レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

iPhone5買うならau版がガチなのー?


▼ページ最下部
001 2012/09/28(金) 04:54:31 ID:H/aFERIrEM
Twitter検索で「iPhone5 au」若しくは「iPhone5 ソフトバンク」と入力して
それぞれのメッセージを読むと au版の方が断然オススメみたいですね?

↓のKDDIの田中社長のインタビューも どうやら頼もしいものですし
今度こそSBの禿さん、死亡フラグ\(‾o‾)/でしょうか?
明和住民の皆さんの忌憚のないご意見を このスレッドで熱く語ってください!!

『「お客に選んでもらえるように」KDDI田中氏のiPhoneへの思い』
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120926_562426...

返信する

002 2012/09/28(金) 07:22:48 ID:waX8RyRazk
基本的な電波に対するイメージだろうな。中には
ソフトバンクの方が予約多そうとauに移る人も多いんじゃないか?
俺もSB、auと両方予約してるけど

返信する

003 2012/09/28(金) 07:47:23 ID:6gnOcmwJPw
今回のauはマジでガチだよ
KDDIの田中社長は非常に好感がもてるね
もうソフトバンクはやばいよ
auだけが絶好調だよ
auが日本を引っ張っているよね

返信する

004 2012/09/28(金) 09:06:47 ID:g.ahCS7nsA
auが嫌いでSBが好き、というわけではなく、iphone3のときにSBにして
別に都会住まいだから電波に困ったことなんてないし
わざわざauに替える意味もないのでSBのままで5にする、という人は
俺を含めてけっこういるみたいだけどね。

SBがいい、というかSBでいい、という感じ。

返信する

005 2012/09/28(金) 09:32:02 ID:H/aFERIrEM
社長が替わってよくなる会社の典型例ですよね!
よっ!田中プロW

『au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント--KDDI田中社長が熱弁』
http://japan.cnet.com/news/business/35022296...

返信する

006 2012/09/28(金) 12:07:23 ID:H/aFERIrEM
「iPhone5」の実力を徹底検証〜今までのiPhoneと何が違うのか?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv10796654...

返信する

007 2012/09/28(金) 12:54:07 ID:jIz/c7m5jk
auが良かろうがsoftbankが悪かろうがどーでもいい
CDMAのiPhoneは中途半端な作業しか出来ないってだけの話

通話やメールでweb通信が途切れるのは致命的
アメリカのiPhoneユーザーの大半は同時通信出来るiPhoneです

返信する

008 2012/09/28(金) 15:24:11 ID:NCR1Fcf8LQ
SBからauに流れてるらしいね

返信する

009 2012/09/28(金) 21:56:12 ID:ylSwxkBaGQ
SoftBankからauにした派です
au最高

返信する

010 2012/09/28(金) 22:05:08 ID:.S5ntk3Usc
好きな方使えよ(笑)
俺はSB一択だけどね

返信する

011 2012/09/28(金) 22:17:17 ID:ms6wv8giqA
ドコモからauの5にしたけど
二年後にはソフトバンクに(6?)するよ!
更にその二年後にはauにする。
乗り換え優遇しすぎ

返信する

012 2012/09/28(金) 22:29:35 ID:ylSwxkBaGQ
キャリア名にKDDI LTEって出るのが嬉しい

これがSoftBankの時は何か悲しかった

返信する

013 2012/09/28(金) 22:32:30 ID:2JRR3p1ee6
地方でも意外とSBでいける!うちでもLTE圏内なんでauにしなくてもいいかな

返信する

014 2012/09/29(土) 04:32:32 ID:SzP.0ku9qU
地方だとSBは完全にアウトだよ
地方だとau一択
SBは都会でしか使えない
よってau大勝利だよ

返信する

015 2012/09/29(土) 08:59:58 ID:A/N.O24.Qk
俺もSBからau派だけど田舎でも都内でも電波の良さにビックリした。
あぁやっぱ携帯電話ってこうじゃなきゃなって思ったよ。
LTEは当然ながら3Gでも快適さが段違い。

通話やメールでweb通信が途切れる?
アホかww どうでもいいわ。

テザリング最高w

返信する

016 2012/09/29(土) 14:08:15 ID:y0RKzJOE76
削除(by投稿者)

返信する

017 2012/09/29(土) 14:14:20 ID:y0RKzJOE76
>>4
お前だいぶトーンダウンしてきたね

返信する

018 2012/09/30(日) 16:30:16 ID:XGrHaEwRUw
ソフトバンク頑張ってくれ

返信する

019 2012/10/01(月) 09:10:18 ID:FsZAZaQTNo
>>15
だからわざわざテザリングしてなにすんの?

返信する

020 2012/10/01(月) 10:50:16 ID:deDmNEeNPI
昨日はどこへ行ってもauのキャンギャだらけだったね
auのiPhone5をよろしくとか言ってティッシュいっぱい貰っちゃった
あれだけ必死なのは売れて無いのかな?

あの白とオレンジのミニワンピは最高にエロいからauが好きだ

返信する

021 2012/10/01(月) 11:39:54 ID:FsZAZaQTNo
>>20
携帯系のキャンギャルって田舎もんの世間知らずの女子大生のバイトが多いから
結構食える。
ウィルコムのキャンギャル2人イけた。

飲食系はなぜか固い。

返信する

022 2012/10/01(月) 15:06:18 ID:1dZyjlV5Og
>>15
まぁ今時の携帯の扱いって電話端末ってよりは情報端末だからな。
頻繁に電話かける奴でない限り、通話とネットを同時に出来るメリットってないかもなw
そうなると必然的に回線速度の早いauに軍配が上がる。
SBは特定のエリアに入ると極端に状況が悪化するしな。
プラチナバンドの恩恵を受けるのも2年後くらいからだろ。

返信する

023 2012/10/01(月) 18:20:04 ID:pSNaKOEVmg
>>22
長々とお疲れさん
でもau終わったよ(笑)
SBにとどまって正解!

返信する

024 2012/10/01(月) 18:38:52 ID:XBquVaVQls
LTEがビンビンに入るようになった!やったぜ!ちなみにSB

返信する

025 2012/10/01(月) 19:40:17 ID:Pfk.VO3X9g
au必死?w

返信する

026 2012/10/01(月) 21:24:38 ID:xOxh/chFdI
つーか、禿げの尻に火がついただけだろwww

KDDI社長の昨日の記者会見で

SBからAUに相当流れたわけで、至急歯止め利かせるのに

テザリングを対応させただけだろ

1.7GHzをテザリングに充てて、その他は今まで通りの進捗だってよ

結局、テザリングやりたいSBユーザー流出対策で、繋がらない3G回線自体は

今まで通りじゃねーかw

返信する

027 2012/10/01(月) 21:40:50 ID:zBsB8IrZ7U
>>26
コレでSBは業界2位に浮上したわけだが、
火が着いたのはどこだろう?

かなり前から練り込まれてないと無理な話し
田中くんとは見てるとこが違うのだよ(笑)

返信する

028 2012/10/02(火) 00:57:59 ID:hshBD9q1cQ
テザリングしてるって事はもうプロバイダー契約せずにパソコンで
ネット出来るの?
ADSL契約してるけど、それも要らないようになるんだったら有りだな。

返信する

029 2012/10/02(火) 01:45:10 ID:8BJjA3fiuE
au業界2位から最下位へ

返信する

030 2012/10/02(火) 03:53:25 ID:KDA3nJxYbU
auおわたWWWwwwWWwwWWWwwWWwwwWWWwwWWwWWWwwWWwwWWWwWWWwWWwwwWWWwWWwwWWWwwWWWwWwwWwwWwWwWwWWwWW
終了ですWWWwwwWWwwWWWwwWWwwwWWWwwWWwWWWwwWWwwWWWwWWWwWWwwwWWWwWWwwWWWwwWWWwWwwWwwWwWwWwWWwWW

返信する

031 2012/10/02(火) 06:14:01 ID:l.B7oSb1xQ
その次はauの買収か・・

返信する

032 2012/10/02(火) 09:14:34 ID:/WRYxBZiTE
>>26
至急歯止めをきかせるためにテザリング対応した????

