レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

iPhoneとAndroidはどちらが優秀なのか? 3


▼ページ最下部
001 2014/01/10(金) 12:45:57 ID:nsBBwtJD3g
Androidが目指す理想の自由な社会。
しかし、自由の代償の無法地帯。
自ら戦い続ける自己責任。安息の日は来るのか?

整然と管理されたAppleの平等社会。
しかし、安定の裏に潜む倦怠感。
カリスマ・ジョブス亡き後に再び革命は起こせるのか?

あしたはどっちだ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
069 2014/01/22(水) 16:26:03 ID:gblNGVP7Ns
Android自体が欠陥OS(今回の4.4でやっと改善)なのに
ガラパゴスで糞アプリ常駐させて、ジャンクソフトに
脆弱性ありの広告表示、さらにマルウェア組み込まれて、
個人情報ダダ漏れ。
安物の端末しか使えない途上国のほうが素晴しいとか、
欧米よりITリテラシーが低いと言われる始末。
それでも「iPhoneはブランドイメージだけ」「先に
発売した、優遇価格だからだ」とか。バカなの?
いいかげん目を覚まして現実を見ろよ。

返信する

070 2014/01/23(木) 01:06:14 ID:sRQ3.UZohk
現実を見たら、
とっても便利なandroidになりました。
今更不便なiPhoneとか使う気になりません。。

返信する

071 2014/01/23(木) 13:25:01 ID:ZraNrIwgLA
←とっても便利なandroid

そりゃ便利だろう。でもそれは違法だよな。
Androidには違法なことがしやすいしかメリットない。
自分と他人の個人情報と引き換えに。
正規でコンテンツを買うのがiPhone

返信する

072 2014/01/23(木) 15:40:48 ID:sRQ3.UZohk
そうやって話をループさせるしか無いのね
で、何処が違法なの?

返信する

073 2014/01/23(木) 18:51:50 ID:QdxLpoKE0g
>>69>>71
会社で 何か嫌なことあったの?

返信する

074 2014/01/23(木) 21:26:09 ID:cCTczcTaUs
iPhone信者≒スティーブ・ジョブズ信者みたいだが、
iPhoneはジョン・スカリー直系だとわかっていない。

返信する

075 2014/01/23(木) 21:33:13 ID:QdxLpoKE0g
>>69>>71
会社で 何か嫌なことあったの?

返信する

076 2014/01/24(金) 01:25:23 ID:IBB3q9Co6w
iPhoneを人に例えるなら、演劇学校を出たばかりの
売れない歌手・女優。
容姿の良さからモデルのアルバイトをしているが将来の夢は大きい。
パトロンが贅沢させてくれるが、それに甘えてはいけないと自覚。

Androidを人に例えるなら、中卒や定時制高校を出たばかりの
チンピラ、ホスト、キャバ嬢。
違法なドラッグを販売して小銭を持っている。
贅沢なブランドで固めているが家柄の悪さから服が浮いている。
しかし、自覚がなくイケてると勘違い。

返信する

077 2014/01/24(金) 02:19:57 ID:qydC5gXJGQ
iOS7でまたバグが出たようです。

http://mashable.com/2014/01/22/ip...
one-screen-of-death/

画面が真っ黒とか真っ白になってしまうと
か。
なかなか安定しませんね。

返信する

078 2014/01/24(金) 11:25:23 ID:Bzd2eO/XFY
どっちでもいいから、ヤフーBBやホワイトプランで安くしたように
トータル基本月額3980円くらいの価格破壊をやってくれないかな?(何々割とかなくて)
SBじゃなくてもいいけど、SBしかそういうのやろうとしないでしょ

返信する

079 2014/01/25(土) 00:27:48 ID:CNS6RALqjA
2013/12/26

Android OS バージョン 3.0 から バージョン 4.1.x まで
任意の Java のメソッドが実行される脆弱性アr

【想定される影響】
Android 標準ブラウザや WebView クラスを利用しているアプリで、
細工されたウェブページを閲覧した際に、ユーザの意図に反して
Android OS の機能を起動されたり、任意のコードを実行されたり
する可能性があります。

【対策方法】
各開発者や販売元が提供する情報をもとに、アップデートしてください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

しかし、Androidは端末メーカー任せなのでアップデートはしないので
あったwww     完

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

OSとハードが一体であり機種が少ないiPhoneは安心ができる
完成度の高い組み合わせ。

返信する

080 2014/01/25(土) 00:57:30 ID:IEugebWQNI
iPhoneもwebkit絡みのセキュリティーホールは多いんだよ

返信する

081 2014/01/25(土) 00:58:11 ID:dsXKrNP6aE
>>79
相変わらず都合のいい所しか見えないようでw
とっくにアプデートされてるだろw

返信する

082 2014/01/25(土) 21:28:13 ID:yy739bPFQM
>>80
正にそのとおりやねw

海外のAppleの公式サイトで目立たないページに
OSのマイナーアップデートの内容に○○の脆弱性を改良しましたって良く書かれてるよね。
日本語版のiOSの場合はどういう訳か知らんが、
英語版で数回改良しているのに対して、
数ヶ月遅れて1度に脆弱性を改良しましたって書かれてたりしてる。


>OSとハードが一体であり機種が少ないiPhoneは安心ができる
>完成度の高い組み合わせ。

↑バカにつける薬が無いと言う事を証明している。
iPhone3Gの頃からこの手のバカが明和で暴れてるがずーっと同じ奴か?(笑)

返信する

083 2014/01/26(日) 00:16:02 ID:rUuSkwA3Mg
>>79
とりあえずこれ見てごらん

http://support.apple.com/kb/HT5934?viewlocale=ja_JP&loc...

