安価!中華製タブレット 総合 最近安いの流行ってんね


▼ページ最下部
001 2024/12/31(火) 15:08:27 ID:DoglSsMXcY
https://x.gd/v8m9...

当然、アップルとかLAVIEとかOPPOとかSUMSONGとか、量販店で平気で10万とかで売ってる高価なタブレットとは違う話なので。要は約安タブレットってやつ。分かってるよな。
グーグルで安いタブレットで検索かけて、何が良いか調べても無駄だよ。上記のちょっと高価なもんしか出んよ。それも戦略だと思う。騙されて低性能な物を量販店で買わされないように。
PC Watch などの情報もおすすめ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1585090.htm...

俺は、HELIO G99 搭載の2万円台のタブレットを2つ買ったぜ。
Snapdragon 6 GEN1搭載製品の3万円台もほしいな。
まず、そういった性能をちゃんと見極めることが大事なんよ。分かるかな?
今はちゃんと初期不良品の好感もやってるんで安心だよ。

返信する

002 2024/12/31(火) 16:50:10 ID:vencwMiYRY
最後の誤字が惜しいw

返信する

003 2024/12/31(火) 18:42:28 ID:DoglSsMXcY
俺が今回当たったんがコレ。
ALLDOCUBEは間違いないわ。
自分らでAndroid OSを改良して組んでいるらしい。他とは大きくここが違う。
なので、パッドの感覚も良いのは使っててよく分かる。

以下に有名なメーカーと動画貼って置くので、興味がある人は見る価値ある。

※ここで一番言いたいことは。顧客の商品知識が付いてこれば、物もいいやつが良い価格帯で出回る。
今んとこ、客が何も知らん人が多いので、低性能なタブレットを量販店で高価な価格で買わされてるお客が多い。
皆で何が良いものなのかをよく判断しましょう。

Alldocube
https://www.youtube.com/watch?v=LduL5-mMoN...
https://www.youtube.com/watch?v=SZ0ln7jXxR...

Blackview
https://www.youtube.com/watch?v=oPMkT-C5wY...
https://www.youtube.com/watch?v=uWmqvp-ZKK...

AvidPad
https://www.youtube.com/watch?v=MIQQeFsR_7...
https://www.youtube.com/watch?v=Z2HdPG_y7S...

他にも似たり寄ったりで、
BMAX
TECLAST
Hitabt
DOOGEE

これぐらいが今売れてるメーカーかな。
比較的安いメーカーは他にも、シャオミやOPPOやASUS・HUAWEIとかもあるけど、既に量販店で扱ってるやつは料金上乗せで高くなってるんで。ここに入れてない。
店員の話を聞いて選びたければそれでも良いけど、それなりに高いです。

返信する

004 2025/01/01(水) 10:15:03 ID:31Lsmc/my6
たしかに貧乏人にはピッタリですね、

返信する

006 2025/01/01(水) 20:56:34 ID:EvxB4XTKJQ
>>4お金持ちアピールでアップル製品を愛用してる人とは違うんでね

返信する

007 2025/01/04(土) 20:47:47 ID:dmBVWEmwhI
モトローラの¥2万くらいので十分。
Web検索、地図、ナビ、外国語翻訳、ライン、カメラ、会話録音、くらいしか使わない。
カメラはシャッター音がしないし、動画もそこそこの解像度なんで俺には十分。
フリーSIMで半年で¥3800-なり。

返信する

008 2025/01/14(火) 14:20:41 ID:ni5ByaDuWk
Android派ですが8インチ級の高性能なものが国内販売になかったので、Lenovo Legion Y700をちょっと怖かったけどAliExpress買ってみた。260$。
かなり良いです。

返信する

009 2025/01/15(水) 17:52:41 ID:p10fV/I1qc
>>8Snapdragon8かぁ。流石に高いですね。5万でも買えない。
自分はG99の格安の3万円クラスの8インチ使ってる。
重いゲームでカクつくのも仕方ない。

返信する

010 2025/01/24(金) 01:47:41 ID:snoqTGQklI
こういうサイトみっけ。アンツツベンチで評価したやつ。
スマホタブって、ピンから切りまであんね。
https://garumax.com/antutu-benchmark-scor...