この人はSBテザリング決定したのいつだと思ってるの?
まさか昨日今日だと思ってるの?

そんな情弱な無知君がよくここまで吠えられるな。

返信する

033 2012/10/02(火) 23:08:40 ID:bnhAooY5rc
ヒント

「ケセッキ」

softbankでいいという人はよく考えてね。
「日本人」ならね!

返信する

034 2012/10/03(水) 06:55:45 ID:spoUcMMKnU
SBの話題は在日朝鮮人ホイホイだなww
釣れる釣れるww

しかし確かに在日の星だね孫さんは
いつしかドコモを追い落とす日がくるかもね・・

返信する

035 2012/10/03(水) 08:52:16 ID:bcqkxss8Wg
SBだけど、通勤経路を埼京線から京浜東北線に変えたら
あまりの電波の悪さに耐えられない。
auに行きます。

返信する

036 2012/10/03(水) 09:02:23 ID:d6WKcVAE6E
>>33 >>34
もうそこくらいしか攻めどころがないんだね。

じゃあiphoneユーザーはみんな在日なんだね。
街中で見るiphone持ってる人はあれみんな在日だったんだ。
俺が思ってる以上に在日って多いんだね。


バカじゃねーかと。

返信する

037 2012/10/03(水) 10:31:55 ID:unfFH81zZk
なんか釣りのようなレスが横行してるけど、

その人の生活圏やスタイルによってどっちがいいか決めていいんじゃない?
SBの入りがいい地域の人はSBでいいと思うし、
やっぱり入らないって人はauにすればいいし。

仕事でタブレットで調べものしながら電話しなきゃいけない人はSBのテザリング待ちだし、
そんな頻繁に電話やメールをしない人ならauでも十分だし。

自分は4年間SBのiPhoneで来たけど、今回はauにしました。
ずっとauのガラケーも持っていたんだけど、自分の生活環境では
au入らなくてSBは入るってことは皆無だったけど、逆はたくさんでした。
お店とかで中途半端にソフトバンクのWifiスポットに入ってしまってデータ更新できず、
わざわざWifiを切らなければいけないことも多かったし。

もしかしたらガラケーとiPhoneの違いかもって思っていましたが、
連れが去年auのiPhoneにしたらやっぱり入りが違ったので
今回は僕もauにしました。

別にauやsoftbankが好きなわけではなくiPhoneが好きなので
キャリアはそんなにこだわるところじゃないと思うんだけどね。

ただひとつ残念だったのは、
SBのiPhoneもプラン変更で塩漬けにして置いておこう
と思ったら、iPhoneって高いプラン(定額)への変更は出来ても
安いプラン(従量制)への変更は出来ないって言われて、
ショップの人と試算した結果解約しなきゃいけなかったことかな。

AppleのiPhone5はいいよ。

長文失礼。

返信する

038 2012/10/03(水) 11:58:59 ID:d6WKcVAE6E
>>37
常識ある大人はあなたみたいな考えなんだよ。

いちいちどっちが勝ちとか負けとか。
そもそもau、SBの社員でもねーお前らが何に勝って何に負けたんだと。
人よりも秀でてるものがないカスがせめて持ってる携帯のキャリアだけでも
人よりも優位に立っていたいと思ってるんだろう。

俺も別にSBびいきでもなんでもないiphoneが好きなだけ。
3Gの頃からSBだったから何も考えず別にそのままSBでいるし
今まで家も職場もSBの電波は全く問題なかったから
そもそも変える必要がない。
だからといってau版iphoneはダメなんて思わないし。
殆どの人がそのレベルの考えなんだけど

上記のようなクズはどっちが勝ちだの負けだのを決めたがるわけだね。

返信する

039 2012/10/03(水) 13:35:09 ID:XOFxHIhL8Q
長々と長文書く時点で拘ってるね。お前のキャリア履歴なんて誰も興味ねーんだよバカ

返信する

040 2012/10/03(水) 13:51:42 ID:PG5YZJhl.c
>>39
ドコモのiChoneは入ってくるなよ

返信する

041 2012/10/04(木) 09:28:16 ID:2kWhYkwm7g
>>39
38を読んでこの文面からキャリア履歴紹介だと読み取ったの?
すごい読解力。

スーパーバカwww

返信する

042 2012/10/05(金) 15:22:19 ID:07uIsRcdFk
正直な話 どこからも買わないのがガチ

返信する

043 2012/10/05(金) 16:15:28 ID:E4sFQBKIqY
>>42
で、ドコモのゴミ買うってか。

ねーよwww

返信する

044 2012/10/06(土) 08:45:16 ID:yt0T.dY3Hk
SIMフリー版でKDDIのLTE掴むらしいぞ

返信する

045 2012/10/07(日) 11:52:52 ID:JzRnvDylLA
キャリア別iPhone 5速度調査結果

返信する

046 2012/10/10(水) 18:11:18 ID:.8ntbn4iSk
○au版とソフトバンク版の機能面での違いは?

同じアップル社製のiPhoneだが、au版とソフトバンク版で微妙に異なる部分がある。
一つはau版がテザリング中に通話ができないという点。実はLTEで通信している時、同時に3Gを使えないのはauに限ったことではない。
通話は3Gが使われるため、通話する際には切り替えなくてはならない。
ソフトバンクの場合、「LTEでデータ通信をしている最中に着信があった場合、通信も3Gに切り替わり、そのまま継続」する形になる。
一方、auでは着信があると通話が優先されてLTEがいったん切断され「電話が終わった後は、自動でLTEの通信に復帰」する形になっている。

返信する

047 2012/10/10(水) 19:07:15 ID:M1fmqGPd/k
>>46
その説明を鵜呑みにする限り
ソフバンのほうが回線が切れにくそうだが
実際に使ってみるとソフバンのほうが切れやすいでしょ

仕様や理論値と実状が違って逆転現象が起きているのはどうしようも無いよね
息をするように嘘をつくような前例があるから信じられない

ソフバン使っていても更新をきっかけに他社に乗り換えるのは普通の感情

返信する

048 2012/10/11(木) 13:01:47 ID:LcctEeEeGA
>>47
それは回線が切れる原因が全く別の話だろ。
>>45はどこにもソフトバンクは回線が切れにくいだなんて書いてない。
LTE時の着信があったときの状態の違いを述べてるだけなのに
なんでそれがソフトバンクの方が回線が切れにくい、と受け取るのか
意味不明。

>その説明を鵜呑みにする限り
ソフバンのほうが回線が切れにくそうだが

この文面読んでそう思うのはお前のトンデモ脳ミソだけ。

返信する

049 2012/10/11(木) 13:29:04 ID:GrnHMANlDM
>>47
俺は 機能面 の大きな違いをコピペしただけ
全然理解出来なかったらしいから分りやすく例えると

長女16歳「ねえパパ、アメピグで友達待ってるからauのテザリングして!」
次女9歳「私も3DSで友達通信するからauのテザリングしてして!」
父au46歳「よしよし、テザリングしちゃいなさーい!!やっぱau最高」

