G'zOneの新モデルは出るの?
▼ページ最下部
001 2012/04/09(月) 12:43:42 ID:D1ojkmmME2
059 2012/09/15(土) 23:47:05 ID:vdwrajEuNk:au
>>58 流行ってか、通信端末の新興カテゴリーだろ。
もはや一過性で終わるなんてことはない。
ただし、通信容量や通信速度の技術進歩で、ガラケーが再評価されるなんて展開は今後あるかもしれない。
返信する
060 2012/09/16(日) 09:20:30 ID:xccrb4aVbc
そうか、ガラも一つのカテゴリーで無くなる事はないのか良かった。
返信する
061 2012/09/17(月) 00:10:51 ID:rAv2mf4DqY:au
まだまだガラは、年輩者に一定の需要があるからね。
しばらくは消えないかと。
欧米でEZwebが定額で使えるようになったり、テザリング機能を追加すれば、ガラ復権は決して夢物語じゃない。
返信する
062 2012/09/22(土) 13:16:38 ID:CRHb/3UaSo:au
しっかし、秋冬モデルだってのにホント情報が無いな。
何かしらリークあんだろ普通。
返信する
063 2012/09/22(土) 14:34:40 ID:/M./S.i6Bw:au
iPhone5 しかみんな興味ないんじゃないの?
返信する
064 2012/09/22(土) 18:15:20 ID:2JQobsEOic
065 2012/09/22(土) 20:19:41 ID:CRHb/3UaSo:au
066 2012/09/22(土) 21:06:40 ID:O3KQCXSf6I
067 2012/09/23(日) 09:30:56 ID:pD5k5DVHdw
068 2012/09/23(日) 16:02:14 ID:moWzKdZMSw:au
069 2012/09/23(日) 19:51:16 ID:M43qVJGyGE
G'zOneのデザインに求めてるのは決して派手さじゃないんだよね。
頼り甲斐があるデザインっていうか。
返信する
070 2012/09/24(月) 18:02:23 ID:ap0yKCrCrQ:au
>>69 そう! まさにそれ。
質実剛健で、なおかつG-Shock時計のイメージを生かしたデザインこそが求められてるんだと思う。
その意味でも、誰かが過去レスで提言したような、
初代G-Shockをモチーフになんてのは極めて重要なヒントかもしれない。
返信する
071 2012/09/24(月) 20:37:26 ID:uFMs3O3EtA
アメリカで売って日本で売らないのはああいうデザインが
アメリカでは受け入れられて日本では見込みがないと
わかってるんだろ。
返信する
072 2012/09/24(月) 21:57:14 ID:ymKsVoqYYk
地味なデザインでいいんだよ。色は黒で。
「おや?これはスピードモデルをモチーフにしているのか?」
程度に思わせるさりげないかっこよさがあるとうれしい。
返信する
073 2012/09/26(水) 03:07:33 ID:6hjYCVSnxI:au
無理にスマホろとするから駄目
ガラケG'zOneか
>>1デザインで小さくするの
返信する
074 2012/09/26(水) 12:39:32 ID:pPY4RMnHsI
熱心なファンが多くいるのは分かるが出ないだろう。
携帯売り場のガラケーコーナーはもう最低限の機能のものが
メインで、しかも高い。
返信する
075 2012/09/27(木) 01:19:08 ID:SXrNN/7Ajs:au
ぶっちゃけ、移動ルーター機能が付加されればガラで充分なんだけどなw
じっさい今でもガラだけど、何ひとつ仕事で困ってないし。
返信する
076 2012/09/27(木) 06:53:26 ID:QeBVMS4.sc
>>75 移動ルーター機能が付加されたガラとタブレットがあれば使い勝手が良くなるんだけど
キャリアは絶対やらないよね
WIMAX内臓のガラなんて最高なんだが・・・
国内メーカーもスマホで外国メーカーの尻を追いかけるより道がありそうだけど
なんか日本のメーカーは「売りたいもの」と「売れるものを」勘違いしている