返信する

011 2025/03/31(月) 17:39:52 ID:Jrblei05xY
[YouTubeで再生]
今年からhelio G99 からDimensity 7050に変わってくるな。
これからG99は2万切ってくると思う。

https://orefolder.jp/2025/01/headwolf-fpad7-review...

返信する

012 2025/03/31(月) 18:49:47 ID:pLn9hGoe0k
i play60mini proを半年使ってるけどゲームやらないから概ね満足しとる。
ずっとD-01Jバッテリー交換したりして漫画やキンドル、音楽、動画で使って居たけど限界で買った。

値段も初期クーポンで2万以下だった。バッテリーも鬼の様に保つしアマプラも結構な高画質。
QR決済もいけるしLINEも最近サブ端末登録出来るようになってこれ持ってればメインのiphone忘れても
激安SIMと合わせて一個で全部済ませられるようになった。

不満と言えば内蔵メモリが128gbな位かな?(後から256が出てる)SDカードの限界が512な所。1TB使える様にして欲しい。
後液晶2k化と応答速度アップは欲しい所。

返信する

013 2025/03/31(月) 22:36:13 ID:Jrblei05xY
>>12スマホは画面がちっこくて見えづらかったり、10インチは重くて長時間持つのが辛かったりする。
8インチタブレットっていいよね。自分もそのiplay60全く同じものを使ってい・・・ましたw
落下して液晶を割っちゃいましたwなので>>11を即注文しちゃった。さて、吉と出るかどうか。
ALLDOCUBEは結構良かったんで。

返信する

014 2025/04/03(木) 15:35:30 ID:9BEtIbvlOY
[YouTubeで再生]
Dimensity 7050のHeadwolf FPad7。良いわぁ~。G99のステップアップだな。
他メーカの格安に比べセンサーが多くあるのでミドルクラスって感じがする。他にGPSさえ省いてる機種もあるからね。
今年は、このDimensity 7050を搭載した機種が各メーカーからバンバン出てくるでしょう。

一気にバージョン上げるんじゃなくて、こうやって徐々にCPUを高速にしていって格安タブレットを売っていってる感じだな。
また再来年あたりでスナドラ7あたりが安価で出回ってくるんだろうな。

https://orefolder.jp/2025/01/headwolf-fpad7-review...
https://garumax.com/headwolf-fpad7-announcemen...

返信する

015 2025/04/05(土) 00:57:29 ID:LmdxBcbztI
ALLDOCUBE と Motorola のいずれかの¥2万円台(¥3万以下)で、十分使える。
検索(グーグル)と、地図(カーナビ替わり)と、カメラと、カレンダーと、GPStagと、録音くらいかな?
フリーSIM(DocomoかS.B)半年¥5千円くらいで、十分使えてるから、¥20万?出す気が判らん。
ノートPCは、ハイエンドモデル使ってるけど。

返信する

016 2025/04/05(土) 23:33:19 ID:mrtDI1I0gQ
>>15毎年のように性能アップで新製品が出るので、20万とかで買うのはねぇ~って思う。

ちょっと前に、Huawei メディアパッドM3を5000円で売った。
もうちょっと早く売って買い替えたほうが良かったな。

返信する

017 2025/04/12(土) 11:50:05 ID:pWw3EnhmUA
[YouTubeで再生]
ここ最近、ほんと中華格安タブレットは、凄いものが出てる。

デビューしてその日で全て売り切れ。これは流石に凄い。
全てのタブレットと比較しても圧倒してコストパフォーマンスは最高と言えるでしょう。
一昨年から格安タブレット買ってきてるが、もうため息しか出ない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:16 削除レス数:1





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:安価!中華製タブレット 総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)