10分後 着信が入る
長女16歳「何これ、通信が中断されましたとか出てるし!!」
次女9歳「えー、今いいとこだったのに!切れちゃったよーん」
父au46歳「もしもーし、もしもし?何だよイタズラ電話かよ!」

その後、イタ電を着信する度にログインを繰り返す姉妹でした

 

返信する

050 2012/10/11(木) 15:29:04 ID:LcctEeEeGA
>>49
言いたいことはわかるし>>47がアホなのは俺も同感だが・・・

その例えだったら家でwifiくらい引いとけと。


つーかauだろうがソフトバンクだろうがテザリングテザリングって
わざわざ余計な金払って何のためにテザリングすんのか全く理解不能。
外出してりゃそれこそ殆どiphone本体で調べることができるし
仕事でPC使ってネットにつなげる必要あるってんなら
そもそもテメーの会社は社員個人が料金負担してる社員個人の携帯を
仕事のためにテザリングさせんのかって思う。
外出先からPCネット接続が必要な職種なら会社側が用意するのがあたりまえだし
その必要がないのに勝手に個人でやってるならただの仕事ができないカス。

返信する

051 2012/10/11(木) 19:11:50 ID:rIfqsa59DM
またマカーが暴れてる… 懲りないなあ
なんでこいつは同じiPhoneでもソフバン推しなんだろう

返信する

052 2012/10/11(木) 21:30:28 ID:hnHlR.SWss
>>50
いや、テザリングはタダなんだけどw

返信する

053 2012/10/11(木) 23:06:33 ID:G/iN4bDykM
iPadなどのタブレット持ってるとテザリングの有り難みがわかるよ

返信する

054 2012/10/14(日) 04:20:24 ID:pLVlf3NYww
1.2GBで規制
止めました
でも7GBで制限入ります

返信する

055 2012/10/14(日) 04:55:45 ID:4odTxHlbZU
>>49
今は亡き通話通信同時スレの使えない部長とその部下のコントを思い出すな
マク禁降臨してるし…

返信する

056 2012/10/14(日) 11:44:58 ID:nL6aKpuaXs
降臨言うなw

しかしそろそろiPhoneにも飽きてきた
最近はアプリ云々よりもひかりTVやHulu観てる
あとは車の中でプレイヤーとして使うぐらいか

返信する

057 2012/10/15(月) 09:45:34 ID:iiOG93YUpY
>>53
ipadあるけど全くわからん。

説明してもらっていい?

返信する

058 2012/10/15(月) 12:29:23 ID:r3MSJFPr12
iPadは家でゴロゴロしながら使うのもいいけど
外に持ち出し易いのでファミレスとかで打ち合わせするのにとてもいい
そこでネット出来ると参照出来るデータが一気に増えるのでかなり便利だよ
複数人での打ち合わせなどにはiPhoneは画面小さいから向いてないし

返信する

059 2012/10/15(月) 14:30:15 ID:iiOG93YUpY
>>58
打ち合わせをファミレスでやるような仕事してないからわからん。
なんでファミレス?
おたくの会社お金ないの?

参照できるデータの量を気にするくらいのものを相手に見せるのに
ファミレスでipadって、その段階でダメだろ。

100歩譲って最近のファミレスは殆ど無料wifiつかえるのに、なんでテザリング?
どっかクソ田舎の話?

返信する

060 2012/10/15(月) 15:21:55 ID:r3MSJFPr12
地雷踏んでしまったw

まぁ今までノーパソとWi-Fiルーターでやってたことが重量と料金の面共に軽くなったのは嬉しい事だね

返信する

061 2012/10/15(月) 15:56:45 ID:iiOG93YUpY
>>60
いやだから、じゃあ今まで使ってたwifiルーターはなくなるの?って話。

返信する

062 2012/10/15(月) 18:30:04 ID:r3MSJFPr12
もう使わないのであと何回か最低料金だけ払ってから解約ですわ
そういう人多いんじゃないの?

返信する

063 2012/10/16(火) 06:00:00 ID:GHTBswNKtY

au 版 iPhone 5、バッテリー持ちでソフトバンク版を“圧倒” -- Apple 公表値をも上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000025-inet-mo...

2週間近くに及ぶ長期計測の結果、au 版 iPhone 5 はソフトバンク版に対して連続待ち受け
時間で57時間の大差をつけただけでなく、Apple 社が公表しているスペック値(225時間)
よりも21時間長い連続待ち受け時間を実現するという結果を残すことになったのだ。

この結果は、同じ iPhone 5 でも通信キャリアが発売にあたりハードウェア・ネットワーク
ともに細かいチューニングを施した結果と考えられる。バッテリーの持続時間については、
ユーザーの利用状況によって大きく差が生まれるものではあるが、今回の検証においては、
au 版 iPhone 5 の電池持ちの良さは Apple のスペック値をも上回るインパクトのある
結果を残すことになった。ビジネスでスマートフォンを利用する人や友人との連絡に
スマートフォンが欠かせない学生などにとって、電池持ちは重要な問題だ。今回の検証結果
が、多くの人にとって iPhone 5 購入時の参考になれば幸いである。

返信する

064 2012/10/16(火) 09:43:47 ID:Q.9RXqKDV6
>>62
もう支離滅裂だな。
今までwifiとノーパソでやってたと言えば次には
そんなにwifi使ってなかったとか。

じゃあ結局別に外で通信回線使う必要なんてなかったんじゃねーか。

で、これだけ街中に無料wifiがあふれてるのになんでわざわざテザリングまですんの?

本心で必要性を感じないんだけど。
つーか仕事で使うのに、あんたの会社個人で払ってる個人の端末使わせてるの?

返信する

065 2012/10/16(火) 10:24:17 ID:nx9dUDRs6Y
SoftBankの工作員て想像以上に凄いですね

返信する

066 2012/10/16(火) 11:57:23 ID:QZi4MO9XI.
削除(by投稿者)

返信する

067 2012/10/16(火) 12:03:58 ID:AvdvGrr7KI
本当にド田舎ならしょうがないが「地方都市」レベルでも
つかえないしな〜

返信する

068 2012/10/16(火) 12:27:49 ID:76kDCBx0A2
>>65
auの工作員て想像以上に凄いですね
>>66が工作員なのは常識人ならわかるよね

電話がつながる奴を昇進させる会社なんてドコにあるんだよ
電波のいい場所でさぼってりゃ昇進できちゃうし

返信する

069 2012/10/16(火) 12:46:12 ID:QZi4MO9XI.
削除(by投稿者)

返信する

070 2012/10/16(火) 13:07:36 ID:Q.9RXqKDV6
>>66
>個人の端末使って仕事している人なんていくらでもいるだろ
はぁ?
ごめん、俺そんなレベル低い企業知らないわ。
仕事の電話は支給された端末でするのがあたりまえだろ。
就業時間中にプライベートの携帯の電源を入れることさえ怒られるとこだってある。

都会か田舎かという問題じゃなくて、単純に企業レベルの話。
そしてそんなクソみてーなレベルの企業にしか就職できないお前がクズなだけってこと。

返信する

071 2012/10/16(火) 13:20:00 ID:QZi4MO9XI.
削除(by投稿者)

返信する

072 2012/10/16(火) 13:24:19 ID:nx9dUDRs6Y
暑苦しいなこの工作員
興奮しすぎてまた謝罪する羽目になんてならきゃいいけど
http://bbs73.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/cellphone/1321550...

