レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
格安SIMフリー機
▼ページ最下部
001 2014/12/31(水) 02:28:14 ID:mNwzh8B3U.
サブ機として来年発売のPolaroid Piguを購入予定です。
これにキャリアとIIIJのSIM2枚差しで使おうと考えています。
一時はフリービットとかも候補でしたが、評判がよろしくないので静観してました。
返信する
002 2014/12/31(水) 02:29:40 ID:wGJkFh9FkM
003 2014/12/31(水) 03:39:53 ID:iwdaA9dmOA
iijmio使って2ヶ月弱にるけど
やめといたほうがよいよ
返信する
004 2014/12/31(水) 13:59:08 ID:v.aH2yrDhE
>>2 スマホ(IIJミニマム)とガラケー(キャリアSIM)を一本化したい為。
2台で月に2,600円ぐらいです。
>>3 1年程使ってますが、快適ですよ。
返信する
005 2014/12/31(水) 18:12:58 ID:xsHNFMlK9s
>>4 自分もそうだが2回線にするのはバッテリーを心配しないで済む部分が大きいはず。
それを1台の端末で済ませられる電源環境ならMNPでmiophoneに統合が便利なんでは?
返信する
006 2015/01/01(木) 02:34:01 ID:/oTZLqVLoc
>>5 10年以上契約しているdocomoをなんとなく手放すことの出来ないヘタ
レなんです。
docomoが3,000円ぐらいのプラン出してくれれば一番良いんだけど。
返信する
007 2015/01/01(木) 23:38:27 ID:kEMdl/OJWU
>>6 俺は東京デジタルホン時代からずっと
キャリアを使ってた(現SoftBank)けど
去年、IIJmioふぉん音声付きにMNPした
無問題で快適だよ
MVNOの知識があるならオススメ
返信する
008 2015/01/02(金) 02:00:58 ID:NJFyNNYGnc
>>6 俺はそこそこ電話使うのでバッテリーが厳しいスマホはちょっとね。
通話が多ければドコモのオンラインショップで格安で端末買えるけど金額的に厳しそうね。
自分は通話専用ガラケーとocnでネクサス7の組み合わせで使っている。
2台になるから荷物になるけど電話しながら操作も出来るし絶対便利。
ちなみに彼女は同様にガラケー+シムフリーiphone6を使ってる。
基本的にキャリアの料金プランが高すぎるのがいけない。
返信する
009 2015/01/02(金) 14:58:47 ID:AbdFfYqQss
アップデートはあるんだろか?安いからアップデート=買い替えだったりして
返信する
010 2015/01/02(金) 22:47:47 ID:k1pQoiZby.

話はそれますが、HUAWEI ASCEND G6を、ノジマの福袋9,800円で購入
してきました。白、黒とも大量に在庫あるようです。
回線、サービスの加入等、一切の縛りはありません。IIJのSIMを差しま
した。
前機種がシャープの3.5インチのローエンド機だったので、ほぼ全ての面
で快適です。
返信する
011 2015/01/03(土) 14:12:29 ID:1YaoQnH3D.
>>10 そうやって手に入るなら上々。
地方はSIMフリー機なんて買おうと思っても買えない。
返信する
012 2015/01/23(金) 23:56:11 ID:21MDWsIlzg
013 2015/01/25(日) 22:02:25 ID:tvE3ukX.W.

今までガラケだったけど三大キャリア卒業して格安SIMとpriori2買ったわ
携帯料金が月、6000円→1600円になった
一万の格安スマホだけど結構かっこいい
性能もクアッドコアにメモリ1GB、電池の持ちもガラケより良い
しかしタッチパネルの性能と感度は値段なりですね
返信する
014 2015/01/27(火) 00:37:17 ID:bF5W7xJUSs

胸毛、すげえ体だな!
つか、胸毛ないじゃん。
返信する
015 2015/01/31(土) 21:49:22 ID:eO4QiB92xA
016 2015/02/01(日) 17:03:32 ID:Ix2uS6rnow
対応機種一覧が載ってるだろうからそこ見てから買ったらまず失敗しないよ
返信する
017 2015/02/02(月) 16:28:41 ID:ac48eHMIoE
前から思ってたけど、ガジェット通信とかアプバンクとかの記事って
知識ない素人が書いてるのって思えるのあるもんね〜
返信する
018 2015/02/03(火) 00:03:41 ID:7XxflBNrZ2
>>15 こんな素人が記事書くとかクソ過ぎじゃん
中華で無い限り3G端末買うなよ
mineo契約してドコモ対応端末購入したかと思ったぜ
くだらねぇ
返信する
019 2015/02/03(火) 21:25:29 ID:xx4cO22HLU
スマホ ヘビーに使う人なら
絶対格安SIMがいいね。
でも、大手キャリアは店舗が設置してあるし
何かと安心。
返信する
020 2015/02/04(水) 16:37:01 ID:N6JCMbJZvU
>>19 店舗があっても、結局スタッフは全員素人で客を騙す事しか考えていないからね。
まぁあんな程度の対応で満足出来るって余程モノを知らないんだろうけどw
システムの不具合を指摘しても水濡れが原因ですとか言う連中だぜ?