って記事がどこかにでてたな
返信する
077 2012/09/29(土) 20:51:21 ID:G6tM0CbeB6:au
やっぱり、ディスプレイ画面とキーボードは分けた方が使い易いと思うんだよね。
タッチパネル式の導入は、もう少し大型の端末じゃないとアイデア倒れ感が強い。
返信する
078 2012/09/30(日) 02:07:46 ID:7tXmgFvkcU
auの秋冬モデルで出るCAL21は「G」という噂が・・・
返信する
079 2012/09/30(日) 09:42:47 ID:OvCFo1W8lM:au
またウワサ話かよwW
そろそろソース画像付きで聞いてみたいもんだ。
もう明日で10月だぞw
返信する
080 2012/10/01(月) 11:36:17 ID:U7Bcz65TIA
TYPE-Xが頑丈だからと扱いが雑でボロボロになった。
ガラで新型お待ちしております。
返信する
081 2012/10/01(月) 12:48:19 ID:svd0ZQhxzw:au
>>80 まだ出てから3年経ってないだろw
サッカーボールにでもして遊んだのかよwww
返信する
082 2012/10/10(水) 15:14:55 ID:wGm/7XfVjo:au
どうやら新型発売は年明けになるみたいだね。
ヤキモキして損したわ。
返信する
083 2012/10/11(木) 01:37:32 ID:NeXmmMSiHw
>>82 マジでかッ??発表は10/17みたいだけど・・・
オーマイガー
返信する
084 2012/10/11(木) 06:34:42 ID:iEQCZirBDU:au
テンプレ画像のモデルだと、発売一週間前とかに画像リークあったんだけどなあ。
返信する
085 2012/10/11(木) 16:53:12 ID:EVO8npq.tI

NECカシオ
耐落下衝撃、傷耐性、防水、防塵、防指紋・防汚コーティングの
ドコモ・MEDIAS U N-02E
返信する
086 2012/10/11(木) 18:02:52 ID:cOWljY2e5Q
日本製スマホは基本地雷
>>85も例に漏れずホッカイロ機能付きだろうね
これからの季節にはイイかもね
返信する
087 2012/10/11(木) 21:27:31 ID:D7cF/kGy6E
>テンプレ画像のモデルだと、発売一週間前とかに画像リークあったんだけどなあ
出ないからって可能性もあるけど、それ以上に携帯電話の新機種にみんな
昔ほど興味無いからって事もあると思う。どのスレも全然盛り上がらないでしょ。
返信する
088 2012/10/17(水) 14:50:30 ID:ch5qQrbA6U
089 2012/10/17(水) 22:01:26 ID:hR5a2wvZK2

新型、以前のコマンドーに似てるな
返信する
090 2012/10/17(水) 22:45:27 ID:rVio3mxTRs:au
091 2012/10/17(水) 22:50:11 ID:Bwb2/250lU
全ての機種が期待外れ。
今のスマホも我慢の限界。
LTEがどれほど使えるのか不明。
WIMAXで十分。
というわけで、夏モデルの値下がりに期待する。
返信する
092 2012/10/17(水) 23:22:54 ID:hR5a2wvZK2
俺、初の携帯機種はG'zOneだったんだよな
初スマホもG'zOneで行くかな!
返信する
093 2012/10/18(木) 15:12:21 ID:e2qvdWH4QM
094 2012/10/21(日) 01:20:45 ID:cFY0LVkuNk
>全ての機種が期待外れ。
そうか?俺は夏モデルがすっごく期待はずれで、秋・冬モデルも大した事ないんだろーなーと思ってたら
どの機種も予想外に良さそうって印象だけどな。
返信する
095 2012/10/23(火) 23:21:38 ID:MyimYYJmRM
なんかもう、携帯電話として次が出ないのがわかったからTYPE-Xの中古を買ったよ
中古でも2万もするんだなこれ・・・
返信する
096 2012/10/24(水) 02:56:44 ID:tou3NPCM4s
地球をシェアする、とか言われてもなー。
アウトドアな人はG'zOneスマホ選ぶのかね?
