iPhone7/7 Plus
▼ページ最下部
001 2016/09/08(木) 18:56:57 ID:tmkUwjvUio
CPUに初搭載となる高性能プロセッサー「Apple A10」を搭載、ワイヤレスのイヤホン、256GBの登場、そして待望のFeliCa利用も可能になる。
画面解像度:3D Touch 4.7インチ/5.5インチ
大きさ(幅×高さ×厚み):123.8 x 58.6 x 7.6mm(iPhone 7);123.8 x 58.6 x 7.6mm(iPhone 7 Plus)
重さ:113g
容量:32 / 128 / 256GB
背面カメラ:12MP iSightカメラ光学手ぶれ補正;12MP iSightカメラ x2(iPhone 7 Plus)
防水防塵:IP67(耐塵防浸型)
返信する
013 2016/09/09(金) 19:53:27 ID:v7hoD4dW.Q
ヨドバシ行ったら予約待ちの行列が出来てた
返信する
014 2016/09/09(金) 20:46:13 ID:CwuCx2Q4fA
>>11 防水なんて必要ないよ!
Androidユーザーみたいに便所に落としたりしないのがiPhoneユーザーだから(笑)
返信する
015 2016/09/09(金) 22:07:22 ID:yMhvaq6jHI
>>10 高市大臣の「ワンセグでもNHKの受信料は支払うべきだ」
この一言でiPhoneの勝ち
返信する
016 2016/09/09(金) 22:18:57 ID:IaqwpBphhs
いや、ネットでも放送垂れ流してますのでiPhone も対象ですよ。
返信する
017 2016/09/10(土) 01:00:21 ID:InnngqnFLA
おサイフケータイ機能は日本だけの独自搭載らしいね。
アイフォーンもガラパゴス化させるほど、日本市場がシェア稼いでるんだろうな。
その内、日本でしか見られなくなるんじゃないかなw
返信する
018 2016/09/10(土) 01:24:01 ID:4aqaRmwJVU
単なるリージョンコードなだけでNFCを切り替えれば使える仕様なんだけどな。
返信する
019 2016/09/10(土) 08:34:15 ID:uU1M4D3vjs
防水を謳ってるが、水が原因と思われる故障は保証対象外だから
風呂に持っていくのは止めたほうがいい
返信する
020 2016/09/10(土) 13:14:19 ID:e2pkC3B4Qk
021 2016/09/10(土) 18:39:32 ID:.MRP8NmjOA
だから、防水とか防塵とかiPhoneユーザーには必要ないのです!
Androidユーザーみたいに屋根の無い家に住まないし、汲み取り便所で糞しないから(笑)
返信する
022 2016/09/10(土) 19:03:56 ID:4aqaRmwJVU
023 2016/09/11(日) 14:00:01 ID:XixaGriw9M
>>18 でも規格は日本独自でハードウェアレベルで異なります。
そんなガラパゴスなのアップルは乗せないと思ってたけどねw
返信する
024 2016/09/11(日) 17:31:04 ID:hPyxqBcK6Q
025 2016/09/11(日) 23:25:14 ID:FlVw7Hb0Dc
ユニクロ着てプリウス乗っていつも最新のアイホン持ってw
返信する
026 2016/09/12(月) 00:33:15 ID:OQ2Tb.K.Z2
027 2016/09/12(月) 21:24:31 ID:MhqmLv5P0M
変人は日本じゃ生きにくいからね。
陰で笑われる。ひどいと淘汰される。
返信する
028 2016/09/13(火) 00:50:55 ID:qyV/eiV0nU
俺のスマホは3年前の機種だけど、
ワンセグじゃなくてフルセグな。
液晶はフルハイビジョン。
お財布ナンチャラは使わない。
防水なんて当たり前だし、
何度落しても割れない。
そんなの普通だと思ってたわ。
いつになったらアイホンに追い付かれるのやらw
本国でも売れてないガラパゴスアイホンに
飛びつくのは日本人ばかり。
返信する
029 2016/09/13(火) 09:52:20 ID:ArYPTkfu0I
TVしか娯楽のない老害にはTVチューナーは欠かせない機能なんだろうなw
何度も携帯を落としちゃう辺り、もう握力もない相当のご老人と見た!
返信する
030 2016/09/13(火) 13:18:18 ID:8/QY2ZwPrk
androidの普及機が持ってる機能をいまらさパクるってw
ジョブズが居なくなってますます迷走してるな
返信する
031 2016/09/13(火) 21:26:11 ID:kDpctSXxM6
032 2016/09/14(水) 20:51:35 ID:9iyU543qDo
iPhoneでイヤホンつないで音楽聴いてて、アプリ起動すると音楽の音が小さくなるようになっちゃった。なんだよこのおせっかい機能
返信する
033 2016/09/17(土) 00:49:01 ID:J/sfOirpug
034 2016/09/17(土) 05:45:57 ID:v/lCUc1TIo
035 2016/09/17(土) 09:55:43 ID:xbB3CFKVlo
>>34 電波法対象ってことらしいがandroidにはない。つまり「電波法=受信機器=ワンセグ」で
NHKがiPhoneもってても受信料を徴収したいがため。
最近見てると国とNHKはますます結束強めてるからね。たちが悪いよ。(一方でNHK職員の不正事件も増えてるわけで)
返信する
036 2016/09/17(土) 22:31:54 ID:f5TPzpLItc
テレビ機能が無いiPhoneから受信料は盗れないよ
国はNHKにスクランブル放送を強制するべき
観ない人は払わない、観てる人は払う
これが民主主義
返信する
037 2016/09/18(日) 11:15:46 ID:TOR9aEMrVo
やっとSuicaが使えるようになったんか?iPhoneユーザー大喜びやんw
やっぱAndroidが羨ましかったんだな。
返信する
038 2016/09/18(日) 18:31:21 ID:SH0o2uWaSE
>>37 AndroidからiPhoneに寝返った奴だけ必要なんだけど(笑)
Androidユーザーって面白いね(爆笑)
返信する
039 2016/09/18(日) 21:52:31 ID:TOR9aEMrVo
>>38 それがお前の精一杯なのか?もうちょっと頑張れよwww
iPhoneユーザーがテレビで大喜びしまくってたのはいったい何だというんだ?(爆笑)
返信する
040 2016/09/19(月) 14:11:47 ID:SwPofX/cX.