例えば、iPhone4以降でPDFを開くだけで端末の
制御が乗っ取られるバグがiOS7で修正されたってさ。
その間は放置。
でも「安全」だと思って使ってたんだろ?

他にもいっぱいあるよ〜
きっとiOS7にもね!

返信する

084 2014/01/26(日) 00:27:08 ID:rUuSkwA3Mg
>>80
webkitはオープンソースだから、たくさん発
見されただけじゃないかな?
他の部分も似たような品質だと考えるのが自
然だけど、修正されてるのかな…

返信する

085 2014/01/26(日) 10:37:20 ID:tEejZk8yj.
【Windows危険】iTunesがアップデート、Windows版には深刻な脆弱性がたくさんあった模様!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390615950...

返信する

086 2014/01/26(日) 12:01:28 ID:KCwPvK0NZY
Windowsまで話を広げるなら、ブラウザだけでなく、
pdfリーダー、Flash Player、
Javaランタイムの脆弱性はどうしようもないだろ。

情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネー
ションセンター(JPCERT/CC)は脆弱性の検証を行った結果、
他アプリの起動、端末データの外部送信、ファイルの
ダウンロード、任意のコード実行、さらには標準ブラウザに
保存しておいたユーザーIDやパスワード情報の窃取までが
可能だったという。

対策は、脆弱性を修正したAndroid 4.2にアップデート、
もしくはメーカーが提供する対処ソフトを適用すること。

ただ、KDDIの「HTC EVO 3D ISW12HT」「URBANO PROGRESSO」
「MOTOROLA RAZR IS12M」「MOTOROLA XOOM TBi11M」については、
対処ソフトの提供は「検討中」というステータスだ。

アップデートができない場合の代替策として、標準ブラウザの
代わりに、Android版Chromeなど別のWebブラウザを利用する
方法も推奨している。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/18/news133.h...

返信する

087 2014/01/26(日) 12:16:25 ID:tEejZk8yj.
「iPhone 再起動」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)、Facebookをリアルタイム検索
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=iPhone+%E5%86%8D%E8%B...

「Apple店で私のまわりみんな電源入らない…って人達ばっかりで中には5sの人もいて。
なんだろう、iPhoneって人気あるけど結局ダメなのかな?って。
不具合多すぎでしょ!!修理費で儲けてんのって思っちゃった… - 8時間前 Twitter」

返信する

088 2014/01/26(日) 12:36:11 ID:KCwPvK0NZY
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=Android%E3%80%80%E5%8...

Android 再起動

Nexus Sは素晴らしいAndroidケータイなのですよ。
何故って? たまに自動的に再起動して、不要なアプリを
全部停止させてくれるからなのですよ!

いやあ、でもAndroidのときよりマシ。
Androidのときはフリーズすごかったしな。
それに比べてiPhoneにしてからは全くそれがなく、
サクサク。
ま、再起動2回目だけど(´-ω-`)

返信する

089 2014/01/26(日) 14:38:40 ID:Rnz1S294es
>>86

drっかくのコピペだが、情報が古い

返信する

090 2014/01/26(日) 14:49:12 ID:KCwPvK0NZY
 スマートフォンの通信技術をめぐり、米アップルの日本法人と
韓国サムスン電子が知財高裁(飯村敏明裁判長)で争っている
特許訴訟で、双方が23日、争点について意見を公募することで
合意した。重要な論点を含む訴訟だとして高裁が提案したもので、
日本初の試み。広く英知を結集して判決を出そうとする
「市民参加型」訴訟といえそうだ。

 意見を募るのは、重要技術の特許権を持つ企業が
「有料で使用させる」と表明したが、交渉不調などで、
使用料が支払われないまま他社がその技術を使った場合、
損害賠償請求権を行使できるかという点。世界的にも
重要な論点で、高裁は「幅広い意見をふまえた判断が必要」と考えた。

 専門家ら第三者の意見を直接募集する、米国の制度にならったという。
ただ、日本の民事訴訟法では、裁判所が証拠となる資料を直接集める
法的な根拠がないため、訴訟の当事者双方が募集する形をとる。

http://www.asahi.com/articles/ASG1R5VQ5G1RUTIL06H.h...