今までガラケーでG'zOne選んできたのはアウトドアで使うんじゃなくて、
ポケットに収まるサイズだし、ぶつけたり落としても平気だし、
サブ液晶で時間や着信の有無が確認しやすいからなんだけどなー。
こんなにでかくて重かったら、
ちょっと手ぶらで出かける時にポケットに入れていけないじゃん…。
返信する
097 2012/10/24(水) 13:18:34 ID:PklfkPB1Rc
どうもau向けだけスペックが落とされてる気がする。
今回はauはタブレットのみらしいけど、
シャープの新型液晶が気になる。
消費電力が1/10は魅力的。
性能テストしてもシャープはいつも上位に食い込んでる。
つー事で、来年まで待とうかな。
返信する
098 2012/10/27(土) 03:45:50 ID:mQrBwujHxY
気圧計付いてて機能的にアウトドア用としては本格的になったかも知れないけど、その割にバッテリー容量が多くないね。
同時期に発売される他の機種は2000mAh超えの物も少なくないのに。
アウトドアで使うならなるべく長時間使えないとな。
返信する
099 2012/11/03(土) 00:01:07 ID:7u.AeWb7fI
Type-L予約してきたぜ!!!
関西だから明日発売
返信する
100 2012/11/07(水) 20:36:32 ID:.Z7TpQuHb6
G'zのスマホってNEC製だろ。
そんな物いらん。
デザインもダサいし。
TYPE-Xが最後のG'zだよ。
返信する
101 2012/11/07(水) 21:09:26 ID:kab1aTx4qY
Type-L、カメラ付近を指でつつくと内部でカチカチなる・・・俺だけ??
ショップで他の新品も調べてもらうと同様な異音が発生した、音の大小はあったけど。
結果、仕様ですとのことだったけど、ホント仕様なのかコレ〜?
(iPhone5でも同様の症状があるらしいが仕様らしい)
若干イラついたのは、スタッフの態度と、いまいち製品構造も理解してないっぽいのに言葉に責任も持たずアレコレ言い切っていたこと
なんだよ、「天下のカシオですから不良なわけがありませんよ(笑)」とか
「気圧センサー付近に空隙があるからです」とか
スタッフに言うことではないけど、異音がなるのにそんなモノ売っていいのかよ
返信する
102 2012/11/10(土) 23:58:00 ID:bZNhRmpTH.
103 2012/11/11(日) 11:00:14 ID:c6Xc4u89JE
Type Xの大きさ重さは全く気にならない。
電池の持ちがすごくいいし、2年近く使ってるけどメイン液晶にはキズひとつ付かない。
スマホも買ったんだけど、電池持ち最悪だし敏感すぎて暴走することあるし…。
とてもメインとして使う気にはなれない。
Type Xみたいに実用的な携帯は今後も作り続けて欲しい。
返信する
104 2012/11/30(金) 09:19:47 ID:S4wqO6HRww
W42CAの厚さを半分にしてbluetooth搭載したやつが出れば買う
返信する
105 2012/11/30(金) 15:14:47 ID:pkQQQi1xxA
毎日充電が当たり前の時代に、アウトドア用のこのシリーズがヒットするには、
一番求められる機能はタフソーラーじゃないの?
夜でも充電出来るように、クルクルハンドルとか、
ヒモを引っ張るリコイル式発電機や、
小さな車輪をコロコロして発電するとか。
とにかくアウトドアですぐに電池切れなんて、全く使えない。
返信する
106 2012/11/30(金) 18:56:02 ID:r05rtTy99w
常時表示のサブ液晶を装備し、バッテリー切れでも
電子コンパスの付いた電波時計として使えるのなら買いたい。
その場合こそタフソーラーが活きてくる。
でもそれやるとカシオの製品であるGショックの必要性が皆無になる。
返信する
107 2012/11/30(金) 22:56:38 ID:cV2hPZVe3Y
アウトドアでは携帯なんか見る使う機会なんてほとんどないだろうから、
電池の持ちは気にしなくていいと思うなぁ
天気予報、コンパスをチョコっと確認するくらいじゃないかな?
でもソーラーはあっても良かったね^^
カバンにでも貼り付けて常に充電させとくとかね
実際にアウトドアで活用している人の意見も聞いてみたいね
俺は仕事上、建設土木現場に行くときに軽作業することもあるから
汚れを気にせず使えるのに重宝してるよ
ほかの機種でも防塵防水は当たり前になってきているけど、
G'zoneは何というか、気にしなくていいっていう・・・
オフロードバイクで雨の中泥道を走る、ていうのと似ていると思う
返信する
108 2012/12/01(土) 01:12:44 ID:ZFXmpVM3vM:au
109 2012/12/01(土) 02:48:15 ID:OBqUyC4Z3E
>>でもそれやるとカシオの製品であるGショックの必要性が皆無になる。
棲み分けまで考えてるかなw
カシオ好きなら腕時計も携帯電話もGを買っちゃうんじゃない?
