ガラケーの失敗ってさ


▼ページ最下部
001 2023/12/13(水) 14:27:27 ID:/ViOAnFiyo
ガラケーがかなり需要有った時期に急に販売を縮小させて、
スマホを買わせる流れに持っていき(相手の土俵にあわせ)
まだ大して作ったこともないスマホを国内メーカー(特にFUJITSU)に作らせて信用を失った事に有ると思うんだよね

決して作っていたことが悪いのではなく、上層部や営業の人間が仕事やりました感でスピード感という名のヤバい流れを演出しちゃったんだと思うのよ

返信する

002 2023/12/13(水) 14:35:31 ID:7O8QhwjRCE
>>1
日本はスマホ後進国だったって知っているかい?
そもそも世界がスマホの時代になっているのに日本だけガラケーだったのさ。

返信する

003 2023/12/13(水) 14:51:18 ID:9z2RPg3y/c
日本企業で生き残ったのはソニーだけか
けどエクスペリアもスマホに必要不可欠なカメラのレンズや
スマホ決済の特許を持ってるからなんとか持ちこたえてるって聞いた

返信する

004 2023/12/13(水) 16:20:15 ID:ySzc.mIjV2
スマホ→EV車→

次はなんだろうね?

返信する

005 2023/12/13(水) 17:03:06 ID:RvAw0xrSJc
資本の大きさには太刀打ち出来ないからだと思う、

ガラケーのOS TRONを矢継ぎ早にバージョンUPする戦略でないし、
固定されたOSでは息詰まる、
かと言って統括して長期戦略を打ち出せるか
 ↑
日本はこの部分が弱い、

結局、後参入のスマフォに全てやられた、
TRON OSは家電でひっそり使われているくらい、

返信する

006 2023/12/13(水) 17:55:43 ID:7O8QhwjRCE
>>3
シャープは?

返信する

007 2023/12/13(水) 18:38:28 ID:Bgr17dTYBc
シャープなん台湾企業に買収されちまったやん
話にならないw

しかし液晶テレビは10年以上使ってるがまったく壊れる気配はないし
性能は良いと思う 腐っても日本メーカー

返信する

008 2023/12/13(水) 19:08:59 ID:Hx1MAo4yJo
ソフトがらみの敗北の原因は、
すべて使用許諾のせい
なお、
バッテリー車に未来は訪れない

返信する

009 2023/12/13(水) 19:10:33 ID:shl7u3vBSI
キャリアがメーカーを囲い込んだのが原因
競争と共存(SIMカード化)の仕切りが下手だった

それとスマホであいぽんがバズったのはフリック&スワイプがあったから
でも入力はしずらいまま(入力に拘ってたのがそれまでのあいぽん以外のスマホ)

返信する

010 2023/12/13(水) 19:20:08 ID:shl7u3vBSI
>スティーブ・ジョブズは日本のガラパゴス携帯を参考にして「電話」(iPhone)として売ったことにより市場の理解を得ることに成功し、スマートフォンの爆発的な普及に貢献した
>スティーブ・ジョブズは若いころから禅に傾倒し、禅だけではなく日本の文化に深い関心を持ち、晩年まで家族旅行でしばしば京都を訪れていた。一方で、日本のビジネス界に対しては、日本のPCメーカーのことを「海岸を埋めつくす死んだ魚」と表現し

返信する

011 2023/12/14(木) 01:14:35 ID:dF30pHlKuc
電話だけならガラケーに勝るものは無い

返信する

012 2023/12/14(木) 06:51:53 ID:olAMg9S/Fo
[YouTubeで再生]
>ガラパゴス化した携帯電話機
電電公社 明治元年(1868)官営に依る電信事業が廟議決定され ~ 昭和60年(1985)電電公社廃止→NTT設立 電気通信事業への参入、端末設備の自由化

三公社五現業
中曽根康弘内閣により、1985年(昭和60年)4月1日(日本国有鉄道は1987年(昭和62年)4月1日)に民営化
日本専売公社(専売公社) → 日本たばこ産業(JT)、塩事業センター
日本電信電話公社 (電電公社)→ NTTグループ
日本国有鉄道 (国鉄)→ JRグループ、日本国有鉄道清算事業団(1998年(平成10年)10月22日解散)

>土管ビジネス
情報通信の分野では「土管」は、ネットワーク等の通信インフラを意味する用語であり、土管化とは、通信事業者がサービスやコンテンツの提供をせず、コンテンツ提供者に通信インフラを提供するだけの土管屋になるということ。
 スマートフォンの普及により端末メーカーやGoogle、アップルなどのプラットフォームを持つ事業者が力を持つことによって、通信キャリア、特に携帯電話事業者の提供サービスが回線に限定され、収益源の多様化ができないため、ネガティブな意味合いを含む言葉として使われることが多い。

#いくら民営化したとはいえ、官尊民卑体質は残る(旧官側の奢り体質や情弱の依存体質)。今のNHKみたいなもんだ

返信する

013 2023/12/14(木) 06:59:27 ID:olAMg9S/Fo
>>9
因みにガルパンは2012年10月~放送だがガラケー描写
何話だったか忘れたがガラケーが重要なアイテムに描かれてた

返信する

014 2023/12/14(木) 13:50:48 ID:4WMRE7Pw7.
日本は、
「世界がみんなやってますよ!早く乗らないと乗れなくなっちゃいますよ!」
って言われると準備してなくても乗っちゃうんだってね
それで失敗したのよ
自分たちのタイミングで行けば良かったのに

返信する

015 2023/12/18(月) 07:13:05 ID:QuOvr0yPYQ
何回も同じ事書き込むようだけど、iphoneが出るチョット前、当時の世界がスマホでインターネットにつながろうとしてた時、国内はiモードとかezウェブだったかな?みたいな独自のインチキインターネットがいち早く普及してて、キャリアはそれらのパケット代で荒稼ぎしてた。
その利益を手放したくないばっかりに、国内メーカーにiモード優先の電話機を作らせたり、シンビアンのインターネットへの接続を制限したりと、クソみたいなことしてた。
お陰で出遅れた。

返信する

016 2023/12/18(月) 10:37:29 ID:IJsN3003js
内戦を利用して植民地化するのに似ている

返信する

017 2023/12/28(木) 20:54:17 ID:Gl.f7uMUdk
ガラケーは失敗するべくして失敗した
当時はそれに楽観的だっただけ
いやむしろ傲慢なだけだったかも

返信する

018 2024/02/22(木) 18:59:21 ID:2uByQLH9dI
スマホ嫌いなユーザーに当てて携帯開発を頑なに進めていたから失敗したと思う。
スマホも使いながらスマホの機能をもたせながら、携帯の使いやすさも一緒に開発を進めていれば、スマホ自体も成功していたに違いない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ガラケーの失敗ってさ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)