返信する

073 2012/10/16(火) 22:38:03 ID:m0zlYXSXeU
>>70
当たり前と思ってる時点で世間知らず(笑)
俺も昔大企業にいたし(笑)

返信する

074 2012/10/17(水) 06:51:05 ID:s8OVC4BRWA
>>49読んでワロタw
SB工作員必死すぎでしょw

返信する

075 2012/10/17(水) 18:29:19 ID:37mU4nTeHM:au
>>49意味解らん。
家庭内の話だよね?
まともな家なら光の2本や3本引いてて無線やら有線やら5、6個ルーター有るでしょ??

返信する

076 2012/10/17(水) 19:01:28 ID:bxpJQk.Tow
>>75
家庭内でも外でもauのテザリングは着信と共に切れるのです

これは機能面での大きな違いなのです!
auスマートバリューでスマホを買った人は光とスマホで−1980円
だから勿論自宅ならWi-Fiだけど>>62のauさんみたいな人もいる

我家のネットはauのテザリングで十分みたいな人に教えてあげたんです

返信する

077 2012/10/18(木) 01:30:54 ID:n0GE/HGrqc
>>75ねーーーよw

返信する

078 2012/10/18(木) 08:58:35 ID:Tz8kff8wsM
>>73
マッキン、おまえは大企業=優良企業だとおもってる田舎モノの代表例だな。

>>75
さすがに1家庭になんで光を2本も3本も引くのか意味不明。

返信する

079 2012/10/18(木) 09:14:49 ID:kLLGxda31Y
>>75
しかし投稿はAUなのねw

返信する

080 2012/10/18(木) 10:05:14 ID:GzG.MjcuIw
削除(by投稿者)

返信する

081 2012/10/18(木) 11:55:28 ID:290w1juGiQ:au
>>78
複数本引くのはID変えて自演するために決まってるだろ

返信する

082 2012/10/18(木) 13:11:26 ID:Tz8kff8wsM
>>81
上手いこと言う。

返信する

083 2012/10/18(木) 23:09:15 ID:eqWwD8P0HY
>>78
バカ者!
優良企業だったからこそ俺には向いてなかったって事だ
破綻したら日本が傾くぐらいのとこだよw

返信する

084 2012/10/19(金) 13:52:10 ID:gMvmcvixcE
>>83
だから、大企業=優良じゃねーから。
それこそ破綻したら日本が傾くような大企業で実態はブラックなんていくらでもある。

そういうとこの社員ってのは学歴は高いアホばっかというのが実状。

返信する

085 2012/10/20(土) 10:14:14 ID:pYDWmZ68pI
お前ら趣旨が変わってるぞ

庭と禿のどっちのiphone5ショーだろここは
まぁ違いなんて語り尽くされているがな

返信する

086 2012/10/20(土) 16:18:06 ID:uIT8bXUT7w
電波の掴みに関しては、
auのボロが出始めたらしいね

掲示板とか見ない人達は結構騙されてる感がある
2年我慢してくださいって言いたい(笑)

返信する

087 2012/10/20(土) 17:26:44 ID:rMq2djAXCA
auのスマホは省エネで電池持ち良しとか言ってるよね?

そりゃーそーだろ、同時通信できないんだからさ!
同時通信出来れば機能フルだが電池は二倍減る
同時通信出来なければ電池持ちはいいだろ?

まさか、その欠陥を売りにするとはね

返信する

088 2012/10/20(土) 19:09:37 ID:rMq2djAXCA
おっと、欠陥は失礼でした

仕様ですね

返信する

089 2012/10/20(土) 19:49:29 ID:zyd9UELJFg
同時通信出来るので電池の減りが速くても満足してます

返信する

090 2012/10/21(日) 13:24:52 ID:8jPeLhqd0I
もはやiPhoneに関しては禿の出る幕なんて無いのにね

返信する

091 2012/10/21(日) 19:02:02 ID:VbtCm.03GM
>>90
説明おねがいします。

返信する

092 2012/10/21(日) 21:24:55 ID:w2.zjbzdbE
>>90
何言ってんの?
禿の時代がやっと来たんじゃん

返信する

093 2012/10/22(月) 04:12:36 ID:BCzlcjM0Ck
auからiPhone5出荷メールきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああwwWWwwWWwwWWwwWWwwWWwwWWwwWWwwWWwwWWww
これで俺もAppleファミリーの仲間入りやな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

返信する

094 2012/10/22(月) 09:15:27 ID:RPHgJ/and2
>>93
俺もやっと昨日SBからメールきたよ。
9月16日予約なのに1か月以上待ったよ。
やっぱ首都圏は順番待ち多くてダメな。
埼玉の同僚なんか20日予約で先週には届いてたよ。

返信する

095 2012/10/22(月) 19:25:35 ID:RHPqDqAhLU
恥ずかしい話
iPhone5で、ドコモからソフトバンクにMNP
まじ通話繋がらないので、ソフトバンクから思い切ってauにしました。
すげー無駄つかいww
電波、電池のモチはauにて満足ですぅ〜

返信する

096 2012/10/23(火) 01:18:08 ID:LuLkgr.NIY
やっぱ電波とバッテリーは大事だよね
au最高
au最強

返信する

097 2012/10/23(火) 09:07:49 ID:k0yfaySgBg
田舎モンは大変だな。

横浜駅徒歩圏内に住んでるけど、SBで別に困ったことないわ。
電池も2日くらいはもつし。

返信する

098 2012/10/23(火) 11:51:18 ID:rTy.1GTrLs
ところでさ、auのスマホユーザーに聞きたいんですけど..
同時通信できないスマホを使った事が無く分らないので教えて下さい

Webしてる時に着信したら どーなるの?
通話中にメール受信したら画面上でお知らせしてくれるの?
それとも通話中には何も出来ないの?

docomoとsoftbankは同時通信出来るんですが、auだけは無知なので教えて下さい

返信する

099 2012/10/23(火) 13:14:53 ID:0ygqnSC4/g
auは通信と通話の同時受信はできない。

もう一つ言えば、ソフトバンクもauも通話中のLTEは切れる
しかしソフトバンクのは3Gに切り替わって通信が継続され
auは通話が終わったら自動的にLTEに再接続される設定。

SB版は通信通話は同時受信できるが、通話中は最終的には3Gの遅い回線に
なるので、場合によっては激重の3Gがぶら下がったままの通話で
遅い接続が繋がっていて本当に意味あるの?ということ

iPhoneで通話をあまりしない人には、電力消費の少ないau
テザリングで動画や普通のネットを使う程度なら電力消費の少ないau
テザリングでゲームとかするヘビーユーザーは通信通話ができるSB一択

なおソフトバンクのiPhone5はLTEのない場所でも常にLTEを検索しているので
電力消費がauよりも大きくなってしまう。よってLTEをOFFにして
日常の省エネを実施している人が多い。

AUの場合は、電波にLTEの電波状況を予測発信しており、LTEの電波か
3Gの電波を判断して接続するので、電波探索に無駄がないので電力が保つ
よってauのひとはLTEの接続スイッチは常にONでも問題ない.

メールの受信は大したことは無い、通話が切れてから受信するので
どうったことはない。
逆に通話中にメール受信がある方が着信音とか迷惑なのは有名な話。

返信する

100 2012/10/23(火) 14:00:57 ID:0fjWM5rS6Q
>>99
わかりやすい説明有難う
auで間違いないとわかりました

そもそも通信通話同時受信はスナックスレで殆ど需要がないと結論出てますね

返信する

101 2012/10/23(火) 14:38:29 ID:rTy.1GTrLs
>>99
そーですか、通話中には何もできないんですね..