返信する

091 2014/01/26(日) 14:52:37 ID:TL1BsP9eHk
>>88
Nexus S、いくらなんでも古すぎだろw
その頃〜2年前のAndroidはゴミだったからな
相変わらずiPhoneもAndroidも、OSアップデート直後は不具合が出てる
水掛け論だが、今どちらが優れてるかといえばAndroidだろうな

返信する

093 2014/01/26(日) 22:08:33 ID:5.AZ93p04Q
>>87

>>iPhoneって人気あるけど結局ダメなのかな?って。
>>不具合多すぎでしょ!!修理費で儲けてんのって思っちゃった…

ほんまや!

iPodTouchが1年過ぎで20%までしか充電できなくなって
高温注意という警告が出るようになった。

先ず、電話でサポートに問い合わせるとAPPLEショップに行くように言われた。
そのAPPLEショップに端末を調べに持っていくのに予約を取らなければいけないし
また、診てもらうのに数千円かかると言われた。
その診断結果により修理に出すか否かでまた修理代も摂られる。

APPLEの殿様商売もいい加減にしてほしい
アホくさくてやってられませんわw

返信する

094 2014/01/27(月) 09:08:10 ID:xqUWDrM8Lw
不具合の話題に持っていったら、Androidに勝ち目はないぞw
大丈夫か?w

返信する

095 2014/01/27(月) 11:06:33 ID:u9.VOBc5Rs
Galaxy S4 (5インチ1920x1080)
Xperia Z Ultra(6.44インチ1920x1080)
iPiPhone 5s(4インチ)
ちなみにiPhone 4sは3.5インチ。

海外のアップル情報をリークしているサイト
『AppleInsider』が『iPhone 6』のリーク情報らしい物を公開。
そこによると「iPhone 6は4.8インチディスプレーで
802.11ac Wi-Fi」と書かれている。

特に中国人(中国市場)は大きな画面の端末を好むので、
それに合わせなければならない。
どちらがスマートに見えるかではなく。

返信する

096 2014/01/27(月) 15:37:08 ID:kr.iTEmDwQ
>>94
不具合は泥より少ないけど、出た時の対処はiPhoneの方が面倒だね
OSやアプリの不具合でも本体側の不具合でもね

iOSの何が嫌かって言われたらiTunesだわ
Androidだとファイルマネージャで自由に弄っても見失わない

返信する

097 2014/01/29(水) 06:27:58 ID:eXsi76si0E
日本ではもう完全に勝敗ついたね。

返信する

098 2014/01/29(水) 13:49:24 ID:9WUsRChRmE
[YouTubeで再生]
App Storeでのアプリの2013年総販売合計額が
1兆円を超えたと発表。

「iPhone」と「iPad」の販売台数が過去最高、
売上高で記録を更新した。

初代Macintoshデビューから1月24日で30周年。
Appleの歴史を垣間見ることができる特別コンテンツが公開中。
http://gigazine.net/news/20140127-apple-30-years...

返信する

099 2014/01/29(水) 21:47:15 ID:HeStXi1Xiw
Apple「iPhoneが売れないの助けて!(´;ω;`)」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390871114...

返信する

100 2014/01/29(水) 21:49:48 ID:HeStXi1Xiw
>iOS7のフラットデザインは自ら失敗だったと言っているようなもの
成功ならMacもフラットデザインになってるはずだろ?

返信する

101 2014/01/29(水) 21:53:37 ID:HeStXi1Xiw
>Twitterで、「iPhone 壊れた」で検索すると分単位で天文学的数字でヒットするので
的を絞って「iPhone また壊れた」で複数回壊れた報告してるツイートを検索

https://twitter.com/search?q=iphone%20%E3%81%BE%E3...

Xperiaや、Arrows、Aquos、エスクぺリア、アローズ、アクオス等で比較してみればいい
オンボロイドなんて、言ってる自分が恥ずかしくなるぞ
シェアの差なんて別次元の大きな差がある
本体、アダプタ、ケーブル、全てが壊れやすいiPhone
相当893な商売やってるよなぁ
1.5mの純正Lightningケーブルいくらか知ってる?3000円以上だよ(笑)

しかもこれ↓
【ジャップは保証しません】
Apple、「水没センサー」問題でアメリカ人にだけ5300万ドルを支払いへ
奴隷ジャップにはビタ一問払いませんw
いま世界で日本が1番売れてるけど、お前ら奴隷はてめえの金で直してもらうわw
↓の記事読めば真面目にこうです。

http://gadgesmasoku.doorblog.jp/archives/26809406.htm...

現金だけで国家予算なみの金がたまるのも納得

返信する

102 2014/01/29(水) 22:02:45 ID:HeStXi1Xiw
>【2013年39.3%増えた市場で、アップル7%しか増えていない】
【Appleの株価も大幅安】

2013年11月26日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、
同年1年間における世界の出荷台数は前年実績から39.3%増え、10億台を超える見通し。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131127/520903...


アップル iPhoneは7%増 ipadでさえ14%増でシェア大幅減少
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/28/news047....


