな!それは安価なMVNOだからです。
 返信する
003   2023/07/22(土) 23:03:17 ID:FBCXF0mRP2    
004   2023/08/08(火) 04:20:17 ID:BWfjQ5f9lM    
>>2  かかるみたいだよ   
 eSIM再発行手数料、eSIM⇔物理SIM(nano SIM)の発行可否・手数料・iPhoneのeSIMクイック転送可否まとめ!!キャリアごとの違いは!?  
https://www.sunmattu.net/smartphone/4029...    >物理SIMとeSIMを行き来する場合は、楽天モバイルとLINEMOを除いて、店舗のみでの手続きが必要となるなど、少し障壁があります。 
 SoftBankとY!mobileは、eSIM⇔物理SIMの行き来は両方、キャリアショップで手続きをする必要があり、手数料が発生します。
 返信する
 
005   2023/08/08(火) 04:33:20 ID:BWfjQ5f9lM    
006   2023/08/09(水) 04:07:59 ID:M9HVHgjY6s    
007   2023/08/30(水) 09:05:07 ID:BbJ90djQJQ    
009   2023/10/01(日) 20:13:28 ID:AHqu/Q1ku2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最近携帯会社が推奨するeSIMの思わぬデメリット
 
レス投稿