防水携帯なのに?水濡れで壊れんの?って思わず突っ込んじゃったわ。
ちな、お袋は先日機種変の際にiPhoneに変えたいと言ったら、色々と難癖つけられてXperia売りつけられて帰ってきたwww
すげーな。看板背負ってる人間がする事じゃねーよ。
プリウス買いに行ってエクストレイル売りつけられるようなもんだぜ?
返信する
021 2015/02/23(月) 02:20:00 ID:qn4Fa.X5HU
FLEAZ F4って良さげやね。
これにガラケーSIM挿して、敢えて通信SIMは契約せずにWifi端末として使おうかな。
返信する
022 2015/02/23(月) 23:49:43 ID:JCpsf8YLnE
>>1の機種期待していたのに、画面表示が残念のようです。
もう少し様子見ます。
返信する
023 2015/02/24(火) 12:10:34 ID:WvvxoAQnMg
格安SIMって田舎でも問題なく使えるの?
返信する
024 2015/03/02(月) 02:38:48 ID:/9LFnpxDrw
格安SIMはだいたいドコモの回線使っていることが多いので、
ドコモの電波が受信できれば田舎でも大丈夫です。
返信する
026 2015/03/02(月) 10:40:01 ID:IvdinpWrDQ
027 2015/03/04(水) 01:00:31 ID:qs0srdSyBY
楽天スーパーセールで
ZenFone5が半額(約14k)だったから買っちゃった
ASUSはエイスースではなくてアスースのほうがしっくりくるんだがなぁ・・・
返信する
029 2015/03/04(水) 15:49:42 ID:1EbxJL0G8E
030 2015/03/05(木) 10:58:10 ID:mcBNIAtEIw
031 2015/03/05(木) 20:26:47 ID:EweATzjaQk
楽天モバイルはどの辺が悪いんだろう?
対応が悪いってのは何処かで見たが
返信する
032 2015/03/05(木) 21:10:53 ID:jVqzQ5kVVw
ここ良くない?
http://sma-select.jp/?
ac_source=gsp&gclid=CLOfsID1kMQCFUsDvAod8GwADw
返信する
033 2015/03/05(木) 21:13:19 ID:jVqzQ5kVVw
http://sma-select.jp
返信する
034 2015/03/06(金) 23:51:38 ID:UmkQXyCWtE
安いSIMフリー端末ってあともう一歩だな。
F4s・・RAM512MB、カメラが糞、白しかない
priori2・・タッチパネル不具合あり
F4・・・priori同様の不具合あり、ちょっと高い、電池もち悪い
ポラpigu・・安いがTNパネルが糞
piguの1G版がIPSパネルだったら理想の端末なんだが。
返信する
035 2015/03/07(土) 22:19:34 ID:6livHQWHJs

priori2、確かに画面の真ん中は感知しないけど
そこまで違和感ないよ、仕様です、と言われても納得できるレベル
ネットもサクサク動くし3Dゲームも普通にプレイできる
液晶もそこそこ綺麗だし、バッテリーはかなり持つ
小型で持ちやすいし1万で買えるなら大満足レベルの端末だわ
話は変わって、格安ではないけど3万で買えるSIMフリー機
HuaweiのAscend P7を買いました
5インチ、フルHD、メモリ2GB QuadCore 1.8GHZ
スペックはP7の方が上だけどサクサク感はpriori2の方が上だな
あと解像度上がったのもあって画面はやっぱすごく綺麗だわ
返信する
036 2015/03/08(日) 22:25:55 ID:MKiZZIQpnI
>HuaweiのAscend P7
スペックの割りには安いけど、会社がHuaweiってだけで買うのをやめた
アドレス帳とか個人情報扱う上に、GPSで位置を把握される可能性があると思うと
職場には持って行けない&使えない
>スペックはP7の方が上だけどサクサク感はpriori2の方が上だな
LTEのバンドにより思ったよりも速度が出ない程度なら心配ないけど
バックグラウンドで悪さしていたら嫌だな
返信する
037 2015/03/10(火) 06:52:15 ID:Oi9rQfKI6w
バックドアとかまだそんな事言ってんのかよw
返信する
038 2015/03/10(火) 18:47:59 ID:HFiD4iPntg
そりゃ、それだけの事をしているのだから言われるでしょ
製品が市場から消えたら「まだ」って言葉も当てはまるが
そこら中に残っているでしょ?