アップル株、時間外で一時8%安 iPhone販売や業績見通し嫌気
27日夕(日本時間28日朝)の米株式市場でアップル株が大幅安に転じた。
通常取引を前週末比4.43ドル(0.8%)高の550.50ドルで終えた後、
時間外取引で508ドル前後と、終値を8%程度下回る水準で推移している。
(以下、
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280DF_Y4A120C1...


ようするにAndroidやWindowsPhoneがシェアを伸ばし、iOSが大幅に減らした。
それを受けてのアップル株の大幅安ってこと。

返信する

103 2014/01/29(水) 22:08:05 ID:HeStXi1Xiw
>>94
ある人のコピペだが>>101をみろ

返信する

104 2014/01/29(水) 22:17:37 ID:OaH5xjhZSc
会社のパソコンがXPのサポート切れでネットから切り離されるから、
これを機会にiphoneに機種変しようかな。

返信する

105 2014/01/29(水) 22:45:05 ID:eXsi76si0E
iPhoneはガラスが割れやすい。
壊れたときにはアップルストアにいくのが面倒とかあるけど
電話としての機能や電話もできてネットも見れるとか
まあ、ごく普通に使うには何の問題もないつうのが周囲の声。
マニアックな人向けにandroidがあっても別にいいんじゃね。

所詮スマホは気軽に使える家電や大衆車と同じと思ってる人がほとんどで、
androidはそこがちょっと危なっかしい。

返信する

106 2014/01/30(木) 00:00:16 ID:maDCbiDd22
・iPhoneの年間販売台数/累計販売台数の推移
2007年 369万台/369万台 ※初代iPhone発売
2008年 1,366万台/1735万 ※iPhone 3G発売
2009年 2,300万台/4,035万台 ※iPhone 3GS発売
2010年 4,749万台/8,784万台 ※iPhone 4発売
2011年 9,310万台/1億8,094万台 ※iPhone 4S発売
2012年 1億3,584万台/3億1,678万 ※iPhone 5発売
2013年 1億5,350万台/4億7,028万 ※iPhone 5s/5c発売


Samsungのスマホ出荷台数とマーケットシェアの推移(2010-2013年)
2010年 2,290万台( 7.5%)
2011年 9,400万台(19.1%)
2012年 21,300万台(30.4%)
2013年1-9月 21,834万台

ちなみにその間Apple/iPhoneは
2010年 4,750万台(15.7%) ←Samsungの約2倍
2011年 9,320万台(19.0%) ←Samsungに僅差で抜かれる
2012年 13,580万台(19.4%)←SamsungがAppleの1.5倍に
2013年1-9月 10,333万台←SamsungがAppleの2倍に

AppleはMac部門だけでDELLとHPに継ぐ儲けを叩き出してる。
HPは抜きそうな勢い。
よく耳にするacerやらasusやらlenoboやら足元にも及ばないのね。
vaioとかdynabookとか国産各社は言わずもがな。

Apple Mac が、PC 市場における営業利益の45%を独占
http://japan.internet.com/m/wmnews/20130418/2.htm...

返信する

107 2014/01/30(木) 18:24:57 ID:z4PBTSA4RM
雨降る中、iPhone5sを守る

返信する

108 2014/01/30(木) 19:53:14 ID:F3Fyvew.Cs
107>>

雨に濡れながら携帯いじってる奴を見た事ない
普通は屋根の有るとこでいじるよな
防水とか関係無いよな

お前の家は屋根が無いんだな
屋根無しの家に引きこもってるんだな

可哀想なんだな

返信する

109 2014/01/31(金) 00:28:06 ID:kup55ADNXc
Androidの使っていくと重くなって
再起動しなきゃならないのはバグなのか?
そういう仕様なのか?

返信する

110 2014/01/31(金) 08:14:38 ID:zc2X2GPAew
いえいえ、別にいじってないですから^^;
気にしないで下さい
Android使いの人はいいですね

返信する

111 2014/01/31(金) 19:50:17 ID:T9JrqDSWlU
>>109
パソコンと同じなのでCPUやRAMの状態を見て
不要なタスクは終了させメモリーの開放
あと、軽いアプリを選んで使う
アニメーションなどは使わない
それでダメなら初期化

大体そういう事をを聞く時は
スペックや機種名使用アプリくらいは書き込むのが常識と思われる。

返信する

112 2014/01/31(金) 21:08:56 ID:hPHxVPh0l.
>>111
所有してないのにAndroidユーザーのふりして書き込ん
でる
もう、こんな奴相手にするなよ

返信する

113 2014/02/01(土) 00:50:58 ID:6yQowekw0k
いろいろな人が見てるだろうからな
同じ症状で困ってる人が見てるかもしれないし
黙ってたらやっぱandroidはって思われるかもしれない

いろんな人に
androidは自分の設定次第で使いやすくなるって判って貰えたらヨシだよw

返信する

114 2014/02/01(土) 01:03:47 ID:4iAqPfktZU
[YouTubeで再生]
Androidはメモリーの管理がなっていないからな。
基本設計が古いか、根本的にダメなのか?
一からソースコード書き換えて作りなおすべき。

