アローズZでスマホデビューして分かった事 
   ・テンキーは絶対に必要。タッチパネルは誤作動だらけ。 
 ・電池消耗の主な原因は高機能大画面液晶。スペックを追うと駄目。 
 ・スマホのWIMAXはデータ通信専用機のWIMAXとは別回線で、エリアは激狭・感度最悪。 
 ・FMトランスミッターは音質最悪で使えない。 
 ・グーグルナビは玩具レベル。 
 ・意味不明のアプリを試しに立ち上げただけで、やたらとどこかに通信しようとしたがる。 
 ・しかも、意味不明のアプリが消しても止めても勝手に立ち上がり、アンインストール不可能。 
 ・スマホになってもワンセグは使えねー。 
 ・電池は大きいのに1日持たない。 
 ・でかくて持ち難い。 
 ・熱くなるとかなんとか、嘘ばかりのネガキャンをネットで仕掛け合う端末メーカーたち。   
 結論 
 ・回転二軸二つ折りで、テンキー付で防水スマホが出たら買い替えるかも。 
 ・テンキーがあれば画面が小さくても操作しにくい事は無いし、電池消耗も遅いはず。 
 ・スマホに夢を見てはいけない。 
 ・スマホを使うとプライバシーは無い。 
 ・流行ってるので一度は自分も使って見なけりゃ納得出来なかったが、1週間で飽きた。 
 ・もう要らん。捨てたい。 
 ・売れ残りの非スマホを無料機種変で十分。 
 ・ケイタイごときに時間と金と情熱を注ぐのが本当に馬鹿らしいと、再認識できた。 
 ・とりあえず先週まで使ってたモッサリ携帯にICカードを挿し戻すわ。
 返信する