それに「まだ」言っているのは、個人ではなく国の機関とかじゃなかったっけ?
ハードもソフトも某国製品は
次から次へとあの手この手、危険がいっぱい
返信する
039 2015/03/10(火) 19:50:23 ID:fuqLDxJ6NU
Nokia Lumia 520中古で買ってみた。
アプリが極端に少ないけど、どこまで使えるか実験的に買ってみた。
まだsim届いてないけど、iPhoneと2台体制で比較してみる。
電話そのものは低価格機の割にがんばってる方だと思う。
返信する
040 2015/03/17(火) 15:46:06 ID:Zmj9Ra69Tg
>24
そうでもないです。
docomoのタブレットは問題なく使えるところでもdocomoの回線を使った格安SIMがまったく繋がらず大ショックでした。
問い合わせたところ、そういうもの(エリアが違う)らしいです。
これって、ぷららだけ?
返信する
041 2015/03/17(火) 23:33:37 ID:.ydUIBAvXY
>>40言っていることが今一つ理解できないのだが、単にFOMAプラスエリア対応端末を使っ
ていないだけでは?
返信する
042 2015/04/12(日) 12:51:32 ID:505ZR82omY
>>1 その機種、割り切って使えば良い機種だね。
安売りしてた時に買いそびれて割高なやつ買ったよ。
スペックが悪いわりには画面の解像度が低いのでメモリー500Mでも
思ったよりキビキビ動く。
軽くて胸のポケットに入るくらいだし。
iPod Touch が定期的に故障するからコスパが三台分になりました。
代わりにこれ買ったら割高で買った値段に対してもコスパが良いね!
普段はWiFiかbluetooth接続でネットに繋げてるけど
その日の目的に合わせてメインのandroidからSIM取り出してこれに差し込んで出かけたり
たまにメインの端末からSIMをコレに差し替えて使ったり
もう一台買ってもいいかなって思ってるくらい。
後続機出たらまた買います。
返信する
043 2015/04/21(火) 00:51:03 ID:VzrsTmq/Fk
044 2015/04/21(火) 02:21:59 ID:sfypLwTwcY
>ZenFone2
スペック的には申し分ないが、肥大化の流れだけは気に入らない
5インチ未満の液晶で出して欲しい
返信する
045 2015/04/21(火) 09:44:34 ID:cj/lNbDa9s
zenfone2高杉w
asusはchiといい、価格設定を誤り始めて残念でならない
返信する
046 2015/04/21(火) 22:05:51 ID:cY7Ac3n/W2
>>45 高すぎるなら市場原理で実売価格が自動的に下がるから最初の設定価格が高くてもいいだろ。
別段縛りがないのだから納得いく価格のときに損得なく買いかえられるからな。
キャリアの販売と違い販売価格に直接影響する点でもsimフリー機はユーザーにやさしい。
返信する
047 2015/04/21(火) 22:31:26 ID:uH1oaEf5n2
ZenFone 2 - ZE550ML
これが欲しい。値段下がるかな?
返信する
048 2015/04/22(水) 00:01:02 ID:GXjqHkFlbU
Zenfone2予約してしまった
初スマホ…
5にしようかと思ったけど、欲張ってしまった
返信する
049 2015/04/22(水) 08:40:40 ID:wIy9z.6woU
ZenFone Zoom
光学ズームレンズの付いたのは発売しないのか?
返信する
050 2015/04/22(水) 08:57:22 ID:a5vzQUCNWo
>>46 zenfoneは下がらないよ。zenfone5を見れば明らか。
返信する
051 2015/04/22(水) 19:18:31 ID:iaqPyM06dU
Sony Xperia Z Ultra C6833
これもいいな〜
返信する
052 2015/04/22(水) 22:07:51 ID:qWwjoYSt/k
>>44 そう、それに解像度も低くて十分。
低スペックでもキビキビ動くし
バッテリーの持ちも良い
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:82 KB
有効レス数:201
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
スマホ携帯電話掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:格安SIMフリー機
レス投稿