ずっとiPhone使ってるので、電池持ちが悪いのは慣れました
auの通話品質が良いのは昔からなので、今更選択理由にはなりません
auのiPhoneは通話中にマップを見たり一生出来ないのでしょうか?

我家は電力会社系の光なのでauのスマホにすれば家族4人で年10万円安くなるんですが
auに変えて今まで出来た事が出来なくなるのが想像付かないんです

iPhone以外のauスマホなら同時通信出来るんですか?
それとも、電波的にダメんんでしょうか?

返信する

102 2012/10/23(火) 18:21:41 ID:0ygqnSC4/g
>>101

現状のauでは、iPhone5、その他のandroid機種では
マップを起動しながらの通話はできません。

どうしてもマップを動かしながら通話したいなら
『LINE』『SKYPe』『050プラス』などのフリーアプリ等で
通話しながら通信を行うか

WiFiやWiMaxで通信をしながらなら、通常通りの3G通話が可能です・

何れにせよ、一旦電話を切って、マップ確認すればイイだけのことで
通話と通信が同時にできるドコモの人でも、普通はこうしていると
思いますよ。
わざわざ電池消費が一番激しい通話と通信の同時接続をする必要が
あるかどうかでしょうね?

返信する

103 2012/10/23(火) 18:28:04 ID:0ygqnSC4/g

 ↑一部、説明不足がありました


   通話中にマップアプリを立ち上げるのはできませんが
   事前にマップを見ていて、通話をする場合は
   写し出されているマップのキャッシュは残るのでそれは見れますよ
   

返信する

104 2012/10/24(水) 02:31:28 ID:kGVf/TG5u2
>>100
2CH見て勉強してきたが良くないか?
auはどんどんボロが出てきてるみたいだぞ

返信する

105 2012/10/24(水) 08:04:19 ID:agbpKB89IU
auとソフトバンク満足度 au購入者250名:SMB購入者250名

【通信会社の満足度】 au768.4%、SBMは33.2%

(au満足度の要素)
「インターネットのつながりやすさ」(au:71.6%、SBM:26.0%)
「通信エリアの広さ・圏外の少なさ」(au:60.0%、SBM:27.6%)
「テザリングへの対応」(au:51.6%、SBM:29.6%)
「電池持ちの良さ」(au:31.2%、SBM:16.8%)

(SBM満足度の要素)
「WiFiサービス」(au:40.4%、SBM:51.2%)
「ケータイEメールの使いやすさ」(au:50.8%、SBM:20.0%)
「端末価格の安さ」(au:12.8%、SBM:27.6%)

(LTEの満足度)
「LTEのインターネットの速さ」(au:86.4%、SBM:42.8%)
「LTEのつながる場所の多さ」(au:55.6%、SBM:18.4%)

(通信会社を決めた理由)
auを選んだ人「通信エリアの広さ」(80.4%)「通信速度」(48.8%)、「LTEの展開」(58.0%)、「テザリング」(47.6%)
SBMを選んだ人「通信会社を変えたくない」(67.2%)、「LTEの展開」(40.8%)

(iPhone 5購入者の傾向)
「MNPでの購入者」(au:41.2%、SBM:5.6%)
「機種変更」(au:54.4%、SBMが90.0%)

返信する

106 2012/10/24(水) 09:13:32 ID:95IddBIMCo
>>105
満足度に100%以上はないんだけど??

返信する

107 2012/10/24(水) 13:47:10 ID:iojGnyuCdM
>>105
>>(iPhone 5購入者の傾向)
「MNPでの購入者」(au:41.2%、SBM:5.6%)
「機種変更」(au:54.4%、SBMが90.0%)

この一文に注目!
auはMNP購入者が41.2%なんだよね、だから満足度が高いんだよ

即ち、あの「満足度NO.1のdocomoユーザー」がauにMNPしただけなんだよね
電波最強を信じボッタくられても「満足、満足」のユーザーだからね
今では円をウォンで使えるお財布が売りになっちゃったけどね

満足度ってのは自己満足だからさ、オナニーみたいな物だよね

返信する

108 2012/10/24(水) 14:05:51 ID:95IddBIMCo
>>107
実際、ドコモユーザーで満足してるやつに会ったことないけどな。
殆どのドコモユーザーが言うセリフは「今までずっとドコモだったし・・割引もったいないし・・」
ってだけで、満足してるから使い続けてるなんていうやつは皆無。

で、実際その割引なんかクソみたいなものだと悟った人がどんどん流出してるだけの話。

返信する

109 2012/10/24(水) 14:50:53 ID:iojGnyuCdM
>>108
「顧客満足度NO.1」を何年間も守り続けてるdocomoから流出って変だね

結局、満足度とユーザー数は比例しない訳だね

返信する

110 2012/10/24(水) 20:41:47 ID:I89rtVXOx.
禿の電波擁護する奴の気が知れん
まぁ仕事なんだろうけど

返信する

111 2012/10/25(木) 00:23:46 ID:iV06RQSCH.
>>105
LTEは断トツでSBの方が上って出てるのに、
未だにそんなデタラメデータで喜んでるのか?
auにした奴ら泣いてるのにw

返信する

112 2012/10/25(木) 05:42:09 ID:HL268wQDDE
スマホ(カメラ付き携帯電話)があればデジカメは要らない?
http://research.news.livedoor.com/r/7225...

デジカメ持ってますか?(携帯のカメラ除く)二択
http://research.news.livedoor.com/r/7224...


ちょっとしたアンケです。

返信する

113 2012/10/25(木) 09:06:45 ID:mC0tN8XmXg
>>110
擁護もなにも、別に不自由におもったことねーもん。
いまのとこSBだけ電波入らないなんてとこにいったことがない。
こないだ行った千葉のゴルフ場でも普通に入ってたし。

クソ田舎の話はしらねーけど。

返信する

114 2012/10/25(木) 11:51:31 ID:iV06RQSCH.
クソ田舎の登山道で途中までLTE、その後3G確認
docomoは圏外だった

>>110は時間が止まってんだよ(笑)

返信する

115 2012/10/25(木) 12:40:24 ID:mC0tN8XmXg
>>110
デタラメがバレましたけどいかがですか?

返信する

116 2012/10/25(木) 12:43:54 ID:AgclK8Al8c
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/18/96227.htm...
auとソフトバンク満足度 au購入者250名:SMB購入者250名

【通信会社の満足度】 au768.4%、SBMは33.2%

(au満足度の要素)
「インターネットのつながりやすさ」(au:71.6%、SBM:26.0%)
「通信エリアの広さ・圏外の少なさ」(au:60.0%、SBM:27.6%)
「テザリングへの対応」(au:51.6%、SBM:29.6%)
「電池持ちの良さ」(au:31.2%、SBM:16.8%)

(SBM満足度の要素)
「WiFiサービス」(au:40.4%、SBM:51.2%)
「ケータイEメールの使いやすさ」(au:50.8%、SBM:20.0%)
「端末価格の安さ」(au:12.8%、SBM:27.6%)

(LTEの満足度)
「LTEのインターネットの速さ」(au:86.4%、SBM:42.8%)
「LTEのつながる場所の多さ」(au:55.6%、SBM:18.4%)

(通信会社を決めた理由)
auを選んだ人「通信エリアの広さ」(80.4%)「通信速度」(48.8%)、「LTEの展開」(58.0%)、「テザリング」(47.6%)
SBMを選んだ人「通信会社を変えたくない」(67.2%)、「LTEの展開」(40.8%)

(iPhone 5購入者の傾向)
「MNPでの購入者」(au:41.2%、SBM:5.6%)
「機種変更」(au:54.4%、SBMが90.0%)

--------------------------------------------------

わざわざリスクを警戒するなら、結局はAUで間違いない

返信する

117 2012/10/25(木) 13:09:57 ID:FgcDTTCqRA
>>116

でもさ、いつもauって最初だけなんだよね
androidの時も「未来へ行くならandroid」とか言って失敗
IS03で「iPhoneおわた」とか言って失敗
iPhone4Sも大して売れず失敗

結局さ、auが純増してるのはアホdocomoユーザーが在auになっただけだろ?
いつかドコもに帰るそうです、帰化してませんからだって!