どっちにしてもアウトドア向け機能は玩具レベルだけど。
>>アウトドアでは携帯なんか見る使う機会なんてほとんどないだろうから
遊びで済んでるうちなら良い。
自分や仲間が遭難した時は何度も関係先に電話したり、
バックライトがつきっ放し状態で一気に消耗。
寒さで早く消耗したり(定電圧?)。
いざと言う時、すぐに電池切れになるようじゃねえ。
返信する
110 2012/12/01(土) 03:38:36 ID:7gdJYDB.yw
>>109 遭難時か・・・
思ったけど、そんな遭難するような環境じゃ電話なんてできるのだろうか?
それでも電波届くとこまで電池もてば助かるし、やっぱあるに越したことはないな!
返信する
111 2012/12/01(土) 09:16:34 ID:M3szszz2zU
クルクル手回しラジオにケータイ充電機能ついてるからケータイ本体には必須機能じゃないなぁ
でもあれば確かに便利やね
返信する
112 2012/12/01(土) 19:06:18 ID:R99FNGO5sE
>カシオ好きなら腕時計も携帯電話もGを買っちゃうんじゃない?
どっちかしか手にしないよ。カシオ好きだけど二つ持ち歩くとかしたくない。
返信する
113 2012/12/02(日) 01:01:12 ID:r53tawGPRI
>>クルクル手回しラジオ
それを持ち歩かなきゃいけないの?
返信する
114 2012/12/03(月) 19:11:48 ID:RIsoeBkIs6
>クルクル手回しラジオ
遭難の可能性がある冒険には必須かと。
返信する
115 2012/12/03(月) 21:32:03 ID:Fjmcdaosp.
116 2012/12/04(火) 09:29:31 ID:5b9GFSEZZM
使ったことないけど、インターネットラジオてのはケータイで使えるのでは?
返信する
117 2012/12/05(水) 10:53:52 ID:XmDiS1xog.
118 2012/12/06(木) 22:06:32 ID:Lel4fSkOb2
俺に虐められた子?
どうでもいいけど、このスレ、この1ヶ月近くは
俺が始めた話題で進行してるけど、会話にならないとかwww
空気を読めない馬鹿は話の前後を確認しないね。
典型的なアスペルガーだな。
返信する
119 2012/12/14(金) 12:29:35 ID:ePblUrmCUU
バカは死ななきゃ治らないとはよく言ったもので。
返信する
120 2013/01/29(火) 11:57:57 ID:wC3IoZo65w
憧れのブランド腕時計が日替わりでセール価格?
更新情報を逃さずチャック!お届け日替わりウォッチ
http://www.himware.com
返信する
121 2013/01/29(火) 16:30:45 ID:gml8/.0O46
122 2013/05/27(月) 14:25:06 ID:ShTz0CKIpo
もしかしたら、その腕時計が一生ものになるかもしれない。
そんな大事な腕時計を選ぶ。
そのための、http://frenzy-enterprise.com です。
返信する
123 2013/07/22(月) 11:04:56 ID:LEcdEo33EY:au
中身スナドラソニー並使いやすかったらこれ欲しいです!
返信する
124 2013/07/28(日) 09:15:51 ID:o82Lxwclxk
is11caを使ってて、気になる点はいくつかあっても満足している。
二年縛りががあるからtypeLは見送ったけど、次は冬に出るのかな?
最近は防塵、防水は付いてるの多いし、他の機種にしてしまおうか迷ってます。
機種変一万円値引きが八月いっぱいだから迷ってます。
時期モデルの情報しりませんか?