1989年のNeXTStepて驚いたわ。
iOSのベースのOSXのベースになったOSだけど
Windows3.1の販売が1990年5月でまだMS-DOSでコマンド
打っていた時代。

1989年、NeXTStepはすでにウィジェット、ファイルマネージャ、
Dockという概念があった。メモリーの管理もモダンOSのそれ。
ジョブスの執念を感じるな。
これがiPhoneの基本。

返信する

115 2014/02/01(土) 03:54:39 ID:26oK3juCPE
>>114

>1989年のNeXTStepて驚いたわ。
>iOSのベースのOSXのベースになったOSだけど

AppleがNeXTstepを買い取ってベースにしただけ。

返信する

116 2014/02/01(土) 03:57:42 ID:26oK3juCPE
>>114
書き忘れたが、「NeXTStep」って表記は無かったと思う。

返信する

117 2014/02/01(土) 09:27:14 ID:Dvop4M0e2w
google謹製のNEXUSですら動作がモタつくからねー
それに比べてiPad2なんて時代遅れの機種なのに、そこそこの動きをしてくれる。
日本のガラスマに至っては論外
どちらを人に勧めるかと問われれば間違いなく林檎製品だろうね。

返信する

118 2014/02/01(土) 12:14:11 ID:6yQowekw0k
ほらほら出てきたiPhone信者w

そしてジョブス崇拝

ばっかじゃねーのと思うのは俺だけではないはずw

返信する

119 2014/02/01(土) 16:43:20 ID:heJLXORgX2
どこかで誰かが言った

楽なのはiPhone
便利なのはAndroid

これで結論が出てるはず

返信する

120 2014/02/02(日) 12:08:14 ID:88r0/4ZFkY
楽で便利なのがiPoneで
難しくて面倒なのがAndroidじゃなかったの?

返信する

121 2014/02/02(日) 13:16:01 ID:uqZOVCXgFY
[YouTubeで再生]
Androidも国産とグローバル機ではぜんぜん違う。
国産のガラパゴスはゴミだが、グローバル機は
カスタマイズの自由度が高いよ。

XP入れたりするツールも揃っている。
カスタマイズはhtcやgalaxyがいい。

情弱は親切で楽で分かりやすいiPhoneがいいが
知識がある情強はAndroidがいい。

返信する

122 2014/02/02(日) 13:24:13 ID:.ZdDB3E1GM
androidが難しいかどうかは
使う人の資質に夜と思いますw

どんな機械でも言えることですが
簡単にするとは出来ることを限定するということ
それで満足出来るかは
その人の資質によりますw

カメラに例えると
だれでもそれ相応の写真の撮れるバカチョンカメラと
使う人によって違う写真の撮れる高機能カメラ
でしょうかねw

返信する

123 2014/02/02(日) 14:31:27 ID:88r0/4ZFkY
Androidは国産とそのグローバル機でかなりの差があるのかな

車もねマニュアル派とオートマ派がいるもんね
運転の資質がある人はマニュアル車が好きなんですよね

返信する

124 2014/02/02(日) 14:46:45 ID:nQyLGoUNsM
iPhoneが電車
Androidがマイカー

返信する

125 2014/02/02(日) 16:13:22 ID:88r0/4ZFkY
iPhoneが都市部
Androidが郊外

返信する

126 2014/02/02(日) 21:49:36 ID:0O2ePbl7Fc
iPhoneはスプーン
Androidは箸

返信する

127 2014/02/03(月) 00:03:59 ID:jlNs7ALZAM
>>124,>>125
の例えはアホくさって思ったが、
>>126
の例えは
スプーンは赤ちゃんでも使えるが、
箸は大人じゃないと使えないってことか。
さらにマナーも知らなきゃ箸を綺麗に使うことは難しいってことだな。

返信する

128 2014/02/03(月) 15:07:55 ID:Upy20YWsLI
iPhoneはリア充
Androidはオタク

返信する

129 2014/02/03(月) 16:15:34 ID:cKMczd8jKo
おまえらもう年明けて節分だっつーのに成長しないバカばっかだな。

好きなの使え。
他人が何使っててもどうでもいいだろバカか。
どっちが優れてようとテメーがいいと思ってつかってりゃそれでいいじゃねーか。
そんなにお互いのものが気になるのか?

返信する

130 2014/02/03(月) 17:15:54 ID:jlNs7ALZAM
どうでもいいこと。だからスレがのびる。

返信する

131 2014/02/03(月) 19:47:38 ID:YR3BLw2Eb.
AndroidってGPSがダメダメだよな。
なんか「一時的に使用できません」とかエラー出る。
いざという時使えねーわ。
GPS支援ソフトも出てるけど、補足できていないのを確認するだけ。
ここまで来たらハードの故障と思うだろ。

解決策は
アプリや設定を保存して初期化するしかないとか笑わせるw

返信する

132 2014/02/03(月) 21:19:28 ID:a3/.IdNtO6
>>131
それは全てのアンドロイドの事か?
それとも評判の悪い国産のアンドロイドの事か?
あるいは一部のアンドロイドの事か?