返信する

118 2012/10/25(木) 23:29:00 ID:iV06RQSCH.
>>116
意固地になってやがる(笑)

返信する

119 2012/10/26(金) 00:12:03 ID:OEkKmSBVU6
納品目安の3週間過ぎたけどまだ連絡ないよ…

返信する

120 2012/10/26(金) 06:52:22 ID:CDWVnNckYs:au
俺は二週間て言われて今四週w

返信する

121 2012/10/26(金) 09:59:35 ID:G6VbIwxV3E
場所によるらしいね。
俺9月16日に予約してきたのが10月8日だった。
でも同僚は9月20日予約で9月28日だった。

俺は横浜駅前のショップで同僚は大宮のショップ。

そもそもの予約数が違うんだろう。
あと、店員の話だと、白の16Gが一番人気があって届くのも遅いんだと。
人気ないのが黒の64だそうだ。

返信する

122 2012/10/27(土) 06:27:23 ID:TQcG/XgTmc
64とか誰も買わないよね
ほぼ全員32か16を買うよね
Appleは64を廃止すべきだよ
そしてもっと32と16に集中すべきだ

返信する

123 2012/10/28(日) 00:46:57 ID:Q9u9q0HWkU
>>122
はっ?
これでもセーブしてる方だけど何か?

返信する

124 2012/10/28(日) 09:05:24 ID:yD3zw1GP7g
>>98>>101が気持ち悪いんだが
技術的に論破されて引っ込みつかなくなったのが伝わってくるな

返信する

125 2012/10/28(日) 11:19:44 ID:p3xTqVROtk
>>124
技術的に論破してるのが>>98>>101でしょ

同時通信出来なくて通話優先のテザリング

返信する

126 2012/10/28(日) 12:53:56 ID:jhqRjjbLc.
>>122
周りで64をパンパンにしてるやついるけど、
そいつはパソコンと同期する事がないあまり管理しないタイプ。
日頃からちゃんとデータ管理すれば16または32で余裕ですよね。

返信する

127 2012/10/28(日) 18:01:57 ID:TtPLw1KTXI
禿持ち上げてる奴いつものアレな人か
終わってる

返信する

128 2012/10/28(日) 19:45:34 ID:p3xTqVROtk
いや、softbankは今から始まるんだよ
既に終ってるのはdocomo
後追いがau

返信する

129 2012/10/28(日) 19:59:28 ID:Q9u9q0HWkU
>>126
同期はしょっちゅうやりよるわw
今まで32じゃ足りなかったから64にしたのに

返信する

130 2012/10/29(月) 10:42:07 ID:PoC52NoA3M
>>126
同期なんて殆どしないし、PCにも殆どつなげないけど
せいぜい11Gくらいしかつかってない。
まあ、あきらかに使ってないアプリは都度削除してるからかもしれないけど。
メモリー食う食わないとかそんなの考える前に単純に画面がアプリのアイコンだらけで
きたねーのが我慢できない。
殆ど使ってないアイコンとかあるだけでイヤだ。

>>123
音楽5Gってさ、単純計算でも5000時間分の音楽データでしょ。
一つも同じ曲繰り返さずに再生し続けて7か月弱かかるだけのデータ
どう考えてもはっきり言って大半が「無駄」だろ。

返信する

131 2012/10/29(月) 10:59:36 ID:8lEx7sp4dw
所詮、IDO
俺が買ったときはIDOは安かろうで・・・

返信する

132 2012/10/29(月) 15:05:30 ID:YOrH/lc58M
ソフトバンクが来年2月に完全子会社化するイー・アクセスについて、
全株取得後に出資比率を大幅に引き下げる予定であることが東洋経済の取材で明らかになった。
取引先の通信機器メーカーを中心に株式売却や第三者割当増資などを検討しており、
出資比率を3分の1未満に引き下げる。
イー・アクセスは連結子会社から外れる見込みだ。

返信する

133 2012/10/29(月) 16:33:09 ID:KAmGiZCO.M
>>132
だから何? 民間企業の経営方針でしょ

国営企業だった電電公社と第二電電がdocomoとauだよね?
電電公社の社員だった人がイーアクセスの会長だよね?

孫社長の思考に対し元特殊法人の思考じゃ話にならない

返信する

134 2012/10/29(月) 19:14:32 ID:ErKTEKfarQ
>>130
アプリで容量食ってるわけじゃないのだがw
画像貼ったのに(笑)

返信する

135 2012/10/30(火) 01:05:58 ID:ABOMe7rNnA
削除(by投稿者)

返信する

136 2012/10/30(火) 09:05:12 ID:EttgopHKOg
>>134
だからあなたへのレスにはアプリの話なんぞ一言もいれてませんが?
もう一度ちゃんと読んでもらえますか?

返信する

137 2012/10/30(火) 23:21:54 ID:bNQcdFzW4g
>>134
お前馬鹿だろw

返信する

138 2012/11/01(木) 01:32:34 ID:R9XT1Eqb3Y
>>136
あっそう
使い方知らなくて11Gしか使ってないのかと思って(笑)
au使ってる人って初心者でしょ?(笑)

返信する

139 2012/11/01(木) 09:09:02 ID:wHYPiK/S5w
>>138
iphone3GSのときからSBですけど??

単純にiphoneでゲームなんかやらねーし。
ていうかゲーム自体やらねーし。
毎日通勤時に音楽聞いてるけどだいたい1か月くらいは同じアルバム
繰り返してきいてるから、音楽ファイルだけでもせいぜい500M程度。
それでも全く聞かない無駄な曲とか入ってる。
写真もこまめにいらないやつ消したりして1Gもいかねーし。

この前5に変えたときに更にデータ整理したら、いまのとこ使用状況4.2G。

なにをどうしたらMyPhotoが14Gになるのか意味不明。
エロ動画でも満載してるんですか?