返信する
125 2013/08/08(木) 09:31:08 ID:4.nlGKx/XI:au

G'z以外のauは、防水も防塵も大したことないけどね。
NECカシオがスマホ路線に見切りつけてくれたし、今からだと冬モデルぐらいじゃないのかと。
それ以上かかると、前作からのタイムラグ的に競合他社からますます客層を奪われかねない。
返信する
126 2013/08/09(金) 15:59:40 ID:0j5W4vbOOo
つか、キャリアが高機能ガラケーの新機種を採用しないだろうからメーカーがやる気でも無理かと
返信する
127 2013/08/19(月) 18:24:36 ID:L/PHKbXh6M:au
>>126 それが、そうでもなくなってる。
ガラケー市場の根強さを通信サービス各社が認識し始めてるから、秋モデル以降は判らないのが実情らしい。
ソース未確認だが新型G'zに限っては、冬モデルになるんじゃないかなんて観測もある。
ガラケーとスマホのハイブリッドかどうかは知らんけど。
返信する
128 2013/08/20(火) 07:21:43 ID:ID0YDYFQpc:au
129 2013/08/20(火) 12:41:18 ID:qO7ENftQjk
130 2013/08/20(火) 16:55:04 ID:pg0/Aa0SQs
ガラゲー無くなればPHSにいくからいいよ
返信する
131 2013/08/22(木) 23:21:19 ID:.yKEi.TApE:au
>>128 待つも何も、新モデル出すたびにカッコ悪くなってきたじゃんよww
今のスマホなんて『そのセンスどうにかしろよ』レベル。
そりゃ売れなくなる筈だよw
返信する
132 2013/08/23(金) 16:26:58 ID:xgyA6l/pFg:au
>>125 それ、トランシーバーっぽくてカッコイいな。
10年以上前のモデル?
ぶっといアンテナ収納してそうw
返信する
133 2013/08/25(日) 22:31:02 ID:bvTO9nvcdw:au
>>131 だよなぁ…。
どんどんカッコ悪くなってんだもん。
海外モデルとの格差あり過ぎ。
くだらないナワバリ根性なんか捨てりゃいいのに。
返信する
134 2013/09/20(金) 18:04:08 ID:uTVyAzf2Nk
135 2013/09/21(土) 07:12:56 ID:2ZOHg57rL6
136 2013/09/23(月) 00:58:40 ID:uC.5F7QnC2:au
でもG'z止めたら、お客さん本当に離れてっちゃうよw?
NECにカシオみたいなブランド力ないし。
返信する
137 2013/09/23(月) 08:48:42 ID:enopQ8piMk
すでに離れてるだろ。
カシオからもこれからも出ないだろうし。
返信する
138 2013/09/23(月) 11:43:18 ID:N3CEKnD9NA
なんか期待してる人ここはおおいみたいだけど
チープなガラケーしか出ないと思うよ。
返信する
139 2013/09/24(火) 00:43:16 ID:8haqtPddVo:au
それじゃスマホ市場とは互角に戦えないだろ。
俺は必ずNカシは勝負かけてくると思ってる。
返信する
140 2013/10/11(金) 10:50:53 ID:06TdWk7MYA
パナとNECはガラケー継続て言ってるから
カシオもガラケーで、このモデル
継続してほしいよ。
返信する
141 2016/01/18(月) 03:02:22 ID:a6SRlIhbgM:au
ジーズワンの力作がC409CA、タイプR、W42CAで傑作がタイプXだな
残念な失敗作がW62CAとC002そしてスマホ×2
京セラのトルクはGO1が失敗作でGO2が力作
カシオの復活は事実上ないから京セラは頑張らないとダメだわ
返信する
142 2016/04/05(火) 23:20:44 ID:9/8YcvED.o
143 2017/05/31(水) 01:20:37 ID:znuRM89pVs
みんなごめん、俺、明日でauやめてTYPE-Xも退役させる。
傷だらけだけど今まで壊れずにバッテリーも未交換で普通に使えてたけど
二年縛りの更新月だったのもあってつい他所の契約にポチっちゃったよ。
防水カメラ+目覚まし時計としては使い続けるつもりだから手離さないけどね〜。
数ヶ月に一度位、知らない間にフリーズしてて戸惑った事が何度かあったけどこれは俺だけ?
これのサブ液晶ってフリーズしてても落ちてても表示消えないからわかりにくいのよね…。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:143
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:G'zOneの新モデルは出るの?
レス投稿