>>129>>130お前らにはどうでも良いだろうが
他の人たちはこれからどちらを選ぶのか、アンドロイドの場合はどの機種を選べばいいのか参考になる
ただし、一部のアップル儲がID変えながらウソや捏造、些細な事を大げさに書いたり、
限定された機種だけに生じる事をあたかも全てのアンドロイドの機種で生じるかのように書き込む
意味の無い事や感情論で内容がスパムなものまでしつこく書き込んでいる
この事はネット上の匿名掲示板ではiPhone3が出た当初からずっと続いてる
このスレがクソスレになったのもマナーの悪いアップル儲が諸悪の根源だからだろ

返信する

133 2014/02/03(月) 21:32:31 ID:jlNs7ALZAM
>>132
>>129といっしょにするなよ

>他の人たちはこれからどちらを選ぶのか、アンドロイドの場合はどの機種を選べばいいのか参考になる

本当に参考になるような書き込みがありましたか?

返信する

134 2014/02/04(火) 00:14:54 ID:bCGLSEx4ic
田舎者ですが、先日ガラケーからXperiaULに変えました

Z1はデカすぎでチョン製は嫌だしiPhone5sはSDカードが使えないようだったのでね

他はわかりません

返信する

136 2014/02/04(火) 10:52:26 ID:CJHI6IndBw
>>135
お前らのくだらん罵り合いと言いながら
切ったない言葉で罵ってるのは貴方ですね
そういう人を世間では「痛い人」と呼びます。

それと、>>132の何処にiPhoneがダメと書いてある?
日本語理解できますか?
かっかしないで落ち着いてねw
苛立ちすぎて
罵り合いの部分しか見えてないのね
可哀想w

androidはこんなことができるから便利という書き込みは有りましたが
iPhoneは無かったね、特に便利なところもないし
使ってる人自体iPhone一番と思い込んでいるので
どこがいいの?と言われても
「iPhoneだから良いにきまってる」としか思えないのねw
そんな人達には参考になる文章みつけられないわw

返信する

137 2014/02/04(火) 16:38:38 ID:hPM.MVCvo.
iPhone→Android組です
MeMOパッドHD7購入をきっかけにXperia Aに換えた
タッチの反応がiPhoneより遅かったり不満はあるけど
戻るボタンとマルチタスク+アプリ連携が最強すぎて認めざるを得ない

iOSは、もはやOSとしての使い勝手で褒められる場所はないかな

返信する

138 2014/02/04(火) 23:41:40 ID:GCVw0QHfwk
ituneを基軸とした製品群って、所謂アップルのi-mode製品群でしょ?
早い話がアップル製のガラケー。

そりゃ、信者にとって使い勝手いいのは当然だわな。


docomo独占はガラパゴスとかってバカにするけど
アップルのガラパゴス(独自規格)はマンセー
アップル信者がバカの頂点だと思うわ。


私自身はサイズ優先。今はXperia SX使ってる。
アイフォーンにしろアンドロイド勢にしろ、片手にすっぽり収まる機種以外論外。

返信する

139 2014/02/05(水) 14:38:51 ID:R7vFpe6I.6
>>136
「切ったない言葉」ってなんですか?
落ち着くのはおまえだろwww

>それと、>>132の何処にiPhoneがダメと書いてある?

「例えば」と前置きしないとおまえの脳ミソは例と受け取れない読解力なんですね。
すみません、今度から「例えば」とちゃんと前置きします。
そこまでバカだと思ってなかったのでちゃんと例として受け取ってもらえると思ったボクが
浅はかでした。
別に逆でもいいんだよ。
「それにユーザーのマナーが悪いとその機種もダメってことか?
アンドロイド信者がアホならアンドロイド搭載製品はダメってことなのかお前の腐った脳ミソでは。
じゃあホンダ乗ってるやつが事故ったらホンダはクソってことか? 」

言いたいのはアップルどうのじゃなく「使ってるツールでユーザーまで評価できねーだろ」ってことなのにそれが読み取れない脳ミソだとは思ってもなかったよ。

返信する

140 2014/02/05(水) 19:10:38 ID:bDEcA56B6Y
とりあえず、Androidの人は落ち着くべき。
iPhoneの煽りは戦略的・狡猾だが、
Androidの弁明・煽りは感情的で見てて痛いわ。

Androidは機種が多数あり、ハズレもあれば
アタリもあるから二重に不安なんだろうね。
昔の家電なら国産買っておけば安心だったが、
今は地雷埋まっているからな。

返信する

141 2014/02/05(水) 20:14:29 ID:Otg2/p3p0s
>>139
何処にiPhoneがダメと言ってる?
iPhoneはそれなりにいい機種だと思いますよ。

>>132も俺も信者がおかしいと言ってるだけだw」


妄想癖も激しいようで…
文章の曲解はやめてね、
素直に受け止めてもらえないかなw


>>140
>iPhoneの煽りは戦略的・狡猾だが
馬鹿だのクソだの言う煽りが戦略的・狡猾なのかw
>>135みたいなのばかりに見えるけどなw

返信する

142 2014/02/06(木) 17:13:20 ID:sGC4CIM1ek
6月にiPhone6が出るんだろ?