返信する

140 2012/11/01(木) 10:33:49 ID:UYaZIX5r3Q
>>139
キ千ガイにマジレス乙w
その人、精密機械を設置するにもiPhoneのアプリ使ってる様な人だからマトモに会話なんて出来ないよ。

返信する

141 2012/11/01(木) 11:31:27 ID:.29A71Yvms
142 2012/11/01(木) 21:28:51 ID:R9XT1Eqb3Y
>>139
それで俺からみりゃ初心者!(笑)
エロ動画という発想がガキだな(笑)
普通に子供のムービー撮ってりゃ自然に増えるわ

>>140
お前はまだiPhoneの精密さを知らない(笑)

返信する

143 2012/11/02(金) 08:31:06 ID:Q4bwMp6OFM
頼む!
ソフトバンク、いい加減に
田端〜東十条の電波の悪さを
何とかしてくれ!!
auに乗り換えたくなる…

返信する

144 2012/11/02(金) 09:05:53 ID:quoJqque3U
>>142
14Gのうち10G動画だとしても130時間。
よくある「結局みもしねーのにとりあえず撮るバカ」だな。
っていうか、そこまでの量をとるなら普通のハンディカム使えと。
俺も子どものムービー撮ってるけどそんなにいかねーし。
「これは見ねーな」と思ったらすぐ消すし。

つーかなんだよiphone初心者って。
で、ただ単にデータ量が多いだけでテメーは玄人気取りか。
気持ちわりぃ。
おれマッキンて結構マトモだと思ってたけど違うみたいだな。

返信する

145 2012/11/02(金) 09:14:36 ID:4fCcpvh/zQ
子供のムービー…
ぶっさいくな顔したバカを動画に残すのがそんなに面白いのか?w
もしかして、子供の運動会等の行事もiPhoneで撮影してるの?
貧乏は不憫よのぉ〜
そう言えば軽自動車からキャンピングカー(兼住居)へのお乗換えは済みましたか?
嘸かし軽自動車での生活は狭かったでしょう(笑)

返信する

146 2012/11/02(金) 09:31:14 ID:q5m/ZxsA9.
また一つキチ.ガイ伝説が加わるのか
過去には水平器アプリ、家系が貴族、スナック通い、家の隣がプール、、
等数え上げたらキリがない
こんなバカな四十路に誰がした

返信する

147 2012/11/02(金) 10:13:08 ID:quoJqque3U
>>146
どっちかっつーとおれマッキン好きだったんだけどな。
別に家の隣が市民プールとかありえないことないし
スナック通いなんてオッサンだったらみんなそうだし

水準器アプリで仕事してるのはどうかと思ったが
言ってることは別に変なこといってねーし、
ただ単にアンチがむりくりかみついてるだけだと思ってたけど

>>142の反応で俺もさすがに気持ち悪くなってきたわ。

返信する

148 2012/11/02(金) 18:48:29 ID:7LSmzePeKs
ぶははは!
俺様復活!(笑)

返信する

149 2012/11/02(金) 23:53:04 ID:IWd.aifHoY
子供のムービーこそPCで保存するだろ普通

返信する

150 2012/11/04(日) 13:39:35 ID:0MR3eiern.
自分ちの子供か人んちの子供かで意味合いはまったく変わってくるの

返信する

151 2012/11/04(日) 19:45:17 ID:z6M9yzScsw
マッキチ犯罪者だったのか… 人んちの子供のムービー…

返信する

152 2012/11/06(火) 08:32:43 ID:EkPfEJYCcw
なんでよその子なんだよwwww

>>149
ビデオで撮ったのをわざわざエンコして入れてんだよ
祖父ちゃん婆ちゃんや親戚にも見せてあげたいけど、
CORM対応機器持ってないからiPhoneで見せてあげてる

返信する

153 2012/11/06(火) 13:57:10 ID:I3sg25NDG.
>>152
おまえのやりかたがおかしいとは思わんし
人それぞれ好きに使えばいいし
子どもの動画も好きに入れればいいが

それが万人と同じだとは思うなと。
一般的な意見としてそんなに動画に容量は食わん。

返信する

154 2012/11/06(火) 14:14:28 ID:BmUw8LqMcw
64Gを廃止しろとかいう持論に拘るあまり、そんな事を一々指摘する事がおかしい。

返信する

155 2012/11/06(火) 21:02:25 ID:aa2QUbuwE.
爺婆に孫の動画を見せるのに自分の携帯ごと渡してしまうのか
色々と設定考えたんだろうけど、一番あり得ないとこに辿り着いたな

家の隣のプールから自宅のWi-Fiに繋いで明和やってたに匹敵する
やっぱこいつ面白いわぁ〜

返信する

156 2012/11/08(木) 08:31:22 ID:PLzAhIqWqo
ビデオで撮ったものをiPhoneに入れてるって…
典型的な貧乏人特有の無駄仕事だよなw
それに、死に損ないの老耄相手にiPhoneの画面で動画ってwww
自称金持ちさんの割りにはやる事がセコいな〜
確か親戚はみんな医者じゃなかったの?
色々と辻褄が合わなくなってきたなw
次にどんな言い訳するか非常に楽しみになってきたわ。

返信する

157 2012/11/08(木) 09:21:10 ID:m4p0H5P5do
ていうかなんでicloudつかわねーのって話。
それこそテメーのiphoneなんか使わなくったって
ジジイにipad一つ渡しとけばいいじゃねーか。
つーかipad渡してあるっていってなかったか?

icloudひとつ満足に使いこなせなくてそれでよく人に「初心者!」とか言えるな。

返信する

158 2012/11/08(木) 20:31:21 ID:1NuQyHjOL.
auのアイフォン欲しいのだけど月1000円無料通話が付いてくるプランって選べないの?

返信する

159 2012/11/08(木) 21:40:13 ID:97gUrYHBJY
>>150
人んちの子供のムービーだからPCに保存できないのかw

>>158
Skype使いなよ

返信する

160 2012/11/09(金) 20:27:56 ID:xLA1J6ypN6
>>159
オレに聞くなよwwww

返信する

161 2012/11/09(金) 20:32:19 ID:xLA1J6ypN6
神奈川の下のほうなんですけどLTEがまだまだですね
電波探すのでバッテリーの持ち悪いからLTE切って使ってますよ。

んで解約したドコモのアローズXも
電波探さないせいかバッテリーが持つ持つ

返信する

162 2012/11/10(土) 18:58:48 ID:14Pffx4Vhw
なんだかんだ絶対auの方がいいと思った。

返信する

163 2012/11/10(土) 21:09:02 ID:rYfX/OXRTg
auのiPhoneって本当に売れてるの?
ショップでAndroid見てると必ずiPhoneを押し売りして来るけど

softbankのテザリングが始まったらauのボロさが露呈しそうだな

返信する

164 2012/11/10(土) 22:34:58 ID:1.qptWNBCE
>ショップでAndroid見てると必ずiPhoneを押し売りして来る

これ

返信する

165 2012/11/10(土) 23:33:29 ID:.Au6/WM17Y
166 2012/11/11(日) 17:29:45 ID:QEt0WEd50E
>>162
だれも止めないよ

返信する

167 2012/11/11(日) 18:30:08 ID:/XN8WoNlIQ
庭も禿もiphone5は糞な2GHz帯のLTEだからな…
庭のandroidだとプラチナLTEなのに
この時点でiphoneを選択するのは情弱だろ

返信する

168 2012/11/12(月) 06:35:57 ID:MEpKfKUn2A
電波だけで選ぶ奴も情弱ですが >>167

返信する

169 2012/11/12(月) 09:20:09 ID:O0f.U8qdbg
>>167
なんで通話回線と通信回線が混同されてんのこのバカ。

なにプラチナLTEって。
LTEにプラチナもなにもねーんだけど。
じゃあプラチナバンド入らなくてLTEが入ってる場所とか
プラチナバンド入ってるけど3gのとことか、どうなってると思ってるんだろう。

返信する

170 2012/11/12(月) 16:32:46 ID:ILEVW4pmEk
今までソフトバンクに文句ばっか言ってたが、
5にしてみたらLTEちゃんと入るじゃん!
家でも、通勤経路でもちゃんと入るから助かるぅ!
auはどお?

