楽天モバイルは何故評価が低い?
▼ページ最下部
001   2023/07/22(土) 04:22:58 ID:TSYikm1XAM   
 
事務手数料要らず。 
 繋がりもローミングのおかげでauと同じ。 
 simの交換も何回でも無料。 
 店舗もあり、相談や設定等も無料。 
 電話番号も有料(1100円)だけど選べる。 
 機種に関しては立ち上がる時のRAKUTENマークがウザいけど、自分でsimフリーのスマホを用意すればいい。   
 メリット満載だと思うのだが何故だ? 
 米倉や今田ののアンチが多いからか?
 
 返信する
 
002   2023/07/22(土) 04:31:20 ID:jcM2v8WY6s    
003   2023/07/22(土) 05:40:23 ID:v1cOTErPyM    
ガラケーが980円で安いのでそのまま使ってる 
 スマホはモバイルOCNで500円、殆どwifiで使ってるからこれでいい
 返信する
004   2023/07/22(土) 07:23:58 ID:JbGkLPvlFc    
もう底付いたんじゃないかな? 
   と言うのも繋がりにくいエリアは有るものの 
 プランと楽天ポイントに魅力を感じてる人は 
 他のキャリアには行かない、 
 ニーズに合う人は年々増えるから契約数は増えて来る 
 (もっとペースが上がってほしいが)   
 後はやりくり資金が続くかの問題、
 返信する
005   2023/07/23(日) 18:26:14 ID:KYWqkdu4k.    
006   2023/07/28(金) 03:02:00 ID:AG7rcm1k9w    
>>5  そのクソのおかげで3大キャリアの大幅値下げが実現したんだが? 
 むかしのソフトバンクのホワイトプランの時に似ているねw
 返信する
 
008   2023/09/01(金) 21:55:14 ID:k.5.pw6sgo    
テザリングが無料。 
 もうテザリングだけでいいんじゃね?
 返信する
009   2023/10/01(日) 20:10:27 ID:AHqu/Q1ku2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:8 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:楽天モバイルは何故評価が低い?
 
レス投稿