今Android買ったら後悔するの?
Androidはクソなの?

返信する

143 2014/02/06(木) 17:52:33 ID:rm5110Q5NY
Androidは良さそうだね
具体的な機種がでないところが閉鎖的な議論であったけれど
私はiPhone5sで満足しているので後2年は業界の進化を見届けるスタンス

返信する

144 2014/02/06(木) 19:18:10 ID:E4/NMWDDNM
>>135
自分の事を客観的にアセスメントできない脳ミソって可愛そうw


>>139
>それにユーザーのマナーが悪いとその機種もダメってことか?

一部のアップル儲がID変えなが・・・
マナーの悪いアップル儲が・・・

こいつの事で全てのアップル信者やユーザーの事でないことくらい理解出来るだろ?
誇大妄想が常軌を逸脱している

精神科に池

もうくるな、たがらスレが荒れてクソスレになるんだろ

返信する

145 2014/02/07(金) 01:19:42 ID:VdktzWHJEA
>>139みたいな子に好かれてるiPhoneが可哀想になってきたw

返信する

146 2014/02/08(土) 08:51:15 ID:qkc1mxkYnI
iPhone 所詮中国製、1年で壊れるようになってます、電池も1年で寿命がきます

Android とくに日本製は優秀、シャープは電池減らないぞ←マジ

返信する

147 2014/02/08(土) 09:28:22 ID:er62R7LEuQ
とくに日本製は優秀
ww

返信する

148 2014/02/09(日) 07:37:54 ID:TDvwaemDfY
Android とくに日本製は優秀、
Android とくに日本製は優秀、
Android とくに日本製は優秀、

返信する

149 2014/02/09(日) 07:56:29 ID:ymLWRlDqps
>>148
きもいから何処か行けよ(吐

欧州のほうで通話や品質など良いって言って
日本メーカーのスマートフォンが人気だと
メディアが報じてたぜ

返信する

150 2014/02/09(日) 09:46:51 ID:TDvwaemDfY
くやしのう、くやしいのうwww

世界一売れているiPhoneが一年で壊れて、
欧州で人気のAndroid(日本製w)が
撤退したり、安売りでも売れなくて
くやしいのうw

返信する

151 2014/02/09(日) 10:25:40 ID:TyQ7pyenSA
ヨーロッパでの日本メーカーのアンドロスマホのシェア出してみろよ。
悲惨だぞwそんな記事鵜呑みにしてw

返信する

152 2014/02/09(日) 12:30:56 ID:KlA56b.Ykw
>>150
>世界一売れているiPhone

まだ夢から冷めてないのかw
日本のiPhone信者はおめでたいねぇw

返信する

153 2014/02/09(日) 15:36:27 ID:TDvwaemDfY
やだねえ、やだねえ。

もしかして愛国心?
本当の愛国心があるなら、今のダメな国産にダメ出しして
ちゃんとマトモなAndroid出してみろよ。
目先の利益で糞アプリをテンコ盛り。

つか、TizenのOSも技術以前に組織がゴタゴタだろ。
戦う前に負けている旧日本軍と同じ。
ビジョンがないんだよ。

返信する

154 2014/02/09(日) 16:28:32 ID:23bhDRnBNg
Androidのプリインストールアプリで実害があったのは
キャリア製じゃないNOTTVだけだな

>>153
むしろマトモなのしか出てないけど、高いから売れないんだよ
だから安くて高性能なサムスンやLGに負けてる
但し、今の半島製に欠けてるのは、昔の日本製の志
「安い、高性能、壊れない」の、最後が欠けてる

返信する

155 2014/02/09(日) 18:23:02 ID:KlA56b.Ykw
>>153
もしかして日本国民じゃない?
いまどきの日本製はバッテリーも保つし、安定してるよ

どの電化製品でも言えることだが
海外で売れないのは求めるものが違うから
日本と海外同じに考えるほうが無理がある

Tizenはどこぞのメーカーがケツまくったのが原因だろ
あのメーカーに絡むとろくなことないwww

最初はブランドで飛びついた人も
物足りなくなってくるころだしねw

返信する

156 2014/02/10(月) 04:50:41 ID:RcaEbd/b32
>>1がApple信者なのでスレが偏るのは仕方ないが…。

流れがiPhone vs Android じゃなくなってきているので言っちゃうが、
Macエバンジュリストだった俺は、コジマ電気提携機種やら認めん。iMacもやだ。
iPhoneもなんとなくやだ。Mac好きApple好きだからそうなんだ。