返信する

171 2012/11/13(火) 11:55:41 ID:i4S8hHzIRY
結構LTEはいるよね。
ただ、すごくムラがある感はある。
うち、1階のリビングだと入らないが、2階の寝室だと入るとか。
同じ家の中で明らかに入るところと入らないところがある。
LTE入る寝室だとwifi切ってる。

返信する

172 2012/11/14(水) 17:49:05 ID:a36pucZA5k
>>171
わかるぅ。wifi切っても十分早いんだもんね。
下り21Mとか出てた。
後はバッテリー問題だけだね。
今日電車で移動しながら9:00から14:00まで使ってたら
残り20%警告出た。
4を使い始めた頃の気持ちでいたら痛い目に合いそう。

返信する

173 2012/11/14(水) 19:31:00 ID:jjvstg5gMc
今日は1日中山間部を走ってたけど圏外は皆無
以前のSBでは考えられないぐらい快適

SBが本気でエリア拡げてるのがよく分かる
禿最高!

返信する

174 2012/11/16(金) 08:29:58 ID:v3BpvvxBcA
どっちのほうが電波を掴みやすいかは地域によるから
まず「○○の地域では」って前提しないと荒れるだけかもね。
うちは栃木県だけどSoftBankは論外だ。
仕事の関係でSoftBankとAUのiPhoneを使ってるんだけど
AUが数秒でアップロードできるファイルをSoftBankだと5分くらいかかるときもある。
SoftBankのほうが速いことは一度もなかった。
後は都内(新宿近辺)かなぁ。
電池を温存するために行きと帰りをSoftBankとAUで替えてみたことがあるんだけど
どうしてもSoftBankは地下とかビルの中、ビルの影に入ると電波を掴み損ねるっていうか
通話が途切れたりする。
AUだとそれは皆無だったけど、時間帯が違うから同じ条件とは言えないけどね。
今のところ俺の生活圏内だとAUに軍配があがるかな。

返信する

175 2012/11/16(金) 13:21:14 ID:U1H49fkCF6
クソ田舎人、引きこもりお宅人、地底人にはauがいい
地方都市人はsoftbankがいい
首都圏は挑戦docomoがいい

地底人やヒバゴンはau使ってるらしいよ

返信する

176 2012/11/17(土) 20:20:45 ID:b3N7oS2P5Y
都内在住なので普段はソフトバンクで問題ないんだけど、
やっぱりバッテリー弱過ぎるね。
これじゃ4(iOS5)に戻してバッテリー新品にした方が良いかも

返信する

177 2012/11/26(月) 16:06:08 ID:MzJo21k3tI
すみません、初心者なので、ご質問させてください。
auのiPhone5を使っているのですが、
メッセージとメールのアプリのどちらかでしか
メールのやり取りはできないのでしょうか?
併用できる抜け道とかあるのでしょうか?

返信する

178 2012/11/28(水) 12:13:22 ID:IVQNfsovY2
SBだったらne.jpのべつあかとれるよ

返信する

179 2012/12/01(土) 16:40:55 ID:vkSqqfScSg
180 2012/12/07(金) 11:17:18 ID:EL.k/zIw.Y
ドコモは参戦すると・・・・

返信する

181 2012/12/08(土) 23:54:01 ID:9TTtpTD18M
緊急地震速報が受けられる

禿のは無理

返信する

182 2012/12/09(日) 03:27:32 ID:99Ikfgr4a2
>>181
残念だったね、緊急地震速報は禿のが一番速いんだよ

ネガキャン不発だな

返信する

183 2012/12/10(月) 23:23:37 ID:e4YQvNGXp6
auのiPhone4S 32GB買ったけど、64GBにしときゃよかった・・・全然容量足りねえw

返信する

184 2012/12/11(火) 07:43:42 ID:B97saSX7Us
バカがiPhoneを買うと、何でもかんでもiPhoneを活用したくなる。
結果、32GBだろうと64GBでも容量が足りなくなる。

水平器アプリで精密機械を設置する某バカコテが良い見本www

返信する

185 2012/12/11(火) 21:14:35 ID:sJL0qRoUDs
186 2012/12/12(水) 12:37:49 ID:C5.41iefMc
>>185
おまえ アホだな

Web速度と緊急地震速報は関係ありませーん

返信する

187 2012/12/12(水) 21:55:44 ID:43zsy6iBks
>>186
もっと勉強しようぜ!
緊急地震速報は3GはCBS方式でLTEだとETWS方式。
これはネット回線の状態に大きく左右される。
つまりWebの表示が遅かったりする場面では
受信速度も遅くなるんだぜ?

関係ないどころか関係大ありなんだよw

返信する

188 2012/12/13(木) 12:49:25 ID:yd4jdZUtNw
>>184ギクーッ!!w
まあ、お前もiPhone買えよw面白いからww

返信する

189 2012/12/13(木) 13:29:30 ID:kYFeMocrf.
>>188
184じゃないけど、3Gから使ってて、32Gパンパンなんてなったことないし
周りにもそんなやつ見たことない。
なにをどうすればそんなに容量使うの?

使いもしねーくだらねー無料アプリをガンガン入れてるの?

返信する

190 2012/12/13(木) 16:55:02 ID:wuE8UqQczo
>>188
悪いけど3Gの頃から4Sまで使ってたけど秋田。
そんな俺に面白さを教えてくれよ。

未だに飽きずに喜んでる君等みたいな信…ぃゃファンには尊敬するよ。

返信する

191 2012/12/17(月) 21:13:08 ID:8NbL8Uiako
4Sと同じと思ってる時点で大間違い

返信する

192 2012/12/18(火) 10:23:33 ID:xs0K5qMCug
>>191
4Sと5の根本的な違いは何でしょうか?

返信する

193 2012/12/18(火) 12:54:33 ID:lP78HLoJdg
>>191
俺も違いをききたいわ。

3、4、5と使ってきて、4Sは使ってないからさ
何がどれくらいどう違うんだよ。
4Sにios6搭載した場合と。

俺は4から5だったからsiriの恩恵は感じてるが。

返信する

194 2012/12/18(火) 14:37:22 ID:YDEO6ABlmc
iPhone5はとにかく速い、LTEだとWi-Fiより速い
比べた印象だとsoftbankのLTEが最速だと思う、エリアなら

auのはLTE拾わないと3Gを優先して電池消費しない
softbankのはLTE拾わないといつまでも拾おうとして電池減る

本当にsoftbankか?と思うほどLTEは速い、エリアなら

返信する

195 2012/12/18(火) 17:21:50 ID:h6pKjWnzTw
それは回線が早いのであって、iPhone関係なくね?
それともiPhoneだと同じ4Gでも劇的に早いのかい?

返信する

196 2012/12/22(土) 13:32:38 ID:Tf3/xu91OQ
>それは回線が早いのであって、iPhone関係なくね?




林檎病患者「・・・」

返信する

197 2012/12/23(日) 02:32:20 ID:SJMGtnB37M
まとめると、マク禁は4Sと5は大違い(キリッ
って言ってるけど、実際違いは全然無いよね、でFA?

普通の人はスペックがどうたらとか気にしないしな

返信する

198 2012/12/24(月) 11:03:24 ID:jM4DFSyUmg
>>197
機能的なものではなく、4Sの「形状」に比べて、画面が大きくなったのと薄くなったのと
端子の差し込み口が小さくなったのが一番の違いだと思っているんじゃね?www

返信する

199 2012/12/24(月) 21:45:39 ID:tQOhAknkbY
いいから好きな方、好きな物を使えよカス共

返信する

200 2012/12/28(金) 08:10:32 ID:Sx1Gzv6plc
201 Over 200 Thread
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:85 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:iPhone5買うならau版がガチなのー?

レス投稿