041 2016/09/19(月) 16:51:20 ID:T12HYzw0h2
>>40 その発想がAndroid脳なんだけど(笑)
そもそもiPhoneて、ジョブズが無駄な機能を省き新しい操作性重視で発売した端末ですよ(爆笑)
その操作性をパクり無駄な機能を付加して発売したのがAndroidですけどね(泣)
元々iPhoneに付加して無い機能を求める人はAndroid脳に洗脳されてますね!
返信する
042 2016/09/19(月) 23:49:26 ID:SwPofX/cX.
>>41 アホか。
時代は変わるんだよ。
いつまで死んだ奴のこと言ってるんだよ。
返信する
043 2016/09/20(火) 00:21:09 ID:iXbCd.GRIA
044 2016/09/20(火) 00:23:43 ID:KZK/rwZVhM
iPhoneユーザーって馬鹿ばっかりなんだなwww
はっはっは〜〜〜
返信する
045 2016/09/20(火) 00:41:04 ID:iXbCd.GRIA
>>44 論破されて負け惜しみ(笑)
Android脳って昔から変わらない(爆笑)
返信する
046 2016/09/20(火) 07:25:07 ID:KZK/rwZVhM
iPhoneユーザーってきもいよ(爆笑)
返信する
047 2016/09/20(火) 09:56:17 ID:3Q.gmOqTEg
048 2016/09/20(火) 09:58:26 ID:3Q.gmOqTEg
049 2016/09/20(火) 16:15:51 ID:u2lsFgHIcQ
>>43 あのさぁ、FeliCaって日本独自の技術だけどさ、
今年FeliCaのType Fを国際規格として認定されたんだよ。
appleもAndroidをマネてApple Pay?とか始めたけどこの共通規格のチップを積むしかないんだよ。
だから日本を先行してsuicaに対応始めるんだよ。
遅ればせながらiPhoneも実装してきたんだよw
返信する
050 2016/09/20(火) 20:12:55 ID:iXbCd.GRIA
だからね、全てAndroidからiPhoneに流れて来た似非iPhoneユーザーが元凶なんだけど(笑)
Androidが糞だからiPhoneに変えた奴らがiPhoneも駄目にしてるのさ(爆笑)
返信する
051 2016/09/20(火) 21:45:36 ID:zWfbvIM/Jc
>>50 アップルはそんなユーザーの言いなりです!
売れれば何でも良いんです!
って言いたいの?
返信する
052 2016/09/21(水) 08:34:26 ID:mbcUvA93JM
>>50 iPhoneユーザーの論法w
iPhoneユーザーって人間的に糞だな(爆笑)
返信する
053 2016/09/22(木) 17:43:43 ID:pQZQtv0CuY
イヤホンジャックが無いのは地味に萎える。
返信する
054 2016/09/22(木) 19:41:15 ID:bFp4VxY96E
055 2016/09/23(金) 07:52:00 ID:h5j8gqLD/c
20年以上利用したキャリアを替えるのを機にiPhoneを使ってみることにしたよ。
電話とメールとそこそこの写真が撮れりゃ十分なんだからAndroidもiPhoneも関係ないんだけどw
返信する
056 2016/09/24(土) 21:10:49 ID:dFf1e3aP3Y
5S→7に替える時LINEのスタンプとかツムツムなどそのまま引き継ぐには面倒なの??
返信する
057 2016/09/25(日) 09:00:04 ID:BXhfK.yRBM
iPod→iPhone と音楽再生機ありきで使ってた身としてはイヤホンジャック無しはつらい。
お気に入りのイヤホンが何本もあるが、アダプター使って接続は面倒だし、音質にも影響がありそうだ。
bluetoothは音質劣化避けられないから使う気にならない。
返信する
058 2016/09/25(日) 13:12:08 ID:KzuvXzRtcM
>>56 引き継げる。lineはLINE IDつくってメールも指定すればよかったはず。
会話も面倒だけど出来る。スタンプはもう一度ダウンロード必要だけど課金はなし。
ツムツムは知らないけど多分おなじ。
返信する
059 2016/09/29(木) 02:20:30 ID:Gb8KTtATiQ
iOS 10では「ミュージック」でライブラリに取り込み済みの曲の歌詞の表示が出来なくなったんだが
操作方法が変わったのかそれともバグなのか?
返信する
060 2016/09/30(金) 06:30:53 ID:zsy8WGX7o.
>>56 iTuneで5Sの完全バックアップを書き戻したら、ツムツムも含めて同じ環境ですぐ使える。
ただ、パスワードは全部必要だから、忘れていたらめんどくさい事になる。
返信する
061 2016/10/04(火) 03:33:36 ID:Ap/X59ZCh.
WindowsであれMacであれPCを持ってなかったり使えなかったりしてiTunesが利用できない若い女性みたいなiPhoneユーザーは
ツムツムなどのデータの移行時や最悪レンガ化しちゃった時などには詰むんじゃないか
…ツムツムだけに。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:61
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:iPhone7/7 Plus
レス投稿