返信する

157 2014/02/10(月) 04:56:34 ID:RcaEbd/b32
>>1がApple信者なのでスレが偏るのは仕方ないが…。

と書いたあと気づいたが>>1は「ジョブス」って書いているね。
所詮何も知らないやつか。

返信する

158 2014/02/10(月) 13:55:23 ID:j.G9heUABw
もうiPhoneの方が優れてるのは画面タッチの反応くらいしかないってば
タッチ精度はおかしな事になってるけどね
だから俺は泥に換えた

返信する

159 2014/02/11(火) 07:16:01 ID:9tffVDa3cI
酸っぱいブドウ(イソップ童話)

手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、
努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を価値
がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、
心の平安を得る。フロイトの心理学では防衛機制・合理化
の例とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味
する熟語である。

お前らみたいなやつほど、iPhone4Sあたりもらったら
喜んで使ううんだろうな(笑)
国産クォーツが最高というやつほど、デイトジャストあげたら
喜んで使っているよw

返信する

160 2014/02/11(火) 10:08:27 ID:/s7niD9ieA
>>159
その意味のない例えが一番の
負け惜しみに見えるよw

バッカじゃねーのwww

返信する

161 2014/02/11(火) 15:27:17 ID:nBuYqw77ZY
いろいろ使ってみたけど、今はXPERIAのグロ
ーバルモデルに落ち着いてる。

iPhoneはできない事が多いし、アップルにク
レカ預けないとアカウントの登録できないと
か、PC連携も今時専用ソフト入れないとまま
ならないとか古臭い仕様。
電話とメールと音楽プレーヤだけなら、まあ
使えるけど、「戻る」ボタンに慣れてるとか
なり使いにくい。
マックも買ってみたけど、不安定だし俺には
使い勝手が悪すぎてダメだった。

Androidもキャリアモデルは使い物にならな
かった。
OSの出来は良さそうだったから、素のグロー
バルモデルにしたら、とりあえず不満はなく
なったよ。
欲を言えばきりがないけどね。

どちらが良いかで悩んだら、
PCを使い慣れてて、いろいろ便利に使いたい
→Android
電話とメールがメインで、たまにインターネ
ットを使う程度→iPhone
で間違いないと思う。

返信する

162 2014/02/11(火) 21:15:39 ID:/jNLjNGsEE
>>161
やっぱ、日本国内ではキャリアが利権のため
バグのあるアプリをてんこ盛りに入れてグチャグチャになってる状態で出荷し
加えて独自のカスタマイズや仕様になってるから
それが原因で不安定なんだろうね
デフォルトでRAMもパンク寸前だし

エクスペリアも海外版ではアプデが引き続き行われてても
国内モデルではアプデ切られてたもんな

国内キャリアが販売するアンドロイドを買った場合は
めんどいけど最初に要らないアプリを無効化していくというカスタマイズしないとダメだね
情強の知り合いに頼むか、知識のある販売員のいるショップの窓口では上手くやってくれるらしい


京セラのタフネススマホ「TORQUE」が良さそう
要らないアプリなんてキャリアが入れてないだろうから

早く出ないかな・・

返信する

163 2014/02/11(火) 22:51:18 ID:/s7niD9ieA
TORQUEいいか?
スペックがひと世代前のスペックだぞ。

それと、アプリの無効化なんて自分ですぐに出来るレベルだわ
ネットで言われてること鵜呑みにした口か?
キャリアで入れるアプリが重くて動かなくなるようなら
後から自分で入れるアプリでも同じだろ。

TORQUEを使ってそうならないようにな。

返信する

164 2014/02/12(水) 00:53:54 ID:GFiOxWKrhs
>>162
一昨年までのAndroidしか知らない感じだな

返信する

166 2014/02/12(水) 10:57:54 ID:/sagaTX2lg
>>159
>また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味
する熟語である。

何十年前の話だよwww
いまどきそんなの一人も使ってないし。
日本の自称英語自慢がうんちくでよく言う代名詞みたいなもの。

さてはおまえパスポートさえもってねーだろwww

さあ今度はどんな負け惜しみを聞かせてくれるんでしょうか。
今頃はお得意の貼り付け画像を必死にネットで探してるんでしょうww

返信する

167 2014/02/13(木) 13:51:28 ID:GeFU70UAwc
人の言葉の揚げ足を取り煽って優位に立った気で
アホそうな書き込みをするのが

一番恥ずかしい

そういう事で前頭葉が刺激され
一種の興奮状態になるらしい
まぁオナニーみたいなものかなw

返信する

168 2014/02/13(木) 16:01:51 ID:EIH5GgBgmk
とりあえず、Androidの人は落ち着くべき。
iPhoneの煽りは戦略的・狡猾だが、
Androidの弁明・煽りは感情的で見てて痛いわ。

Androidは機種が多数あり、ハズレもあれば
アタリもあるから二重に不安なんだろうね。
昔の家電なら国産買っておけば安心だったが、
今は地雷埋まっているからな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:111 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:iPhoneとAndroidはどちらが優秀なのか? 3

レス投稿